このページのスレッド一覧(全234スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年5月11日 23:39 | |
| 0 | 6 | 2006年5月13日 17:32 | |
| 0 | 4 | 2006年5月7日 10:35 | |
| 0 | 2 | 2006年5月7日 10:47 | |
| 0 | 4 | 2006年5月6日 22:57 | |
| 0 | 9 | 2006年5月7日 00:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
Dポ→WILLCOM歴11年目になる者です。
京ぽん2も、発売と同時に機種変して使い始めたのですが、
いまいち使いこなせていません。
そこでご質問なのですが・・・
ミュージックプレイヤーがないと、音楽は着信音に設定出来ないのでしょうか?
フルコーラスは容量が大きすぎるので部分的にでも、と思っているのですが、上手くいきません。
本体メモリに保存できる拡張子に変換するには、どうしたらよいのでしょうか?
0点
>ミュージックプレイヤーがないと、音楽は着信音に設定出来ないのでしょうか?
そのとおりです〜。
Mp3のファイルがそのまま設定できますよ。
書込番号:5068126
0点
初めまして。
ピースケ☆さんも書かれておられますが、まずミュジーックプレイヤーを導入して頂く事が前提となっております。
その上で、なのですが、一端miniSDにMP3データを転送の後に、本体メモリにコピーしますと、「着うた」として使用する事が出来ます。
但し、本体メモリは限られておりますので、フルコーラスはちと厳しいですね。また留守電サービスを設定されている場合は、さほど長い時間「うた」が鳴っている訳ではありませんので、その辺もご考慮の程を。
ちなみに、私は19曲ほど、本体メモリに入っております。各曲をサビのあたりの20秒〜25秒辺りにして、ビットレートを64kまで落としております。こうすると、1曲当たりそんなに容量を取らなくなります。64kでも音的には十分「綺麗」な音が鳴ります。なにせ本物のMP3ファイルが鳴るのですからね。私はこれを友人に「リアル着うた」と称しております。(^^;
書込番号:5070256
0点
ピースケ☆さん、Katherose von Kreuzerさん、ありがとうございました。
なるほど、それでは早速ミュージックプレイヤーを入れて、リアル着うたを楽しみたいと思います!
書込番号:5070665
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
こんにちは
この機種にドキュメントビューワーを入れPDFファイルを再生出来る状態にあります。
ここで、紙に印刷された日本語文書をスキャンしPDFに変換後WX310Kに転送し再生してみましたが文字を認識することが出来ませんでした。(ちゃんと再生はされますが、大小の点がちらばったようにしか見えず、文字として認識することは出来ません。このPDFはパソコン画面ではちゃんと文字として読むことができます。)
この機種のカメラで撮影するという方法以外に、紙の印刷物をこの機種で再生させる方法はないでしょうか?
0点
ありがとうございます。
jpgで転送してみましたが再生出来ませんでした。
サイトからダウンロードしたjpg写真はきれいに再生できたのですが・・・
書込番号:5064725
0点
> jpgで転送してみましたが再生出来ませんでした。
jpgに関しては、画像サイズが関係あるようです。
詳しくは調べてませんが、とりあえずSXGAのサイズ
1280x960でしたら結構小さい文字まで再生出来ました。
(ちなみに幅1280、高さ960(ピクセル)です。縦横逆でも再生出来ませんでした。)
全体サイズが大きく見づらいようでしたら、
サイズを縮小して、いろいろ試してみて下さい。
書込番号:5065144
0点
PDF化されたFAXを表示してみましたが、メモリ不足で表示できませ
んでした。
画像データがベースになったものは表示できないのかも。
書込番号:5065611
0点
出来ました!!
mk@さんのおっしゃる通りに1280×960にサイズ変更したらちゃんと再生出来ました。紙の印刷物をこの機種で読むことができました。やはり横サイズを1280ピクセルより大きくすると再生出来ませんでした。1280ピクセルで十分きれいに読めます。
これで、大概の情報はこの機種で持ち運び再生することが出来るようになり大変便利です。
本当にありがとうございました。
書込番号:5066455
0点
PDF化した際にビューワーが対応していない機能(例えば透明テキストとか)を使っていて、
開けるけど対応していない部分が処理されないから、
表示がおかしいのかもしれません。
どこかで対応、非対応の情報を見た気がします。
後でパソコンで調べてみます。
書込番号:5075200
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
au(CDMA1)からの変更を考えています。
ほとんど電話はせずメール中心、ネットは証券会社の携帯用サイトを見る程度、料金は1ヶ月5000円程度です。
CDMAのせいか、証券会社の携帯サイトにログインできないことが多く、困っています。
ウィルコム機種の書き込みを読み比べて、オペラの評判の良いこの機種にしようと思いました。
そこで、この機種で株取引を行っている方に質問です。
1、証券会社の携帯サイトでログインできるのでしょうか、やはり普通サイトでログインするのでしょうか?
2、取引に関わるパケット代はどれくらいかかるのでしょうか?
(週5日行う場合、データ定額かリアルプラスのどちらを選んだ方がよいのでしょうか?)
3、CDMAと比べて体感速度はどの程度遅いのでしょうか?
初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。
0点
私もこの掲示板で皆さんからアドバイスをいただき助かっていますので参考にお返事をします。
私も主に株取引でPHSを使っています。口座はイートレードとカブコムを主に使っています。日当たりのアクセスは人によるのでなんとも言えませんが、私の場合、5回/日で50000パケ/月なので十分データ定額で足りています。通信速度もデータ定額に入っておけばそんなに不満はありません。(若干遅い場合もありますが)
ちなみに、両証券会社とのケイタイモードでアクセス可能で注文からチャートまで閲覧可能です。他の証券会社については良く分かりませんがPHSをケータイモードでサポートしていないことも多いので確認が必要です。PCと同じ画面にフルスクリーンモードでアクセスするのはあまりお勧めしません。使いがってがかなり悪いです。
参考にしてください。
書込番号:5057182
0点
ミズイカ様、ありがとうございます。
私も、イートレとカブコムですので大変参考になります。
最後に詰めの質問をさせてください。
1、ウィルコムのカタログを見る限り、スケジュール管理やメモのような機能が見受けられないのですが無いのでしょうか?
無い場合、どのように対処されているのでしょうか?
2、セキュリティやウィルスに関して、どのように対処されていますでしょうか?
(マカフィーは利用しないつもりです)
3、半径250m:1、500m:7、というアンテナ状況で室内での使用は可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:5057308
0点
参考になって幸いです。
追加回答です。
1.スケジュール帳はついていますよ。他社と比較したことがないので、使い勝手は比較しようがありませんが、ToDo機能も付いています。
2.ウイルス対策、セキュリティ対策を特にしていません。取引のかかわる通信はSSL通信で一応セキュリティ保証していることになっているようですが、どこまで有効かは分かりません。私自身は特に今までウイルスやセキュリティで問題になったことはありません。
どなたか、適切なアドバイスをお願いします。
3.PHSの通話エリアで唯一困るのが、非常に田舎の山の中と釣船の上で、陸が見えないくらい離れた時くらいでエリアで苦労したことはあまりないです。意外とどこでも使えますよ。建物の中の性能ですがエレベータの中や、何重にも壁がある部屋等にいるときは感度が悪いこともあります。しかし、私自身出張で全国あちらこちらに行きますが、あまり困ったことはありません。しかし、これは私の例ですのであくまで参考にしてください。
書込番号:5057349
0点
レスポンスの良い回答に感謝いたします。
auが今月で12ヶ月目となり年縛りが解けますので、早速注文しようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:5057400
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
誰か教えてください。
パソコンをはじめ機械系があまりわからなくて使いこなせてません!
パソコンからBeatJamを使って転送した音楽データって、聴くことしかできないんでしょうか?
着信音に設定することってできますか?
ちなみに今はMP3をBeatJamなしでminiSDに書き込んでから本体に移し、着信音に設定してます。
0点
BeatJamから転送した音楽データは着信音に設定出来ないと思います。
> ちなみに今はMP3をBeatJamなしでminiSDに書き込んでから本体に移し、着信音に設定してます。
着信音に設定する場合は、本体メモリに移す必要があるみたいで、
恐らくその方法しかないと思います。
書込番号:5057029
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
どなたか親切な方教えてください。
今回のこの機種は、アドレス帳のキーを押すと必ず名前検索画面になります。ひとつ前の機種は、アドレスキー一発でグループアドレス帳が表示されました。仕事柄、グループアドレス帳の方が使いやすく困っています。メニューからアドレス帳設定で呼び出し順変更でグループ順にするのですが、その時のみグループ順で表示されますが、次回からはまた、名前検索に戻ってしまいます。前の機種はこの方法で、グループ表示がずっと維持されていました。私のWX310Kが故障しているのでしょうか?前の機種とはAH-K3001Vのことです。どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点
バグではなく仕様みたいです。
私も不便でなりません。
あきらかにバグにしか思えないのですが・・・
要望のメールがたくさんくれば将来的に改善されるかもしれませんねが。
書込番号:5053006
0点
お返事ありがとうございます。
キョーセラには非常にがっかりですね!
これを仕様というのなら、仕様の変更理由を聞きたいものですね。
明らかにお客様の使い勝手を無視しています。
PHSを買うときそこまでチェックして買わないですからね。
メーカは発売前にしっかりチェックしてほしいものです。
ちなみに、息子に買ってあげたWX310SAの方はグループ設定はもちろんできますし、分かっていればこちらにしていました。
非常に残念です。
キョーセラさん、このクチコミをもし見たら、至急バージョンUP対応をお願いします。
書込番号:5053908
0点
機能→その他設定→上下キー割り当て→グループ順
に設定すると上下キーでグループアドレス帳がでます。
それではだめでしょうか?
書込番号:5055859
0点
aki_taさん ありがとうございます。
非常に助かりました。このPHSを買ってからのもやもやが
晴れました。この設定で十分ですので、これで使っていきます。
書込番号:5056007
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
こんにちは。機種変を検討しているものです。
機能としては魅力的なのですが、ひとつ気になっていることがあります。それは本体の反応速度です。たとえばボタンを押してから、その動作が反映されるまでの時間のはやさです。初代京ぽんはこれが遅くて我慢できず、すぐ解約する羽目になりました。
ちなみに現在はauのW21Sという機種を使っており、最低限このくらいのレスポンスがないと機種変できないと考えております。
お使いの皆様の感想をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
0点
レスポンスについては、主観によるところが大きいので、
百聞は一見に如かずだと思います。
w21sと比較できる人も少ないだろうし。
書込番号:5037126
0点
W21Sというと、発売から2年近く経った現在でも全キャリア中最速クラスのレスポンスを誇る端末です。
それと同等以上となると、同じソニエリ端末(一部を除く)しかありませんね…
AHー3001Kよりは速くなったとはいえ、WX310Kではストレスを感じる結果になると思いますよ。
書込番号:5037135
0点
返信ありがとうございます。
やはり劇的な改善というようにはなっていないということですね…。
しかし初代は遅すぎました。あれよりはよくなっていることを願うばかりです。
今度実機が触れる店を探して実際に試してみようとおもいます。
もしくは、WILLCOM端末でレスポンスがいいといわれている端末ってあるのでしょうか?
書込番号:5037361
0点
AH-K3001Vからの買い替えユーザーです。大きくなっているので、かな漢、メニューなどは格段に早くなっています。ストレスを感じることはないと思います。たしか、CPUの速度は倍になったかとおもいます。値段も倍以上です。しかし、インターネットは2倍から3倍ぐらい早くなっているように感じますが、ややストレスは感じます。小さい携帯電話でフルカラーやフラシュも含めての処理なので致し方ないでしょう。電池の減りも早いです。価格.comの口コミや2chなどのテキストのみの場合は結構早いのでそれ程ストレスは感じません。
書込番号:5039557
0点
SPEEDYさんによると、w21sはレスポンスがかなりいいようです。
であれば、まず「w21sより遅いです」というレスに続くのは、
「でも許容範囲でしょう」というレスか、あるいは、
「やめておいた方がいいでしょう」というレスしかないと思いますよ。
なので、ご自身で試してみるしかないと、私は思います。
「最低限このくらいのレスポンスがないと・・・」と書かれているので、
文面通り受け取ると、後者かなあ・・・と私は思います。
書込番号:5039822
0点
発売後2年を経過していないのに、W21Sのレスポンスは伝説と化していますね。
W21Sを使用していた発売直後に310Kと310SAのホットモックを触りましたが、W21Sのレスポンスには劣るものの、我慢しなければならないような遅さではありませんでした。
チップは310Kの方が速いらしいのですが、触った感じでは310SAの方がレスポンスは良かったと思います。
310Kよりチップの遅い300Kの方がレスポンスが良いという評判も聞きましたので、やはり京セラのOSの作り込みの問題ではないかと思います。
そして、機能が少ない300Kの方がレスポンスが良いという結果なのかと思います。
auからの乗り換えを考えておられるなら、微妙な気がします。
私は、かなりの改善、高機能化が図られた310シリーズをいろいろ調べて、今回はスルーしてauの機種変に走りました。
関係ないのですが、カメラは断然310SAの方が良いです。
書込番号:5045122
0点
今でもかなり速いですね。W21S
その後これだけのスピードの機種を見てません。
PHS自体すべて遅いと言っても過言ではありません。
最低ラインがW21Sならば変えない方が絶対良いですよ。
まず納得する端末は今後絶対でないでしょうけど・・・
言い切らない方が良いとは思いますが、それだけW21Sが早かったと言うことです。
書込番号:5047233
0点
W21Sより速く…というのはちょっと言い過ぎました。
速い遅いは感覚的なものが大きいと思うので、速さの例をあげてみたのですが逆に混乱を招いてしまったようで申し訳ございませんでした。
皆さんもおっしゃっているとおり、ストレスがない程度の速度であれば大丈夫だと思います。
GW中ですが多忙のため(^^;、まだ実機のある店にいくことができていないのですが(近所のヤマダはモックだけでした)、早々に買い換えないといけない事情ができてしまったのでなるべく速く買い換えたいと思っております。
ご回答下さった皆さん、本当にありがとうございました。
書込番号:5053736
0点
お近くにウイルコムプラザがあれば実機を試用できます。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/bases/search/index.html
書込番号:5056439
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



