このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
.
WS027SH を通話と通信に使ってましたが、通話は音声向け端末を分けて使った方が便利、という結論に達して、最近になってこの機種を入手いたしました。
WS027SH でハンズフリーとした使ってた Voyger PRO を WX310K で使おうと思ってますが期待した動作になりません。
●着信時の操作
Voyager の「コントロールボタンを軽く押す」で電話を受けることが出来るのですが、通話が出来ません。(お互いに音声が通じ合わない)
さらにもう一回「コントロールボタンを軽く押す」すると、ピポって音がして通話が出来るようになります。
合計2回ポチポチしないといけないのですが、その2回もダブルクリックぽく素早くやっては駄目で。。
●終話時
相手が先に電話を切るとヘッドセットからはポって音がするのですが電話機の受話器から「ツーツー」鳴り続けます。1分弱で鳴り止みますが、その間は電話が使えません。(受話器を上げたままの状態というべきか)
●発信時
電話機を操作して発信させてもヘッドセットからダイヤルトーンが聞こえて来ません。相手が電話に出ても通話不可です。
完全にヘッドセットの存在を無視していると言うべきか・・・
一応は Voyager PRO にとって WX310K は対応機に入っているようですが、「対応」という言葉が信じられません。
WS027SH では、ごく当たり前の期待する動作をしていたので、私の持ってる Voyager が不良とは考えにくいです。
WX310K の個体不具合なのでしょうか。それとも皆様のも同じ動作な「仕様」なのでしょうか。
ちなみに、WX310K は最近ファーム更新かけてあり、接続は HFP で行ってます。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




