公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
登録日:2004年 4月26日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V
H-SA3001Vとどちらにしようか悩んでいます。
サイトがAH-K3001Vでないと見えないのはわかるのですが、「ウイルコム音声定額プラン2,900円」を友達とフルに使おうと考えると
@待ち受け時間の700時間vs400時間(H-SA3001V vs AH-K3001V以下同じ)
A連続通話時間 7時間vs4時間
B充電時間 1.5時間vs3時間(3時間充電の4時間利用は短い)
C音声定額とメルをフルに定額で使いたい。
DAH-K3001Vのオペラ(PCサイトを見える)の機能とパケット代(7/1の2,100円定額の中身が不安)が不安。
以上で、みなさんは如何お考えですか?
書込番号:4235810
0点

タイトルに答えると、
レスポンスの悪さと文字変換のアホさ。
書込番号:4235936
0点

これまでのみなさんの書き込みにあるように、ことメール作成に関してはストレスフルな機種です(「しかたがないか…」と慣れてはきますが)。
書込番号:4236087
0点

丸囲み数字はやめましょう。OSによっては文字化けします。
(5)は何が不安なのかわかりません。
(5)が不要ならAH-K3001Vを選ぶ理由はありません。
逆にPC向けブラウザを見たいなら選ぶしかありません。
何を悩んでいるのかわからないのです。
機能性ってなんですか?au特攻隊長さんは性能と解釈したようですが・・・
書込番号:4237435
0点

文字変換は機能でいいと思うけど?
アプリや設定などが機能ということになるんかなぁ。
書込番号:4237538
0点

機能の能力についての質問なのか、機能の有無など機能そのものについてなのか判らないのでスレ主さんに質問したんですが、スレ主さんいらっしゃらないですね。
書込番号:4238396
0点

皆さんレス有難うございます。
機能能力と機能の有無の2つの面です。<かっぱ巻きさん
1.最初「AH-K3001V」のデメリットをこちらの口コミで拝見すると「機能面」とありました。もちろん個別も拝見し、非常に参考になっています。それで、「機能面」を「機能能力」と「機能の有無」でみたんですね。ウイルコム音声定額をフルに使おうと思うと、「音声」と「E−メール」の定額使い放題になりますよね。 もう1機種「H-SA3001V」とこの2点で見ると、@待ち受け時間、A連続通話時間、B充電時間は、「H-SA3001V」がすぐれ、音声定額をフルに生かせるし、日常や災害時の充電時間の早さやもちがいいなと思ったんですね。
ただ、「AH-K3001V」が捨てきれないのは、遠出した時に漫画喫茶で100円近く使うなら、「AH-K3001V」で7月の「インターネット定額」を組み合わせた方がいいのか、悩んでいます。
かっぱ巻きさんの確かにPC向けブラウザを見るには、「AH-K3001V」の選択肢しかないのですが、別のご意見の「連続使用時間が4時間」だと「充電に3時間」かかるのが、ものすごく不便に感じてしまうんですね。
ここで、一番の質問は、「オペラ使用時」の@「連続使用時間」とA「7月のインターネット定額2,100円の適用範囲(通暁携帯では、@接続料?これがよくわらかないのですが。とAパケット代とB有料なら有料代の3つがあるようで、Bは対象外でしょうが、@がわからないのですね。)」です。実際、@「連続使用時間」とA「7月のインターネット定額2,100円の適用範囲はみなさんどう見られていますか?特に利用者の@も利用状況をお尋ねしたいです。
au特攻隊長さんととよさんの文字変換機能とレスポンスの悪さはありがとうございます。参考にさせて頂きます。
2.その他の中で、、「AH-K3001V」のE-mailのたまに受信できない時があるというのもこの機種を躊躇した点です。
以上、オペラ使用時の、@「連続使用時間」とA「7月のインターネット定額2,100円の適用範囲はみなさんどう見られていますか?教えて頂けるとありがたいです。
書込番号:4238793
0点

1)電波の入り具合:AH-J3003S , H-SA3001V , AH-K3001V
2)待ちうけ時間&連続通話
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/products/content/spec_h.html
3)充電器(純正品:http://www.mcd.jp/option.html)
USBケーブルを使用した充電器使用可能 AH-J3003S , AH-K3001V
http://www.rakuten.co.jp/pda/453072/481294/710384/
4)ユニークな機能
・AH-J3003S→パケット通信にて時計を自動修正してくれる。
電話機を紛失したら、遠隔操作(他の電話機利用)で、データを削除できる。
・H-SA3001V→070番で直接添付ファイルが送受信できる。(DXメール)
・AH-K3001V→オペラブラウザー(PCサイトを見える)の機能
JavaScripで新たな、機能を?追加できる。
スケジュール帳やゲールを作成できるとか。
http://muumoo.jp/pccolumn009.shtml
≫音声端末 VS カード端末でのPC接続I-Net通信
音声端末でのPC接続I-Net通信は、充電しながら通信可能です。しかし、充電速度よりも通信による電力消費のほうが大きいので実質バッテリは減っていきます。PCでのI-Netが中心の方、カード端末をすすめます。
≫定額プランのオプション(リアルインターネットプラス1X)
パケット代:0.021/1パケット⇒10万パケットで税込み2100円
10万パケットを携帯電話で表すと0.25〜0.3円⇒25,000〜30,000円です
携帯電話でのパケット代が3万円超えたことのある方 or PC接続でI-Netする人にはおすすめ。
PS.メールについては、
定額プランに加入すると、携帯電話へのメール(au,docomo,tu-ka,vodefone)PCへのメール(プロバイダー、フリー)「AirH"phoneセンター」経由なら、メール送受信無料。AH-J3003S , AH-K3001V , H-SA3001V(パケット方式)
「H"リンクセンター」経由なら、別当料金がかかります。H-SA3001V(PIAFS方式)設定を変えなければ、通常は、「AirH"phoneセンター」経由です。
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/charge/phone/phone_whole.html
≫ウィルコム定額プラン特集
http://www.f3.dion.ne.jp/~sato_t/edge/teigaku.html
詳しくは、0120-921-157へ。
書込番号:4275996
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)