このページのスレッド一覧(全174スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年2月12日 10:27 | |
| 0 | 4 | 2006年2月10日 18:18 | |
| 0 | 4 | 2006年7月17日 14:30 | |
| 0 | 4 | 2006年2月7日 23:46 | |
| 0 | 0 | 2006年2月6日 00:06 | |
| 0 | 9 | 2006年2月7日 07:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
この機種のスケジュール管理機能はどの程度のものなのでしょうか?
・Outlookとの同期はできますか?(それとも専用ソフトとの同期のみでしょうか?)
・1日に1件だけのスケジュールなのでしょうか?(それとも時間帯を指定して複数のスケジュールを入れられますか?)
・1件あたり何文字程度のスケジュール入力ができるのでしょうか?
この機種が魅力的なのですが、WX310Jのスケジュール機能が良さそうなので、そちらと迷ってます。スケジュール機能が、Jにくらべあまり劣らないのであれば、こちらにしようと思っています。
実際に使われている方、使用感等をお聞かせ頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点
PC上で稼動するWX310K用のスケジュールツールにて
Outlookの予定、会議、仕事(ToDo)が手動で
インポート出来るようです。この機能は使っていません。
時間指定で1日複数件入力可能です。
スケジュールの文字数は1件当たり、全角で
要件に20文字、場所に20文字、
詳細に40文字入力できます。
他に仕事、プライベート、休みなどの
カテゴリーの選択と、URLを書けます。
繰り返し規則は毎日、毎週、毎月、毎年が
最大99回の繰り返しで設定できます。
WX310K側からであればスケジュールにイメージも
貼れます。
可もなく不可もないスケジュール機能かと思います。
書込番号:4809158
0点
孔雀板さん
ご回答ありがとうございます。
文字数は、十分そうですね。
「インポート」ということは、方向がOutlook→310Kのみということでしょうか?
逆に、310Kで追加・修正・削除したスケジュールは、Outlookに反映させることはできなさそうでしょうか?
310Jの機種については、Outlookとの連携が大きくうたわれているので、310Kは、「連携」「同期」という点では、少し劣るのでしょうか…。
書込番号:4811574
0点
Outlookを使っていないのではっきりとしたことは
書けませんが、
WX310Kユーティリティのヘルプを見る限り
ファイルをOutlookへエクスポートもしくは
Outlookと連携させる機能らしきものはないので
310Kで更新した内容をOutlookへ反映させることは
出来ないようです。
書込番号:4812237
0点
孔雀板さん
ご回答ありがとうございます。
やっぱり310K→Outlookの反映は無理のようですね。
ありがとうございました。
書込番号:4814626
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
はじめまして。これ買いました。
初めてのPHSです。
4xで使用しています。
フルブラウザとても便利です。
でもiモードの画面で利用したいのですが
フルブラウザの画面になってしまいます。
調べてみると仕方ないようなのですが
諦めがつきません。iモードで使える
ツールかサイトなんてありませんか?
0点
DOCOMOなどキャリアからリンクされているサイトは
オフィシャルが多いのでPHSで利用は難しいでしょうね。
WILLCOMの公式サイトであれば携帯ほどではありませんが
それなりにQVGA画面のコンテンツが揃っていると思いますし
http://adgjm.net/ura/ua.htm
http://ipway.sakura.ne.jp
あたりが使えるかも。
書込番号:4807203
0点
言いたいことよくわからないが、[4692710][4758073]かな?
「ケータイモード」
×「携帯(ドコモ等)用のサイトを見るモード」
○「ブラウザの横幅を携帯電話画面に合わせるモード」
書込番号:4807417
0点
まだWX310Kを入手していないのでケータイサイトを作っている側の立場からの発言です。
私の場合、各機種共通の入り口のURLを作って、その先頭でJavaScriptを利用しブラウザの種類を判別して機種ごとのページへ飛ばします。
WX310KだとOperaなのでPC用ページへ飛ばしちゃいますね。
このパターンの場合、機種ごとに飛ばす先のURLがわかればアクセスはできますので、例えばiモードを使っている知り合いにどこへ飛ばされたかURLを教えてもらえばわかります。ただし、そこでもう一度ブラウザチェックを入れられるとお手上げです。
理論的にブラウザをごまかしてHTMLを専用のものに変換するのは可能なので、諦めるのは確かに早いです。
書込番号:4809118
0点
皆さんお返事ありがとうございます。
孔雀板さんの紹介いただいたURLで
利用したい携帯サイトを使えるように
なりました。
書込番号:4809754
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
先代の京ぽんで装着しております。
「持ちにくそうな」とのことですが、個人的には先代がアンテナ左でストラップ右の配置で、右手で持つのにストラップがメッチャ邪魔です。元から持ちにくいもんで、装着して持ちにくくなった印象はないです。まあ、個人差ありますからねぇ。しかも、WX310Kではアンテナが右に修正されてるし…。
ただ、付属の充電器が使用できなくなりましたので、通常はパソコンに接続して常時充電みたいにしてます。また、外出用のUSB接続用充電器を新たに購入しました。そっちの方が不便ですよ〜。
で、私が機種変更したらどうするかと云うと、また装着します。着せ替えは楽しいですからねぇ。
書込番号:4806389
0点
返信ありがとうございます。
デザインがどうしても気になってしまう以上は、あれこれ考えるより、
「着せ替えて楽しむ」という視点もいいかも、と気づかされました。
機種変のポイントで買おうかな・・・
書込番号:4812539
0点
willcomストアで売ってたので、安心してよく説明を読まずに買ったら、
問題がありました(カバー装着状態では標準充電器で充電不能)。
結構高いのに後の祭り。改造を試みます。
書込番号:5258752
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
こんばんは。
先日京ぽん2を導入し、ムービーのキーを購入し利用しています。
しかし、
パソコンで閲覧できるムービーを見ようとminiSDカードにデータを移して京ぽんでアクセスしようとしても、ファイルを認識しません。
京ぽん用のファイル管理ソフトでも認識できないようなのですが、
どなたか再生する方法をご存じでしたらお教え下さい。
よろしくお願いします。
0点
ファイル形式が対応されてないのでは?
◎ 再生できる動画ファイルは,MPEG-4(.mp4)、3GPP(.3gp)、3GPP2(.3g2)です。録画できる動画ファイルは、3GPP(.3gp)、3GPP2(.3g2)です。
とあります。
書込番号:4802148
0点
murakumo_jp様 こんばんわ
私もmovものキーを購入してビデオカメラモドキで
遊んでいます。さて、PCで再生出来ない件ですが
私は、難なくパソコンで再生していますが、
当方がWX31Kで録画した動画はアップルの
クイックタイムプレイヤーシリーズ無料版でしょうか?
それのソフトで再生をしています
http://www.apple.com/jp/quicktime/download/win.html
また、その無償プレイヤーのダウンロード用のサイトを
貼っておきます。但し、個人の自己責任でお願い致します
再生出来るかどうかは解かりません。私はクイックタイム
で一応出来ましたけど。
書込番号:4802190
0点
スミマセン、・・内容を間違えました。
W31Kで再生ですね・・・il||li _| ̄|○ il||li
上記[4802190]のことは忘れてください。
と言うか、削除するにはどの様にすれば・・・
書込番号:4802206
0点
拡張子を確認していませんでしたっ
初歩的なミスですみません。
確認して、試してみます。
みなさん、
ご丁寧なご返答、ありがとうございました。
書込番号:4802529
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
WX310Kを買ったのですがいつの間にかセットアップCDROMを
なくしてしまいました。
京セラ以外の機種はホームページにドライバがあったのですが
京セラのホームページには見つかりませんでした。
パソコンとの接続に使うためのドライバーはどこでダウンロード
できますか?
一応京セラにも聞いてみようとは思うのですが・・・
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
音楽聞くならipodで十分だしsuicaの代わりに携帯をいちいち出すのは面倒だし自分の要らない機能ばっかり付いた最近の携帯より料金安くデータ通信をしたいということでPHSに変えようと思っています。
そこで質問なのですが下記はどうなんでしょうか。
netに乗ってないようなので教えてください。よろしくお願いいたします。
時計替わりに使うので、下記は重要な機能なんですが付いてますか。
・自動時計合わせ機能
・目覚まし機能(スヌーズ、着メロまたは着うた設定付)
通話品質で下記のようなことはないんでしょうか。
・車や電車など移動中の通話でやたら切れる。
・ちょっと田舎にゆくとまったく繋がらない。
以上、よろしくお願いいたします。
0点
機能面はわからないですが、移動体の中で通話するのはまず無理です。また田舎云々でなく基地局のないところでは通話は出来ません。川原・海岸・民家の少ない谷戸のような地形のところなど。
書込番号:4795075
0点
ひとまず「着うた」の話ですが、MP3プレイヤー機能がまだリリースされていない(2月末提供予定)ので、「着うた」自体が使えていません。
発売時のインプレ記事によるとMP3を「着うた」に設定できるようですが、それもまだ未確定情報です。
・自動時計あわせありません。
・目覚まし機能あります。(着メロ、スヌーズ可能です。)
・自動車移動中の通話、60km/hで問題なく出来ました。
・田舎のエリア(北関東)民家がある付近ではAUが入る場所であれば8割方入ります。
ファームウェアのアップデートで機能追加・改良が出来るようなので、NTPクライアントをつけてもらえる様に要望を出せば自動時間合わせも可能になるかもしれません。
書込番号:4795190
0点
日時自動補正は、WX310SAにはついているのに310Kにはついていないのですか?
書込番号:4795372
0点
マニュアルには載っていませんし、メニューにも出てきません。
WX310SAで可能なのは知りませんでした。
ちょっとクヤシイのでWillcomに要望メールを送って置きました。
書込番号:4795468
0点
早速のレスありがとうございます。
通話の件は微妙ですが、時計合わせ機能についてはとりあえずWX310SAを選べばいいようですね(着うたは当面我慢するとして)
参考になりました。
書込番号:4795738
0点
こんにちは。
>通話の件は微妙ですが
機種は310Kではないのですが、私の職場(横浜の南部のはずれでソコソコの田舎)ではドコモのアンテナは圏外ですが、wilcomはまったく問題ありません。
一応参考までに・・・。
書込番号:4797963
0点
携帯は最低料金にして
当面デュアルで使ってみた方がいいと思われ
書込番号:4798157
0点
私の場合は、一般道路はもちろん高速道路を100`で走行中にハンズフリーでの通話も出来ますし新幹線でも問題なく通話出来ました。あと自分の場合は、auからではなくVODAからの乗り換えだったのですが自宅での電波状況は、WILLCOMの方が良い感じです。自分的には、メールのレスポンス以外は満足出来るレベルだと思います。
書込番号:4798548
0点
hamazin40さんの「ソコソコの田舎」とは比べ物にならない、青森の片田舎の、
りんご畑に囲まれた私の実家でも使えました(パケットは不安定でした)。
また、東北道のかなり北部で100キロ走行中も、通話できました。
こればかりは、アンテナがあればつながる、なければつながらないとしか言えませんね。
行きそうな場所をチェックしてみるしかなさそうです。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/index.html
どうしてもウィルコム端末を使ってみたいなら、圏外対策として、
au等のプリペイドと併用ではどうでしょう?
書込番号:4800467
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




