公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 6月14日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
このページのスレッド一覧(全22スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2008年9月13日 12:25 | |
| 0 | 0 | 2008年9月10日 18:05 | |
| 0 | 4 | 2008年7月25日 16:30 | |
| 3 | 11 | 2008年7月18日 12:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > HUAWEI > H11HW
質問なのですが、こちらのH11HWにも
EMチップ(SIMカード)は入っているのでしょうか?
持ち歩く時はH11HWを、
パソコンでインターネットをする時は
7.2MbpsになるD02HWをと、
それぞれ使い分けをして行きたいと考えているのですが。
H11HWにEMチップ(SIMカード)が入っていて
取り出せないと出来ないコトなので・・・
分かる方、どうか教えて下さいませ。
宜しくお願い致します。
0点
SIMカードは抜き取る事は可能だと思います。
僕は最初、H11HWを購入しましたが、あまりの通話品質の悪さに
白ロムでH11Tを購入してSIMカードを差し替えて使用しています。
なので、問題なくSIMカードは抜けると思いますよ。。
書込番号:8316022
0点
藤まつりさんへ
はじめまして.
先日 H11HW を新規契約で購入しました.
プアな液晶は承知の上でしたが,
受信メールの削除の手間が面倒で困っております.
このまま使い続けることを考えると,気が遠くなってきます.
そこで H11T の白ロム購入を検討中ですが,
メーラーとしての使い心地はいかがなものでしょうか?
横レス大歓迎.
よろしくお願いします.
書込番号:8319630
0点
H11T使っていますけど、メール機能は他の一般の携帯電話と変わりないというイメージです。
受信メールの削除も1件、複数選択、全件とあるので問題ないと思います。
H11HWを使用していないのでH11HWのメーラの不満点がわからないので抽象的ですが、
こんな感じです。
書込番号:8327105
0点
藤まつりさんへ
教えて頂いてどうもありがとう御座いました。
これで安心して契約できます。
H11HWですが、現在EMのオンラインショップで
1円で買えるみたいなので、
契約後、EMチップを抜き取り、オークションで
他の機種に挿し換えて利用して行こうと思います。
EMって、契約時、
月々の利用料や端末の料金がとても分かり辛くて
困惑してしまいます。
白ロムの持ち込み新規契約も出来ないし・・・
書込番号:8332821
0点
きょーちゃん様
ご教授ありがとうございます.
説明書をよく読んでみましたところ,
メールの選択削除と全削除が見つかりました.
日本製の携帯とは操作方法が異なるので,
マニュアルを読むまで分かりませんでした.
つまらない質問をして申し訳ありませんでした.
ウィルコムとADSLを今月中に解約して,
来月からイーモバイルを本格稼動の予定.
通信速度も十分出ているし,
しばらく H11HW を使ってみるつもりです.
書込番号:8342258
0点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > HUAWEI > H11HW
データ端末を買うつもりだったが、ケータイがただで付いて来るような感覚だったので昨日電話で発注した。ネット見てたら新機種発表とある。結構面白そうなスペックだ。早まったような気もするが一円で買えて通話料以外は1000−4980円で済むし、事務手数料も0だったからまあいいかと思っている今日の俺。
0点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > HUAWEI > H11HW
先日、H11HWを契約しました。
通話を中心に使用していますが、
どうもドコモやソフトバンクの携帯電話に比べると
音質が悪いような気がします。
通話相手もH11HWなのですが、相手も気になる様子です。
イーモバイルの通話音質の特徴なのか
H11HWの機種特有の特徴なのか
どちらなんでしょう?
皆さん、気になりませんか?
0点
H11Tを白ロムで購入しました。
やはり、スピーカーの品質なのかH11Tでは
通常の携帯電話と同じような通話品質でした。
通話で相手の声が割れるなどの状態は
H11HW特有の規格と判明しました。
書込番号:8107617
0点
私はこれを買おうかと思っていたのですが、国内ローミングも出来ないようなので
選択はH11Tしか残されてないんですね。
なんか悲しい
書込番号:8125560
0点
通信エリアは思ったより広く感じます。
先日、新幹線で名古屋から浜松方面まで乗車しましたが
電話が切れたのは1か所のみで、後は電波状況は良かったです。
国内ローミングは必要ないような気がしました。
ただ、電話の通話音質は間違いなくH11Tの方が良いと思います。
僕が使っているドコモやソフトバンクよりも音声は綺麗です。
書込番号:8125788
0点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > HUAWEI > H11HW
いきなりはじめに悪いレポートですみません。
ノートPCでBluetooth経由でダイヤルアップ接続はできるのですが、
不定期に切断されてしまいます。
この使い方のためだけに購入したのに、
あまりに切断される、しかも、いつ切断されるかわからない、
切断されたら、再度自動でダイヤルする設定などもやってみましたが
ストレスのたまりっぱなしなので、もう使う気がしません。
サポートに確認したところ、「Bluetooth1.2」なので
ノートPC側の規格「Bluetooth 2.1+EDR」の場合は接続が切れることが
わりと多いとのことで、初期不良ではなく、交換はできないという
ことで、もし不都合であれば違約金を払って解約するしか方法がない
ということでした。
個体の問題なのか、機種としても問題なのかわかりませんが、
どなたか、同じような現象で困っている方はいらっしゃいませんか。
0点
H11HW使いでは無いのですが。。。ひとつ聞いても良いでしょうか?
スレ主さんのお使いのPCも、2.1+EDR対応機という事ですか?
変な話になりますが、それだけが目的となっているので一応。。。
PC側に外付けのBluetoothを付けて試してみると言うのはどうでしょう?
物によっては、付けっぱなしでも問題ないくらい小さい物もあるようですが。。。
書込番号:7962222
0点
ありがとうございます。
> スレ主さんのお使いのPCも、2.1+EDR対応機という事ですか?
そうです。H11HWが1.2だから切断しやすいというサポートの話でしたので、
Emonster(S11HT・2.1+EDR)を追加購入してしまいました。
この組み合わせですと全然切断されません。速度も100Kbpsから800Kbps程度と
なり快適になりました。
H11HWはどうしようかな。。。
書込番号:7964868
1点
素早いご対応ですね。。。
>Emonster(S11HT・2.1+EDR)...この組み合わせですと全然切断されません。
>速度も100Kbpsから800Kbps程度となり快適になりました。
参考になりました。m(_ _)m
書込番号:7965133
0点
すみません、ちょっとずれてしまう質問なのですが、
私もEMonsterか経済性重視の当機か迷っていて
パソコンの方のbluethoothで
そんな問題があると聞いてびっくりしています。
さっそくパソコンのbluetoothの情報を調べたのですが、
1.2とか2.1とかEDRはでてなくて、
こんな情報しかわかりませんでした。
Address: 00-14-51-4c-c0-94
Manufacturer: Cambridge Silicon Radio
Firmware Version: 3.1965 (3.1965)
Bluetooth Power: On
Discoverable: Yes
HCI Version: 3 ($3)
HCI Revision: 1965 ($7ad)
LMP Version: 3 ($3)
LMP Subversion: 1965 ($7ad)
Device Type (Major): Computer
Device Type (Complete): Laptop Computer
Composite Class Of Device: 1057036 ($10210c)
Device Class (Major): 1 ($1)
Device Class (Minor): 3 ($3)
Service Class: 129 ($81)
Requires Authentication: No
MacのPowerBookG4なんですが、
どなたかこれで手持ちのパソコンの
bluetoothが何なのかおわかりになりますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:8084103
0点
ちょっと調べてみたのですが、MACユーザーではないので詳しいバージョンなどが分からず。。。
恐らく(←とさせていただきますが)、PowerBookG4は、Bluetooth 2.0+EDRのようです。
もしかすると、MAC板で質問された方が確かな回答が得られるかも?です。
書込番号:8085834
1点
ありがとうございます。ぐぐってみたところ、
アップルのサイト
http://www.apple.com/jp/news/2005/jan/31powerbook_g4.html
でこんな記事(アップルはBluetooth 2.0(拡張データレート)をノートブックコンピュータに搭載した初めてのメーカーであり・・・)がでていました。
これよりあとにでた機種ですので、
2.0+EDなのかな、って思います。
ついでに、この記事によると、
”Bluetooth 2.0はまた、Apple Wireless KeyboardおよびMouseのようなBluetooth 1.2対応機器でも使用できます”
ということなのですが、
きょうはこのへんでさんのPCは2.1だから
1.2とは相性が悪い、ということなのかしら・・・
また逆に、Emonsterは2.1だから、
私のPowerBookは対応してくれるの?
と、またまた考え込んでしまいました。
書込番号:8085950
0点
Bluetoothはバージョンが違っても互換性はあります。
私もノートPC(1.2)と携帯(2.0+EDR)で問題なく使えています。
ご存知とは思いますが、Bluetoothでやりたい事が出来るかどうかは、それぞれがそのプロファイルに対応しているかどうかという事になります。
それと、相性があるようです。なので、実際にその組み合わせで使っている方の書き込みがあれば良いのですが。。。
ここの板の状況ではその可能性も低いかも。。。
これくらいの回等しか出来なくてすみません、他の方のレスを期待します。
書込番号:8086086
1点
相性、なんですね〜。やってみないとわからない。
まぁ、Emobileの社員のいる売り場とかで、
つなげるまで面倒見てもらう、感じで行くのが良さそうですね。
秋葉原のYでは社員らしき人が、
MacはUSBではなくてBluetoothを使う必要があり、
何かのソフトを携帯にdownloadするとインターネットにつなげる、
といっていたし、Mac売り場でもEmobileの携帯に
MacAirをつなげて(といっても、見た目は並べて)
展示していたので、大丈夫そうではありますが。
いろいろと、ご指導ありがとうございました。
書込番号:8086371
0点
スレ主です。
ちなみに、私は、販売店に自分のノートPCを持っていって、
頼み込んで、購入前に実際に動作確認までしたのでした。
つながっったのでそれで安心して購入してしまったのですが、
不定期に切断される現象までは気づきませんでした。
相性というしかないのですが、厄介なものです。
組み合わせ的にご不安でしたら、可能ならば、実際に、
入念な動作確認をなされたほうがよろしいかと思います。
書込番号:8086818
0点
えー、そこまでしたのに、結果としてはNGだったわけですね。
やっかいなものですね。本当に、入念に確認した方が良さそうです。
ありがとうございます。勉強になります。
書込番号:8087232
0点
あれ。eMonsterはスペック上はBluetooth2.0+EDRと出ていますけど。
書込番号:8093501
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


