
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年11月17日 19:25 |
![]() |
40 | 57 | 2009年11月7日 23:25 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年10月23日 17:08 |
![]() |
0 | 4 | 2009年10月21日 20:53 |
![]() |
0 | 3 | 2009年10月19日 00:19 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年10月18日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


教えて下さい、本体液晶側の右下角部分だけメッキ塗装してないのは何か意味があるのでしょうか?それと多少大きな音量で音がビビるのですが他の方はいかがでしょうか?宜しくお願いします。
2点

本体液晶側の右下角の件ですが
ショップの人に聞き、更にお客様センターに問い合わせのメールを送りましたが、よく解らないそうです
欠陥品ではないとは言ってました
音のビビりですが、携帯で動画を見ている時に、たまにあります
自分の場合、ボリュームを上げると決定ボタンの辺りが、やたらビリビリくることの方が気になります
書込番号:10491510
0点



今月12日にdisneyから初めてauにMNPしました。
私はヤフオクをよく利用するのですが、この機種にしてからアラートやリマインダー(終了15分前にメールが届く)が30分から2時間遅延します。
高値更新も当然オークション終了後に届きます。
マックのお知らせも2時間半遅れです。
サポートに電話し、
電池差し換え
ウェブ履歴クリア
迷惑フィルター全て解除
ヤフーアドレス指定受信
してリマインダーを待ちましたが、40分遅れアンド2時間前終了分のリマインダーが未だ届きません。
disneyの時は1分程度の誤差でバシバシ到着でした。
大打撃です。
どなたかauでヤフオクされている方、情報をいただけませんか?
よろしくお願いします。
0点

要するにマクドナルドにしてもヤフーにしてもau宛のメールはサーバーを抜けるのに大きな時間を要すると言うことなのでしょう。理由はauのサーバーが受信拒否をするために保留状態が継続するため。メールの最初の発信時刻(=メール作成時刻)が最初に記録されますが、発信元のサーバーを抜けるまで大きな時間を費やしているように思いました。auサーバーに一旦取りこまれたら内部での遅延がないと言うことはkykranさんが言われるとおりなんじゃないでしょうか。auが原因で遅延するというのは特に矛盾はないように感じます。
書込番号:10072739
2点

>kykranさん
>私はあくまでヘッダーの中の表示位置の話をしているだけです。
>言葉じりで揚げ足をとっても解決しません。
>内容が合っているかでご判断下さい。
1つもサーバを経由せずに来たメールにおいては正しいことになりますが、一つでも
他社サーバを経由したメールにおいてはすべて間違っていることになります。
間違っている場合がある以上、その発言は誤解を与えます。
とくに、私が提示したYahoo!のメールにおいては途中で遅延が発生しておりますので
kykranさんの言い方ではauで遅延が発生していると読み取られます。
揚げ足ではありません。正確に言う必要があると言っているだけです。そこが問題と
なっている部分なんですから。
書込番号:10072743
3点

ご自分だけ深読みされていて他の方はヘッダを何件か見れば形式がわかってくると思います。
問題はyahoo(送信元のサーバ)を出たとされる時刻です。
私はここを論点にしています。
ただし、仮にですが、これはリトライがかかっていて、最終的にauに受け付けてもらえた時刻だったら?
ヘッダに記載されない経緯があるのだとしたら、当事者に聞かない限りわかりません。
皆さんだいたい意見が一致してきたので落ち着きそうですね。
最後に言わせていただきますが、私は冷静かつ有用な皆様の経験をやりとりしたくて質問をたてています。
ご自分の意見のみを続けて、実は技術者でもない上、場を荒らす方は発言を控えていただけませんか。
レンタルスペースではありますが、スレ主として最低限の権利かと思います。
書込番号:10072832
0点

受信拒否されたメールは再送時にはヘッダにまたReceived:が追加されるのでしょうか?
書込番号:10072870
0点

一番下のReceived:がauのサーバに届いた時間であるというのは100%正しいとは言えません。
何故なら他社サーバを経由している場合があるからです。
auで遅延が発生してようがしていまいが、関係なく言えることです。
書込番号:10073126
0点

??何台経由していていようと、何行目であろうと、
「FROM yahooドメイン by ezwebドメイン」
がyahooを出た時刻とされています。
今後yahooからの回答結果を更新する予定ですので、もうやめて下さい。
書込番号:10073174
0点

言い方が変わりましたが、なぜ?
一番下が、と言われていたから正しくないと言ったんですがね。
ちなみに、
>「FROM yahooドメイン by ezwebドメイン」
は
>yahooを出た時刻とされています。
ではなく、ezwebサーバが受け取った時間です。
出た時間だとそれこそauに非がない可能性が高くなっちゃいます。
書込番号:10073288
5点

読解力が無い方の為に表現を変えてます。
言葉が違おうと、その下に記述されるサーバ名がどこのドメインかを見れば経緯がわかります。
その違いでどちらが非かわからないなどという場合、理解力がなさすぎです。
価格COMのマナーに反する行為を続けていますので、通報しました。
早く出ていって下さい。
書込番号:10073331
0点

自身の発言の間違いを指摘したらマナー違反ですか…。
まず、自身の間違った発言を削除されたほうがいいんでは?
書込番号:10073382
5点

なにやらヘッダー情報でもめているようですが、私のようにヘッダー情報の意味がよくわからない一般ユーザーでもメールが遅延しているかどうか、日本語で確認する方法はあります。
携帯の受信ボックスを見れば受信したメールの件名と日時が表示されているので、この日時(何時何分か)を時系列に追っていき順番が前後しているケースがあれば、遅延しているのではないかと予測できませんか?
もちろん、表示される時間はメールが作成された時間かも知れませんが、送信した相手に聞けばすぐ送信したかどうか、わかるケースもあるのではないでしょうか。
もしくは自動受信設定しているのであれば、着信したらすかさずメールを開き、時間を確認すれば遅延しているかその場でわかるのでは…
これは遅延しているかどうかの見当をつけるためには、ある程度有効な方法じゃないでしょうか(アナログな方法ですが)
補足すれば、受信メールに表示される日時は相手が送信した時間だと最終的にau側は言っていました。
(この確認にも紆余曲折があって、auショップおよびショップサポートは携帯に受信された時間である、あるいはauのメールサーバが処理した時間であるとか言っており、私の携帯の受信メールの順序がばらばらになっているのを見て、故障かソフトウェアの不具合なので修理に出して下さいとか言い始まるし… マジすか)
au→auの携帯メールであれば、どこで発生しているのか切り分けしないで、調査してもらえるのでわかりやすいのですが。
それとauの迷惑メール対策で受信制限(受信拒否)以外は対策として何も実施されていないようです。
昨年の話ですが、ユーザー自身が設定するフィルタリング以外にau側がフィルタリングをかけていないのか質問したところ、フィルタリングをかけると、ユーザにとって迷惑メールではないメールも引っかかってしまう可能性があるので、一切かけていないとのことでした。(妥当と言えば妥当でしょうか)
書込番号:10074812
0点

追い出されても出ていかないのは何の権利があるのでしょう。
誰も頼んでないし
「一番下が、といわれていたから」
無視するように言われたので気にも止めませんでしたが、
この言葉が私の記載のどこかにあるのですか?
今も見返しましたけど、入力していないものはあるはずありませんが。
あったら貼り付けて下さい。
貼り付けられないはずなので、2度と入って来ないでいただきたい
書込番号:10075014
1点

言葉が違っておりました。お詫び致します。
>1回目のFROM by forが出てくるところがyahooからauに渡された時刻だそうです。
これです。
100%正しくはありません。誤解を与えるものです。
書込番号:10075154
4点

kykranさん
>追い出されても出ていかないのは何の権利があるのでしょう。
書かれている内容については言及しませんが、スレ主に発言者を追い出す権利はありません。売り言葉に買い言葉でしょうけどルール違反、マナー違反でない書込ならば誰が何を書いても良いのがここの掲示板の美点だと思っています。
書込番号:10075189
4点

巨神兵さま、ほか配信されてしまった皆さま
何度もお見苦しい通知が届き、ご迷惑、気分を害されたことと存じます。
お詫び申し上げます。
価格COM掲示のマナーに基づき、禁止されている言葉じりの追求を続けるため、遠慮を願ったのですが、あとは価格COMに判断をまかせます。
書込番号:10075370
0点

私もau特攻隊長さんもそうですが、正確性、厳密性を確認しているのであって、上げ足取りを狙っているのではありません。
それを上げ足取りと言われては議論になりません。
au特攻隊長さんを例に取って申し訳ありませんが、データを出されない限り誤解があっ様に思います。
まーくろさんの
> 受信メールに表示される日時は相手が送信した時間だと最終的にau側は言っていました
でさえ、[10071936]にも述べた通り、確実に「誤り」です。
念のため、パソコンの時間を2日ほど遅らせて同報で確認してみましたが、docomoが受信の時間を示す(厳密なズレの確認はしていません)のに対して、auはパソコンが送信したズレた時間を表示します。
(ヘッダ情報のDate:、パソコンへの転送も同様で、多くのパソコンメーラで起こる過去の日付で送られる迷惑メールの表示と同様)
たとえば、時々ある送信側が便宜上狂わせたnn:00:00の時間を設定したシステムから送信すれば、その狂った時間を表示するということです。
それを「先方が実際に送信した絶対時間」としては、この時点で遅延の議論になりません。
すなわち、明らかに「議論の内容が合っていない」ですね。
とにかく、(毎度のことですが。。。)プロ意識に欠け平気で誤りを話すau窓口を「au絶対」で考えては、正確性を欠くだけで、何も事実を確認せずに論争するのは不毛その物、全くの無駄で、解決するはずの物も解決しません。
必要なのは、思い込みを払拭して客観的に捉えて正確性を期すことでしょう。、
au特攻隊長さん
省略がほとんど無い件了解です。
書込番号:10078010
4点

お詫びをしておいてまた書き込みで申し訳ないのですが、ヘッダを掲載しなかったことには理由があります。
ドメイン以外を伏せ字にするとはいえ、企業の情報と私の個人情報を不特定多数が閲覧できる場所に公開することはモラルに反すると思いました。
どのような処理を採用しているか、わかる人に悪用される可能性を否定できません。
auユーザーは自分でダウンロードできてしまいますが、不特定多数とは違うと思いました。
以上により持っていない方には申し訳ありませんが、全文をお持ちである方に向けて話をしておりました。
そして全文を見れば要点はわかりやすいヘッダーです。
送信(作成)日付につきましては、もともと送信時間を自分で指定しているリマインダー、書き込み時間や落札時刻と同時刻になり、オークション画面で記録が確認できる通知系 (マクドナルドはおまけですが)について質問していますので、遅延とわかっており送信時刻について問題とは感じていませんでした。
皆様に誤解を与えてしまったこと、申し訳ありませんでした。
書込番号:10078517
0点

auのプロ意識の無さは今に始まったことではないですが、店員やサポートセンター担当の無能
ぶりには本当に情けなく思います。
店舗で見ていると、客に質問されて店の奥とを何度も往復している店員をちょくちょく見掛け
ます。
KDDIは店員のカスタマサポートコンテストみたいなのを実施しているが、選抜ではなく、皆に
受けさせて無能者を排除してほしいところ。(フランチャイズ店だから難しいのだろうが…。)
書込番号:10079575
3点

スピードアートさん
>受信メールに表示される日時は相手が送信した時間だと最終的にau側は言っていました
突っ込んで欲しいところに突っ込んでいただいて、とても嬉しいです(笑)
ご指摘のとおり、誤りです。
ショップサポートからの回答だったのですが、説明するのに疲れ果てたので、ショップの店員さんに、店内にメールを送信できるPCがあれば、メール作成して10分後に携帯へ送信してみて下さいね と言って出てきました。
スレ主さん
ショップをサポートする部署でさえこんな感じなので、電話サポートの最初に出る人(コミュニケーターさん)の回答は疑ってかかったほうが良いですよ。
できればその上の上席と呼ばれる人(この人たちも結構間違った答えを返してくれますけど)に代わってもらうほうが良いです。
ヘッダー情報に関しても、よくわからないから質問したのに、答える方もよくわからない状態では、出てきた答えは???じゃないでしょうか。
なので、
>この件全般に関しましてはau、yahooの当事者に質問していますので、知識のない者(私)があれこれ憶測するより早いかと思います。
合理的な判断だと思います。(当たり前か)
書込番号:10080656
1点

まーくろさん、まことに失礼しました。
まーくろさんの只者で無いところは信頼しております。
私のうっかりor完全ボケはご指摘よろしくであります。(笑
で、今回の件を検討するためにヘッダをわかりやすくカットすると、必要充分な例は以下の様になるかと思います。
<カシオML>
Received: from auhost.ezweb.ne.jp by aumta.ezweb.ne.jp
Thu, 27 Aug 2009 10:05:17 +0900
Received: from mail.mm.getca.jp by auhost.ezweb.ne.jp
Thu, 27 Aug 2009 10:05:17 +0900
(Received: (qmail nnnnn invoked by uid nnnn) ←RFC違反の部分
27 Aug 2009 10:05:19 +0900)
Date: 27 Aug 2009 10:05:19 +0900 ←参考
<ソニエリML>
Received: from auhost.ezweb.ne.jp by aumta.ezweb.ne.jp
Fri, 21 Aug 2009 17:01:06 +0900 --- C
Received: from bm000.mpme.jp by auhost.ezweb.ne.jp
Fri, 21 Aug 2009 17:01:05 +0900 --- B
Date: Fri, 21 Aug 2009 17:00:56 +0900 ←参考 --- A
(個人的にはここのどこにも悪用される様な個人情報は存在しないと思います。
少なくとも「容易に照合可能」な物は全くありません。
全公開したところでせいぜいプライバシーに触れるかぐらいで、法的に「個人を特定出来得る情報」と定義できるかどうかは微妙なところ。
企業情報にしても、別段パスワードとかを破って閲覧して公開している訳でも無く、極普通かつ容易に得られる情報であり、モラル等あまり問題無いと思います。)
上記は余談として整理すると、このaumta.ezweb.ne.jpに送られれば端末に配信したも同然ですから、Date:は怪しいサイトがあるので正確であるとした時の参考で、実際に受信した時間と上段の差、上段と二段目の差、二段目とDate:との差がどうかがポイントになると思います。
よほどかホスト名が気になるとしても、少なくともソニエリのA、B、C相当の具体的時間数値を明示しないと、いくら言葉で書いても具体性に欠けて、なかなか有益な議論にはならないでしょう。
言うまでも無く、C-受信差、B-C差が大きければ完全にauの問題で逃げ様が無く、A-B差が大きいと同時に「auの拒絶リトライが多い」ことが明確であれば、通常これもauの問題ということになるのではないでしょうか。
au特攻隊長さんのYahooの例で、auがYahoo責を言うのであれば、それを具体的に明示すべきだと思います。
(kykranさんとau特攻隊長さんとでこのあたりのデータの傾向が合っているはずなのに、データを明示しないがためにすれ違っている様な感じ←違うとすればどこが?)
これらをこちらから明確に指摘出来ていないために、無知なフロントにウヤムヤにされている様な気がします。
長いので例を引くと、
Received: from hogehoge3.ezweb.ne.jp by aumta.ezweb.ne.jp
Mon, 31 Aug 2009 17:30:47 +0900 --- F
Received: from mailc.hogehoge2.ne.jp by hogehoge3.ezweb.ne.jp
Mon, 31 Aug 2009 17:30:47 +0900 --- E
Received: from mailb.hogehoge2.ne.jp by mailc.hogehoge2.ne.jp
Mon, 31 Aug 2009 17:30:47 +0900 --- D
Received: from maila.hogehoge2.ne.jp by mailb.hogehoge2.ne.jp
Mon, 31 Aug 2009 17:30:47 +0900 --- C
Received: from host.hogehoge0.net by maila.hogehoge2.ne.jp
Mon, 31 Aug 2009 17:30:47 +0900 --- B
Date: Sat, 29 Aug 2009 17:30:46 +0900 ←参考(★投函PC2日前にセット) --- A
D-E差以降がauの責ということになるのではないでしょうか。
書込番号:10080767
1点

いまさらですが、お客様センター(責任者)とのやりとりで、Yahooオークションのリマインダーが遅延するクレームはたくさん受けているそうです。
ただ、センターで情報共有できていないため、何が原因で遅延が発生するかはわからないことになっているようです(特定しないような対応がされているようです)
とりあえずサーバー増強をしているようですが、根本的な解決には程遠いようです。
抜本的なサーバー増強と、au側のサーバーが原因で遅延が発生している事実をセンター内で共有して、きちんとユーザーに回答して欲しいとお願いはしておきましたが… さて。
書込番号:10439301
0点



昨日、八王子のヨドバシで普通に売ってましたよャ
色は希望の両色ありましたメ
書込番号:10354906
0点

キョン1983さん ご親切にありがとうございます。
さっそく新宿のヨドバシに取り寄せ可能か聞いてみて、もし無理だったら、明日八王子へ行ってみます。
書込番号:10355090
0点



W64Sを購入して3ヶ月になりますが、度々受け取った写メを見ることができません。
添付ファイルの所にはクリップの上にクエスチョンマークの記号が出ていて、クリックしても開くことができません。これまで、ドコモ、ソフトバンクと使ってきましたが、こんなことは初めてです。
写メはかなり使っていて、スケジュール等も写メで送ってもらっているので、非常に不便です。
ショップに行って聞くと、「規格外のドット(430ドットだったかな)だと、こうなります。」と言われましたが、以上でも以下でも開くことができないものがあります。「縦横のサイズが規格外でも開きません。」とも言われましたが。
今、メーカーに送って確認してもらっているところです。
この機種はこういうものですか?
チップが違うので、aubox対応のものだと、ほとんどは開くそうですが、この前買ったばかりなのに、買い換えなくてはいけないなんて、納得がいきません。
auを選択したこと自体が失敗だったかも。。。。
0点

私も、見られない画像が多いのには閉口しています。多いですねぇ、この携帯で再生できないものは。ほかのSonyEricssonの機種はどうなんでしょう?W64Sに特有の現象なんでしょうか?それともSonyEricssonの機種全般なんでしょうかねぇ?
ちなみに私はSonyEricssonではこの機種が初めてなんですけど、それ以外のメーカーのものは結構使用してきました。しかし、表示さえもできないというのは、この携帯が初めてです。今まで使用してきた三洋、カシオ、日立、京セラでは表示さえできないということは一度も無かったような気がします。ですので、この問題に限るのであれば、au選択が間違っていたということではないですよ。
見られない画像は、これらの古い機種に赤外線通信で転送して、そちらで見ています。deer06さんはauに越してきたばかりで、もちろん他機種はお持ちじゃないでしょうから、この方法は使えませんよね。不満、お察しします。この不便さと不在着信ランプ点滅に気づきにくい以外は使い勝手のいい機種なのに、本当に残念です。
書込番号:10169895
0点

ご回答ありがとうございました。
今W64Sはメーカーに送っているので代替としているW64SAも、問題なくどの画像も見れます。auでも、他の機種で見ることができるなら、あまりにソニーが不便なので、買い替るしかないですよね。。。
でも、この様なクレームが他の方からあまり出ていないのが不思議です。
外装等、気に入ってるのにとても残念です。
書込番号:10176794
0点

中身的にこの件と同じではないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001124/SortID=9455436#9455436
「その節はよろしく」には至っていないのですが。。。
書込番号:10177284
0点

はじめまして
私は6月に機種変更してからこの事象に悩まされています。
そして昨日auショップに行って話しましたが、「仕様」で片づけられ
auお客さまセンターにも同じ対応で本当に不愉快な思いをしています。
前はW43SAでなんの問題もなく受信できていたのに、機種変で退化するのは
納得がいきません。
消費者センターに言ったら何らかの対応が望めるものなのでしょうか?
書込番号:10346299
0点



このたびW64Sを購入しました。
待ちうけ画面に購入しました当初より、
天気とニュースが表示さえていますが、
こちらは無料なのでしょうか?
天気情報が未設定になっています。
設定方法を教えてください。
有料であれば解除したいのですが、解除方法も
教えてください。
よろしくお願いします。
0点

W64SHユーザーです。
天気予報とニュース・・・auは、無料です。便利ですよ。docomoは、有料です。
書込番号:10321342
0点

天気予報とニュースは無料です。天気予報は、カスタムメニューから1発検索出来ます。是非試してください
書込番号:10327484
0点

みなさん 返信ありがとうございます。
参考になりました。
また、機会があればよろしくお願いします。
書込番号:10332299
0点



先日通話料対策でセカンド携帯として購入しました。
端末はこだわりはなかったので、0円のこの機種のラティスブラックにしたのですが、背面のイルミネーションは横棒一本のパターンしかないのでしょうか?
購入前、auショップのディスプレイにこの機種の小さなシールが張ってあって、そこにこのカラーの別パターンのイルミネーションがあったような気がしたのですが…
単なる見間違いでしょうか?
ケイタイアレンジみたいなのをしたら出来るのかしら?
わかる方いらっしゃったら教えてください。
0点

本体色によってイルミネーションの種類が違います。点滅パターンは変化出来ますが種類は変更出来ません。
書込番号:10317440
0点

自分は、ゴールドをデオデオで購入しました。イルミネーションは同じですが、メールや電話、アラームのマーク設定しておけば、光ますよ
書込番号:10327522
0点

pakemiさま、剣道6段さま
返信ありがとうございます。
このカラーはこのパターンしかないんですね。
ありがとうございました。
背面ディスプレイのない機種が初めてだったので、なんだか慣れませんね。
書込番号:10330514
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)