公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
登録日:2004年 4月26日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


auで1X端末を使っています。
次の機種変更でWINにするか迷っていたのですが
フルブラウザのOperaに惹かれ、京ぽんが突如候補になりました。
単純計算してもダブル定額の4410円よりも、
つなぎ放題4263円の方が安いですし
WINは割引率が1Xより低い、というデメリットがあります。
しかし「WINはフルブラウザじゃないし…」と思っていたところへ
jigの存在を知りました。
無料ではないですが、WINでもフルブラウザを体感できると知り
ここで少し迷いが出てきました。
現在の契約内容は
au1X(コミコミOneライト)+auミドルパック
=1,795円+EZ基本料315円+2,520円=4,630円
(+毎月1000円程度ミドルパック超過分が有り)
これを↓
<変更プランA>
au1X(コミコミOneライト)+京ぽんつなぎ放題
=1,795円+EZ基本料315円+4,263円=6,373円
<変更プランB>
WIN(プランSS)+ダブル定額
=2,457円+EZ基本料315円+4,410円=7,182円
上記のAB二つのプランで迷っています。
Bの場合はこれにjig使用料、という形になりますが
差額809円なら、WINの方が通信速度は速いし
カメラ等その他の機能は充実しています。
Aの2台持ちだと通信中に着信があっても平気だと思う反面
2台持ち運ぶのは面倒、という気持ちもあります。
エリアの問題は使ってみないと分かりませんが
おそらく大丈夫だと思っています。
パソコンに繋いでデータ通信する必要がなければ
WINにした方が良いのでしょうか。
両方の使用感を試された方がいらっしゃいましたら
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:4044093
0点

jigWEBは速いけど、でかいページだとめちゃくちゃスクロールしないといけなくなるうえ、
ページ内移動のリンクは意味を成さないので、
その辺注意してください。
画像の拡大とか出来ないので、画像をきれいにみたいなら京ぽんの方がいいでしょう。
書込番号:4044482
0点


2005/03/09 13:16(1年以上前)
私も、京ぽんOperaが魅力で買いましたが、あまりに遅いので
PC接続専用になっちゃってます。
W21CAも持ってますが、Operaを試してみたところ、Yahoo
がブロードバンド並みに表示され、さすがWINと思いました。
(この感覚でサクサク使うと定額制でないパケット料金が
うん十万円なんてことに・・・。)
書込番号:4044483
0点

とりあえず京ぽん
満足出来なかったらWIN
どちらも捨てがたいとなって両方持ち歩く事になる。に一票(^_^;)
書込番号:4046557
0点

「jigブラウザweb」はあくまで簡易的と思っておいた方が良いかも知れませんね。
(今はまだ)動作が不安定のように感じます。
書込番号:4048618
0点


2005/03/10 08:19(1年以上前)
h ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/30/news007.html
ここあたりが参考になるのではないでしょうか。
セカンドとして持ち歩き、片側の端末を転送設定にしておく事もアリですね。
京ぽんは通信中の音声着信は受けますよ。
書込番号:4048633
0点



2005/03/10 10:15(1年以上前)
皆さん、アドバイスどうもありがとうございます。
jigもまだ完璧、という訳ではないのですね。
それから、京ぽんが通信中に音声着信できるとは知りませんでした。
auは割込み通話に入っていないと繋がらないので
てっきりそうだと思い込んでいました。
ババンと!さんのおっしゃるように京ぽんもWINも持つ、
というのは理想ですがそればっかりは無さそうです(^^;
通信費用は安いに越したことはないと考えていますので。
(京ぽんの満足度が高ければ、最終的にau解約に向かうと思います)
今の端末はまだ8ヶ月目なので、WINへ機種変更するなら
12ヶ月になるまで待つつもりだったのですが…
京ぽんを追加するだけなら時期は問題なさそうですね。
基本料金は安い方がありがたいですので、
京ぽんの方向で考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4048923
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)