H11HW のクチコミ掲示板

H11HW

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 6月14日

販売時期:2008年夏モデル 液晶サイズ:2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:200万画素 重量:105g H11HWのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
H11HWをお気に入り製品に登録<8
H11HWのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください


このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「H11HW」のクチコミ掲示板に
H11HWを新規書き込みH11HWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

懐かしさがこみ上げてくるケータイです

2010/08/01 22:48(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > HUAWEI > H11HW

スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

新たにケータイを購入するとテンション上がりませんか?
上がりますよね、普通。

ただしこの機種に限って言えば、ショップから帰り、家で箱を開けても高揚感はゼロです。
その変わりに「なんか懐かし〜い」と、思い出の小箱を久しぶりに開けた気分が味わえます。

充電用アダプタや、ハンズフリー用のヘッドセットなど、充実した小物類を取り出し「懐かしや〜」

簡易説明書と分厚い説明書の2冊構成の親切仕様。
それぞれをパラパラとめくりながら「ん〜、ノスタルジ〜」

2インチ(!)メインディスプレーと、こなれていない操作性に戸惑いながら、
ケータイを持ち始めた頃のアナタ自身の思い出が頭によみがえること請け合いです!

ちなみに機種代金は1円でしたので、まさに「昔の値段」で購入しました。

事務手数料金と1円を支払えば、24ヶ月間8円で維持できます。
2台目であれば間違いなくオススメのケータイです。

ソフトバンクの8円ケータイが期間満了を迎える方、こちらおひとついかがですか?
あ、ひとつじゃ使い物になりませんね。二回線以上契約しましょう。


書込番号:11707870

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

2010/08/02 18:48(1年以上前)

なんと、時刻設定しての自動電源オン・オフ機能までありました。

感涙モノです。

書込番号:11710879

ナイスクチコミ!0


WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:21件 Amazon 

2010/11/16 09:59(1年以上前)

昔は普通に搭載していたもんだけど、
最近のドコモケータイには、機種によっては搭載されていないね。

書込番号:12224080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

購入1日目レポート

2008/07/08 06:48(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > HUAWEI > H11HW

スレ主 sambonさん
クチコミ投稿数:2件 H11HWのオーナーH11HWの満足度4

買ったばかりなのでレビューを書くほど使い込んでいませんが、H11HWの口コミが寂しいので書き込みます。

H11HWを購入したのはBluetoothモデム(DUN-GT:Dialup Network Gateway)として使用するためで、通話は現有のウィルコムのWX310Kで行います。

GSM圏内ではスマートフォン、日本ではPDAというPalmOS搭載機を愛用しているためDUN-GW機能が必須なのです。日本に何人いるか分からないニッチなニーズですね。

WX310KもDUN-GWを持っているのですが、DUN接続の常時待ち受けをできない点が数少ない且つ非常にストレスフルな不満でした。H11HWは常時待ち受け可能なので非常に便利になりました。

体感速度比較ですが、

Bluetoothのハンドシェイク:H11HWの勝ち
ネットワークへのサインアップ:WX310Kの勝ち
通信速度:H11HWの勝ち

ということで、通信開始後のストレスも若干少なくなりました。

Bluetoothヘッドホン(Logitec製LBT-HS200C2)も問題なくペアリング出来たので、通勤途中に使用感をチェックしてみます。

驚いたのは、Bluetoothヘッドホンで音楽を聴いている状態でも、H11HWは平気な顔をしてPDAからのダイヤルアップのリクエストを受け付けるんですね。更に、電話着信まで出来てしまうのです。これって当たり前なのでしょうか?

まぁ、5〜6年前の携帯電話のような液晶を搭載した1円セール機なのでメインの座に座ることは無いでしょうが、いろいろ楽しめそうです。
とりあえず、ウィルコムのデータ定額(10万パケットまで\1,050〜)を解約してイーモバイルのケータイプラン(23,825パケットまで\1,000)に当てようと思います。

キーボード(特に十字キー)は噂通り押し間違いが頻発します。慣れれば何とかなるのやら、、、

書込番号:8046300

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 sambonさん
クチコミ投稿数:2件 H11HWのオーナーH11HWの満足度4

2008/07/08 23:25(1年以上前)

二日目です。
通勤途上のMP3再生(Bluetoothヘッドフォン使用)を2時間ほどと、
数百KBのBT-DUN通信を数回(合計2MB程度)行いましたが、
家に帰ってきた時点でバッテリーゲージは4本残ってました。

良かった点:
バッテリーの持ちは良い方じゃないでしょうか。

悪かった点:
Bluetooth MP3プレーヤとしては使い心地良くないです。
MicroSDメモリにフォルダ階層をつけて入れたMP3ファイルを
プレイリストに登録するには1ファイルごとにメニュー呼び出しが必要です。
(フォルダ中の1ファイルを選択再生すれば同一フォルダの残りのファイルも再生可能ですが)

あと、EMチップを取り外すと緊急通話以外の機能は使えません。


書込番号:8049958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/10/26 23:37(1年以上前)

こんにちは。
H11HWをせっかくですからBluetooth対応のMP3プレーヤーとして使ってみたいと思ってます。
今は最初から付属されていたヘッドフォンで音楽を聴いているのですが、曲が切り替わるときの「プチっ」というノイズが気になります。これって仕様ですかね? なんとか直すことはできないんでしょうか?

書込番号:8557884

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「H11HW」のクチコミ掲示板に
H11HWを新規書き込みH11HWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

H11HW
HUAWEI

H11HW

発売日:2008年 6月14日

H11HWをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)