
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年8月9日 22:16 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年8月6日 20:49 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月26日 06:04 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月27日 07:25 |
![]() |
4 | 5 | 2009年7月16日 12:32 |
![]() |
0 | 5 | 2009年7月10日 03:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種をお使いの方に教えていただきたいことがあるのですが・・・。
今日、機種変してきたのですが、
アドレス帳の表示を「グループ順」にしてからアドレス帳をひらくと、
「グループ検索」という画面がでてきます。
「あかさたな順」など、他の表示方法はインデックスとそれに該当する氏名や
アドレスが表示されますが、グループ順を選ぶと、インデックスは出ずに
検索画面が表示されるのです。
これは、そういう仕様ですか?
「あかさたな順」などのように、グループのインデックスとアドレスを
グループ順に表示させることはできないのでしょうか???
ご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

この機種を使ってはいませんが。。。
取扱説明書62ページにそれらしい記載があります。
一度目を通してみてください。
解決するかもしれません。
書込番号:9967949
0点

kztk36さん、ありがとうございます。
取説の62ページは読んだ上で、表示形式をブループ順に設定しています。
前に使用していた日立携帯は検索画面にはならずに、
ブループ別にアドレス表示できましたが、
かなり前に使っていた京セラ携帯はグループ表示できなかったので、
この機種はどうなのかなーと思ったわけです。
まだ解決していないので、引き続き、レスをお待ちしてます。
よろしくお願いします。
書込番号:9970018
0点

W53Sでは同仕様で
アドレス一覧→機能→表示設定→表示形式設定→グループ順
で表示されるのですが…。
上記手順で出来ませんか?
書込番号:9970531
0点

スレ主さんの言いたいことがなんとなく分かってきました。
前レスのように設定しても確かに「グループ検索」という名称で表示されます。
そして、グループ名は縦に並んでいます。
しかし他の表記はタグタイプになって横送りですね。
そこに違和感を持たれているのでしょうか?
結論ですが、その表示はソニエリ仕様と思います。
少なくともKCP+機種はグループ順もタグ表示ななっています。
残念ながら対処方法はないと思います。
私はソニエリ仕様の表示の方が慣れてしまえばグループが探しやすいと思いますが…。
書込番号:9972996
0点

ありがとうございます。
そうです!
わかっていただけて嬉しいです。
説明がヘタで申し訳ありません。
グループ表示の時だけ、アドレスが直接表示されずに、
検索画面になるので、どうしてなのかなーーー???と思っていたのです。
ソニエリ機の仕様なのですね。
もしかして不良品?と思ったりしていたので、仕様とわかり、安心しました。
とても使いやすい機種なので、色々いじってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9976245
0点



現在私は、W52SAを使っています。
この機種の表示色数は26万色なんですが、
W64Sは6.5万色ですよね。もし機種変更したら物足りないのかな?
と思うですが、実際にお使いの方は、色数についてどのように
感じておられますか?
1点

過去に何度も話題になっていますが、26万色と6.5万色の違いは普通は見分けられないでしょう。
気にする必要はないと思います。
書込番号:9930258
0点

ありがとうございます。
見分けがつかないぐらいのものなんですね。
数字だけだと20万色も違うのかーと思いましたが、
それなら安心できそうです。
書込番号:9930511
0点

ドコモの富士通F905iからW64Sに最近乗り換えました。
ちなみにF905iは16,777,216色の高精細で広く美しい画面でした。
しかし、改めてW64Sの画面を見ても、そんなに粗いという印象は
ありません。強いて言えば、F905iの方が文字の大きさが瞬時に
15段階に拡縮できることや、一つ一つのアイコンがきめ細かく
表現されているということぐらいでしょうか。
人間の眼はそんなに精度よく見分けられるほど性能は良くない
ので、気になるほどのことはないと思います。
書込番号:9962014
0点

ありがとうございます。
最近W64Sを買ったのですが、全然気になりませんね♪
むしろこっちの方がハッキリしてるんじゃ?と思うぐらいです。
買ってよかったです^−^
書込番号:9962080
0点




どの程度の暗さで利用されるのかわかりませんが
キーバックライトが点灯しますので
大丈夫だと思いますが…
書込番号:9908511
0点



この機種の新色のピンクが気に入ってますが画面が反転すると言う不具合を頻繁に目にしたのですが新色でその症状が出た方はいますか?また改良されていると考えてもいいのでしょうか。よろしく回答お願いします。
0点

先月末にフラワーピンクに機種変しましたが、画面は反転することはないですよ。
きっと新色に関しては改善されているのではないでしょうか。
書込番号:9904906
0点

新色のゴールドに機種変更して約1ヶ月経ちますが不具合は全く無く、とても快適に使用していますよ。
書込番号:9913584
0点



先日W64Sを購入しました。
全体的に使いやすいのですが、決定ボタン/十字キーの表面の材質が以前のものと最近のものでは異なる気がします。
・以前のもの
→ ギザギザの表面
・現在のもの
→ ギザギザの表面の上にポリカーボネイトのようなコーティングがされている
モックアップも前のカラーはギザギザですが、最近のゴールドやピンクはコーティングされています。でも私のは以前からあるラティスブラックです。
以前の書き込みで塗装が剥げるというのがありましたが、もしかしてそれを改善するためコーティングするようになってのでしょうか?
ギザギザの方が押しやすいです。
気のせいでしょうか?それともコーティングを剥がして使う?
1点

まず、モックのボタン周りは、照明無しで似せる関係で、ホットモックや実機とはかなり異なる場合があります。
(ホットモックや実機を見ないとあてになりません)
また、デザインの関係で色ごとに表面処理が異なることもあります。
前者、または後者との組み合わせの話ではないでしょうか?
通常2ヶ月前後の短期間のロット生産の様ですので、同じ色で仕様を変えることはあまり無いと思います。
書込番号:9853372
1点

なるほど・・・ありがとうございます。
家の近くのショップにはホットモックがないので普通のモックとの比較でした。
明日、ホットモックがありそうな量販店に行くので確認してみます。
ブラックのホットモックはもうないかもしれませんが・・・
書込番号:9853425
0点

私の64Sは3月購入のMistXBlueですが、決定ボタン/十字キー部はコーティングされています。
製造年月は2008年11月です。
書込番号:9854586
1点

気づきませんでした!
確かにギザギザ模様が付いている上にプラスチック的な透明のコーティングがされています。
(2月頃購入スノーホワイト使用 製造年月08年12月)
かなり細かなギザギザなので指で触っても気づかないんだと・・思いこんでいました。ww
いつ剥がれるかとドキドキしていたので、助かりました。(^ω^)v
書込番号:9862090
1点

ホットモックがなかったので確認できていませんが、みなさんの情報でわかりました。
コーティングされているのが製品版のようですね。
ありがとうございました。
書込番号:9862422
0点



近くにホットモックが置いていないので質問します。
画像を保存するときに
画像の名前はその画像の名前のまま保存されますか?
もしくは「ファイル001」「ファイル002」のように
通し番号で保存されますか?
よろしくお願いします。
0点

フォト(デジカメモード)で撮影した写真は通し番号で保存されますが、
それ以外の画像は元のファイル名で保存されます。
書込番号:9829401
0点

Spade_Aceさん
ネット上の画像の名前はそのままなんですね♪
ありがとうございます^^
書込番号:9829649
0点

ただし、同じファイル名のデータがすでにある場合は、ファイル名の後ろに0001と
連番が付きます。
書込番号:9830321
0点

間違ってました、訂正です。
メールの添付ファイルやパソコンからコピーした画像は、そのままのファイル名で表示されましたが
ソニエリのサイトから画像をダウンロードして確認してみたら、ファイル名はNonameになってしまいました。
(ファイル名の変更はできます)
他の有料サイト等でどうなるかは分かりません。
すいませんでした。
書込番号:9830589
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)