


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
9月にAH-K3001Vを買ったのですが、
入力や変換の遅さ、しづらさにがっかり・・・。
そこで新しく出たWX310Kに買い換えようかと思っているのですが、
操作性(もっさり感?)は改善しているのでしょうか。
それとも、
後継機種だからやっぱり操作性の悪さを受け継いでしまっているのでしょうか。
お分かりになるかた教えてください!
書込番号:4515118
0点

CEATECでもモックアップだけなので
誰にもわかりません
初期のもっさりに比べたらマシです。
京ぽなーの道は遠い
書込番号:4515345
0点



来週26日〜29日まで
東京ビックサイトで見れますから
そちら体験する事を薦めます
自分も見にいきます
書込番号:4522709
0点

WX310Kは最近触った人によると、相当さくさくと動くようですね。レポート期待しています。
WX310Kもですが、W-ZERO3も気になりますね。
書込番号:4523183
0点

京セラの使い難さやモッサリや通話始めが不安定には懲りました。
1年7ヶ月使って。
性能がほぼ同じなら他メーカーにしたい。
書込番号:4560914
0点

京セラはPHSで2機種使いましたが受信性能や使用感は
他のメーカーに比較して最低ランクでした。
特にAH-K3001Vの操作レスポンスの悪さは酷いです。
この機種で改善されていると良いのですが
今までの機種よりも値段が高いので失敗すると怖いですね。
書込番号:4563064
0点

レポートなどによると、
京ぽん2、「もっさり」は解消されてきたみたいですね。
買ってみようかな〜と思っています。
でもなんだかやっぱり不安ですが・・・(^_^;)
書込番号:4605534
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)