このページのスレッド一覧(全260スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2008年12月6日 18:32 | |
| 2 | 8 | 2008年12月6日 12:23 | |
| 6 | 6 | 2008年12月5日 23:27 | |
| 9 | 3 | 2008年12月5日 13:08 | |
| 2 | 2 | 2008年12月4日 16:23 | |
| 3 | 12 | 2008年12月4日 05:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
au携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ W64SH
こちらで『携帯動画変換君』のW64SH用の動画変換が研究されています↓
http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?W64SH
こう言った研究は本当に助かります。動画変換で判らない事はこちらで勉強しましょう!
0点
au携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ W64SH
また質問をさせて頂きます。
携帯用キーボードってこの機種で
対応をしているものは
ありますでしょうか???
Bluetooth付など、
IOデータから販売されている
ものがありますが・・・
お試しになられた方がいらっしゃいましたら
お答頂けますと助かります。
宜しくお願い致しますm(__)m
0点
W64SHのBluetoothは、キーボードには対応していないと思います。
取説の305ページをご覧ください。
書込番号:8723206
1点
早速の返信、ありがとうございます。
そうですよね。取り説を見ましたが
対応はしていない模様で・・・
ですが、そういう知識があまり無いので、
ひょっとしたら・・・という思いも
ありまして・・・。
Bluetoothではなくても
au用のキーボードってありますか?
今までdocomoだったので
勝手がわからず・・・
申し訳ありません。
書込番号:8723265
0点
そうなんですか・・・。
わたくし、メールを主に使用をするもので、
通話はほとんどしません。
なので、携帯用キーボードがあると
非常に便利かなぁと・・・。
ワイヤレスじゃなくても
キーボードがあるととても助かるのですが。
無いってことですね。。。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:8723633
0点
ちょっと待って!
ありますよ。
http://www.reudo.co.jp/rboardk/rbk-110c2.html
ケーブル接続ですが、au専用の折りたたみモバイルキーボードです。
W64SHだと画面が広いので、横に倒せば快適に入力可能だと思いますよ
書込番号:8737274
0点
>http://www.reudo.co.jp/rboardk/rbk-110c2.html
>ケーブル接続ですが、au専用の折りたたみモバイルキーボードです。
>W64SHだと画面が広いので、横に倒せば快適に入力可能だと思いますよ
W64SHが対応機種かどうかはまだ発表されていません。
また、auのこれまでの全シャープ機種が非対応機種になっているので、
W64SHもだめかもしれません。
HPの文章を見る限り、もうじき発表されるとは思います。
書込番号:8737356
1点
ぷにぷにぽんさん
あやうく地雷を踏むところでした
フォローありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:8738353
0点
HP見ましたがまだ対応かどうか
は発表されていませんね。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:8742195
0点
au携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ W64SH
W43Hから機種変更しようとしている者です
「バッテリーの持ちが悪いな」って言いますが
慣らしてみますって書き込みがありますよね?
慣らすとどれぐらい変わるのかと
慣らしってどうやるんですか?
自分はメールとWEBを結構使用するのでバッテリーの持ちは考える点なので
0点
バッテリーの慣らしは、フル放電(電源が切れるまで使い切り)してからフル充電します。買ってから3〜5回程、慣らしをすればバッテリーが十分な性能を発揮します。
慣らし前・・・1日半で充電
慣らし後・・・3日に1回 充電
こんな感じです。自分は、充電する時は常にフル放電→フル充電で行っています。
書込番号:8734062
4点
初めて使う場合は絶対にバッテリーを切らしてはいけないのでは?
最初の一回目(買ってすぐ)の使用でバッテリーが切れてしまうと、
その後フル充電をしても100%通常分までは充電できなくなると
カメラのキタムラ店長から聞いたことがあります。
使い始めは必ずフル充電を行った方が良いと思います。
携帯のバッテリーにも通じるかどうかわかりませんが…。
書込番号:8735058
0点
若干は効果があるのかもしれませんが、キモチの部分に拠るトコロが大きいと思います
偏った経験則ですが、慣らした固体と慣れた個体、違いがあっても数%程度の様に感じています
個人的には、好きな時に満充電出来る安心感の方が遥かに勝るのであまり気にしていません
書込番号:8735814
0点
携帯電話の電池ではありませんが、a.senaさんのレスに興味がありましたので・・・。
私が利用しているソニー・エリクソン製のBluetooth機器、HBH-DS205(リチウムイオン電池内蔵)のUser guide(取扱説明書とは別の物です)に、以下の記載が有りました。
最初に充電する場合:約8時間充電する。
長期間使用していない場合や電池が新しい場合は、充電容量が下がり、数回の再充電が必要になることがあります。
ちなみに、通常の充電時間は2.5時間と記載されています。
携帯電話に関しては、個人的な経験則から、1週間、2週間と使っていれば初期より電池持ちが良くなるのは経験しています。
しかし、積極的な慣らし(放電後、充電)は、継ぎ足し充電と比べ、その効果を体感する事が出来ませんでした。
厳密には違いがあるのかも知れません。
しかし、私には体感出来ませんでした。
個人的には、初期の積極的な慣らしより、利便性の上での継ぎ足し充電を優先します。
書込番号:8736315
2点
ノートパソコンのバッテリーは、エージング(慣らし)を
済ましてから出荷する。が、そ
のエージングをサボって出荷することもある。
ケータイより大容量のノートパソコンの話しです。
書込番号:8737390
0点
皆様回答ありがとうございます
いろいろあるのですねー
W64SHにしてみたいと思います
書込番号:8740053
0点
au携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ W64SH
できますか?
設定画面やメールでの緑色の画面背景が見づらく思い、背景色を変えたいのですが、どこからいじればいいのか、変更できないのかがよくわかりません。
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか。
3点
できますよ。
ツールのケータイアレンジのページで変更出来ます。
ただし、メニュー画面など色んな画面が一切合切変わります。
個別に変える機能はまだ発見出来てませんが、暫定的にはこのやり方でいけます。
書込番号:8711801
3点
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
ありがとうございます。
やってみます^^
書込番号:8712163
1点
ツール>3画面表示<1ディスプレー<1待受画面<1オリジナル<(例)SH-MURA bitter
次に待ち受け状態で一旦電源ボタンを押す<そのまま真ん中の確定ボタン「上の四角の真ん中のボタン」を押す<メニュー画面が表示される<アプリキー「サブメニュー」を押す<1メインメニュー設定<1オリジナル<Music Lover
これで、ケイタイアレンジと異なるメニュー画面が選択できます。
というか、MusicLoverの背景の緑色 どぎつ過ぎですよね。
その代わりSH-MURAのサファリのアレンジの電池アイコンが四角って どういうデザインセンスなのか???
書込番号:8737346
2点
au携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ W64SH
初めてスライド携帯を購入いたしました。
傷が怖いのですが、保護シートを貼る前に、そもそもこの表面の材質は何でしょうか?
夏モデルのサンヨーのスライド携帯では、強化ガラスになっていましたよね。強化ガラスなら特に保護シートを張らなくても傷の心配はないかと思います。
店頭販売員は、強化ガラスです!と言っていましたが眺めてみるとどうもそのように感じないのですが・・・。
ご存知の方、教えてください。
宜しくお願い致します。
0点
取扱説明書によると
使用箇所:メインディスプレイ
使用材料:アクリル樹脂
表面処理:ハードコート処理
です。
書込番号:8729374
2点
ありがとうございます。
説明書に書いてあったのですね。気づきませんでした。
アクリルですとやはり傷つきそうですね(笑)フィルムを張ろうかな。
検討してみますね。
書込番号:8733146
0点
au携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ W64SH
こちらの書き込みや評価などでこの携帯はバッテリーの持ちが非常に悪いと書いて有りますが、実際web等を使っているとどれ位でバッテリー切れになるものでしょうか?
出来れば他の秋冬モデルより何%位劣るかやどの機種が一番バッテリー持ちが良いのかも書いて貰えれば有り難いです
回答の方お願いします
0点
朝7時に充電やめて
通話15分とWEB30分くらいやって
2時か3時には充電目盛り残り1本ってとこです・・・
長電話すると電池が熱を持つんですが、WEBをすると熱くなる前に電池終了って感じです。
今日予備の電池買いに行きました。1400円ほどでした。
書込番号:8726303
1点
au、ドコモはは純正予備電池安いですね。
SOFTBANKは3000円超しますので。
書込番号:8726461
0点
たけしん3202さん返信ありがとうございます
そんなにバッテリー持ちが悪いんですか…
想像以上です
これは買うかどうか大変悩みます
書込番号:8727034
0点
∞イナバ∞ さんこんにちは
私はW64SHを購入して1週間経ちますが
購入後に行った事・・・満充電→電池切れを5回ほどしてから使っています
現在・・・1日に約通話20分・Webに30分・LISMOに30分使用
これで約2日間使えてますよ
ご参考までに・・・
書込番号:8727759
2点
M爺さんほんとうですか!
どうやら私の慣らしが全くダメだったようですね。。
新しい電池は入念に慣らしを行いたいと思います。
書込番号:8728152
0点
使い出してから1週間目ですが、本当に電池の持ちが悪いですね
朝7時に充電代から外して通話1分、Web15分、メール5通、弄り回し15分
位で18時頃に電池残量1本です。
これでカタログ通りワンセグ4時間連続視聴できるのか疑問です?
(まあ4時間も見ませんが)
書込番号:8729420
0点
M爺さん回答ありがとうございます
慣らしをすればそんなに持つようになるんですね
Duntiさん回答ありがとうございます
そんなにですか……
なんかM爺さんとかなりの差が有りますね
これはやはり慣らしをしたかの差なのでしょうか?
書込番号:8729674
0点
購入してから1週間位経ちますが一度も電池持ちが悪いと感じた事は一度も無いですね。
特に電池慣らしも行っておりません。
通話は一日15分程度。
メールは一日15回程度です。
注意している点は、充電が終わり次第直ぐにケーブルを外している事位でしょうか。
書込番号:8729768
0点
ハーベイさん回答ありがとうございます
そうなんですか
バッテリー持ちについては人それぞれの感覚の違いで感じ方が違うので或る人は良いと思い、或る人は悪いと思うって事なんですかね?
書込番号:8730074
0点
バッテリー持ちについては人それぞれの感覚の違いで感じ方が違うので或る人は良いと思い、或る人は悪いと思うって事なんですかね?
そうだと思います。
人それぞれ使用状況が異なるので、一概に良い悪いは言えないと思います。
私はモバイルスイカを使用している為、バッテリーも重要視しているのですが、そこはポータブル充電器でカバーしております。
バッテリー重視であれば、どの機種でも使用状況により良くも悪くもなると思いますので、予備を購入するかポータブルを持ち歩くというので如何でしょうか?
幸いどちらを選択しても、小さい物なのでたいした荷物にもなりませんしね^^
書込番号:8730957
0点
ハーベイさんまた回答ありがとうございます
やはり個人的感覚はかなり影響しているみたいですね
この機種を買ったら予備のバッテリーも一緒に買って使いたいと思います
最後に皆さん大変参考になる回答ありがとうございました
実際に買った後の参考にさせて貰います
書込番号:8731224
0点
ハーベイ さん
余談ですがお財布携帯は電池切れになっても暫くは使えますよ (*^^)v
最後にバイブ・音・画面設定次第で電池の使用時間は延びますよ ( ..)φメモメモ
書込番号:8731510
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと7時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



