
このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2024年8月30日 10:53 |
![]() |
4 | 1 | 2017年8月30日 05:33 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2011年2月19日 19:58 |
![]() |
2 | 1 | 2011年2月13日 10:04 |
![]() |
1 | 3 | 2011年2月10日 10:20 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2011年2月8日 13:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


久しぶりに自前の物を確認したところ、バッテリーが膨張してしまっていました。
充電器もどこかへ行ってしまい、結局起動できるかどうか試すこともできませんでしたが、見た感じでは十中八九起動しないだろうなと思いました。
バッテリーが膨らんでいる状態を見ると、ネットで見かけたバッテリーが燃える動画が頭をよぎり、不安な気持ちになります。
バッテリーは近々処分するとしても、本機の処分も思い出としてちょっと迷って困っています(笑)。
0点

auの「おもいでケータイ再起動」イベントは終わっちゃったかな?
確かバッテリーが無くても復活さえできればデータを引き出せたと思う。
書込番号:25870752
0点




W64Sは「災害・避難情報/津波警報」の対応機種ではないのでJアラートは鳴りません。
https://www.au.com/mobile/anti-disaster/kinkyu-sokuho/enabled-device/#h2_anchor02
「緊急地震速報」の対応機種ではあるので、地震時のみ緊急速報メールを受信できます。
書込番号:21155578
3点




個人的に試してみた結果ですが、下ボタンでカーソルを何行か下に移動させてからEZボタンというのを繰り返すしかない感じです。サクサク移動できなくて面倒ですよね。
書込番号:12667526
1点

この件、サポートに問い合わせたら「仕様だ」という理由で改善してもらえませんでした。
「リンクのカーソルが付いてこない」でググった結果、数字の0ボタンを長押しで対応する方法が紹介されていました。
症状が出ましたらお試し下さい。
書込番号:12678427
1点





W64Sを2年ほど利用している者です。
さて、半年程前からカメラレンズ部分の細かい傷が目立つ様になり、
写真を撮るとスモークが掛かったように白くボヤけます。
auショップにて外側のレンズ交換が出来るのか聞いたところ、
「メーカーに出してみないと交換できるか解りません」
「値段も解りません」
との事。
今この機種を利用していて同じ症状で困っている方はいらっしゃいませんか?
もし交換経験のある方が居れば、@交換費用A修理に掛かった日数を教えて戴けませんでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

費用などについては知りませんが、
オークション等で新たに端末を買って使う方が安上がりかもしれませんね。
W64S のような機種では、カメラはあくまでも「おまけ」だと思います。
カメラ重視なら、Cyber-shot ケータイなどの、レンズカバー付の機種にすべきでしょう。
カバーがないと、指紋などの汚れも付きまくりです。
それから、
カメラのレンズに貼る保護フィルム(保護シート)もあるようです。
掲示板など検索すると、いろいろ出てきます。
傷が付く前に対策するのがベストですね。
書込番号:12624131
0点

Roma120さん
返信ありがとうございます。
オークションですか、なるほどそれも手っ取り早いかもしれませんね。
今の機種にはレンズ用の保護シールは貼っておいたんです。
知らない間に剥がれていて、気づいた時には傷だらけでした。
書込番号:12632466
1点

貼っていたのに はがれてしまったんですね....
レンズ部がもっと凹んでいれば傷が付きにくいですが、
そうすると端末の厚みが増えます。ゴミもたまりやすいです。
この手の機種は 薄さ重視の設計なのでしょう。
こちらに、外装交換(5250円) をすると外見すべて新品になったという話があります。
(カメラのレンズも含まれるかどうかは分かりません。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001124/SortID=11324390/
書込番号:12633342
0点



W64Sの電池パックは 64SOUAA
W61Sとreは 51SOUAA
型番が異なっているのでW64Sには使用できないですね。。
書込番号:8646146
1点

電池パックの型番?から見ると違いますがW4*SシリーズとW5*SシリーズとW61〜3Sは違いますがどれも電池パックの形や電池容量?などが同じで使い回しができていましたよねぇ?
なので今回のW64Sもつ買い回しができるんでしょうか?
書込番号:8646638
0点

出来れば電池パックの画像など(大きさが分かるような)がないでしょうか?
あと電池パックの容量など…
ホントにしつこくてスイマセンm(_ _;)m
今度買い替えたら2年縛りになってしまうんでついつい買い替えに慎重になってしまって…
書込番号:8646994
0点

こんにちは。
電池パックはその端末に合った規格で作られているので、中の部品や何か一部でも変わっていたら型番は変わります。
ですので、形が全く同じで、なおかつ新しい端末にもピッタリはまれば絶対64Sでしか使えない!というわけではないかと思いますが、故障・不具合等を考えると、メーカーで出されている型番の電池パックが望ましいかと思います。。
auの方でも、やはり、機種が高額になり、分割で2年払いのお客様の為に、1年経てば電池パック無料サービスを行っているようです。
もちろん、安心なんだかっていう315/月のサービスの加入になりますが…。
D社だと、毎月いくら…の補償に入らなくても、電池のふくらみは無料で新しい電池と交換、1年以上で500ポイント・2年以上で無料で電池パックプレゼントとアフターサービスが充実しているのに、auは何だかな…ふくらみでも、自腹ですし。。
64Sには満足なものの、auのアフターサービスは微妙です↓もっと良くなる事を期待しますねぇ。。
話はそれましたが、電池パックの写真を掲載しますので、参考までに…★
書込番号:8648745
1点

auには月額315円で安心何チャラで電池パックを一年後にくれるんですか!?
知らなかったです! !
指定割を外して安心何チャラに入ろうと思います! !
あとわざわざ電池パックの写真も本当にありがとうございます! !
少し様子を見て安くなったら買おうと思います! !
でもW65Sが発表・発売されたらまた考えるんだろぉ〜なぁ。。。。
とりあえず年内には買い替えたいと思います! !
書込番号:8650265
0点

http://www.naruhodo-au.kddi.com/qa5736953.html より。
「 51SOUAA と 64SOUAA は、商品コードが異なりますが、同じ電池パックです。
W64S が出た時に、商品コードのみが新しくなりました。」
ちなみに、64SOUAA は、下記の機種に対応しています。
URBANO MOND、S003、URBANO BARONE、BRAVIA(R) Phone U1、S001、
W64S、re、W62S、W61S、W51S、W52S、W53S、
W41S、W42S、W43S、W44S、W32S
書込番号:12624162
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)