
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年7月7日 12:52 |
![]() |
0 | 7 | 2009年7月5日 08:44 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年6月18日 20:09 |
![]() |
3 | 5 | 2009年6月12日 21:19 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月9日 13:02 |
![]() |
7 | 6 | 2009年6月18日 07:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


このたびW64Sのゴールドを購入したのですが、au総合カタログの画面表示サンプルでは、メール表示で背景が白で文字が黒になっていたのですが、実際に使ってみると背景が黒で文字が白になっていました。
背景が白に黒文字の方が絵文字が見やすいので好きなのですが、変更する方法はあるのでしょうか?どなたかご存じでしたら教えてください。
0点

ケータイアレンジを変更してみたらご希望のものがあるかもしれません。
変更方法は取説124ページに記載ありますので参照ください。
書込番号:9814782
0点

W64SのMistXBlue(旧色)を持っていますが、白バックに黒文字です。
背景が黒、文字が白、カーソルがオレンジになっていますか?
ケータイアレンジのPlaygroundを選択していると、メール画面はその配色になります。
ケータイアレンジ設定で初期値を選択すれば白バックに黒文字になります。
新色になって初期設定やケータイアレンジが変更されて場合、これではダメかもしれませんが。
書込番号:9815156
0点

kztk36さん、Spade Aceさん、さっそく返信ありがとうございます。
ケータイアレンジ、早速やってみました。
簡単にチェンジできました!!!
すぐに解決できてうれしいです。(*^o^*)
どうもありがとうございました。
書込番号:9817429
0点



この機種は、昨年の11月に発売されたと思うのですが、この後の今年3月に発売されたS001は、海外の全エリア対応なのでいいかなと思っているのですが、スライドタイプというのでしょうか?このての使い勝手があまり好きではありません。
やはりW64Sみたいな開閉タイプが好みです。そこでW64S(この機種は海外全エリア対応ではありません)の後継機で海外全エリア対応の発売を待ち望んでいます。
ただ、同じメーカーのソニーエリクソンからS001が今春に発売されたのでこれが後継機?かもと思っています。しかし、auの総合カタログを見ると、両機種とも掲載されているので併売かなとも思うのですが、今しばらく待っておればW64Sの後継機は発売されるのでしょうか?
この辺の事情に詳しい方、お聞かせください。
0点

S001は、W64Sの後継種ではありません。
後継種の可能性について、
今年から来春にソニエリで2機種予定されています。
1台は、後継種の可能性はあると思います。
唯、それがKCP機種・グローバルなのかは判りませんが。
余談ですが、全エリアカバーは、今のところ「T002」だけの筈です。
S001は、北米のカナダ他では使用出来ません。
何にせよ、日進月歩でもないが、良い物が先(未来)にある訳でもないので
今ある物を必要としたら良いのでは?
書込番号:9802001
0点

秋冬モデルでS002が発売されるそうですが、2軸ヒンジタイプでW64Sの後継という噂です。
書込番号:9802010
0点

その他、位置付けとしてこれは2008年の秋冬モデルですが、フラワーピンクとシャインゴールドの新色を2009年の夏に追加していることから、その分少々延命するかもしれませんね。
書込番号:9802595
0点

自己ちゅーさん、kztk36さん、スピードアートさん、早速返事をいただきありがとうございました。
自己ちゅーさん、
S001も全エリア対応と思っていましたが、そうではないのですか?東芝のT002のみ対応とか、教えていただきありがとうございました。
kztk36さん、
秋冬モデルでS002発売予定とか?2軸ヒンジタイプでW64Sの後継かもしれないとのこと。情報ありがとうございます。W64Sの後継機でなくってS002でもいいのです よ。スライドタイプでなければOKです。
スピードあーとさん、
おっしゃるようにW64Sは、夏モデルで色の追加がありましたね、それで少し延命かも
知れませんね。
書込番号:9803948
0点

自己ちゅー さんへ
S001はCDMA,GSM両対応ですから北米、カナダはGSMで使用できるとおもいますが?
書込番号:9804682
0点

すいません。
隠居人 さん、自己ちゅー さんへでした。
書込番号:9804836
0点

お疲れ様です。
間違った情報を書き込みしまして、申し訳ありません。
GSMなら利用できますね。(^^;)
書込番号:9805691
0点



教えて下さい!
パソコンで作成した待ち受けをメールで転送したのですが、同じJPGでも待ち受けとかに登録できなかったり、画像編集ができたりできなかったりします。
大きさ(ピクセル)で表示できないものがあるというのは聞いていましたが、他にも何か違いがあるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい!
よろしくお願いします
0点

壁紙に登録出来るデータサイズは、240KB以下の画像になります。(取説177ページ)
画像編集とはフレームやスタンプの事ですか? その場合はサイズ制限が有ります。(取説148ページ)
フレーム、スタンプ、テキストスタンプ、回転、ピクチャアレンジが出来るのは壁紙サイズ(標準、ワイド)です。
リサイズは壁紙(ワイド)不可です。
書込番号:9715318
0点

Spade_Ace様、ありがとうございます。
画像の編集はやっぱりピクセルの大きさが問題なのですね、簡単なリサイズや切り出しをしたかったのですが…PCに移してすることにします。
登録については速確認してみましたが、一番容量の大きいものでも141KB、小さいと31KBのものもあります。携帯から見たサイズなのでPCから見たらまた違うのかもしれませんが…
あと、登録できないデータはよく見ると詳細情報表示の画面で「再生専用」という風に書いてあるのですが、パソコンで保存した時にに何か変な事をしてしまったのでしょうか…?
画像の大きさは壁紙ワイドサイズです。普通にリサイズして保存したつもりなのですが…
念のため、使ったソフトはPhotoshopエレメンツです。
すみません、よろしくお願いします
書込番号:9716398
0点

表示ができても、データの属性が再生専用になっていると壁紙に登録できません。
この場合はそのファイルを一度パソコンへ移動して、属性を変更すればいいと思います。
適当なところへファイルを保存(デスクトップでもマイドキュメントでも作業しやすい所でいいです)
ファイルをマウスの右クリックでメニューを表示 →プロバティを開く →
全般タブに属性の項目が有るので、読取専用にチェックが入っていたらそのチェックを外す →OK
そのファイルを携帯に送れば登録出来るはずです。
書込番号:9717105
0点

Spade_Ace様
読み取り専用を試してみましたが、チェックはついていませんでした。
すみません、改めて確認してみようと思ったら、保存方法によってプログレッシブ、とかいう形式のJPGで保存されていたようでした。
(どこかでプログレッシブはダメだと見た気がしたので)試しにその形式で保存してみたら、同じ状況が再現されました。
色々教えて頂いたのに、結果がこんな事ですみません…もう少しきちんと確認するべきでした。
色々教えて頂き、とても嬉しかったです、ありがとうございました。
書込番号:9720129
0点



こんにちは。トラブルと言うほどでもないのかも知れませんが謎の現象が時々おこるので相談です。
液晶画面の左側の部分(本体上側の側面部分)のランプが着信等あるとボヤーッとした感じで光りますが、そのランプが着信もなにもしていないのに青く光ることがあります。突然青く光りだし、何かなと思って開くと何もなってない…ということがよくあります。
光っているのは液晶左のランプだけで、ボタンの右側(microSD差込口のすぐ左です)のランプや、液晶裏側のイルミネーションは何もなっていません。
4月から使用しているのですが、私が気づいた分だけでも5回は起こっていると思います。(ほぼ1日中鞄やポケットに入れているので気づいてないのもあると思いますが)
なんだか不気味で困っています。
同じような現象が起きている方いらっしゃいませんか?
不具合であるにしても、起こる時間もまちまちなのでauショップに持っていっても証明できないだろうし、迷っています。説明分かりにくくて申しわけありません…
0点


返信ありがとうございます。
しかし…ニュースフラッシュを受信しているわけではないと思います。
ニュースフラッシュ受信時に光る設定にもなっていませんし、光ってすぐに開けたけど何ともなっていませんでしたので…
わざわざ返信いただいたのに申し訳ありません。
書込番号:9684805
0点

ランプが点くときはいつも一定時刻ではないのでしょうか?
現象が発生したときの時刻をメモしていただけないでしょうか?
書込番号:9684844
1点

私も若干これで悩んだこともありましたが・・
光る時間帯をまずは調べてみると良いと思います。
私の場合・・
00分、10分、40分又は50分
こんなかんじでした。
00分は、もちろん時報ですが・・
ニュースフラッシュで光る設定にされていないのであれば、「イルミネーション設定」での設定を見直してみるべきと思います。
メニュー→機能/設定→イルミネーション設定
これで一括設定で変えてしまったことで余計に光っていたものがありました。
こちらはどうでしょうね?
書込番号:9685249
1点

返信ありがとうございます。
大変申し訳ありません。どうやらニュースフラッシュを受信して光っていたみたいです。
イルミネーション設定と着信ランプ設定を勘違いしていました。
イルミネーションの設定と着信ランプの設定って別々になっていたんですね…着信ランプ設定は「音設定」の中にあるので今までずっと気づいていなくて、イルミネーションと同じ扱いになっているものだと思っており、イルミネーション設定の方はニュースフラッシュでも光らないようになっているので、着信ランプも同じなのかと思っていました。
ニュースフラッシュを受信し終わった後に光るので、待ち受け画面も特に何もなっていないように見えていたみたいです。
お騒がせしました。お2人ともありがとうございました。
書込番号:9689285
0点




残念ながら時計表示は出来ません。
あくまでイルミネーションであってサブディスプレイではありませんので。
書込番号:9672217
0点

ありがとうございます。
私は今まで、時計代わりに携帯を使用していたので、わざわざ携帯をの画面を開かないと、時間がわからないので、とても不便に感じています。でも、機能として存在しないのであれば、仕方ありませんね。
ありがとうございました。
書込番号:9672307
0点

画面を回転した状態で
「クリア」ボタンを押すとディスプレイは表示されます。
最初、私はそれで対応していましたが
だんだん面倒になり、時計がすぐに見られなくとも最近は慣れました。
書込番号:9673714
0点



教えて下さい。
W63SAからW64Sに機種変更をし,更にMicroSDカードを2GBにしデータを移したつもりで楽しみにしていたのですが,
前の機種でCDから取り込んだ音楽がすべて聞くことができませんでした。(購入した音楽は聴けましたが!)
これはau Music Port と LISMO Port の違いから起こることなのでしょうか?
おわかりの方がいたら教えて下さい。
LISMO Port で取り入れた曲は,au Music PortのW64Sでは聞くことができないのでしょうか?
現在,パソコンではLISMO Portを使うとCDから取り込んだ曲も聴けます。
説明が不十分かと思いますが,よろしくお願い致します。
0点

http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/relatedqa?QID=000809
「LISMO Portからau Music Portへのデータ移行はできません。」とありますのでおそらく不可能かと思います。
書込番号:9664480
1点

kztk36さんありがとうございました。
よくわかりました。納得しましたが,今まで集めた音楽が聴けないのは残念です。
カードも大きくしたのに! トホホッ!です。
ご回答本当にありがとうございました。
書込番号:9664616
0点

今月、s001に機種変してLISMO Port をインストールした時に、Music Port の曲をLISMO Port にコピーしますか?みたいな表示が出て、コピーしました。
そして、LISMO Port にもMusic Port にも自分でCDから取り込んだ曲が入ってます。
s001で両方聴けてます。(LISMO Port で入れた曲もMusic Port で入れた曲も)
書込番号:9716014
2点

au Music PortからLISMO PortへのコピーはOKですが、LISMO Portからau Music Portへのコピーは不可能という意味です。
書込番号:9716093
2点

原始的ですがLISMO Portをバージョンアップして、CDにいったん焼き、Music Portにインポートする方法はどうでしょうか。
あと、これは自信がありませんが、sonic stage経由でMusic Portに移動、というのはできないんでしたっけ?
書込番号:9716595
1点

説明不足ですみません。補足です。
S001に機種変した後、しばらくの間パソコンの調子が悪くて、LISMO Port をインストールできなかったんです。
それで、以前から使っていたMusic Port からマイクロSDに入れた(CDから取り込んだ)カードをS001に入れて聴いていました。
そして、パソコンが直ってから、LISMO Port をインストールし、
LISMO Port にCDから取り込んだマイクロSDをMusic Port の機種で聴けるか試してみたところ聴けませんでした。
書込番号:9717576
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)