WX310K のクチコミ掲示板

WX310K

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年11月下旬

販売時期:2005年秋冬モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:130万画素 重量:123g WX310Kのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

WX310K のクチコミ掲示板

(1756件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WX310K」のクチコミ掲示板に
WX310Kを新規書き込みWX310Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画再生

2006/07/06 22:20(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:16件

WS007SHを買おうと思っているのですが、動画はどのぐらいの容量まで再生できるのですか?わかる方は、是非教えてください。

書込番号:5232103

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/07/07 20:48(1年以上前)

ご自身で、削除依頼をしておきましょうね。


価格.com - よくある質問 FAQ 〜掲示板編〜
"Q.書き込みを削除したい"
http://kakaku.com/help/faq_bbs.htm#1

PHSすべてについてのクチコミ【価格.com】
"[5232167] 動画再生"
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5232167

書込番号:5234330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/07/12 21:34(1年以上前)

yammoさん


ルールブック好き?

書込番号:5248855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

300MB超動画の再生

2006/07/06 07:31(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:122件

こんにちは

携帯動画変換君にWX310K用設定を入れTV録画(mpg2)やDVD(vob)を変換してWX310Kで動画を観ています。

1時間(180MB程度)くらいの動画は問題なく再生出来ていますが、2時間(300MB超)動画になると、miniSD(パナ1GB)からWX310Kへの動画ファイルのロードが出来ずもちろん再生も出来ません。(ロード途中で真黒の画面になってしまいます)

どなたか300MB超の動画再生に成功された方はいらっしゃるでしょうか?

書込番号:5230384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2006/07/06 16:53(1年以上前)

真っ黒になって止まったような感じがしますが、1〜2分間程度待っていると再生されると思います。
我慢強くじっと待ってみてください。

書込番号:5231266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/07/07 09:46(1年以上前)

確かに再生までは時間がかかりましたが、私も二時間映画は問題なく見れました。ところで、大きなサイズの動画を見だすと、より大容量のSDが欲しくなりますよね?しかし、私の場合はADATAの2GBを購入しましたが、980MBまでしか認識しませんでした。御参考まで。

書込番号:5233128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2006/07/08 00:05(1年以上前)

びんぼんさん
ありがとうございます。
私も見ることができました。
黒画面後3分くらいたったら音が鳴り出したので再生ボタンを押すと画面が現れその後二時間のDVDを楽しめました。
ただし黒画面から自動復帰はせず音で再生開始に気が付いたのですが、皆さんは黒画面から再生画面へ自動復帰しますでしょうか?

モバイルマニアさん
2GBのminiSDは残念でしたね。
私もこの機種で使える2GBがあれば是非欲しいと思っており、いろいろ調べてますがまだ「使えた!」というレポートは見ていません。
早く出ないかなぁ〜

書込番号:5235054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PS-C2と比較してどうでしょう?(感度)

2006/07/03 13:42(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:62件

ちょっとピンポイント過ぎる質問のような気がしますけど、
今長年使ったPS-C2から機種変更を検討しています。
例によって感度の良し悪しが気になりますが、
「良い」とか「悪い」というのは情報としては余り参考になりません。
そこで質問です。

かつてPS-C2を使っていて機種変された方で感想をお持ちの方、
ご意見を頂けませんでしょうか?
もちろんアンテナ増加で状況は変化しているので一概には言えないと思うのですが、
変更直前直後の短期間に搾った感触なら、アンテナ増加の影響を受ける可能性は低く、
それなりに参考になると思ってます。

PS-C2は何年か前買った時は一番感度が良さそうだったので選びました。
端末としての完成度は低かったですね。
電源は勝手に落ちる、電池のフタはバカになってすぐ落ちる...
でも感度は当時の松下機やサンヨー機より良かったと思います。

同じ京セラだから感度アップを期待はしていますが、
万が一感度が落ちるようならやめとこうと思ってます。

書込番号:5222892

ナイスクチコミ!0


返信する
Ton@Tonさん
クチコミ投稿数:1件 WX310KのオーナーWX310Kの満足度4

2006/07/04 04:33(1年以上前)

6/30に長年使ったPS-C2からWX310Kに機種変更した者です。
まだほんの3日間しか使っていませんが、その期間での私なりの感触として、非常に感度はUPしていると感じています。
活動範囲は都心のみですが、特に移動中の安定度合いが断然良くなり、『移動中でも使う気になれる』ようになりました。

他の方の書き込みで色々問題も提示されているので、私の活動範囲がたまたま“当たり”エリアなのかも知れませんが、それでも前機種と比べて私の感触は『段違い』といったものでした。

書込番号:5225057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2006/07/07 13:54(1年以上前)

大変参考になりました。
私の場合車で、bluetooth & ハンドフリーをやりたいというのも
機種変動機の一つで、走行状態での受診も大いに気になっていたので、
特に参考になりました。

やっぱり、「使った感じよく入る」というのを重視したいと思ってます。

よくインジケータの立ち方で感度を比較する例を見かけますが、
インジケータ自体の表示の感度が比較対象間で同じとは限らず、
もしかしたら電波をちょっと受診したらかなり弱くても
インジケータだけは元気に立つ機種があるかも知れませんし...

書込番号:5233519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

G-BOOK ALPHA

2006/06/15 05:04(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 ゆん。さん
クチコミ投稿数:3件

BluetoothをTOYOTAのG-BOOK ALPHAサービスと連携して使用している方いらっしゃいますでしょうか?
PHSで連携できたという報告がないので迷っているところです。
メーカー問い合わせたり、自動車掲示板にも同様の質問を投げてますがまだ返答ありません。。
ハンズフリー機能は使用できるみたいです。

書込番号:5170928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/07/04 14:21(1年以上前)

WX310KのBluetoothを利用し、TOYOTAのG-BOOK ALPHAサービスと連携して使用しています。主にハンズフリーで利用ですが。

書込番号:5225733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

本体メモリーにコピー

2006/06/15 00:00(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 Pearlvanaさん
クチコミ投稿数:8件 WX310KのオーナーWX310Kの満足度4

beatjamからmini SDへの転送は出来たんですが本体へのコピーをする方法が分かりません。。。
本体へコピーしないと着うたに出来ないようなので。。。
どなたか教えて下さい。。。

書込番号:5170456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:572件

2006/06/15 08:01(1年以上前)

ユーザーではないですが、
前にも尋ねてた人いましたが、そんなにわかりづらいのかな・・・
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/review/2006/02/25/660771-002.html?

書込番号:5171040

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pearlvanaさん
クチコミ投稿数:8件 WX310KのオーナーWX310Kの満足度4

2006/06/15 14:56(1年以上前)

ありがとうございます。
でもちょっと意味が私には分かりません・・・
beat jamを使うと駄目なんですか?
詳しい方よろしくお願いします・・・

書込番号:5171733

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2006/06/15 16:38(1年以上前)

かけだしノートユーザのリンク先から抜粋しますね

「注意点としては、BeatJam for WX310Kを使って本体に転送した曲は上記のミュージックプレーヤー機能でしか使えない。
WX310Kのデータフォルダーからはアクセスできず、着信音に設定することもできない。
ただし、ミュージックプレーヤー機能とは別に、WX310KはMP3再生機能を備えている。
BeatJamを使用せずに、マスストレージモードでminiSD内のフォルダーへMP3形式の音楽をコピーすれば単独での再生が可能だ
(ただしこの場合は、ミュージックプレーヤー機能のような曲の連続再生は行なえない)。
さらに、MP3ファイルをminiSDカードから本体のデータフォルダー(約5.3MB)へ移すことで、着信音に設定することもできる。」

補足としては、beat jamを使用して扱えるファイルは、
ATRAC3plus形式、ATRAC3形式、MP3形式ですが、
このうち、本体へコピーして着うたに出来るのは、
MP3形式のみです。

書込番号:5171863

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2006/06/15 16:40(1年以上前)

敬称が抜けてしまいました。。。
かけだしノートユーザさん、すいませんm(_ _)m

書込番号:5171868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/06/15 18:01(1年以上前)

AudioEditorのようなソフトも併用するのがいいと思います。

書込番号:5172003

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pearlvanaさん
クチコミ投稿数:8件 WX310KのオーナーWX310Kの満足度4

2006/06/15 21:08(1年以上前)

初心者には難しいんですね・・・
beat jamでmp3で録音しようと思ったのですが出来ませんでした。

>BeatJamを使用せずに、マスストレージモードでminiSD内のフォル ダーへMP3形式の音楽をコピー

どうすれば出来るんでしょうか?意味がちょっと分からないもので。
今迄こういった音楽関係はi-podしかやった事がないので・・・

書込番号:5172406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/15 22:44(1年以上前)

>どうすれば出来るんでしょうか?
>意味がちょっと分からないもので。
>今迄こういった音楽関係は
>i-podしかやった事がないので・・・

i-Podが出来るのならば、出来ますよ。
流れとしましては…

 1・音源を用意する
    何でも構いません。CDが適当ですが
    それ意外でも、PCに取り込めるもの
    ならば、何でもOKです。

 2・音源をMP3化する
    CDだったら、WAVデータですし、その
    他のデータでも構いませんが、それを
    市販・フリーは問いませんので、MP3
    形式にエンコードします。あくまで
    「MP3」形式です。mk@さんに抜粋
    して頂きました記事にもありますが
    その他ATRAC3などの形式では
    「着うた」には出来ません。

 3・MP3化したファイルを、PCを通じて
   本体miniSDカードに転送する
    PCと本体とを繋ぐケーブルは付属で
    入っていると思いますので、それで
    結構です。また取説にも方法は書いて
    あったと思います。

 4・転送されたデータを、本機で確認して
   それをminiSDから本体内部メモリーに
   コピーする。
    このコピーの仕方も、確か取説に出て
    いたと思いますので参考になさって
    下さい。

 5・本体内部(データフォルダ)に転送され
   ていれば、それを着うたとして使用でき
   ます。
    アドレス帳に、それぞれの個人データ
    の所で着信音を設定する項目がありま
    すので、そこでデータフォルダを選択し
    て、お好みのMP3ファイルを指定すると
    その方から電話が掛かってくれば、着
    うたが流れます。

 以上、簡単で申し訳ございませんが、そんな感
じです。パソコンがあれば、簡単に出来ますよ〜。
ちなみに、私はこの作業で市販のソフトは使用して
おりません。全て無料のフリーソフトにて、行って
おります。着うたは、楽しいですよ。是非頑張って
「鳴る」様にしてみてください。

書込番号:5172763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/06/15 22:45(1年以上前)

i-podと同じ手順です

cdをwaveにする

「午後のこーだ」などでmp3にする

miniSDに書きこむ

miniSDをPHSに挿入する

データフォルダから本体へコピーする

という手順でやったような気がします

beat jamをお使いということは、ミュージックプレイヤーは購入済ですよね?

書込番号:5172768

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2006/06/15 23:48(1年以上前)

ちょっと確認してみましたが、310K用beat jamでmp3で録音は出来ないっぽいですね
他の方がおっしゃってるように、別のソフトでmp3にするか
i-podをお使いなら、iTunesでmp3に出来ると思います。
iTunesでCDをmp3にする場合は、「編集」→「設定」の
「詳細」→「インポート」のインポート方法を
「MP3エンコーダ」にすれば、CDをmp3に出来ると思います。
やったことないので、違ってたらすいません^^;

書込番号:5173020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/06/16 11:18(1年以上前)

「ファイル見つからない」とか「どこに置けばいい?」とかじゃなくで、
「mp3?What?」で止まってたか・・・
beatjam for wx310kでMP3を作れないこと、
CDから取り込んだ曲を着信音に設定する手順がどこもに書かれてないこと、
いずれも感心はできないけど、まあ仕方ないかなあ・・・
メーカーが教えてくれないなら、自力でやるしかない。

最初って、「初心者です」って書けば教えてくれそうな気がするものだけど、
逃げ口上ばかりの『教えて君』では、相手をしてくれる人がいなくなるかも。
わからない用語はGoogle(Yahooでもいいけど)で調べるとか、
何でもいいからTry&errorしてみるとか、できることは少なくない。
幸い、もうレスくれた人がいるので、↑を見てやってみて。

beatjam for wx310kは必要ではなくて、
itune(windows media playerでも可)と、設定したい曲のCD、USBケーブル。
あとは、取説178ページ。
次は、どこでerrorしたかを教えてください。
(どの用語がわからないかじゃなくて。用語は調べればわかる)

解決策ではないけど、ヒント。

マイコンピュータでもマイドキュメントでもどこでもいいから、
画面上部のメニューから、「ツール」→「フォルダオプション」、
「表示」タブの詳細設定の項目の中から、
「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外す。
(つまり、拡張子を表示する設定にする。)
また、ituneで、「編集」→「表示オプション」で、
「種類」にチェックを入れてから、皆さんが教えてくれてることをやってみて。

書込番号:5173983

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pearlvanaさん
クチコミ投稿数:8件 WX310KのオーナーWX310Kの満足度4

2006/06/16 14:39(1年以上前)

みなさんご親切にありがとうございます!
時間がなくてまだ出来てはないですが色々試してみます!

書込番号:5174365

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pearlvanaさん
クチコミ投稿数:8件 WX310KのオーナーWX310Kの満足度4

2006/06/16 22:40(1年以上前)

無事出来ました!ありがとうございました!
本体の容量って少ないんですね・・・
一曲しか入らないとは・・・

書込番号:5175370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/16 23:49(1年以上前)

度々書かせて頂き、すみません。お節介者
なもので。(^^;

>本体の容量って少ないんですね・・・
>一曲しか入らないとは・・・

 ビットレートが128kの標準で、1曲フルにMP3化
してしまえば、そうなってしまいますよ。
 着信音が鳴っているのは、せいぜい20秒くらい
なので、曲のサビ、もしくは気に入っている部分だけ
を20秒程度抜き出して、ビットレート64KにしてMP3
化、すれば、1曲当たりの容量が、かなり抑えられます。

 ちなみに、私は、上記方法で、17曲ばかり本体
メモリに入ってますけど、2MBちょっとだったと思い
ます。

書込番号:5175655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/06/17 07:00(1年以上前)

AudioEditorのようなソフトも併用するのがいいと思います。
・・・と繰り返すだけなら芸がないので、
ituneで、「編集」→「表示オプション」で、
「ビットレート」と「サイズ」にもチェックを入れてみましょう。

書込番号:5176234

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/06/21 22:10(1年以上前)

もう話は済んでいるようですけど、
後で見た人の参考になるように補足情報を投稿しておきます。


Beatjamについでですが、
開発元のジャストシステムのサイトにあるニュースリリースを見ると、
MP3の再生はできて、録音(エンコード)はできないみたいですね。

ジャストシステム ニュースリリース(2006/02/23)京セラのウィルコム向けPHS端末「WX310K」のミュージックプレイヤーに対応した「BeatJam for WX310K」を提供
http://www.justsystem.co.jp/news/2006f/news/j02232.html
> 製品概要
> 製品名:「BeatJam for WX310K」
…中略…
> 対応ファイル形式
>  BeatJamで再生できるファイル形式
>    ・CD オーディオ トラック(*.CDA)
>    ・OpenMG Audio (ATRAC3)/OpenMG Audio (ATRAC3plus)/
>     OpenMG Audio (PCM)(*.oma、*.omg)
>    ・MP3 オーディオ(*.mp3)
>    ・Windows Media ファイル(*.wma)
>    ・Windows WAVE サウンド(*.wav)
>  
>  BeatJamで録音できるファイル形式
>    ・OpenMG Audio (ATRAC3)/OpenMG Audio (ATRAC3plus)/
>     OpenMG Audio (PCM)(*.oma)
>    ・Windows Media ファイル(*.wma)
>    ・Windows WAVE サウンド(*.wav)

書込番号:5189361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ボタンレスポンス

2006/06/14 00:36(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 ジン007さん
クチコミ投稿数:3件

今度この機種にしようと迷っているのですが
他のスレを見ていると、メールメインのユーザーには向かないみたいな事が時々書いてあるのですが、実際どうなんでしょうか?
少し前まで、京ポン1を使っていたのですが、ボタンレスポンスが非常に悪く感じ、メールは手持ちのvodaでしていました^^;
とても早くメールが打てるというわけではないのですが、やはり入力待ちや変換等で時間を喰うのはいやなので^^;
一番良いのは実機をさわることだと思うのですが、何処に行っても実機(稼働している)が無くて試しようが無く。。。
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:5167550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:572件

2006/06/14 08:47(1年以上前)

[5036859]などから推測するしかないですね・・・
せめて、あなたの文字打ちの速さを見られれば(^^;)

書込番号:5168072

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジン007さん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/14 18:51(1年以上前)

そうですね^^;
教えて頂いた番号を見たら、大変参考になりました^^
そうしたらウィルコムプラザがちょっと遠いけど有るみたいなので、さわりに行ってきたいと思います。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:5169288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/14 21:37(1年以上前)

 そうですね〜、人によって、レスポンスは感想が違うので、何とも言えませんが、私は以前持っていたau端末と比べても、レスポンスが特に問題であるとは思えませんでした。同じくらいだと思います。自分の中では、レスポンスは特に問題ありません。

書込番号:5169785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/06/15 07:26(1年以上前)

ジン007さんのvoda機や、Katherose von Kreuzerさんのau機が、
具体的にどの機種(型番)なのかがわかれば、もうちょっと参考になるかも。
同じキャリアでも、機能も性能も千差万別です。

書込番号:5170996

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジン007さん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/15 23:07(1年以上前)

Katherose von Kreuzerさん、かけだしノートユーザさんありがとうございます。
自分は昔はV601SH(個人的にはこれが一番最高でした)今はV603SHです。
参考になるでしょうか?^^;
なんどもすみませんが、ご回答の方よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:5172843

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WX310K」のクチコミ掲示板に
WX310Kを新規書き込みWX310Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

WX310K
京セラ

WX310K

発売日:2005年11月下旬

WX310Kをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)