


W62Pのスペックを読むと、W61Pとほとんど同じようにしか思えず、変わった点といえば外装パネルだけ?
できれば、W62Pに機種変したいので、よろしくお願いします。
書込番号:8570621
0点

変わったのは、ちょっと厚くなっただけですかね。。
あとは変わりなしと見ます。
書込番号:8570917
1点

W61Pはターゲットが男性でしたが、今回のW62Pは中身は基本そのままに女性向けにデザインを変えただけです。
書込番号:8584552
1点

お得意の焼き直し、実質W61PUでしょうね
デザインに対価を払う感覚でないとガッカリしそうです
書込番号:8584563
0点

W61Pのユーザです。
閉じたときのデザインが縦横替わったくらいですか?
それ以外の部分は写真で見る限りほとんど変わってないですね。
メカ的な部分はほぼ流用なんじゃないでしょうか。
KCP+じゃないんでFULLゲームとかできませんが、お財布もワンセグ
もカメラもあって、携帯に欲しい機能は揃ってるかなと。
au_WINでダントツコンパクトっていう商品性はそのままだし、
細かい改善されてて開発コスト削減が値段にも反映されるなら
良い選択ではないかと。
《結論》W61Pから機種変する意味は無し。発売開始直後の高値で
買う意味も低い。値下げ後ならおススメ。
書込番号:8585821
0点

女性でW61Pでためらっていたモノです。
W62Pはそういう人たちにとっては
W52P の後継機種と言っていいと思います。
W61Pはブルーのを88才の父に選んであげました。
たいそう喜んで使っています。
画面見やすく、ボタンも押しやすい、
なにしろ軽いしカッコいい。
Panasonic は良くできていますね。再認しました。
ただ、デザインと当初搭載コンテンツが
明らかに男性寄りで、
スペックに不満はないモノノ
自分用に買うには至りませんでした。
W62P のウワサを聞いて登場を待っていました。
KCP+ でないのもメリットかも。
モッサリレスポンスだし安定しないし
ハードとの相性というなら
KCP+搭載機はもう少し先に購入してもいいかな、
と思っています。
書込番号:8586618
0点

61Pってそんなに男性寄りですかね?
赤やゴールドを持ってる女の人には結構会いましたが、みんな似合ってましたよ
所謂「スイーツ(笑)」向けではないかもしれませんが
書込番号:8586633
0点

いいように乗せられているのは意識しています。
おはずかしい...
W61P と基本同じスペックなのにこうなるのは
Panasonic のコンセプト作りが秀逸とも。
マス・カスタマイゼーションの力が、ですね。
W52P を見てW61P を見ると
W52P の外観・コンテンツがよかった、と思います。
そこにワンセグが付いたのがW62P と見えます。
気づくとドラム式乾燥機付洗濯機も、
冷蔵庫も電子レンジもNational です。
書込番号:8586845
0点

今日、弄ってきましたが、今回も中身はカシオ日立製ですね。
KCP+にはしった本家の物よりいいかも・・・。
書込番号:8588746
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > W62P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/04/15 6:46:35 |
![]() ![]() |
1 | 2011/02/11 19:43:42 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/25 7:42:02 |
![]() ![]() |
1 | 2010/04/27 21:41:40 |
![]() ![]() |
1 | 2009/11/29 23:48:08 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/03 16:42:55 |
![]() ![]() |
2 | 2009/05/10 16:19:50 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/15 11:39:21 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/15 8:25:35 |
![]() ![]() |
1 | 2009/04/23 12:41:56 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)