公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
登録日:2004年 4月26日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V
先日、ドコモPHSユ−ザ−で投稿したものです。
その後、今までドコモの寂しいサービスで満足しなければならなかった
自分がバカだったと気がつきました。
音が好いですね!
それと、私にとっての課題の「Macで繋ぐ」も無事に解決しました。
WILLCOMがどうしてMacをサポートしないのか解りませんが、
OS10.3.8とOS9.2.2の両環境でで通信出来ています。
OS9ではH問屋が使えています。
またOSXではドライバソフト(WILLCOMサポートでは無い)で
アドレス帳、URLなど送受信が可能となっています。
Macユーザーで京ぽん検討中の方、御安心あれ!
(USBケーブルでって事ですが…)
それから、ソーラーチャージャーのバイオレッタですが、
天気が良い時であれば問題無く充電可能ですね。
バイオレッタと京ぽんの接続はUSBケーブルを利用し、
バイオレッタ本体にはUSBアダプターを取り付けるだけです。
いやはや、エリア内ならアウトドアでも町中で充電の心配は
無くなりました。
以上、報告まで。
書込番号:4119861
0点

> またOSXではドライバソフト(WILLCOMサポートでは無い)で
> アドレス帳、URLなど送受信が可能となっています。
>
> Macユーザーで京ぽん検討中の方、御安心あれ!
「御安心あれ」ってこれだけじゃなんだか判らないと思いますよ。
Macユーザー(Mac OS Xユーザーかな?)の方は以下も参考になさってみては如何でしょう。
Mac OS X用のUSBドライバーなどが有志の手によって製作、配布されています。
One Small Step - Mac OS X Programming
"AIR-EDGE PHONE AH-K3001V USB Driver"
http://homepage.mac.com/raktajino/index.html
一部引用
> このドライバは、京セラ株式会社や株式会社WILLCOMが開発を行ったドライバではありません。
> 両社には関係なく独自に作成し、配布しているもので、いわば非公式なドライバです。
> このドライバについて、京セラ株式会社や株式会社WILLCOMに問い合わせることはしないでください。
書込番号:4122099
0点

京ポンとMacをつなぐ場合、WILLCOMではサポートが無いので、
総て自己責任という事になります。
そこで、私はMacユーザーはネット検索等でドライバソフトを自分で探す
事からしなければならず、また、どれだけ本気で京ポンをMacと繋ぎたい
かという度合いもその検索する努力も含まれると思います。
そうする事により、設定事項もより確実になろうかと思います。
また、メジャーに成りつつあるドライバソフトの他にも、
密かに個人で開発されたドライバソフトも存在するかもしれません。
その場合、どれが一番使い勝手が良いか判断しかねますので、
やはり、これも個人の判断だと思いますから、
あえて、urlの紹介は控えました。
ちなみに、私はYahooにて「京ポン Mac」または「京ポン OS9」、
そして、「京ポン OSX」で検索しました。
そして、探しだされたなかから選んだものが、たまたま私の機種では
有効だったが、確実に使えたという事を伝えたかったという事でした。
切実にドライバソフトを探されてるMacユーザーが登場したときに、
恐らく、その方は具体的な質問をしてくるでしょうから、その時に
それぞれのOS環境に適したアドバイスをすればと思っておりました。
現に、ここの掲示板でも悩んでおられるMacユーザーのメッセージは
あまり見当たりませんし…。
まあ、確かに不親切であったとも感じてますので…。
OS9ユーザーは以下のURLもご参考に!
http://mac9ers912.hp.infoseek.co.jp/
書込番号:4122339
0点

yammoさんの知識豊富、誰にもわかり易く書いていることは
常ずね敬服、承知してますが
ここの板の管理人さんじゃないのだから
取り仕切らなくても良いのではないかと思います。
彼も Mac User のために親切に書いている、積もりなのだから、、、
書込番号:4131460
0点

仕切ってるようにみえてしまいますでしょうか?
そんなつもりも無いですし、
非難している訳でも無いですよ。(^▽^;)
出し惜しみするような情報では無いので、判り易くなるように補足させて頂きました。
Macユーザーの人で、「サポートOSに無い」という時点でK3001Vが選択肢から外れるのはもったいないと思います。
てれてれてってさんのような「使えている」という情報も貴重(有用)なので埋もれるのがもったいないと思い、
付帯情報を読めるように投稿しました。
気に入っているもの(K3001V)のユーザーに為になる情報は、
素直に教えてあげたいと思う次第です。
後々まで残る掲示板などの情報は、
今、投稿している人以外にも読まれている人はいますし、
未来の読者(情報に触れる人)もいますので、
その読者にも判り易い方がよいと思います。
(その時に足りない情報を追加できるとは限りませんので。)
ここの掲示板のルールに伏せ字禁止がありますが、
あの思想に近い感覚といったら判り易いでしょうか。
書込番号:4133442
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)