
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2009年7月16日 12:32 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月15日 16:55 |
![]() |
0 | 5 | 2009年7月10日 03:11 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月7日 12:52 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月6日 02:43 |
![]() |
0 | 7 | 2009年7月5日 08:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日W64Sを購入しました。
全体的に使いやすいのですが、決定ボタン/十字キーの表面の材質が以前のものと最近のものでは異なる気がします。
・以前のもの
→ ギザギザの表面
・現在のもの
→ ギザギザの表面の上にポリカーボネイトのようなコーティングがされている
モックアップも前のカラーはギザギザですが、最近のゴールドやピンクはコーティングされています。でも私のは以前からあるラティスブラックです。
以前の書き込みで塗装が剥げるというのがありましたが、もしかしてそれを改善するためコーティングするようになってのでしょうか?
ギザギザの方が押しやすいです。
気のせいでしょうか?それともコーティングを剥がして使う?
1点

まず、モックのボタン周りは、照明無しで似せる関係で、ホットモックや実機とはかなり異なる場合があります。
(ホットモックや実機を見ないとあてになりません)
また、デザインの関係で色ごとに表面処理が異なることもあります。
前者、または後者との組み合わせの話ではないでしょうか?
通常2ヶ月前後の短期間のロット生産の様ですので、同じ色で仕様を変えることはあまり無いと思います。
書込番号:9853372
1点

なるほど・・・ありがとうございます。
家の近くのショップにはホットモックがないので普通のモックとの比較でした。
明日、ホットモックがありそうな量販店に行くので確認してみます。
ブラックのホットモックはもうないかもしれませんが・・・
書込番号:9853425
0点

私の64Sは3月購入のMistXBlueですが、決定ボタン/十字キー部はコーティングされています。
製造年月は2008年11月です。
書込番号:9854586
1点

気づきませんでした!
確かにギザギザ模様が付いている上にプラスチック的な透明のコーティングがされています。
(2月頃購入スノーホワイト使用 製造年月08年12月)
かなり細かなギザギザなので指で触っても気づかないんだと・・思いこんでいました。ww
いつ剥がれるかとドキドキしていたので、助かりました。(^ω^)v
書込番号:9862090
1点

ホットモックがなかったので確認できていませんが、みなさんの情報でわかりました。
コーティングされているのが製品版のようですね。
ありがとうございました。
書込番号:9862422
0点



AAC/WAV/WMAの形式であれば可能です。
au Music Portを利用して携帯に転送してください。
こちらのリンク先を参考にどうぞ
http://www.au.kddi.com/lismo/service/riyo/index.html
書込番号:9858505
0点



近くにホットモックが置いていないので質問します。
画像を保存するときに
画像の名前はその画像の名前のまま保存されますか?
もしくは「ファイル001」「ファイル002」のように
通し番号で保存されますか?
よろしくお願いします。
0点

フォト(デジカメモード)で撮影した写真は通し番号で保存されますが、
それ以外の画像は元のファイル名で保存されます。
書込番号:9829401
0点

Spade_Aceさん
ネット上の画像の名前はそのままなんですね♪
ありがとうございます^^
書込番号:9829649
0点

ただし、同じファイル名のデータがすでにある場合は、ファイル名の後ろに0001と
連番が付きます。
書込番号:9830321
0点

間違ってました、訂正です。
メールの添付ファイルやパソコンからコピーした画像は、そのままのファイル名で表示されましたが
ソニエリのサイトから画像をダウンロードして確認してみたら、ファイル名はNonameになってしまいました。
(ファイル名の変更はできます)
他の有料サイト等でどうなるかは分かりません。
すいませんでした。
書込番号:9830589
0点



このたびW64Sのゴールドを購入したのですが、au総合カタログの画面表示サンプルでは、メール表示で背景が白で文字が黒になっていたのですが、実際に使ってみると背景が黒で文字が白になっていました。
背景が白に黒文字の方が絵文字が見やすいので好きなのですが、変更する方法はあるのでしょうか?どなたかご存じでしたら教えてください。
0点

ケータイアレンジを変更してみたらご希望のものがあるかもしれません。
変更方法は取説124ページに記載ありますので参照ください。
書込番号:9814782
0点

W64SのMistXBlue(旧色)を持っていますが、白バックに黒文字です。
背景が黒、文字が白、カーソルがオレンジになっていますか?
ケータイアレンジのPlaygroundを選択していると、メール画面はその配色になります。
ケータイアレンジ設定で初期値を選択すれば白バックに黒文字になります。
新色になって初期設定やケータイアレンジが変更されて場合、これではダメかもしれませんが。
書込番号:9815156
0点

kztk36さん、Spade Aceさん、さっそく返信ありがとうございます。
ケータイアレンジ、早速やってみました。
簡単にチェンジできました!!!
すぐに解決できてうれしいです。(*^o^*)
どうもありがとうございました。
書込番号:9817429
0点





この機種は、昨年の11月に発売されたと思うのですが、この後の今年3月に発売されたS001は、海外の全エリア対応なのでいいかなと思っているのですが、スライドタイプというのでしょうか?このての使い勝手があまり好きではありません。
やはりW64Sみたいな開閉タイプが好みです。そこでW64S(この機種は海外全エリア対応ではありません)の後継機で海外全エリア対応の発売を待ち望んでいます。
ただ、同じメーカーのソニーエリクソンからS001が今春に発売されたのでこれが後継機?かもと思っています。しかし、auの総合カタログを見ると、両機種とも掲載されているので併売かなとも思うのですが、今しばらく待っておればW64Sの後継機は発売されるのでしょうか?
この辺の事情に詳しい方、お聞かせください。
0点

S001は、W64Sの後継種ではありません。
後継種の可能性について、
今年から来春にソニエリで2機種予定されています。
1台は、後継種の可能性はあると思います。
唯、それがKCP機種・グローバルなのかは判りませんが。
余談ですが、全エリアカバーは、今のところ「T002」だけの筈です。
S001は、北米のカナダ他では使用出来ません。
何にせよ、日進月歩でもないが、良い物が先(未来)にある訳でもないので
今ある物を必要としたら良いのでは?
書込番号:9802001
0点

秋冬モデルでS002が発売されるそうですが、2軸ヒンジタイプでW64Sの後継という噂です。
書込番号:9802010
0点

その他、位置付けとしてこれは2008年の秋冬モデルですが、フラワーピンクとシャインゴールドの新色を2009年の夏に追加していることから、その分少々延命するかもしれませんね。
書込番号:9802595
0点

自己ちゅーさん、kztk36さん、スピードアートさん、早速返事をいただきありがとうございました。
自己ちゅーさん、
S001も全エリア対応と思っていましたが、そうではないのですか?東芝のT002のみ対応とか、教えていただきありがとうございました。
kztk36さん、
秋冬モデルでS002発売予定とか?2軸ヒンジタイプでW64Sの後継かもしれないとのこと。情報ありがとうございます。W64Sの後継機でなくってS002でもいいのです よ。スライドタイプでなければOKです。
スピードあーとさん、
おっしゃるようにW64Sは、夏モデルで色の追加がありましたね、それで少し延命かも
知れませんね。
書込番号:9803948
0点

自己ちゅー さんへ
S001はCDMA,GSM両対応ですから北米、カナダはGSMで使用できるとおもいますが?
書込番号:9804682
0点

すいません。
隠居人 さん、自己ちゅー さんへでした。
書込番号:9804836
0点

お疲れ様です。
間違った情報を書き込みしまして、申し訳ありません。
GSMなら利用できますね。(^^;)
書込番号:9805691
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)