公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2006年 1月18日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2006年9月23日 04:57 | |
| 0 | 0 | 2006年9月18日 01:30 | |
| 0 | 2 | 2006年7月1日 22:12 | |
| 0 | 1 | 2006年2月2日 01:21 | |
| 0 | 11 | 2006年1月22日 07:24 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J
掲示板などでこの機種を読みまくり期待値最上位でも妥協で手に入れましたが書き込み以上に使いやすいです。ZERO3と迷いましたが正解です。指紋認証は7割読まれるし、ボタンも押しやすい、悪いのはネットが遅いのは京ポンと同じ。でもイートレード証券の取引もできそうだしJRApatもオッズ投票から買えましたので目的は達しました。馬連3連複計5点で投票完了まで8分、慣れても1分も短縮できない、この遅さはしょうがない。指紋でカーソル合わせるのは書き込みどおり高等テクニックが必要でしょう。
0点
ここは「新規契約」のカテゴリーですよ〜。
あと
「書き込み以上に使いやすい」
とありますが、
書き込みで最も懸念されている操作性の部分は、
「高度なテクニックが必要」
との感想を持たれたモーションリーダーですよ。
つまり他の方の書き込み通り
「操作性に難有り」
という感想ですよね?
モーションリーダーに依存した操作系じゃなくて、
十字キーの補完にモーションリーダーを位置付けていたらよかったと思うんですけどね。
書込番号:5237235
0点
最初読んだときは、正直私も「良」ではなく「悪」に思えました。
きっと、ほかに気に入った点があるのでしょうけれど・・・
書込番号:5238702
0点
デザインが気に入って即効で機種変更した一人です。指紋センサーとか、キーボードが下側にあるとか、全てに慣れが必要でしたが概ね問題ないっす。目覚まし用のチャイムやコールボイスが可愛いくて好き! 今度発表されたZERO3タイプはデザイン的に似てません?
JRCという会社は業務用通信機器メーカーとして知名度がありますが、この機種に関してはどうせ別事業部の作品なので関係ないでしょう。だからデザイン優先。所詮携帯末端なので多くを求めない方が無難かな。残念ながらUSB経由でノートPC使う方が多いです。
そうそう、購入して3ヶ月目でフリーズ!? 確か、メモリーカード内のPDFファイルを閲覧している途中でした。もちろん無償で新品交換完了。故障の理由は何だったのか? 聞いても詳しく話してくれないだろうし、故障原因を説明されても判らないだろうからそのまま使ってます。ただ怖くてPDFファイルは二度と開かないね。だって操作不能になって不便なのは自分ですよ! 初期型をお持ちの方はご注意下さい。
因みに、ファームウエアのアップは顕著にされた方が良いと考えます。もう単なる電話ではなくパソコン機器ですから・・・。
書込番号:5268974
0点
[5268974] 下町ドライブさん 2006年7月19日 19:20
> デザインが気に入って即効で機種変更した一人です。
ですから、ここは「新規契約」のカテゴリーですから…って何度言えば…
(それに便乗するような内容でも無いですし。)
# 周りが見えない・注意書きや他人の文章などを読まない人が多いことか…
書込番号:5269311
0点
>ですから、ここは「新規契約」のカテゴリーですから…って何度言えば…
新規契約から入っても機種変更でも同じ板にリンクしている様ですね。
書込番号:5333642
0点
>[5269311] yammoさん 2006年7月19日 21:08
自治してる時点でyammo君が一番周りが見えてないね
書込番号:5469330
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J
AH-K3001Vからの機種変更しました。
WX310Kとどちらにしようか、悩みましたが、
今では少ないストレートデザイン
セキュリティが良い(指紋認証・リモートロック機能)
バッテリーの持ち時間が長い
ビューアー機能が最初から入っている
等のカタログスペックのみを基準に決めてしまいました。
<使ってみての感想>
以前のものよりサクサク動くので良い。Webの速度は、アニメーションOFF、画像読み込みOFFにしたら、我慢できました。 賛否両論ある指紋認証ですが、私の指では、親指2〜3割、人差し指7〜8割程度の確率で認識できています。モーションリーダーのほうは、カーソルの速度や指質設定をしたら、案外使えています。モーションの使い方で高速スクロールができることを知り、縦長のWeb等では重宝しています。
<使い方で戸惑ったこと>
AH-K3001Vでは、本体内の画像・メロディ・住所録等を付属のユーティリティソフトでパソコンから直接編集できたのですが、WX310Kでは、パソコンからUSBデータストレージ機能を使用して、MiniSDにファイルを移してから本体メモリーにコピーという手順になり、使いづらくなりました。また、本体には、MiniSDカードは付属していないので、持っていない人は戸惑うと思われます。
メインメニュー画面のデザインを切り替える方法が、<Web>のスイッチのみ押すだけで変わる設定なので、思わぬ所で触ってしまい、画面変更を何度も行ってしまいました。他の携帯では無い操作方法ですので、製作側の意図があるのでしょうか?
9月に買ったのに、ファームウエアーが1.01でした。早速、6月に公開された、1.10にバージョンアップしました。
購入を希望される方で、指紋認証、モーションリーダーがネックとして悩んでいる方は、ウイルコムプラザにて触わらせてもらい、自分の指に合うか確認するのが良いと思います。合えば、結構良い機能だと思いますよ。
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J
J3003Sを個人で購入し社内内線電話として、日立製のPBX CX8000IPに接続して公衆+オフィスモードで使用していました。
メールに添付している、EXCEL・WORD・PP・PDFの資料を見たく、WX310Jに機種変更しました。
個人的に会社で2台の電話を持つのが嫌で、この機種も”オフィスプロトコル 自営2版対応”とカタログに記載されていたので、機種変更を検討している段階で、WILLCOMショップとWILLCOMサポートデスクに聞いたところ、接続確認は各PBXメーカーで行うのでそちらに尋ねて下さいとの事でした。
日立のサポートデスクに確認したところ”接続確認の予定はありますが時期は未定”との事でした。
最後の手段で会社に出入りの通信業者(PBX設置した業者の方)に今までの経過と”ダメ元でも・・・・”とお願いし、機種変更を実施した後、内線接続の設定を行ってもらいました。
結果は端末の操作方法から設定まで、J3003Sと同じやり方の様で、業者の方はマニュアルも見ないで実施し無事成功、”公衆+オフィスモード”で接続することが可能になりました。
内線使用し一番便利だったのは、内線からの電話帳で外線発信(0発信)の場合、J3003Sの場合は”0+電話番号”で電話帳に登録して掛けていましたが、この機種は外線発信番号をワンタッチでセットできる機能があるのでGOODです。
話題の指紋センサーの操作性は、まだ遊び感覚のレベルですが、”こする”ような行為はこの部分の装置自身の耐久性に疑問を覚えます。
また、未読メールが有ると電話帳検索が出来ませんでした、私の操作方法が悪いのか?いじりながら操作中です。
0点
>また、未読メールが有ると電話帳検索が出来ませんでした、私の操作方法が悪いのか?いじりながら操作中です。
ほぼ同じプログラムのWX310SAと同じならばpwrボタンを押せば通常の操作が出来るようになります。
書込番号:5215707
0点
返信ありがとうございます、電話帳ではなくて着信・送信・メモの照会でした。指紋センサーの操作が左右は出来ますが上下が出来ません。私の操作が悪いのか、出来ません。マニュアルも”着信履歴”の項目は読みましたが記載が見つからないので、メールを呼んでからこの操作をするようにしました。
書込番号:5218176
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J
こんにちわ WX310Jが発売されて約一週間が経ちましたが、使い勝手は如何でしょうか?
我が家では私がP506isとこのWX310j、嫁さんがN506isを使っています。
使い方としてはムーバはプライベート専用、PHSはビジネス共用です。
私は指紋センサーのポインティングは慣れれば問題ないレベルと思います。
実を言えば最初は認証に苦労したのですが、Curaraさん流の同じ指を何回も登録しちゃう作戦で解決しました。
正直なところ、まだ取説を全然読んでいないのでコメントを書き込める立場ではないのですが、取りあえず指紋認証とサイドスイッチによるダイヤルロックのON/OFFと通話、メール(殆ど会社PCよりの転送メールの確認)webサイトの閲覧しか使用していないので何とか使っています。
嫁さんにも見られる心配が無いってのが意外と一番良かったりして・・・(笑)
0点
>嫁さんにも見られる心配が無いってのが意外と一番良かったりして
カンバックさん WX310Jは指紋認証だけでなく暗証番号でもロックを解除出来ますよ。私もメンドイので普段は暗証番号を使っていますから。
書込番号:4786652
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J
本日発売された「WX310J」、購入しました!
秋葉原のヨドバシで機種変24,800円でした。(現金購入で12%のポイントバック)
購入カウンターで「W-ZERO3の機種変在庫もありますよ。」との店員ささやきに、
一瞬クラッとしつつも(笑)、こちらのレッドモデルに決めました。
(購入した昼休み時点では、レッドはあと10台位、ホワイト20台位残ってました。)
デザイン的には非常に気に入っています。
第一印象としては、ボディが大きい割にキーが小さい。で、かなり下にある。
指の太い私には果たして使えるんだろうか?という気もしますが。(笑)
モックはかなり店頭に出回っていますが、実機はなかなか触れないようですので、
少しずつレポートできればと思っています。
0点
赤坂シナモンさんこんにちわ
やりましたね〜 (^^; 価格com購入レポート一番のり。
いいなぁ〜 私もモックは触ったのですが実機はまだです。
やっばり指紋が気になるので実際にホットモックで試してから検討しようと思っています。
モックを持った感じでは横幅が広さ(大きさ)が気になりました。
keyは小さくても押し易い様に微妙に角度をつけているので指の太い方でも押し間違えの心配はないのでは? と思いますよ。
私は手が小さい方(女性としても)なので横幅の広さは気になるもののkeyの小さいのは平気なんです。
レポートお待ちしています。
書込番号:4745302
0点
Curaraさん、はじめまして。
新参者が一番のりしてしまい、すいませんです。
確かに女性にはこの横幅はしんどいかもしれませんね。
ちなみにキーですが、大きさはいいのですが、
かなり下に付いているため、下3分の1を持って入力する感じ(笑)です。
調子に乗って、さっきgooで専用ブログを
立ち上げてしまいましたので、(笑)
今後、写真付きでこっちで詳細をレポートしたいと思います。
よしなに。
書込番号:4745340
0点
こんにちわ 赤坂シナモンさん 310シリーズの最新端末購入オメデトウございます。
ストレート型とカメラ無し言う点を除けば機能的には昨年発売のSAと同じと思いますが、gzipが既に対応となっているあたりが新しさを感じます。(SAもファームアップで対応する様です)
唯一最大の違いは初めて搭載された指紋認証センサーによるポインティングにつきますね。
Curaraさん こんにちわ
WX310Jの書き込みは某大手掲示板でも花盛りとなっていますが、この掲示板の様な紳士的な書き込みと違うのでとても若い女性に向きではないので・・・ 次のレポートを期待しましょう。
書込番号:4745409
0点
カンバックさん、はじめまして。
やはり、この機種の最大のポイントはポインティングデバイスです。
これをどこまで許容できるかで、買う買わないがはっきり分かれそうですね。
半日使ってみたところ、十字キーに比べると確実に使いにくいのですが、
買っちゃった以上、慣れればなんとかなるか、という感じです。
詳細は、さらに紳士的な(笑)ブログの方で書かせていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:4747030
0点
赤坂シナモンさん こんにちわ
私も最初は赤のつもりだったのですが、散々迷った末シルバーにしました。
仰るとうり、使いこなせるか否かは指紋デバイスでのポインティングでしょうね。
私は乾燥指でカーソルも一番速く設定していますが、季節によって指質を替える必要もありかも?(カラカラ乾燥した冬と蒸し暑い夏とか・・・)
尚、決定は指紋センサーはOFFにして決定keyを使っています。
フログ拝見させて頂きました。ちなみに私の二号機?はP506isのシルバーです(笑)
書込番号:4747607
0点
おはようございます(^^)V
赤坂シナモンさんのフログ見せて頂きました。
購入を検討されている方にはとても参考になります。
実は私も昨日お友達と三人でウイルコムストアで実機を触っているうちに店員さんに乗せられて?つい、買ってしてしまいました。
実際は店員さんと言うより、お友達二人が契約してしまったので私も追従した次第です。
PHSは以前使っていましたが、携帯に乗り換えてからは使っていませんでした。
殆どは長電話とメールしか使わないと思いますので一番安いプランで新規契約+年間割引で16,800です。
これで通話料金を気にしないで電池が切れるまで?ナンテ・・・(^^;
色は何故か三人揃って(赤)で〜す!
携帯にカメラ付いているのでこっちで撮ってminiSDで移せば良いのですよね。教えて頂いて良かったです。(私の二号機はN506isです)
書込番号:4750064
0点
赤坂シナモンさんのフログ、確かに参考になります。
Curaraさんへ。
ご購入おめでとうございます。
心配されていたポインティングデバイスの操作性はどうですか?
> 実は私も昨日お友達と三人で・・・
その状況で一人だけ契約しなかったら、しばらくしたら、
他の2人と話が合わなかったりして・・・
3人だと今度は、電話かけてみたら他の2人がずっと話中だったりして・・・
そんなことないか、余計なお世話でした(^^;)
書込番号:4750103
0点
Curaraさん こんにちわ WX310J購入おめでとうございます。
>他の2人と話が合わなかったりして・・・
間違いなくそうなるのでは?
だって買った人同士なら通話タダだし・・・掛けずらくはなると思ういますよ。
>3人だと今度は、電話かけてみたら他の2人がずっと話中だったりして・・・
その現象も実在すると思いますよ・・・タダだし。
キャツチホン機能が欲しいところですね。
Fomaで最大5人迄同時通話なんてやってるけど、高くて・・・・
もう一人巻き込んで4人にするのが一番手っ取り早いかも?
女性は指が細いから小さいキー打ちは得意でしょう。
時々電車の中で見かけるけど早い早い・・とても真似出来ません(笑)
この端末を見ていて、随分前ですが初めてiモード端末(P501i ストレート型)を買った時に異様に大きい液晶画面に感動した事を思い出しました。
書込番号:4750429
0点
かけだしノートユーザさん こんにちわです(^^;
がびーん! そうですよね。
三人だと誰かと誰かが長電話してたら一人は仲間外れになっちゃいますね・・・・(><)
まぁその辺は上手くやります。
ところで指紋センサーのポインティングですが、確かに今迄の十字Keyとは操作感が違うので最初は戸惑いましたが、何とか使いこなせそうです。
センサーの上を指で軽くなぞるだけなので慣れれば便利かも?
指紋の認証は人指指と親指を5回づつ登録しちゃいましたので確実に1回でロック解除できますよ。
文字入力ですが、テンキー打ちはそこそこ自信がありました。(現役女子高生には負けますけど・・・)
一応片手打ち・両手打ちどちらもOKですが、Keyが一番下にあるので片手で押さえた方が安定しますね。
もうこの端末(Curara1号)を使える人は世界で私一人だけです(^^)v
書込番号:4750976
0点
Curaraさん、かけだしノートユーザさん、私のブログへの推薦コメント、ありがとうございます。
想像以上に反響が大きくて、驚いています。
単なる1ファンとして、「読んだら私も欲しくなっちゃった」ってことになるといいなぁと思っています。
何か情報があったら、勝手に書き込んでくださいね。(笑)
今後ともよろしくお願いします。
いやぁ、私にとっては実にいい端末です。
ZERO3の誘惑に負けなくてよかった。(笑)
書込番号:4753662
0点
前のレスでは、たった1行だったので、もう少し(^^;)
赤坂シナモンさんのブログは、気づきにくい非常に細かいところまでチェックしてます。
デジカメデータも難なく読み込みとか、有益な情報満載。
一見の価値あり!と絶賛しておきますが、
コメントが付き過ぎてさばききれなくなっても、あしからず(~_~A
これだけ気に入ってもらえれば、端末も幸せではないでしょうか?
あとは、不満点がわかってきた時ですね。「慣れ」「妥協」で済ませられるか。
> 「読んだら私も欲しくなっちゃった」ってことに・・・
これって、音声定額ができてから、
単に「周りにウィルコムユーザー少なくてさみしい」っていうだけではなくて、
実際に自分の利益になる(定額で通話の範囲が広がる)ので、大きいですよね。
改めて言われなくてもわかってる方も多いと思いますが・・・一応書いておきます。
使用感に関しては、なんだかこの板は単なるリンクになっちゃいそうですね。
書込番号:4755805
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


