公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
登録日:2004年 4月26日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V
"ウィルコムの1月27日付プレスリリースによれば、(株)ウィルコムおよび(株)ウィルコム沖縄は、PHSデータ通信サービスの高速化を2月より順次実施すると発表しました。新しいPHS通信規格の「W-OAM」を導入し、対応エリア内では8xパケット:256kbps→408kbps、4xパケット:128kbps→204kbpsとそれぞれ高速化します。通信料金には変更がありませんが、2月下旬より発売される「W-OAM」対応端末が必要です。また、つなぎ放題[1x]およびリアルインターネットプラス[1x]で提供されている1xパケット方式(32kbps)も2xパケット方式(64kbps)へ料金改定なしで高速化されます。"
…だそうです。ユーザーさんのご意見を聞かせて下さい。
そんな私も
『AH-K3001V(H)』にUSB端子(mini b)を接続している
ノートパソコン使いですが、
できれば、せっかく慣れたAH-K3001Vなので
そのままAH-K3001Vで『つなぎ放題2xに対応を』考えています。
しかし、現在、私が知っている限りの情報では
@AH-K3001Vはプレスリリース『つなぎ放題』に対応していないそうです…
Aしかし、ある程度の知識と経験があればAH-K3001Vでも『つなぎ放題』2xに対応できるらしい…
という状況です。
相反する情報なので混乱していますがw
『AH-K3001Vでも料金改定なしで高速化できるよ!!』
・・という裏ワザをご存知でしたらくちコミお願いします。 _ (. .) _
☆スヌーの旦那☆
書込番号:4772908
0点
ITmediaの記事では対象外のようですので無理なのではないでしょうか?
私も京ぽんですので速くなってくれると嬉しいですけど…。
書込番号:4773223
0点
> ある程度の知識と経験があればAH-K3001Vでも『つなぎ放題』2xに対応できるらしい
ネタ元は?
たぶん、4xの技術を使って2xにするんだろうから、ハード的に無理じゃないかな・・・
書込番号:4775551
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > AH-K3001V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2011/05/14 19:58:53 | |
| 2 | 2008/04/14 3:39:06 | |
| 3 | 2007/12/30 6:41:35 | |
| 3 | 2007/04/08 9:52:27 | |
| 1 | 2006/12/31 19:07:33 | |
| 0 | 2006/03/16 15:52:57 | |
| 28 | 2006/03/10 21:23:05 | |
| 5 | 2006/02/24 17:07:37 | |
| 5 | 2006/02/16 17:50:19 | |
| 2 | 2006/02/11 20:12:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



