
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年2月4日 18:52 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月3日 21:03 |
![]() |
1 | 5 | 2009年2月3日 14:39 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月2日 16:36 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月1日 22:56 |
![]() |
0 | 6 | 2009年1月27日 06:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


以前の書き込みで、「W64Sのカメラで撮影できるサイズ以外の写真だと
受信できない」ということが書かれていました。
こちらの機種への変更を考えているのですが、写真をメールで送ってもらうことが多いため、
受信できない場合があまりにも多いようならちょっと…と悩んでいます。
実際に受信できない画像は多いのでしょうか。
0点

W64Sだけでなく、他の携帯でもカメラで撮影できるサイズ以外の
画像は見れません。
メールで送られてきた場合、受信はできますが、見れないという具合です。
受信できたファイルをmicroSDカードに移してPCから見ることができれば
PCでサイズを変えて、携帯に戻すこともできるでしょうが、可能かどうかまでは
わかりません。
基本的には送る側でサイズを意識してもらうのが一般的だと思います。
書込番号:9038791
0点

私が受信したことのある添付画像の結果です。
●W64Sで表示できなかった添付画像
「ドコモ、ソフトバンク」
480×854ピクセル
(VGAの画面いっぱいの待ち受け画像)
「au(試したのはW61S)」
480×800ピクセル
(VGAの画面いっぱいの待ち受け画像)
●確実に表示できると思われる添付画像
「au、ドコモ、ソフトバンク」
240×320ピクセル
(QVGAの通常の待ち受け画像)
480×640ピクセル
(240×320ピクセルの2倍のサイズ)
以前にも書きましたが、私は対策として au oneメールでも携帯に送られてきたメールを自動保存するようにしています。
そうすることで、パソコン上で表示することができます。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:9038972
1点

ぷにぷにぽんさん、彦十郎さん、教えていただいてありがとうございました。
今使っている携帯(W43SAです。)では、色々なサイズの写真を表示できていたので、
最近の携帯だと、受信できても表示できないサイズがあるということを初めて知りました!
教えていただいた内容を参考に、以前送ってもらった写真のサイズを確認してみたのですが、
表示できないサイズの写真を送ってきていたのは母ぐらいでした。
送る前に写真のサイズを変更してもらえるよう、母にお願いしてみようと思います。
au oneメールも使ったことがないのですが、とても便利そうなので、
この機会に挑戦してみたいと思います。
お二方とも大変ご丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございました!
書込番号:9040594
0点



本日ミストブルーを購入。軽く薄く非常に使い易い機種だと思います。
画面がもう少し大きければ優勝ですね。
ところでミストブルーのお知らせアイコンはMail,Call,Alaumと表示されますが、
他のカラーの機種のようにイラストで表示することはできないのでしょうか?
0点

残念ながらお知らせアイコンの変更はできません。
ミストブルーだけが文字での表示なんですよね。
書込番号:9032491
0点

そうなんですか!なんでミストブルーだけ・・・。
文字じゃなくイラストで表示されれば見た目がCOOLなんですけどね。
ちょっと残念です。
書込番号:9036144
0点



W64Sの価格の件なんですが、auショップに行ってみると、5万くらいしてました。
端末自体の価格がかなり高いように思います。
次の春に新機種が出て、価格は安くなるでしょうか。
ちなみに、私はW44Kを2007年4月に購入したときは0円でした。
W44Kは秋か冬に発売だったと思います。
どなたかコメントお願いします。
1点

モイセスさんどうも。
W6x世代に入るか入らないかぐらいに監督省庁の忠告をうけたか何かで
W4xの頃と料金システムが異なっています。
基本料金の値下げの代わりに端末代金を一括または12ヶ月、24ヶ月分割になっています。
W44Kは0円とありましたが、実際にはそんなことはありません。
あくまで顧客の購買意欲を引き出すためだったとお考えください。
書込番号:9011014
0点

返信ありがとうございます。
縛りがあったような気もします
春の新機種は価格が低くなるようです。
最新機種を買うよりも1シーズン前の方がいいですね
携帯もこれ以上進化しないと思っていますし・・・
書込番号:9015712
0点

今日AUショップに行ったんですが、2万円台でしたよ。このサイトでも既に通販で安い店がありますね。
書込番号:9019280
0点

絶対的なことは誰にも言えず、保証の限りではありませんが、「携帯不況」からかW61Sが多数シンプル0円(実質21,000円付加)というかなりの予想外がありましたので、ある時期になればそのくらいの線が出るのでは?という感じはしますよね。
書込番号:9024401
0点

31日から大幅値下げした、とのことです。
自分もそれで手が届くようになって変えましたよ^^
書込番号:9034614
0点



現在、W51Sを使っていてもうすぐ2年になりますが
ボロボロになってきたので、機種変更を考えています。
デザイン最優先で選ぶと、reに落ち着くのですが、KCP+なのが気に入らず、
レスポンスで非常に評判のよいこの機種に流れ着きました。
(個人的に、携帯を選ぶ時はレスポンスを最優先しています。)
デザインも、白であれば妥協できるレベルだなと判断しました。
ちなみに、一昨年12月にinfobarUに浮気したため、
(すぐに使わなくなり中古ショップで売ってしまい、カードはW51Sにささったままです。)
現在フルサポ14ヶ月、ポイントは20000弱ほどたまっています。
できれば手出し0でフルサポで機種変したいのですが
この機種だと現状ではシンプルに移行して月賦にするしか方法はないですよね?
液晶等に影響が出始めているので、できるだけ早く機種変更したいですが
近場で両者のホットモックを見せてもらえる店に行った限りでは
機能制限がされていて、ほとんど差がわからなかったので、
ものすごく大雑把で申し訳ないのですが
もしW51S辺りと比べてレスポンスがどうか、詳しくわかる方、
また、ここがすごいという売りがあれば教えていただければと思います。
0点

すみません。解決しました。
結局これを手にしました。
使ってみて、今まで同様の使い勝手のまま、いろんな機能が
ついてきているのがうれしいです。
カメラもよくなったし電池が同じものを使えるのもありがたい。
これからかわいがっていきます。
書込番号:9028898
0点

ご購入おめでとうございます。
次の機種変更までには、KCP+も現在のKCPのように安定してサクサクになっていることを願わずにはいられません。
書込番号:9029672
0点



この機種に機種変を考えていますが、ブルートゥースでのハンズフリーをしてみたいと思っています。どなたか相性のいいハンズフリーレシーバー、使用時の操作感を教えて頂けませんか?
0点

残念ながらこの機種はブルートゥース対応していません。
他のCA,SHなら対応しています。
書込番号:9026646
0点

うかつでした。調べたつもりでしたが勘違いしていたようです。
他機種を検討してみます。ありがとうございます。
書込番号:9027023
0点



今までSONYを使い続けていますが、ちょっと変換で気になる現象があるので、ご意見をお願いします。
メールの新規作成で、「きょうはなんのひ」と入力し一括変換します。最初の変換では、3分割くらいになると思いますが決定後直ぐに、左下の「*」をおして「、」を出そうとするのですが、??? 打ち込みすら出来ません。
「0」を押せば「わ-を-ん-ゎ-、」という順番で5回目にはでます。
文章打つのにこんなに面倒くさい変換だったかなあ??と思うのです。
ちなみに他の9台チェックしましたが、全く一緒でした。
皆様のご意見をお願いします。 悩んでます・・・・・。
ちなみに文章的に「今日は何の日」のあとに「、」が来るのは文章的におかしいとか
そんな内容でなく、例題として書いただけです。
他の文章でも、同じ現象になりますのでご確認ください。
宜しくお願いします。
0点

今、やってみました。なりますねぇ
つながり候補というのが、下に出ているとダメみたいです
カーソルを移動して、つながり候補を消せば打てますが、
それではだめなのでしょうか?
書込番号:8993951
0点

さっと@まいどさんへ
お返事ありがとうございます。
そうなんですよ、つながりを消せばOKなんですけど、今まではこんな変換方法
なかったと思うんですよ。
あれから、157のお客様相談室に電話しましてご相談しました。
回答は以下のとおりです。
「あれ!!本当ですね。これって今まで無いですよね。
早急に会議にかけさせていただきます」との回答でした。
さて、この結末は如何に?? 回答は個人的にはもらえないともことですが。
この使い辛さを感じているのは、私だけなのかなあ?
書込番号:8994437
0点

自分は特に不具合は感じませんが、
例えば変換してから「、」を打つのではなくて
「、」までうってから変換するのはどうでしょう?
書込番号:8994532
0点

ちょっと違うのかもしれませんが、W61Sでも似た感じですね。
カーソル前の最終文字を確定しないと「*」キーが入力出来ません。
というか、W61Sでは「*」や「0」キーにまつわる奇怪な動作があり、W61Sで書こうかと思っていた矢先でした。
W51S POBox Pro
W52S POBox Pro
W53S POBox Pro
W54S POBox Pro 2.0
W61S POBox Pro 2.0
W62S POBox Pro E
re(W63S) POBox Pro 3.0
W64S POBox Pro E
Xmini(W65S) POBox Pro 3.0
の2.0以降が効いているのでしょうかね。
書込番号:8994692
0点

同じく改善を期待している者です。
昨年にauサイトのサポートへ問い合わせましたが、再現性がないと回答されました。
予測変換候補が出ない状態で確定(文節変換)し、つながり候補の表示中に出る現象です。
例えば「試験」→「、」と操作できるのに、
「試験に」→「、」とは続けられません。
変換を学習した後では見られない現象なのですが。
書込番号:8996450
0点

スピードアートさん、ReadOnlyMemberさんへ
お返事ありがとうございました。
そうでしたか、w61sでもそうだったんですね。
確かにw43シリーズなどはフラストレーションを感じることなく
打ち込み出来ました。
でも今のPro3.0ではちょっとストレスですよね。
また、同じ想いを持っていらっしゃる方がいらっしゃって安堵しました。
「つながり候補の時」という補足をいただきありがとうございました。
さっと@まいどさんがおっしゃるように、「※※※※※、」まで打ち込んでから
変換すれば?との回答に間違いはないと思うんですよ。
でも文章を作成していて、普通に変換しながら使っていても度々この現象で
手詰まりしてしまうんですよ。
「再現性がない」というお客様サポートの回答は少し閉鎖的ですね。
担当者には実機を用意していただき説明しましたが、「あれ〜」ってのが1番目の
言葉で・・・・いつもは丁寧語を使おうと必死のオペレーターがちょっと本音が
みえた瞬間で笑っちゃいました。
改善はみんなの言葉の積み重ねによって生まれます。
もし同じような想いをお持ちでしたら、是非「改善要望」として「157」へお願いします。
書込番号:8996700
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)