WX310J のクチコミ掲示板

WX310J

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年 1月18日

販売時期:2005年秋冬モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:ストレート 重量:125g WX310Jのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
WX310Jをお気に入り製品に登録<5
WX310Jのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

WX310J のクチコミ掲示板

(328件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WX310J」のクチコミ掲示板に
WX310Jを新規書き込みWX310Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メールのセキュリティ

2006/02/26 20:54(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J

クチコミ投稿数:1件

セキュリティに強いケータイとのことですが,
特定のメールを本人しかわからないシークレットフォルダーに保存できますか?
特定のメールが着信したときにブラウザ上で非表示のできませんか?
特定の電話着信のみ着信記録を非表示にできませんか?
指紋認証と暗証番号のWで使えますか?
使用しないときはスクリーンセーバーをかけれませんか?
なぜこんなん必要か?それは聞かないで下さい・・・

書込番号:4861166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

時刻の表示について

2006/02/16 18:31(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J

クチコミ投稿数:27件

待ち受け画面で時刻が表示されると思うんですが、
その時に「時:分:秒」の「秒」までちゃんと表示されますか?
また、ほかのウィルコムの携帯電話では「秒」まで表示されるのか、知っている方、教えてください。

書込番号:4828039

ナイスクチコミ!0


返信する
trend2007さん
クチコミ投稿数:175件

2006/02/16 23:32(1年以上前)

>また、ほかのウィルコムの携帯電話では「秒」まで表示されるのか、知っている方、教えてください

WK310Kは、秒までは表示されません

書込番号:4829080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/02/21 00:08(1年以上前)

どなたか、この機種の情報もお願いします。

書込番号:4842214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/02/21 00:30(1年以上前)

年度・日付・曜日の他には時刻の表示が出ますが
秒迄は表示しないと思います。

例えば ・・・・2006年2月21日(火)0:30

今、自分の端末を見て書いてます。

書込番号:4842311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/02/21 16:46(1年以上前)

trend2007さん、カンバックさん、ありがとうございました。 参考にします。

書込番号:4843696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PHSって・・・

2006/02/14 23:46(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J

スレ主 tack.comさん
クチコミ投稿数:4件

PHSって電波いいんですか?
あと通信速度が遅いってことはあるんですか?

書込番号:4823073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:572件

2006/02/15 06:49(1年以上前)

こちらでどうぞ。
http://www.google.co.jp/

書込番号:4823729

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2006/02/15 09:50(1年以上前)

おはようございます、疑問はつきませんね。

さてご質問の件ですが、なかなか新しい分野のことは難しいですよね。

PHSと言いますと、ドコモなどの携帯電話の電波とは異なり、
弱い電波で運用しています。そのため、人体に対する影響が弱いとされています。そのため病院などでも使われていることが多いです。

またデーター通信などに対しては、ドコモなどより理論的には遅いですが、運用上は変わらないという結果も出ています。

今ウィルコムの認知度が高まっています、これを機に試してみてはいかがですか?

書込番号:4823959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/02/15 11:55(1年以上前)

リンク間違えた。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

ところで。
徹2001さんの仰るとおり、PHSは電波が弱く、
医療機器等への影響も弱いため、病院の中でも使われます。
入院患者でも安心して利用できることを、ウィルコムはCMでアピールしていました。

しかし、実際の病院では、携帯電話だけでなく、
PHSも電源を切るように、注意書き等でお願いしているようです。
これは、もちろん患者への配慮ということがあるでしょうし、
PHSを使っている人を見た携帯電話所有者に、「あ、携帯つかってもいいんだ」
と思わせないようにするため、という目的もあると聞きました。

病院の中では、携帯・PHSのむやみな利用は控え、備え付けの公衆電話を使う。
どうしてもPHSを使いたい場合は、看護師等の病院関係者に了解を得る。
そのような気遣いが必要と思います。

「病院でもPHSはOK」という話が時々出るたびに、そのような心配を少しします。
物理的に使っていいかダメかよりも、大切なことがあるのではないでしょうか。
以上、脱線失礼。

書込番号:4824214

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/02/16 12:14(1年以上前)

[4823073] tack.comさん
> PHSって電波いいんですか?

曖昧かつ漠然とし過ぎています。
「電波いい」とはどういう状態を指しますか?

"◆回答しやすいよう、質問内容は具体的かつ簡潔に!"
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#15

「S-VHSに比べてDVDの画質はいいですか?」という程度の問いでしたら、
少なくとも神奈川の私の行動範囲で電波の受けという意味では、
何の支障もありません。

端末やエリアによっても違いますので、
以下の「エリア確認ツール」で利用エリアにアンテナがあるかどうか、
確認してみては如何でしょうか。

WILLCOM|エリア情報
http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/



[4824214] かけだしノートユーザさん
> 以上、脱線失礼。

判っているなら止めましょうよ。

"◆カテゴリと関連のない話題はご遠慮ください"
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#15
> スレッドの主旨や掲示板のカテゴリとは関係のない話題はご遠慮ください。

書込番号:4827297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/02/17 06:35(1年以上前)

あらら、怒られちゃった(;^_^A
脱線だけど、無関係でも無意味でもないと思ったけど・・・まあいいか。

この類の質問は散々既出なので、画面左上のキーワード検索復活の今となっては、
書き込み番号を貼る気にもならない・・・のはオイラだけ?

書込番号:4829731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/02/19 12:41(1年以上前)

[4827297] yammo
何様ですか?あなた。
主のつもりでしょうか??
管理人気取りですか??
普通に情報収集目的で閲覧している者にはあなたの方が目障りで
ウザイですね。

[4824214] かけだしノートユーザさんの書き込まれた内容は
”電波強度”の質問に対してまったく的外れな訳ではなく、
見ているほうも「フムフム。なるほどー」と感じる内容です。

>あらら、怒られちゃった(;^_^A
気にする事は無いと思いますよ。>かけだしノートユーザさん。
少なくとも私には為になりました。

書込番号:4836929

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/02/20 09:31(1年以上前)

[4829731] かけだしノートユーザさん
> あらら、怒られちゃった(;^_^A

苦笑いの顔文字を入れて下さっているので、
私の真意はわかっていらっしゃると思いますが、
怒っていませんし、煙たがってもいませんよ。


> この類の質問は散々既出なので、画面左上のキーワード検索復活の今となっては、

あっ、本当ですね。今気がつきました。


余談かつ独り言
情報集めする前に、掲示板の使い方ぐらいは読んで欲しいなぁ。
(「あなた」呼ばわりしたり「ウザイ」とか名指しで言う前に。)

書込番号:4839839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/02/20 18:53(1年以上前)

皆さんお手柔らかにお願いします(^^;

>PHSって電波いいんですか?

いいのかと言うご質問ですが、携帯に比べて遥かに出力が低いので発生する電磁波は弱いです。
これは人体及び精密機器へ与える影響が携帯より小さい事を意味しますが、ご質問への回答として適切かは判りません。

>あと通信速度が遅いってことはあるんですか?

携帯に比べてPHS端末はスペック的には通信速度は遅いと思います。
只、通信速度は端末の性能だけではなく、基地局も関係してくると思います。
携帯の基地局はPHS基地局より出力が大きく広いエリアをカバーしています。
カバーするエリアが広くなれば、当然ユーザー(実際に同じ基地局にアクセスしている端末)も増えるので回線の集中により高性能な基地局でも実質的な通信速度が低下させざるをえないことがあります。

一方、PHS基地局は出力が低く、広範囲をカバー出来ないので携帯の基地局と同じエリアをカバーする為には数多くの基地局を設置するし必要があります。
基地局数が増えれば一つの基地局当たりの負担( トラフィック)の分散がされるので端末1台あたりの通信速度が安定して確保されることがあります。

絶対的な性能では携帯の方が上ですが運用状況(ユーザーの集中度)により実際には逆転もあると思います。

携帯はマクロセル方式、PHSはマイクロセル方式と言う様です。
これで答えになっているかは判りませんがご参考まで・・・・。


書込番号:4840999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

ブラウザ能力

2006/01/21 23:16(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J

クチコミ投稿数:80件

ご使用の方に質問です。
この機種のブラウザ能力はどの程度のものでしょうか?
今は京ポン使ってますが、速度とフレーム使ってるページが表示できないことにに不満が残ってます。
この機種は使えるようになってるのでしょうか?
速度は京ポン使った人でないと比較できないでしょうが…

書込番号:4755017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/01/22 09:27(1年以上前)

ぐるぐるぐるっさんこんにちわ

京ボンのどの機種をお使いかは不明ですが、310シリーズはフルブラウザとなっていますのでそれ以前の機種と比較しても仕方がありません。

基本的にはPC用のサイトを表示できますが、速度はそれなりです。(3点とも似た様なものです)
それぞれ長短あるので実際にご自身で触ってみるのが一番と思います。
私の私見ではブラウザは京ポン、通話品質は味ポン、カメラは洋ポンかな? 

書込番号:4755958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/01/22 17:56(1年以上前)

回答ありがとうございます。
実機をみたいのですが、どこにもないもので。

ちなみに、310からフルブラウザとのことですが、京ポン(AH-K3001V)はフルブラウザではないのでしょうか?

証券会社とJRAのホームページにアクセスできればとりあえず要件は満たせるのですが。
あとはサクサク具合ですね。

書込番号:4757072

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2006/01/22 19:14(1年以上前)

京ポン(AH-K3001V)もフルブラウザです。

ついでにいえば、京ポン(AH-K3001V)でも、
フルスクリーンモードか、スモールスクリーンモードに
フレーム切り替えがあり、フレームは表示出来ましたよ。

JRAのホームページを見ましたがFLASHを多用しているようで、
表示できないのは、こちらが原因ではないでしょうか
だとすると、310JもFLASHは対応してません。

書込番号:4757277

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/01/22 21:29(1年以上前)

[4755017] ぐるぐるぐるっさん
> 今は京ポン使ってますが、速度とフレーム使ってるページが表示できないことにに不満が残ってます。

フレームのページ表示は
ケータイモード以外(スモールスクリーン、フルスクリーン共に)できますよ。

あと、K3001V、K3002V、WX300K、WX310KのOperaのバージョンは同じなので、
レンダリングの能力(HTMLを解釈して描画する能力)は同じだと思います。

WX310JやWX310SAに載っている NetFront は Opera に比べると、
あまりそのあたりの表現力が良くない(劣る)という書き込みはちらほら見かけますね。

私はK3001V使いで、私も気になるところですけど、
WX310シリーズとか触ったこと無いので、速度や表現力は判りません。

[4755958] カンバックさん
> 京ボンのどの機種をお使いかは不明ですが、
京ぽん(KyoPon)と言えば、K3001Vだと思いますけど…

> 310シリーズはフルブラウザとなっていますので
K3001Vもフルブラウザですよ。

書込番号:4757763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/01/23 11:45(1年以上前)

mk@様、yammo様ありがとうございました。
常にケータイモードにしているため気付きませんでした。
確かにフレームありでも表示可能です!
さて、これで機種変更する理由がなくなってしまったかな…
少し様子をみるかなぁ。
でもコレほしいなぁ…

書込番号:4759246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/01/24 11:38(1年以上前)

>K3001Vもフルブラウザですよ。
確かに・・・忘れていました(笑)

書込番号:4761839

ナイスクチコミ!0


pingamk2さん
クチコミ投稿数:1件

2006/01/24 13:19(1年以上前)

WX310シリーズをお探しで、ブラウザ能力を重視するのであれば
WX310Kが一番お勧めですね。

WX310J,WX310SA共にブラウザはNetfrontですが
WX310Kのオペラに比べると、ホントに4Xか?というくらい遅いです。

WX310Kは画像展開中も画面スクロールできますし、
ライセンスでFlashも見れますし、ブラウジングを優先するなら
間違いなくWX310Kがいいと思いますよ〜。

書込番号:4762025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/05 01:50(1年以上前)

便乗させてください。
pingamk2さんが言うようにOperaに比べてNetFrontは遅いと聞きますが、具体的にはどうなんでしょうか?
310K(Opera)はYahooのトップページを開くのに友人ので、×4で40秒ちょっとかかったと思います。(電波4〜5本、停止中、高速化サービスなし)
310Jの場合はどのくらいかかるか教えてください。×1など設定が違ってもかまいません。お願いします。

書込番号:4794411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/02/05 08:26(1年以上前)

とりあえず、[4728599]も見てください。
あまり詳しく書くと転載になってしまうので、簡単に言うと、
310J(&SA)の4xよりも、310Kの1xの方が速いようです。
というより、J&SAで、4xは意味あるのか?って感じがします。

私がデモ機で310Kと310SAを比べたときも、同様に感じました。
気合を入れてブラウザの設定をいじるつもりが無いなら、私も310Kをお勧めします。

書込番号:4794744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/05 13:41(1年以上前)

かけだしノートユーザさん、返信ありがとうございます。
[4728599]も見た結果、310Jのデザインも気に入っていましたが、フルブラウザの性能を意識して310Kにしようかと思います。

書込番号:4795458

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/02/07 07:14(1年以上前)

> とりあえず、[4728599]も見てください。
> あまり詳しく書くと転載になってしまうので、簡単に言うと、
> 310J(&SA)の4xよりも、310Kの1xの方が速いようです。

そこに載っている情報は日付からして、
WX310SA が gzipに対応する前ですし、
そもそも WX310SAやWX310Jの計測結果は載っていないようですけど。

書込番号:4800464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/02/07 07:31(1年以上前)

その週アスには、J&SAも載っていましたよ。
(高速化等については記述がありませんでした)
NetFrontには、Operaとは一味違った工夫もあるようなので、
こだわる方は調べてみるといいと思います。

書込番号:4800473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/02/07 11:29(1年以上前)

>310J(&SA)の4xよりも、310Kの1xの方が速いようです。
というより、J&SAで、4xは意味あるのか?

32x1と32x4では同じ条件では速さでは当然x4が有利です。
但し、実際の体感速度は使用している場所や時間等で変わります。
32x4(128)でも条件が最も良い時の最大速度なので常時それだけの速度が出ている訳ではありません。

書込番号:4800757

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2006/02/07 13:12(1年以上前)

> そこに載っている情報は日付からして、
> WX310SA が gzipに対応する前ですし、

ちなみに、[4728599]で測った、

>> ここのくちこみサイトをすべて読み込むのに、
>> 1xで2分50秒、2xで1分40秒
>> ヤフーの最初のページで、
>> 1xで50秒、2xで35秒でした。
>>
>> モードは携帯モードで、Operaは立ち上げてない状態で、
>> ブックマーク選択直後から測定しました。

これは、高速化なしです。

今日も測りましたが、若干速かったですが、同じくらいでした。
(ここのくちこみサイトをすべて読み込むのに、2xで1分20秒でした)

書込番号:4800936

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/02/08 01:50(1年以上前)

mk@さんのはWX310Kですよね。
(ここ、WX310Jなので、一応一言あった方がいいかなぁって。)

書込番号:4802920

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2006/02/08 05:50(1年以上前)

> mk@さんのはWX310Kですよね。

あ、補足ありがとです^^
WX310Kです

書込番号:4803088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/02/08 08:27(1年以上前)

何だか私の最後のレス、ピントがちょっとずれてましたね。
カンバックさんの指摘したことは承知しています。そうであったとしても、
サイトを表示するまでの時間が、1xの場合と4xの場合で差がないんです。
310Kの1x:4xの差も対して大きくないんですが、
310SA&Jの1x:4xでは、誤差の範囲内じゃないか?って思うくらいの微差しかないんです。
多分、データ量が大きいと、差が出るんでしょうけれど。

ハード的な処理能力が違うのかもしれませんが、gzipの影響かもと思い、
そうこう考えていると、元ネタの週アスのテスト環境だって怪しく思えてきたので、
あちこち探してみました。
すると、「310SAはK3001Vより遅い」「いや速い」とか、環境にもよるんだろうけど、
とにかく諸説あって、よくわかりませんでした。

310J(orSA)ユーザーさんにスピードテストをお願いしてみようかと考えましたが、
もしかしたら、通信速度は速くても、描画速度が遅いのかもしれないとも思えて・・・
もし4xの速度通信してても、ブラウザ描画がとても遅くて、1x相当でしかない、
ってことないですよね・・・そうなら悲しいかも。

書込番号:4803208

ナイスクチコミ!0


adatiさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/08 18:26(1年以上前)

WX310SAを使ってます。
SPEEDTEST=http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest
/

で、チェックしたところ、AIR-EDGE PHONEセンターでは、平均速度27.5kbpsで、
ODN1×アクセス番号でアクセスすると28.3kbpsでした。
ちなみにリアルインターネットをつけているので
AIR-EDGE PHONEセンターでは2×だと思うのですがぜんぜんでした。
ちなみにOpera miniではODN1×では、なぜか823kbpsでした。
参考までに

書込番号:4804314

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2006/02/08 18:35(1年以上前)

おかしいですね、場所によるのかな
接続先の番号は末尾64になってます?

書込番号:4804341

ナイスクチコミ!0


adatiさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/08 18:50(1年以上前)

AIR-EDGE PHONEセンターの語尾は、64でした。

書込番号:4804375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ヤフーモバイル

2006/01/22 22:36(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J

クチコミ投稿数:6件

はじめて書き込みさせていただきます。

これまで K3001Vを使っていました。
ヤフー!モバイルの「ヤフー ファイナンス」ページや
ヤフー!モバイルの掲示板などの閲覧に使用していました。
(ページ表示が軽いという理由からです)

ところが、本日、310Jを購入しいじっているのですがこれらページに
たどり着くことができないのです。
K3001Vに登録していたURLをメールで310Jに送信させるなどして、
いろいろ試してもだめでした。

PCからヤフー!モバイルをみると、
該当するサービスへのURLを各キャリアの携帯電話に
送信することができるようですが、そこにはwillcomのドメインが
リストにでてこないようです。
K3001Vで見れていたのは、たまたまだったということなのでしょうか?
K3001Vがoperaだったから見れていた?

本機種で見れている方いらっしゃいますでしょうか?
どなたか教えて下さい。


書込番号:4758073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2006/01/22 23:15(1年以上前)

310Jを持っていないので間違っていたらごめんなさい。

モバイル対応のHPのあるものは、どの端末から呼び出されたかを判断して表示を切り替えているものがあるみたいです。

なので、例えばPCのブラウザからYAHOOモバイル開こうとしても通常のYAHOOホームページに飛ばされたりします。

PCからならば、情報偽装する(携帯から開いたように見せかける)とかできるみたいですが、310Jは多分だめだと思います。

YAHOO側で対応するまで待つしかないのでは?

書込番号:4758240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/23 00:18(1年以上前)

やはりNGなんですか。
素直にPCページから参照することにします。
モバイル用のページは軽い上、数字キーでメッセージ移動などできるところが快適で、特に後者は掲示板を読むには楽でよかったんですが・・・
慣れの問題ということであきらめます。
ありがとうございました。

書込番号:4758508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/01/25 22:20(1年以上前)

できます。まずPCモードで
http://easy.mobile.yahoo.co.jp/easy_j
からMy Yahoo簡単ログインに登録。メアドはヤフーで…次に送られてきたURLで
http://tsukau.com/docomo.html
からヤフーに入り4桁でログインする画面をブックマークする。
http://mooo.jp/
このサイトで今のURLを短縮してOK
URLを貼り忘れないようにね。PCからのがやりやすいかな

書込番号:4765880

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2006/01/26 19:44(1年以上前)

ほぉ・・・なかなか クールですな。goodjob って 所ですな。

良いじゃないですか?

ちなみに http://tsukau.com/docomo.html

この串は どの様な素性なのかな?もし分かれば・・教えてください

書込番号:4768173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/27 00:09(1年以上前)

なるほど、ドコモのフリをさせるわけですね。
これはいいです。ばっちりうまくいきました。

ありがとうございました。

書込番号:4769092

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/01/29 18:53(1年以上前)

ファイナンスなどの金銭やパスワードを外部を経由させるのは、
そこが悪意が有る無いに関わらず、
注意を払った方がいいですよ。

銀行のネットサービスとかでも情報が漏れる現代ですから。

書込番号:4777233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/01/30 14:39(1年以上前)

(^○^)できたあ〜?
プロクシの利用は自己責任で………ヤフーモバイル自体がセキュリティーないし………
URLはこの↓ページ
http://www.suttoco.com/bm/
でブックマークを作成してHPに登録しておくと便利だよ。
また何か質問があればこのスレにカキコしてね。

書込番号:4779560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/02 22:18(1年以上前)

yammoさん ケロロさん

ありがとうございます。
そのあたりのリスクは承知しております。
ヤフーのフリーアカウントでで掲示板を読むだけですから。

もちろん、取引はAu Ezwebを使っています(笑)



書込番号:4788512

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2006/02/03 00:08(1年以上前)

こんばんは、私の所でも うまくいっているのですが

yahooのIDを不正に使われる可能性も想定されます

また、proxyをこういった場所で公開することにより
アクセスが集中し 設置者に迷惑がかかると言うことも
可能性としてあります・・・

まあ なんとも言えませんが・・
CGIのプログラム自体はフリーもののようですので
自鯖に入れてみようかな?

書込番号:4788937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/02/05 00:18(1年以上前)

不安だったらプロキシ使わなくてもいいよ。ただ、カレンダーとか使えないサイトがでてくる。
プロキシ自体はえあえじふぉんNAVIというサイトで推薦していたので特に問題はないと思う。
市況をみてBBSカキコするだけだし、他にどのサイト使うかわからないので便利な串付きで紹介しました。
もともとログインの仕方だけ京ぽん関連サイトに書いてあって、私がカレンダー使えんといって串を使い出したので、私以外にこの方法を使っている人は殆んどいないよ。
ただ、サイト検索すると検索結果がみんな串付きになるからそれだけは注意してね。
プロキシ色々試したけど使うコムとファイルシーク↓
http://fileseek.net/proxy.html
の2つがvery goodだよ。

書込番号:4794180

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2006/02/05 08:09(1年以上前)

いやいや・・一応、一般論を言っておいただけです
一般の方も、いらっしゃいますので。後は自己責任と・・


ふむふむ・・・・ここもなかなか、上手い処理をしてくれますね。
画像をカットしてくれるので、良いですね。

なかなか、いい串を紹介して頂きました。

書込番号:4794722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/02/05 13:44(1年以上前)

ファイルシークはグーグルと合わせて使います。
↓グーグル
http://p11.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=www.google.co.jp&sZ=40
↓グーグル画像検索
http://mooo.jp/89gp
メニュー(0)から
元のページ→串をはずす
コピー→URLや情報をコピー
画像一覧を表示→縮小画像を表示→元の画像を表示→ブックマーク《必要な画像のみ入手します》
アダルトフィルタはoffですのでonにする場合は未入力で画像検索をかけてください。
便利だヨー(^0_0^)

書込番号:4795465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

接続設定

2006/01/30 23:22(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J

310Jを使っていますが、皆さんはベストエフォート?ギャランティ?のどちらが表示が速いでしょうか?
皆さんのご意見お待ちしてます。

書込番号:4780814

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/02/01 20:59(1年以上前)

よくわからなければ「ベストエフォート」にしておけばよいと思います。

WILLCOM|ギャランティー方式とベストエフォート方式の違いは何ですか?
http://www.willcom-inc.com/ja/faq/data/64k32kpiafs/04/

# 恐らくパケット通信しているでしょうからどっちでも関係無いでしょう。

書込番号:4785623

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WX310J」のクチコミ掲示板に
WX310Jを新規書き込みWX310Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

WX310J
日本無線

WX310J

発売日:2006年 1月18日

WX310Jをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)