
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2009年9月2日 14:53 |
![]() |
1 | 1 | 2009年8月7日 15:34 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月31日 11:00 |
![]() |
2 | 3 | 2009年7月28日 23:27 |
![]() |
2 | 4 | 2009年7月23日 22:31 |
![]() |
0 | 7 | 2009年7月22日 14:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先月W64Sのゴールドを購入
元々、家族通話のために購入したもので、通話とメールくらいで、ネットはほとんどやらないのですが、料金確認のためにEZwebでauのサポートにつないで見ていたところ、あり得ないくらいに熱くなりびっくり!
通信をやめたらすーっと冷めてきたので、EZwebでのやりとりで端末が熱くなったようです。
PCが熱くなるのと同じですね。
でも、手にもっているだけに、これが仕様だとするとちょっと。。。
暖かくなるくらいならまだしも、壊れるんじゃないかとおもうくらいに熱くなるんです。
現在、主機としてドコモのNを使っていますが、かなりのヘビーユーザーで、しょっちゅう、imodeを使っている身としては、この熱さはありえません。
ちょうど、充電中に端末をさわった時の熱さに似ています。(が、今回は充電中ではありませんでした)
これって、この機種独自の仕様でしょうか?
一度、店舗へ持って行ってみようとは思いますが。。。
同じものをお使いの方のご意見を伺いたいです。
1点

W64Sユーザーですが、私の場合はそれほど熱くなったことはないので、やはり一度ショップに
持っていかれたほうがいいかもしれませんね。
何事もないといいですね。
書込番号:9968561
0点

購入10日目です。
私の端末も熱くなります。
ちょっとビックリするくらいです。
そういう端末なのかも??
書込番号:9970093
0点

ばんぺいゆさん>
こんにちは。
お名前からしたら、熊本の方でしょうか?^^;
いつごろ購入されたものでしょうか?
熱くならないのですね。
やはり、個体差でしょうか・・・
とにかくショップにもって行ってみようかとおもっています。
林檎の誘惑さん>
やはり熱くなりますか?
私も10日です。
ということは、同じころに作られたものということですよね。
びっくりするくらいの熱さでしょう?
ありえないです。。。
以前、携帯の電池が発熱してリコールになった機種もあったくらいですから、これは看過できないかな?と思うのですが・・・
とにかく、近いうちにショップで見てもらう予定ですので、また結果をお知らせしますね。
書込番号:9970478
0点

私のHNですか(^_^;)熊本出身でもないですけれど
子供のHNとの関係でそうなっちゃいました…
私の携帯は6月末に購入したフラワーピンクなんで
Joba2007さんよりも前になりますよね…
携帯本体が熱くなるのはむしろ前に使っていた機種
(東芝ですが)のほうがすごかったので
こんなものかと思ってるのかもしれませんね。
ショップでの結果、お待ちしてますね(^−^)
書込番号:9973105
0点

ばんぺいゆ様&林檎の誘惑様
ようやくショップにもって行きましたが、症状がでらず(なぜか?そのときはそれほど熱くなりませんでした)、様子見となっています。
このまま熱くならなければいいのですが、だったら、あの熱さは何?という感じです。^^;
とにかく、ご報告まで!
ばんぺいゆ様
フラワーピンクもかわいいですよね。^^
私も迷ったんですが、かわいすぎかな?と大人のゴールドを選びました!
キータッチは、今使ってるドコモのNより軽くていい感じですね。^^
気に入ってます。
書込番号:10042739
0点

参考までですが、通常KCP+で無いこれとかの機種でおっしゃる条件で熱くなる話は珍しいと思います。
念のための思い当たる点としては、熱くなった時に使用していた場所ですね。
鉄筋マンションの中など、閉所で通常より電波が回り込みにくい場所とかで消費電力が増えてそうなる可能性があるとは思います。
書込番号:10042907
0点

以前使用していたW43CAもそうでしたが、webを見ているとかなり熱くなります。
特に、通信対戦のアプリで遊んでいる時の熱さは、壊れるんじゃないかと思うくらい熱いです。
この機種は厚さがとても薄いので、そのせいもあるでしょう。
電池のもちは悪くないので、個人的には気にしていません。
まあ、あまり良いこととは言えないと思いますが。
書込番号:10087852
0点



現在、URBANOを使用していますが、液晶が故障してしまったので機種変しようかと思っています。URBANOはサブディスプレイが常時表示で不在着信等が常に確認できました。また、WINのロゴの点滅も比較的早く(2段階の速さから選べる)私のニーズに応えるものでした。そこで、W64Sに目をつけたのですが、当機種のサブディスプレイはアイコンの点滅のみとのことですが、アイコン点滅の早さ(間隔)、また、アイコン点滅時の明るさ(照明の明るい場所でも確認できるか)について、実際使用している方にお教えいただければ幸いです。非常に些細な点ですが何卒よろしくお願いします。
1点

アイコンの点滅の早さやリズムなどは、30種類から選べました。(イルミネーション設定にて)
しかし、明るさの調整はできないと思います。
私は天気の良い日、屋外に居ても視界に入る場所に携帯があれば、イルミが点滅することで気づきますので、恐らく大丈夫じゃないかと思います。
ただ、auページ(デザイン参照)
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/cdma1x_win/w64s/
を見る限り、ミストブルーは文字表示のようなので、どうかな??という気もします。
私はスノーホワイト使用です。
書込番号:9965544
0点



今頃ですが、ダイヤモンドピンクを購入しました。今日で2日目なのですが、戸惑うことなく使えています。でも、ひとつやり方がわかりません。携帯メール、Cメールが届いたとき、各フォルダに振り分けるところまではできたのですが、着信音の鳴り分けを設定することができません。前の機種はできたのですが、本機種はできないのでしょうか。マニュアルを見ようとしてもキーワードが浮かばず、どこに書いてあるのかわかりません(汗)ご存知の方、お教えください。
0点

フォルダに分けても着信音は分けられません。
着信音の分けたい人達で電話帳のグループ分けを行なって下さい。
でグループ毎にEメール、Cメールの着信音を設定してください。
書込番号:9933304
0点



来月に更新月がくるので今使ってる52Pを解約し、新規で0円機種を買う予定です
KCP+は嫌なので64Sか、今日たまたま見つけた後継機の62Pにしようか迷ってます
KCP+の改善されてるpremire3もいいかなと思いましたがちょっと自分には2weyオープンは合わない気がします(あけるときなど)
ただ62Pだと今使ってる機種とそんなかわらずつまらない気もします
64Sはやはり反応も早い画素数も高くなりますがサブ画面がないこと、画面小さめなのがちょっとな…って思ってます
主に使う機能として通話、メール(デコメも)、web、カメラです
64Sのレビューも見ましたが本当に迷います
0点

> 64Sはやはり反応も早い画素数も高くなります
カメラの2機種比較だと思いますが、念のため液晶がともにQVGA系ですのでお忘れ無く。
書込番号:9921896
1点

私ならどちらかを選べと言われたらW62Pでしょうか。
理由
・あまり不具合の報告が少ない(この掲示板上ですが。。。)
・64Sは逆にソフトの不具合もあがっていましたし、2軸回転ヒンジにも問題があったような気がする(この辺りは当たり外れがある)。
・ワンプッシュオープン連動機能は便利。
・薄くて軽い。
・(おそらく)価格がW64Sより安い。
・液晶が大きい。
といったところでしょうか。
弱点は、カメラが200万画素と弱いところでしょうか。
ただ、壁紙サイズレベルでの撮影ではそんなに大差ないと思います。
以上、個人的主観の意見でした。。。
書込番号:9921950
1点

同じく個人的主観で、実用性ならW62P。
W64Sは、個人的にソニエリびいきなので持ちたい。。。
ワンプッシュオープンで気になるところがあるとすれば、その機構ゆえに開閉時に余計にカチッと音がすることがあるため、マナーにならない場合があるということでしょうか。
書込番号:9922108
0点



今までauショップで端末を購入してきましたが、
通販とauショップで料金の差が大きいため、今度、通販で購入しようと思いますが、
通販で購入し、メールアドレス、電話番号の設定はどうすればよいでしょうか?
auショップに持っていくのでしょうか?
その場合、料金はいくらかかるのでしょうか?
また、通販で購入するデメリットなどあるでしょうか?
ご教授ください。
0点

今お使いの機種(au ICカード対応・非対応)、新規契約か機種変更かを書かれたほうが
よろしいかと。
書込番号:9894435
0点

auICカード対応機で機種変という前提で書きます。
auICカード対応機同士の変更なら、カードを差し替えるだけで自局の電話番号とメルアドは引き継がれます。
ショップだとやってくれますが、通販の場合は自分で差換えます。
またこの場合、機種変ではなく端末増設となるので、新旧の機種をカード差し替えで切り替えて使うことができます。
アドレス帳、ブックマーク等は赤外線通信等で自分でやるか、ショップにいってやってもらうかの方法でしょう。私は赤外線通信とauMusicPort経由で移行しました。
今お持ちの機種でおさいふケータイを使っている場合は、その切り替えも自分でやる必要があります(ショップには移行ツールがあるらしい・・)
通販でも普通のショップとauへの申し込み方法自体は一緒なので、対面販売かどうかの違いだと思います。そういう意味で一般的な通販と店頭販売の違いと一緒だと思います。
新規やauICカード非対応機からの機種変であるなら私は経験がないのではっきりとお答えできません。
書込番号:9895009
2点

みなさん 返信ありがとうございます。
au特攻隊長さんの質問ですが、
現在使用しています機種は、ソニーエリクソンのW52Sです。
2年前に購入し、今度機種変更を予定しています。
家の近所の店など機種変更で20000円近くで販売しています。
相場はこのくらいですかね?
書込番号:9896745
0点

W52SはICカード対応機なのでレアコイルさんのおっしゃるとおりで問題ないかと思います。
ただ、近くのショップで20000円くらいであるとのこと。
通販でも同じくらい(20000円は超えてくるところしか見つかりませんでした)なので、そんなにメリットがないかもしれません。
すでに安いネット通販ショップを見つけられているならいいですが。。。
書込番号:9897822
0点



試し撮りをしようとして、ムービーを撮っただけでも毎回保存されてしまいます。
どのボタンををしても、保存されてしまうので、いちいち消すのが面倒です。
取り直しやキャンセルボタンはないのでしょうか?
これは設定などでなんとかなるものでしょうか?
仕様だとすると随分不便ですね・・・。
0点

ご質問の意味がよく分からないのですが、試し撮りをするのはその部分を再生してOKかどうかチェックするためではないのでしょうか? 保存しないと再生ができませんから、仕様がどうのこうのと言うよりも当たり前の動作をしているだけのように思えます。
書込番号:9886331
0点

レスどうもです。
やはり保存しないと再生できないんですか・・・。
以前使っていた携帯は保存する前に再生できると思い込んでいましたが、
改めて試したところ、どうやらその携帯も同じような仕様のようでした。
完全に勘違いしてました・・・。
保存する前に再生できればいいのに・・・。
失敗したものまで保存しなくていいよって感じですw
とりあえず、解決しました。ありがとうございました。
書込番号:9887155
0点

使ったことないから分かりませんが、撮影後「保存」を選択しないと保存されないし、
「保存」を選択するときは液晶に撮影画像が表示されているのではないでしょうか?
W62CAとは全然違うかな?
書込番号:9889474
0点

レスどうもです。
>撮影後「保存」を選択しないと保存されないし、
選択の余地などありませんw
撮ったら最後。有効ないずれのボタンを押しても保存されます。
何も押さなくて時間切れになると勝手に保存されます。
微妙ですよね・・・
書込番号:9890837
0点

取説を見る限りでは、停止→保存と段階を踏むように書いてありますし、保存前に取り直す方法も記載ありますので一度ご覧になってはいかがでしょうか?
154〜155ページです。
書込番号:9890916
0点

説明書には、「[ビデオQVGA]では撮り直しできません。」と、記載されてます。
書込番号:9890950
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)