公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2006年 1月18日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年11月26日 23:51 | |
| 0 | 6 | 2006年10月18日 18:56 | |
| 0 | 4 | 2006年9月12日 09:42 | |
| 0 | 4 | 2006年8月22日 19:34 | |
| 0 | 1 | 2006年8月13日 06:36 | |
| 0 | 1 | 2006年8月2日 21:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J
PDFファイルを端末にコピーし、閲覧しようとすると、(メモリが足りません)と言ってきます。
ちなみに、SDカードは256MBを使用していて、PDFファイルの容量は2Mです。
閲覧する方法教えてください。
0点
m_chanさん、有難うございます。
なにか、まともに閲覧できそうもないですね・・・・
書込番号:5683097
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J
おはようございますm(__)m
こちらでは、初めて質問させていただきます。
外出先でのyahooメールなどの受信マシンとして
この機種のPOPメール受信に注目しています。
私は、メールアドレスを数個持っていて、いろんな場合によって、使い分けているのですが、
いくつのPOPメール送受信が登録・設定できますでしょうか?
宜しくお願い致しますm(__)m
0点
標準の Eメール(pdx.ne.jp) の他に 2つ設定できます。
(pop だけでなく smtp も)
注意点としては、Eメール 以外は自動受信できないのと、定額の範囲外
(パケット料が発生)になる事です。
パケット料が発生するといっても、\0.021/パケット ですので、メールの量が
多くなければ、問題無いです。
大量にEメール以外のメールをやり取りするのであれば、データ定額か、
リアルインターネットプラスを付けた方が良いと思います。
自動受信できない点については、プロバイダーの転送サービスで
pdx.ne.jp宛てに転送する設定にすればよいです。
大きなメールが多いのであれば、件名だけ転送するようにしておけば
良いと思います。(nifty だとモバイルメールとか)
書込番号:5539066
0点
アルタクスさん、ありがとうございます。
2つですかぁ
思ったより少ないですね(^_^;)
yahooメールは転送しちゃうとサーバーから消えるので
転送はしたくないのですよ。
基本は自宅PCで管理したのです。
情報をありがとうございましたm(__)m
大変参考になりました。
では(^_^)/~~~
書込番号:5539107
0点
もう1つアドレスを用意して、ヤフーから転送されてきたメールを、もう一度ウィルコムからも転送する方法はどうでしょうか。
ウィルコムのメールもついでに管理できます。
書込番号:5541641
0点
四時五分前さん、こんばんは(^^)/
いつもありがとうございますm(__)m
えっと、、、
YahooメールA→pdx.ne.jpメール→YahooメールB
って事で宜しいですか?
pdx.ne.jpメールを他に転送できることを知りませんでした(^_^;)
ということは、ウィルコム定額プラン2900円だけで済むのかな!?
う〜ん、こんがらがってきました。
結局POPメール受信さえ出来ればいいと思う今日このごろ(^^ゞ
ウィルコム定額プランだけではPOPメール受信できませんよねぇ。。。
あ、表題からそれて行ってる。。。すみませんm(__)m
書込番号:5546206
0点
たしかにpopメールは定額プランだけでは、別途パケット料がかかりますが
転送だと、定額プランだけでいけますね
書込番号:5546346
0点
MaxHeartさん、こんばんは(^^)/
なるほどです。
ちょっと検討してみようか。。。
って、ま、今のプランそのままで行くとすると、
外出先で読むPOPメールを2つだけ選んでしまえばいいだけなんですけど(^_^;)
では(^_^)/~~~
書込番号:5548402
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J
家族でDOCOMOを使っています。下記がOKなら一家で乗り換えも考えています。 @ 妻と義母の通話用に2台購入したいのですが(定額プラン?通話料無料にできるため)実家のアンテナが今ひとつ不安です。500M以内に3本くらいなら良好な通話が可能でしょうか?(通話ができればできればOKです) A 建物内(商業施設など)では、通話できるのでしょうか? かつてAUとBoを使ったことがありますが、使い物にならなかったので。(それでDOCOMOに変えました) ご利用の方お教えください。
0点
ウィルコムだろうがD・A・Vだろうが、エリアのハズレはあるし、
アンテナが近くにあっても、家の中では使えないこともあります。
「私の家で使えますか?」と聞かれても、正直答えられない。
「500M以内に3本」なら、多分大丈夫でしょうけど・・・
テスト機を借りられたら、借りて試してください。
もちろん絶対的には、D・A・Vに比べればエリアの広さは不利ですが。
書込番号:5417603
0点
自分は、都内在住ですが今まで使用してきた中で、
PHSが使用できない場所は
●高層ビルの上層部35階以上。建物の地下。
地下鉄内はOK
●千葉や伊豆の海辺、山の中のキャンプ場
ほかに心当たりはないですね。
携帯電話を持つ友人と居酒屋などに一緒にいて、
彼らがつながらないときに、
自分のPHSがつながっていることも
たまにありました。
都内ではかなり細かく、アンテナが設置されているので、
つながらずに困った経験が最近ないですね。
正確に回答できず、すみません。ご参考まで・・・。
書込番号:5417733
0点
早速ありがとうございます。
漠然としすぎて、答えようがありませんよね スミマセン。
我家はDOCOMO、義母はAU(簡単携帯)なので通話料が結構かさむので
敬老の日までに、プレゼントできたら、気兼ねなく長話ができると思ったのですが、・・・
義母の家は埼玉・久喜周辺なので、ご存知の方、いらしたらお教えいただけませんでしょうか。
出始めのころ、NTTパーソナルのPSHや、DDIポケットを使ったことがありますが、あまり良い記憶が無いもので・・・
今はかなり改善されているのでしょうか?
書込番号:5418964
0点
>今はかなり改善されているのでしょうか?
かなりどころではないと思いますが・・・・。
出始めのころは、まあこんなもんかなと思ってましたが
それでも使えたんですけどね
(場所にもよるが)
よほどヒドイ僻地でない限り使えるはずです。
書込番号:5431808
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J
基本的なことかもしれませんが、マニュアルに該当個所を探すことができなかったので教えてください。
フルブラウザで閲覧する時に、縦はスクロールするのですが、横にスクロールしません。横スクロールのやり方をご存知の方、教えてください。
PCのtabキーに相当するようなものはないのでしょうか。
0点
横スクロールと言うことはデスクトップモードですよね。
それだったら普通に指紋センサーで、左右に動かせると思います。
書込番号:5367609
0点
デスクトップモードとはどういうことですか?
すみません、素人で。
左右にやっても動かないんです・・・
書込番号:5367992
0点
ブラウザで通話ボタンを押すと上から
ケータイモード
amart-Fitモード
デスクトップモード
と出ると思いますが、どれが選択されてますか。
僕は、WX310SAのほうを使っているので少し違うかもしれませんが。
amart-Fitモードか、デスクトップモードでしたら指紋センサーで、左右に動かせると思います。
書込番号:5368234
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J
ウィルコムのサービスセンターで聞いても返事があやふやだったのでこの機種を持ってる方に聞きたいのですが、パケット通信中(携帯サイト・USBケーブルでパソコンでHP閲覧中)に電話とメールがあったら、すぐに分かりますか?
現在持ってる<3003S>では無理なので、この機種はどうなのか知りたいので、よろしくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



