WX310J のクチコミ掲示板

WX310J

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年 1月18日

販売時期:2005年秋冬モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:ストレート 重量:125g WX310Jのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
WX310Jをお気に入り製品に登録<5
WX310Jのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

WX310J のクチコミ掲示板

(328件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WX310J」のクチコミ掲示板に
WX310Jを新規書き込みWX310Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

javaについて

2006/03/13 02:36(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J

クチコミ投稿数:22件

javaを使って、ゲームなどをダウンロードしたいのですが、やり方がわかりません。(今まではドコモを使っていました)
データ定額に入っているので、じゃんじゃんやりたいです。わかるかたお願いいたします。

書込番号:4907713

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/03/19 19:27(1年以上前)

公式のオフィシャルページ→エンターテインメント→ゲーム
にありますので、
そちらをご覧になられては如何でしょうか。

書込番号:4927275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

機種変更について

2006/03/08 16:30(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J

PHSを約10年近く使用しておりますが機種変更の場合
利用期間によって金額が高くなりますがここで言う
利用期間とは、現在使用している端末の利用期間ことを
言っているんですよね。ウィルコムとの契約期間のこと
なのか、確信できないでいるものですから…

今まで数台機種変更してきましたがいずれも2〜3年位
で機種変更してきました。
(外装の塗装が剥げて貧相になってきたので)
今はK3001Vを使用しています。webブラウザ搭載に
釣られて買いましたが、前に使っていたパナソニックの
HV200と比べるとあまりにも使い勝手が悪すぎ、機種変更を
考えています。
あえてここではK3001Vの不満は言いません。
皆さんご承知のことと思いますから。
半年使用してもあのインターフェイスには
馴染めませんでした。
(外装がきれいな状態での機種変更は初めてです。)

私の場合、昨年の8月に機種変更しているのでK3001Vの
利用期間が10ヶ月以内と言うことなら今機種変更すると
3万とか4万円するんでしょうか。そうだとすれば
機種変更は今年の6月まで待たなければなりませんね。

もし、ウィルコムとの契約期間が10ヶ月以内の解釈ならば
明日にでも機種変更したいと思っています。
日本無線さんの端末は使用したことが無いので
今回はWX310Jにしようかと思っています。
指紋認証デバイスには何かと問題ありそうですが
インターフェースは京セラよりはマシですよね?

書込番号:4892967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/03/08 16:59(1年以上前)

当然端末の使用期間です。

書込番号:4893021

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/03/08 17:27(1年以上前)

au特攻隊長さんの書かれている通り、
今使っている端末を今の回線で契約してからの期間です。
(持ち込み機種変もその端末を契約していた期間ではなく、持ち込み機種変した時点からの期間。)

そうでなければ同じキャリアを使っている限り、
毎日機種変しても優待価格になっちゃいますよね。

あと何と無くですが、
やるやらさんはWX310SAにされた方がよいような気がします。

PH33S→HS100→(HS100+AH-J3001V)→(HS100+AH-K3001V)→AH-K3001V
と使って来て、
店頭の動く見本機(WX300K、WX310シリーズ)を触った経験の「ただの勘」ですけど。

書込番号:4893075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/03/08 18:25(1年以上前)

au特攻隊長さん、yammoさん早々のレスありがとうございます。
やはり、機種の利用期間ですか。残念…

ところでyammoさん、なぜ私はWX310SAの方が良いのでしょうか。
なんとなくとはおっしゃっていますが、そのなんとなくが
気になりまして、そう思った訳をお聞かせください。
正直、次の機種変更はどれにするか決めかねています。
WX310Jにしようかと思っているのはただ単純にデザインが一番
気に入っているからです。

書込番号:4893227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/03/08 18:54(1年以上前)

こんにちわ(^^;
基本的に載っているソフトはJもSAも全く同じです。
違うところはストレートか二つ折か、カメラ付きか無しか、指紋認証キーか従来のキーかの違いですね。
私はデザインに引かれてWX310Jを買いましたが、カメラ付きだったら更に良かったのにと思っています。
指紋認証キーの操作性のことが話題になりますが、横方向の動きが少し鈍いこと以外は特に気になりません。
私が買った時(1月)は値段はJの方が安くSAは少し高めでした。

書込番号:4893299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/03/08 19:08(1年以上前)

なんとなく・・・・では困りますよね(笑)
実際に店頭でホットモックを触ったときの認証キーの使い易さに疑問を持っておられるのだと思います。
私も使っていますが、使い易さでは普通のキーには敵いません。
SAとJの違いはCuraraさんのとうりです。
操作性についてはご自身で実際に実機を触って確かめる事をお勧めします。

書込番号:4893339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/03/08 21:55(1年以上前)

店頭で触ったけど、WX310Jのキーは小さすぎる。
横に5列はいくらなんでも・・・。

書込番号:4893912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件 WX310JのオーナーWX310Jの満足度2

2006/03/09 00:57(1年以上前)

確かにkeyボタンは小さいですね。微妙に角度をつけて押し易くしていたりして苦心の跡が見えますよ。
ストレートは二つ折りの様に面積がとれないのに2.4インチの液晶を採用した結果でしょう。

書込番号:4894722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/03/09 01:31(1年以上前)

皆さんいろいろとご指摘ありがとうございます。

皆さんのご意見を伺っていて大体yammoさんが
おっしゃっていたことが少しわかってきたような気がします。
私が使い勝手を重視していると言ったので、
やはり認証キーの件がいずれ不満となるのではないか
と言うことなのでしょうか。

Curaraさん、カンバックさん正直な感想ありがとうございます。
こちらは田舎なものでホットモック?(電源の入るサンプル??)
そのようなものはどこのお店に行っても存在しません。
ですので使用している方の生の感想は非常に参考になります。

私の場合、PHSに求めるものは固定電話並みの通話品質、
軽くて邪魔にならない筐体、さっと探せるアドレス帳、
スケジュール表、たまに仕事でノートパソコン経由で
インターネット接続するので通信速度、これくらいです。
カメラやゲーム、TVとか音楽聞くとかはあまり興味がありません。
これらはその専用機でした方がいいと思っています。
(古い人間です…)
メールも娘たちと月数回(少くなっ!)位です。

こんなこと言っておいてなんですが反面新しい物好き
なもので困ります。
WX310Kのbluetoothは興味あります。
WX310Jの指紋認証も実は興味を引かれる要因です。
今使用しているAH3001VもPHSでインターネットが
見られるのに惹かれて買いました。
実際使ってみると1×ではちょっと遅すぎるし
余程のことがない限り使用していません
(なのにデータ定額契約している…)
WX310SAはと言うとゲームはしない私にとって特に目新しい物が
見つけられませんでした。
返ってその方が良いのかと思ったりして。
でもちょっと大きい(厚い)んですよね…

書込番号:4894826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/03/09 11:40(1年以上前)

こんにちわ(^^;
実際に操作感を試せないのは残念ですね。
私の場合、カメラ付きが希望でしたので最初はJは対象外でした。
でも実際に実機を見て質感、高級感に引かれてJに決めました。
発売したばかり(SA,Kは11月発売)と言う事もありましたが、指紋認証の真新らしさも決めた理由の一つです。
今までにない操作感に最初は少し戸惑いましたが、自分用の設定をすれば通話、メール、スケジュール等普通に使う分には不自由は感じません。
通話品質はとても良いと思いますが、インターネットの通信速度は携帯と比べると遅いです。(条件が違うので比較するのはナンセンスですね)
このフログ参考にならったら如何ですか?http://blog.goo.ne.jp/akiyama1040/

書込番号:4895425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/03/09 11:44(1年以上前)

訂正です。

X参考にならったら → ○参考になさったら

失礼致しました! 

書込番号:4895436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/03/10 00:54(1年以上前)

Curaraさんご紹介のブログ大変参考になりました。

ん〜〜〜、皆さんいろいろと工夫して認証キーと
格闘している様子がわかりました。
ファームアップでは解決が難しい場所だけに
困り物ですね。

機種交換まであと数ヶ月ありますので
どの程度良くなっているか見守りたいと思います。

書込番号:4897438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/03/10 02:27(1年以上前)

機種交換にまだ数ケ月あるのでしたら、もう少し我慢してみるのも一案ですよ。
12月には更にグレードアップしたWX320?が発売されるかも?
準高度化対応で感度・無線品質・通信速度ectの性能がアップすると思います。
これはkeyデバイス(ハード側)の変更となるのでファームアップは不可。したがって現在販売の端末では対応出来ません。
只、難点は基地局側も変更する必要があるので、まずは首都圏等の大都市からの運用となるところです。

書込番号:4897612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/03/10 10:54(1年以上前)

新機種ですか…
新しい物好きには惹かれる話ですねぇ〜。
反面、心のどこかでは《これ!》と言った
物と長く付き合いたいと言う気持ちもありまして…

車はクラシックミニ(8年使用中)だし、
家のパソコンはPENUのwin98(8年使用中)、
嫁さんとはなんと20年!
(これがまた、70年代のイタ車みたいに
コンディション(ご機嫌)維持するのが大変で…)

すいません脱線しました。

今のWX300#シリーズが出るまで約2年位ありましたので
次機種もその位かと思っていましたが今年の12月頃?ですか。
やはりここは待ちですかね。

書込番号:4898018

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/03/10 21:09(1年以上前)

投稿したつもりの下書きがそのままになってて返信が遅くなりました。

「なんとなく」と書いたのは、K3001Vからの投稿で適当だったのと、(滝汗)
やるやらさんは HV200→K3001Vでその後の機種変、
私は HS100からK3001Vを使った経験があり、
(もし機会があれば)WXシリーズに機種変をしようかなと、
説明書や情報収集しているから、
パナ製の良さとK3001Vの欠点を知っているからです。

で、そのあたりの返信の前に結論めいたところを先に。

> 私の場合、PHSに求めるものは固定電話並みの通話品質、
> 軽くて邪魔にならない筐体、さっと探せるアドレス帳、
> スケジュール表、たまに仕事でノートパソコン経由で
> インターネット接続するので通信速度、これくらいです。
> カメラやゲーム、TVとか音楽聞くとかはあまり興味がありません。

「もし入手できたら」という条件付ですが、
真面目な話、それでしたら J3003Sがベストかと思います。
(1-2月あたりで店頭から続々姿を消しているようです。)

J3001Vを使っていてその基本的なメニュー、機能は同等という部分と、
辞書やアンテナ、PCに繋いだ時の通信速度、
自動時刻補正など付加機能のパワーアップという点を知っていますので、
上記の条件を考えるとWXシリーズよりも J3003Sがベストだと思います。

小型軽量で、動作もキビキビ、
予測変換はありませんが、辞書もJ3001V/J3002Vの約二倍の9万語、
スケジュール機能もあり、vCalendar形式に対応しているので、
PCからvCalendarで送って端末で登録したり、
vClandarで保存してメールやユーティリティーで
PCなどに送ってデータを取り出すことも可能です。

端末のメールやブラウザは 1x(32kbps)までの対応ですが、
PCでのネット接続は 4x(128kbps)まで対応してたりするポテンシャルの高い端末です。


で、WX310Jに関連した話。
まず、HV200とK3001Vの使い勝手という点で考えると、
WX300K/WX310Kはパスで、WX310J/WX310SAの二択でしょう。

ハードウェアの差としてはCuraraさんが書かれた通りで、
HV200を使われていたことから WX310SAの二つ折りの端末は支障無いと思います。
一方、WX310Jのモーションリーダー(指紋認証のコントロール部)は、
結構、曲者です。

ノートPCのパッドでマウスカーソルはそこそこ操作できるので、
この手のデバイスが特に苦手とかいう感じではありませんし、
J3001Vの印象が良かったので、WX310Jを触ったときも好意的に弄ったのですが、
縦方向は、まだ何とか動かせて、「暫く使ってみたら慣れられるかも」と思えたのですが、
横方向は、設定を色々弄っても、正直、慣れられるか自信が全くありませんでした。

店員さんと話しながら「あーでもない、こーでもない」って、
色々試していたのですが、
「縦は慣れられるかも。横は慣れられるか自信が…」と言ったら、
「そうですよね。慣れなきゃいけない端末の操作性って…ですよね。その時点でアウトだと思いますよ。」
って、(イヤミじゃなく親身に)言われてしまいました。

あと、WX310SAとWX310Jを持った感じですが、
厚みこそWX310SAの方がありますが、幅も長さもWX310Jの方が大きく、
以下の機能比較(*1)を見て頂くと判りますが、
HV200(96g)やK3001V(97g)より重い、113gもあって、WX310SAとは7gしか差が無く、
以外にぼってりでそれなりに重量感があったりします。
(ちなみに J3003Sは 79gです。)

*1
WILLCOM|機能比較|AIR-EDGE PHONE・H"
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/spec/voice/index.html

ただ、上のJ3003Sの説明で触れたスケジュールと関連しますが、
WX310シリーズで唯一WX310SAだけ、
スケジュールのデータが保存したり取り出したりできないようです。

WX310KはvCalendarで登録、保存が可能で、
WX310JはIntellisyncでPCのOutlookとデータを同期することが可能です。

…と思いの丈をパソコンからツラツラと書くと長文になりそうだから、
「なんとなく」で済ませていたというのもあったりなかったり。

書込番号:4899381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/03/10 23:02(1年以上前)

yammoさん、詳細且つ親身な解説ありがとうございます。

yammoさんの言うとおり、パナ製に比べるとあまりにも
劣る部分が多く、正直愕然としていました。
J3003Sのメリットは私にはぴったりなことにも
気づかせていただき感謝します。
WXシリーズの特徴も判りやすく解説していただき、
個々の特徴もやっと理解できました。

新しいもの好きでK3001V買いましたがやはり実用重視の方が
私には似合っているのだと、目が覚めた感じでした。
今回の失敗を教訓にしてJ3003Sを使ってみようかと思います。
明日、電気屋さんの在庫状況を見て来ようと思います。

ほんとにありがとうございます。

書込番号:4899874

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/03/11 21:26(1年以上前)

言い忘れていた注意点がひとつありました。

WX300/WX310シリーズ、AH-K3001Vは
ブラウジング中でも、通話着呼しますが、
(WX310SAとWX310Jはできるような話を見掛けただけで未確認)
AH-J3001V/AH-J3002V/AH-J3003Sは、
ブラウジングしていると圏外もしくは電源を切っているというアナウンスが、
電話を掛けた側に流れます。

通話よりメールやブラウジングの比率が高い私にとっては、
その点はAH-K3001VやWXシリーズの方がいいなと思います。

書込番号:4902799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/03/12 01:50(1年以上前)

こんばんわ

年末で京ポン、洋ポンとも廉価版の端末が生産中止となったみたいですね。
今のWXシリーズは高価なので安い端末を求めるユーザーがJ3003Sを買っている様です。
またこの端末は元々法人向けなので量販店が余り仕入れない事もあり場所によっては少し入手難になっているみたい。
但し、生産は続いている様なので入手そのものは問題ないと思います。

書込番号:4903937

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/03/19 06:08(1年以上前)

[4903937] カンバックさん
> 年末で京ポン、洋ポンとも廉価版の端末が生産中止となったみたいですね。

洋ぽん(WX310SA)は出て半年も経っていませんし、
ついこの間新色が出たばっかりでまだ生産も販売もしていますよ。

書込番号:4925632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/03/19 10:56(1年以上前)

洋ポンの廉価版って何だろう?
京ポンの廉価版はWX300Kと想像できるが。

書込番号:4926029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/03/19 13:26(1年以上前)

生産中止はK&SA3001Vのことでしょう。

書込番号:4926387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

価格.comの閲覧について

2006/03/11 03:22(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J

クチコミ投稿数:37件

こんばんは、

いつも310jで価格.comを拝見していたのですが、今日久しぶりに本機に登録していたブックマークから開いてみると、カテゴリの部分が表示されませんでした。

スマートフィットモードですが、部分的に文字がダブったりもしているようです。

デスクトップモードでは文字のダブりはないのですが、やはりカテゴリが表示されません。

試しにAH-K3001Vで開いてみたところ正常に開けたのですが、よく見ると価格.comのカテゴリの欄(ひょっとしたら全体的にかも知れませんが)がリニューアルされていました。

そのせいで電話側の設定で何か対応できない項目があるのではと思い、設定をいろいろといじり回してみたのですがやはりだめでした。

リニューアル前はそのようなことはなかったのですが・・・

もしどなた様か、詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけないでしょうか。

よろしくおねがい致します。

書込番号:4900617

ナイスクチコミ!0


返信する
SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2006/03/11 09:05(1年以上前)

ブラウザの違いではないでしょうか…

書込番号:4900970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/03/11 12:40(1年以上前)

レスありがとうございますm(__)m

価格COMがリニューアル前(多分ちょっと前だと思います)に310Jで正常に見れてたのですが・・・

サイトがリニューアルして310Jのブラウザが対応できないページになったのでしょうか?

実機持たれていらっしゃる方、情報お願い致します。

書込番号:4901466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/03/12 11:34(1年以上前)

こんにちは(^^:

私も試してみましたが、確かに表示されませんね(掲示板のトップは表示されますけど)容量オーバー?

書込番号:4904799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/03/14 00:00(1年以上前)

こんばんは、Curaraさん
レスありがとうございます
m(__)m
やはり私のだけがおかしいのではなかったのですね。
安心しました。

私の場合AH-K3001Vからの乗り換えのですが、310jの4×はAH-K3001Vの1×より遅く(いろんなサイトを同時に開いて実験しました)、しかも4×の分料金も高く納得行かないところがたくさんなのですが、デザインと予測変換の優れたところで310jにして良かったかなって自分に思い込ませているところです(^^;

早く、次のファームアップでブラウザをなんとかしてほしいものです。





書込番号:4910427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/03/14 10:11(1年以上前)

J&SAでは、パソコンのモデムにすることがなければ、1x(2x)の料金プランの方がいいと思います。端末のブラウザでは、1xと4xの間に、はっきり有意の(料金相応の)差があると思えません。

書込番号:4911244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/03/17 14:23(1年以上前)

こんにちは!

かけだしノートユーザさん、レスありがとうございます。

そうだったんですね、遅いはずです。

今度パソコンに繋いでみて前に使用してましたAH-K3001V(1×)より特に早いと言うことがないようでしたら、1×に戻そうと思います。



書込番号:4919792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーソルの暴走

2006/03/01 20:39(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J

クチコミ投稿数:79件

この機種を購入して1週間ほど経ちました。

頻度としては1日1回あるかないかですが、指紋認証のカーソル移動が「暴走」します。
完全に指をセンサーから離しているのに、勝手にカーソルが移動してしまいます。設定は一番乾燥した指としており、暴走するときも、特に汗をかいたりしていません。

過去ログにもこのような「暴走」の記述はありましたが、
皆様の個体でも起こっていますか?
(「仕様」と考えて諦めるべきなのでしょうか?)

個体不良なら、初期不良で交換または修理依頼しようと思っています。

書込番号:4870833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/03/03 09:11(1年以上前)

こんにちは
指紋認証keyのポインテイングカーソルの暴走は以前より時々話題にのぼっていましたね。
別に仕様と言う事でもないと思いますが、まだチューニングに改善の余地が多いものと思います。
ソフトに関係することなら個体差はありませんが、サポート情報ではどうも認証keyデバイス(富士通製)感度が原因らしいとの噂です。
原因が部品のバラツキに起因するとすれば少なからず個体差は存在するので所謂当たり外れもあるのかな?
センサーの感度調整で遅くすると上下は良くても左右がしんどいし、逆に速くすると暴走が出易くなりますけど、結局は慣れるしかないと思っています。
来週あたりにソウトのファームアップがあるようですけど、こっちの改善は無理でしょうね。

書込番号:4876134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2006/03/03 22:54(1年以上前)

カンバックさん

ご回答ありがとうございます。
やはり個体差はありそうですよね…。

でも、昨日、購入先のヨドバシへ行ったら、
「他の個体でも同じだから」といって、対応してもらえませんでした。

ファームアップあるんですね。
でも、ファームアップでは、暴走はなおりそうにないですね…。

書込番号:4878116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/03/08 08:49(1年以上前)

暴走が直るかどうかは何とも言えませんが、今回のファームアップに指紋センサーの操作性向上も含まれているらしいです。
効果の程は疑問ですが・・・・

書込番号:4892203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Javaアプリ

2006/02/19 18:53(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J

スレ主 犬女さん
クチコミ投稿数:2件

購入を考えているのですが、1点気になる点がありまして。
十字キーでないので、やはりテトリスなどのJavaアプリは
やりにくいのでしょうか?そもそもゲームをしようということ自体、無謀なんでしょうか?

どなたか教えてください!お願いします。

書込番号:4837893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/02/20 19:26(1年以上前)

こんにちは 実際の操作性は十字keyに軍配が上がると思います。
シュミレーションゲームならまだしもアクションゲームでは操作性が重要なのでこの端末を使用した場合、同じゲームでも他の端末よりゲームの難易度が上がると思います。

書込番号:4841087

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/02/21 01:10(1年以上前)

K3001Vを使っていますが、
Javaアプリにどうソフト・コンテンツがあるのか気になったので、
つい最近、公式サイト「Club AIR-EDGE」の中の「ゲーム」にある、
「ナムコ・ゲームス」を見てみました。

たまたま見ていたのでその場合についてだけ、
コメントします。

パックマンなどのアクションやギャラクシアンなどのシューティングがあるのですが、
ナムコ・ゲームスの「お知らせ」のところに、以下の文があります。

以下一部引用
----------<ここから引用>----------
▼WX310JでのJavaアプリ操作について
WX310Jの方向キーは特殊形状となっておりますので、
他機種では上下左右の方向キーに割り当てられているJavaアプリ操作を、
WX310Jでは 2,8,4,6の数字キーに割り当てております。
----------<ここまで引用>----------

つまりこのようにいわゆる方向キー置き換えられているアプリは、
それほど支障が無いと思いますが、
全てのアプリがそういうようなキーの割り当てがされているかどうかは判りません。

あと指紋認証のモーションリーダーを触った事がありますが、
人(指)の大きさ、硬さ、湿度、操作のコツなど人によってかなり差があると思いますし、
上下はまだ良いのですが左右はかなり操作性が悪いという印象なので、
かなり慣れて操作のコツをつかまないと、思い通りの操作は難しいと思います。

…といってもファミコンやパソコン、PHSなどの操作はなに不自由無くできて、
親指の表面も特に違和感無く滑らせられた私の印象ではそう思うだけで、
実際に別の方が触ったらもっと操作性が悪い場合もあるかもしれませんし、
それほど支障なく操作できる方もいらっしゃるかもしれません。

こればっかりは実物を触ってみて試してくださいとしかいいようがありません。

操作性を心配するぐらいで、
WX310SAでは駄目で、WX310Jでなかればならない理由が無ければ、
WX310SAを選ばれた方が良いと思います。

書込番号:4842460

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/02/23 04:49(1年以上前)

memn0ckさんのところとマルチポストしてるじゃん。

AirWiki: WX310J
http://www.memn0ck.com/d/?WX310J
一部引用
> 2006-02-19 (Sun) 17:41:02 質問です。テトリスなどのJavaアプリはきちんと操作できるのでしょうか?センサーの操作だとかなりやりにくように思うのですが。


マルチはやめようね。

価格.com - ヘルプ:くちコミ掲示板 掲示板ルール&マナー集
"◆マルチポストは禁止しています"
http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:4848872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/02/23 11:55(1年以上前)

質問するよりご自身で実際に操作して確認することをお勧めします。

書込番号:4849413

ナイスクチコミ!0


スレ主 犬女さん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/07 11:19(1年以上前)

お礼が大変遅くなりました。
返信してくださった方、ありがとうございます!

だいぶ悩みましたが、とうとう購入しました。
キー操作のできるゲームは、難なく楽しめたので
満足しています〜。ありがとうございました。


マルチポストは全く知りませんでした。無知でした。
以後気をつけます。

書込番号:4889435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新着メールの確認表示

2006/02/12 10:34(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J

クチコミ投稿数:79件

この機種を検討しているものです。

ひとつお訊きしたいのですが、しばらく前に受信して気づかなかった新着メールがないかどうかを確認したい場合、画面を見るだけでわかるのでしょうか?
それとも、なにかボタンを押すなどの操作をしないと、液晶に表示されないのでしょうか?

折りたたみの機種の場合は、たいてい、背面液晶が常時ONになっているので、着信メールがあるかどうかは、「見るだけ」でわかります。

メールがないかちょくちょく確認したいので、何かボタンを押さないと液晶が表示されない…というのでは、ちょっと使いづらいのです。


ヘンな質問ですが、使われていらっしゃる方、よろしくお願い致します。

書込番号:4814646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/02/13 08:48(1年以上前)

着信メール受信すると液晶の下部(指紋センサーkeyの上あたり)に(新着メールアリ)の日本語表示が出ますよ。
又、センターにメールがある場合も同様にメツセージが出ます。

メール未開封(センター保管メールは受信後)がなくなるまで消えません。
尚、液晶の上部にも未開封メールのアイコンが開封が終わるまで表示されています。

書込番号:4817713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2006/02/13 11:44(1年以上前)

カンバックさん

ご回答ありがとうございます。
なにせ、はじめてのストレートタイプだったもので…。

参考になりました!

書込番号:4818001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/02/13 14:49(1年以上前)

設定がノーマルであれば、
アンテナしたが、LEDが点滅しています

書込番号:4818377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2006/03/01 20:30(1年以上前)

布施のはるちゃんさん

ご回答ありがとうございます。
(お礼が大変遅くなりすみません。)

ランプが光るのは、わかりやすくてよいですね。

実は、先日購入したのですが、時間が経つと液晶が消えてしまうのが、ちょっと残念でした。(時計やメール・着信の有無を、液晶上では確認できないので…。)

着信の有無については、ランプを確認しています。
時刻の確認は、毎回ボタンを押しています…。

書込番号:4870812

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WX310J」のクチコミ掲示板に
WX310Jを新規書き込みWX310Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

WX310J
日本無線

WX310J

発売日:2006年 1月18日

WX310Jをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)