- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
au携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ W64SH
以前はSHシリーズを使っていたのですが、今はW62SAをフルサポートコースで買い使っています。
10ヶ月しか使っていないのですが、以前使っていたSHARPがすごくよかったのでW64SHに機種変更したいなと考えています。いつもauショップにいっているのでそこで変えようかと思っているのですが、どれくらいするのでしょうか(>_<)?
見に行っても最新機種なので、いまいち価格の見方がわかりません・・・
分割もできるのでしょうか?
よろしくお願いします(^人^)y-.。o○
0点
フルサポートコースならだいたい4万円前後です。
しかし10ヶ月しか使われていないということなので、フルサポート解除料が18900円掛かります。
それに機種変更の手数料が2100円が翌月の請求書で来ます。
なので合計で約六万円は必要だと思います。
分割はフルサポートでは無理だと思います。
書込番号:8799899
0点
ありがとうございます。やはり機変になるとそれぐらいはかかるんですね。
シンプルコースにするとどうなるんでしょうか?よければ教えてください。
書込番号:8800059
0点
シンプルコースだとW64SH本体が6万〜6万5000円【auショップの場合】、フルサポート解除料1万8900円かかります
ちなみに62SAはICカード入ってるので機種変手数料2100円はかかりません【au総合カタログに書いてあります】
書込番号:8800181
0点
書き忘れましたが分割支払いはシンプルコースのみになります
私は一括支払いしか眼中にないので分割支払いの詳細【支払い回数・頭金】等は分かりません
書込番号:8800351
0点
au携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ W64SH
W64SHについての書き込みをこの価格.comなどで
みてきましたが、
W64SHのバッテリーは全くもたない
と書いてありましたが
本当にそこまでひどいものなのでしょうか?
ちなみに僕はW63HとW64SHで迷っています。
主にメールとウェブを中心に使います、ワンセグはほとんど家で充電しながら見ます
0点
画面の大きい機種は、電池のもちが悪いのは確かです。(私は931SH使用)
ただ、こまめに充電できれば、そんなに問題にはならないと思います。
特に買ったばかりだと、色々試してみるので、電池はもちませんね。
書込番号:8794304
0点
使い方電波の届き具合で電池の持ちも変わるので正式には言えないですね。
寒いと電池は長持ちしないケースもありますし。何度か使ってる内に延びるかも。
書込番号:8794320
0点
最近の携帯はどれでもバッテリーの持ちは悪いと思います。
その中でもW64SHは画面が大きい事もあり他の携帯より
バッテリーの持ちの悪さが少し目立つ程度です。
(ここまでは、あくまで個人的意見です)
購入してみてどうしてもダメなようならもう1つバッテリーを購入されては
どうでしょうか?2000円弱で買えるそうです。
もしくはシンプルコースで購入して月額315円のケータイサポートに1年間加入していればバッテリーを1つプレゼントしてもらえます。(1年経過後に自分で申し込む必要あります)。
1年間無事故ならauポイントを1000ポイントもらえるので年間実質1000円くらいでケータイサポートを受けられます。
僕はこの方法でいこうと思っています。
ご参考までに。
書込番号:8794404
0点
皆さん返信ありがとうございます!
やはり画面が大きいとどうしても電池の減りが早く感じるようですね
後もう1つ質問があるのですが
どうしてこの機種を購入をしたか教えていただければ嬉しいです
よろしくお願いします。
書込番号:8794489
0点
AU携帯は基本
『バッテリーの保ちが悪い』
と思いますよ?
でも
私も自宅と職場の双方にアダプターを置いたり、乾電池式の急速充電器を利用したり、
バッテリーの保ちの良さそうな機種を選択したりしましたが
最近は
Liイオン電池式急速充電器
がすごく役立っています。
乾電池式の急速充電器の売り場に、Liイオン充電池式急速充電器が多種出てきています。
予備バッテリーを買うようなものですが
機種変更後も使える分、優位な選択な気がします。
デフォルトでは
バッテリーに不安を感じる機種を選択したい方には
オススメです。
書込番号:8794539
0点
バッテリーを活性化させるためには、充電台で充電完了したら即座に充電台から外すことが大事でしょうか?
今まで寝る前に充電台においたまま、8時間後の朝に充電台から取る、というやり方だったのですが、やはり充電台に乗せたままはマズイですかね?
書込番号:8795220
0点
あい♪さん、活性化というものはよく分かりませんが、8時間の間に充電のランプが点かないようであれば乗せっぱなしでも構いません。
書込番号:8795342
0点
バッテリー、皆さんが不評されているほど悪くはないですね。ディスプレイの明るさや電波環境も関係してくるでしょうけど。
私個人では、残量ひとつからがかなり粘り強いですね(笑)
ただ、残量ひとつになると「あ、やばい」と思いすぐ充電しなくては、と思うため、最後のひとつの粘りはあまり意味ありません
電池を活性させる前とさせた後ではかなり違うと思います。購入2週間ほどですが、日に日に長く持つようになってるように感じます。
書込番号:8804595
0点
私はこの機種を購入して、すぐにスペアのバッテリーを買いました。一日外出するときは必ず持って行きます。画面の綺麗さと大きさに惹かれて購入しましたが、はっきり言って後悔しています スレッド違いですが、KCP+を止めないのなら、十年以上使ってるauから他のキャリアに変更しようか考えています。
書込番号:8816068
2点
au携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ W64SH
質問です。
メールがきたときにWEBとかをしていてもその画面を残したまま『新着通知』と出てきてメールを確認できますよね?
それがメールがきた瞬間にその画面がでる時と、メールはきているのになかなかでない時があります。
これはどうしようも無いんでしょうかね(;_;)
0点
すぐ出るときは、携帯を操作していないときで、
すぐでないときは、携帯を操作しているときではないでしょうか?
操作の妨げにならないように、操作をしているときはすぐには『新着通知』は出てこないで、
操作をしていないときに出てくるようプログラムされているようです。
操作をしているときにメールが来た場合も、一定時間(数秒〜数十秒)操作をしないで見てください。
『新着通知』のホップアップが出てきます。
書込番号:8794143
0点
au携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ W64SH
ICレコーダーがMyボイスメモと名前変更したようなものだと思ってください!
機能はほとんど変わっていません。
書込番号:8789961
0点
ICレコーダーとボイスメモの違いは
保存ファイル形式が 3g2 から qcp 形式に変わってしまいました。
だからなのか音質の設定や、会議or口頭の切替が出来なくなりました。
着信時の録音優先設定もなくなったし(着信すると録音がキャンセルされて消える…)、保存先に外部SDカードを指定することも出来ません。(後で移動は出来る)
音質、使い勝手ともに残念な感じになってますので念のため。
書込番号:8823875
0点
ちゃん3さん 有難うございます。
私もモックで確認したところ、MYボイスはやはり近音を拾う感じでした。
結果ICレコーダーとしては利用不可と判断し、W64SA購入予定であります。
書込番号:8824325
0点
au携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ W64SH
レスポンスについてですが、何かの動作中(例えばデータを開いていたり、Webを閲覧していたり)に、終話ボタンを押して、約2秒ぐらい待たないと待受画面になりません。
これって遅いですかね?固体差?
皆さんのも同じくらいですか?
1点
私も2秒位かかります。
遅い時は4秒位ですね。
KCP+の特徴と思い、あきらめております。
アップデートを期待するしかないですかねぇ〜
書込番号:8785939
1点
待ち受け画面やいろいろな設定によりかかる秒数は変わってくるのだと思いますよ〜!
(待ち受け画面がフラッシュを使っていると遅くなるし、画像だと動作は速いなど)
(ニュースフラッシュの表示をオフにしたり、ガジェットをオフにするなど)
「KCP+」の機種は最初は「ん・っと」のような少し待たされる感じもありましたが、
それより、進化したなぁ〜っと感じられる部分のほうが多くあって、
あまりレスポンスの件は気にしてませんでした(笑)
しかし、「KCP+」の機種は少し遅い気がします。それは確かですね・・・。
例えば「マルチプレイウィンドウ」今まで1つのEZwebしか開けなかったのに対して、
マルチプレイを使えば、何個でもEZwebを使うことができる。
1つ調べ物をしていて、もうひとつ調べ物をしたい時、
(例えばゲームの情報、攻略を調べてて、明日の天気が見たくなった、調べ物がもう一つできた等)
○○ の調べ物していた⇒調べたいものができる⇒現在の○○のページをお気に入りに保存⇒トップページ戻る⇒もうひとつの調べたかった××を検索⇒××を調べる ⇒××の調べ物が終わった⇒最初の○○の調べ物を続行するために⇒お気に入りに保存したのでそこから開く⇒・・・・・・
のように本当面倒でしたよね・・・。
マルチプレイができるこの機種では、EZwebしていてもうひとつ、調べ物ができたら、マルチプレイのボタンを押して、現在見てるEZwebを閉じることなくネットが何個も開ける!!
こんな便利なものはない!w
パソコンで言う「タブブラウザ」のように使い勝手がよくなり感動してます(笑)
アプリでもメールでもマルチプレイのおかげで劇的に使いやすくなったかと思います。
KCP+はレスポンスや動作不良など、「悪い面」でしか騒がれていませんが、
(人間はなぜか悪い面しか印象に残らないですからね・・・w)
KCP+にったことで、「良い面」もたくさんあるんだと、
「悪い面」がある分「良い面」があるんだと思います。
レスポンスが悪くなった分、操作性、便利性は向上しています。
バッテリーに関してもそうです。
皆さん悪い悪いとおっしゃってますが、
画面や画質やサービスが発展すれば、なくなるのが早くなるのは当たり前ですし、全機種と比べるのはどうかと・・・・。
それに一定時間操作しないと
「操作がなくなる⇒ほんの少しだけ輝度を下げる⇒配色の色を減らす⇒画面が微灯になる⇒消灯」
となっています。
今までは、
「ほんの少しだけ輝度を下げる⇒配色の色を減らす」っとゆう部分が、
ありませんでした。
それだけ、バッテリーの消費を抑えようと、メーカー(KCP+)はがんばろうとしているのではないでしょうか??
話からかなりそれてしまいましたね・・・。すいません。
書いてるうちに関係ないことまで書いて長くなってしまいました((汗
要するに、いいところもあれば、悪いところもあるということで(笑)
書込番号:8786113
0点
その説明を読むと、モッサリよりもサクサクであったら、KCP+の評価も上がって、au離れも少なくなるのに、と、残念ですね。
書込番号:8787671
1点
皆さん、KCP+のもっさり感の感じ方は、あるようですが、自分はW62SH(最悪機種)からの交換です!交換するにあたり63H、63CA、64SHとレスポンス確認した結果64SHが、ボタンの押しずらさは、有りましたが、レスポンスが3機種のなかではとても良く感じ交換して、62SHのレスポンスの悪さからくるイライラから開放されました!
先にも簡単に書き込みましたが、
スレ主さんの>(例えばデータを開いていたり、Webを閲覧していたり)に、終話ボタンを押して、約2秒ぐらい待たないと待受画面になりません。
これに関してだけなら自分の64SHはやはり1秒もかからず戻れます!
ちなみに待ち受け画像は、ナカチェンのセットのものです。
書込番号:8788202
0点
au携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ W64SH
Ezムービーの音をBluetoothで聞こうとしています。
しかしながら、LISMO等はちゃんとBluetoothで聞くことができるのですが、EzムービーではBluetoothからではなく本体スピーカーか本体直挿しのイヤホンからでしか聞けません。
EzムービーはBluetoothには対応していないのでしょうか?
対応方法が分かる方、できればご教授ください。
よろしくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



