このページのスレッド一覧(全234スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2006年3月8日 02:07 | |
| 0 | 5 | 2006年3月5日 17:43 | |
| 0 | 5 | 2006年3月4日 15:02 | |
| 0 | 1 | 2006年3月24日 21:46 | |
| 1 | 14 | 2006年2月28日 23:12 | |
| 0 | 3 | 2006年2月27日 20:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
今、WX310Kに買い替えを考えています。
通話料安いし、ミュージックプレイヤーとして使えたらいいなーと思っており、なるべく多くの音楽データを入れたく、1GのSDカード
を購入を検討してます。そこでお願いがあるのですが、
@1ギガのSDカードを実際にお使いなっている方で問題なく使えているメーカーものを教えて頂けますでしょうか?
購入の参考にさせて頂きたいと思います。
Aこれは質問なのですが、BeatJamforWX310Kの公式サイトに「他の製品で録音した音楽ファイルをインポートできます」とあるのですが、他人のMP3のデータをUSBメモリでもらって、(要はマイPCで音楽CDから読み取ったデータ以外)はそれをBeatJamでWX310Kに転送しても問題なく再生できるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
2について、
可能だとして、著作権をどのように考えているんですか?
書込番号:4881774
0点
(1)について
下記が参考になると思います。
http://www.eco-rent.com/fswiki/wiki.cgi/WX310K?page=%B3%B0%C9%F4%A5%E1%A5%E2%A5%EA
ただ、ケイタイをミュージックプレイヤーとして常用するのはバッテリを酷使する事になるのでオススメしません。
世にあふれている音楽ケイタイも、実はバッテリの消耗による買い替えを狙った製品ではないかと思っています。(←穿った見かたですが・・・。)
書込番号:4882344
0点
質問の答えでは無いですが実用性と費用対効果について
購入されるminiSD(この機種はSD使えませんよ)はどれか判りませんが、
1GBとなると1万ちょいちょい(定番大手を普通に電機屋さんなら2万コース?)かかるように思います。
そこまでいくとフラッシュタイプのプレーヤーが買える値段になってきます。
バッテリー、本体サイズを考えると、
WX310Kでの音楽携帯を考えず専用品にすることも、
比較検討してみるのもいいと思います。
あとハンドルから女性であることが推測されますが、
WX310Kで音楽を聴く場合、WX310Kの収納場所はどこにする予定でしょうか。
女性だとセカンドバックなどが多いかなぁと思ったりしますが、
そうなるとイヤホンのコードがペットのリードみたいになってしまいますし、
そうかと言って服の胸ポケットや裾ポケットだと、
特に女性(の服)だと厚みや重さで邪魔になるような気がします。
なので使うにしてもちょっと使う程度(CD数枚程度の128-256MB)が、
費用対効果的にも実用性からも良いような気がします。
質問(2)はau特攻隊長さんの問いにちゃんとした返答が無いと、
誰も答えてくれないと思います。
書込番号:4883832
0点
音楽や画像でじゃんじゃん使うなら、できるだけ大容量にしておいたほうが私はいいと思います。グリーンハウスGH-SDCM1GC問題なく使えています。7千円台。
書込番号:4884261
0点
256MBのminiSDで50曲くらい入ります。
私は聴きたい曲を30曲くらい入れています。
曲の入れ替えが面倒くさいと思うなら大容量のほうがいいでしょう。
専用オーディオプレイヤーも1〜4GB位のものが結構売れているから、
PHSのミュージックプレイヤーでも1GBのminiSDを欲する人が多いか
もね。
書込番号:4885354
0点
「WX310Kに買い替え」と
「WX310Kのプレーヤーが電池無くなるまで再生しちゃう」らしいというあたりで、
別途専用プレーヤーの方がいいかなぁーって思った次第。
書込番号:4886232
0点
> 大変参考になりました。
文句じゃなくて疑問なんですけど、
それでどういう結論(あるいは考え)に達したのでしょうか?
後学の為にぜひ。
書込番号:4891917
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
お世話になります。どなたか心当たりのある方教えてください。
現状、ミュージックプレイヤーを起動中に突然 SDカードが抜けましたのメッセージが出ました。その後、ミュージックプレイヤーを起動しても、端末では曲のリストが表示されません。
PCにてsdにアクセスすると音声データ等は残っています。
しかし、端末ではSDカードのデータホルダーにもアクセスできず、フォーマットを要求されます。そのため端末でフォーマットを試みましたが、何度やってもフォーマットに失敗します。
PCにてSDカードフォーマット後トライしましたが改善されません。
SDカードを挿入すると端末の動作が緩慢になります。
端末の不良かSDカードの不良か見極めがつきません。SDカードはグリーンハウス製の256Mです。
よろしくお願いします。
0点
早速ありがとうございます。はい、1と9を押しながら電源on
のリセットは行いましたが、結果には変化ありませんでした。
書込番号:4881556
0点
とりあえず、私だったら
・買ったショップに持っていって別のminiSDを試させてもらう
・別のminiSDを買って試す
のいずれかをやってみると思います。
書込番号:4881702
0点
何とか直りました。
パソコンでFATにてフォーマット実行後うそみたいにスムーズに端末でフォーマットできました。
FAT32でのフォーマットが悪さしていたようです。
端末の挙動も改善されました。
しばらく様子見ます。
いろいろとお騒がせしました。
モンプチ(・ω・)さんアドバイスありがとうございました。
書込番号:4883675
0点
解決しているようですし、
本題とは関係無い余談ですが、
リセットは電池蓋開けた中のどこかにあるリセットスイッチ押して、
できるのではないんでしたっけ?
書込番号:4883864
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
[4849379] そろそろ...
にも書かれていましたが、現在殆どのお店で横並びの価格で
価格統制がされている様ですが、
これって再販売価格維持行為という
独占禁止法違反にはならないのでしょうか?
http://www.jftc.go.jp/child/cnt_06.html
0点
利益率低いから目くじら立てなくてもいいのでは?
利益ないと2号機3号機の開発費用がでませんからねぇ・・・・。
書込番号:4879352
0点
なりません。違う値段で売っているお店もいくらもあるでしょう。
再販売価格維持とは呈示した値段以外で売った店に出荷停止とかの措置を取る不正な取引です。色々な価格があるのがはっきりしている以上、再販売維持をしていないのは明らかです。このぐらいの価格でと参考を呈示するのは違反でもなんでもありません。希望小売り価格。小売り店が従わなくてもペナルティが無いからです。
仕入れ値が同じになりますので、似た規模の店で同じような価格が多くなるのはどの商品でも同じです。
ウィルコムの場合インセンティブが少ないので、各店は仕入れ値に寄って価格が決まりやすくなります。インセンティブの多い他のキャリアは、販売数量に対しての、バックマージンが大きくなりますので、大量販売店がその他の店より価格を下げやすくなります。唯単に、そういう事です。不思議でも何でもない事です。
書込番号:4879593
0点
なる訳ないでしょう(笑) 意味判ってんの?
安い端末欲しかったら携帯使った方がいいよ。
書込番号:4879894
0点
値段を同じにするのは自店の価格を他店で引き合いに出されること
を嫌うからでしょう。交渉すれば価格は安くなるから、独禁法には
抵触しないでしょう。
書込番号:4879936
0点
最近は携帯からウイルコムへ流れる人が増えたのかな?
携帯ほ使い続けた人から見ればなんでどこでも端末の価格が変わらないのか?又、なんで端末の値段が中々下がらないのか? と感じるのは無理もないと思います。
携帯の世界では新型が出ても端末価格は直ぐに下がって行くし、特売もあるから、それが当たり前になっているのです。
ウイルコムは契約回線数が携帯キャリアとは比較にならないほど少なく、音声定額とか始めちゃったから儲からなくてインセンティブを販売店に余り払えないから端末の値段が下がらないのでは?
携帯使っていた人は端末価格が下がるのは常識と思っているからその辺のギャップがあるのでしょうね。
使い方次第(ウイルコム同士では通話+メールただ)では買ってからのランニングコストは激安なのに・・・端末価格のみに拘る人は携帯使っていれば良いと思います。
私はTPOにより携帯とウイルコムを使い分けていますよ。
書込番号:4880145
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
ミュージックプレーヤーについて質問です。
みなさんは、ファイル形式とbpsはどのようにされていますか?
また、お勧めのイヤホーン・ヘッドホーンがあれば教えてください。
ファイル形式+bps+ヘッドホーンの組合せBESTは…
ちなみに、私は「MP3+128kbps+audio-technicaATH-FC7」です。
0点
ヘッドホンはパナソニックのRP-HJE70を使ってます。
私はメーカーが違っても密閉型タイプは良く聞こえます。
980円のヘッドホンからRP-HJE70に変えた時の感動は忘れられません。
ファイル形式とbpsの違いで音質の違いはあまり感じられませんでした。
128kbps以上は同じように感じました。
書込番号:4941328
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
ミュージックプレイヤーライセンスキーの販売が始まりましたね。
てっきりある程度ダウンロードに時間がかかるのかと思ったら、単なるライセンスキーだけでした。
たぶん前回のファームのアップデート時に組み込まれていたんでしょうね。
> ミュージックプレイヤーライセンスキーをご購入頂いたお客様に
> は「BeatJam for WX310K」をダウンロード(無償)にて提供させ
> て頂きます。
とのこと、メールでURLが送られてくるのだろうか?
ちなみに、私の所ではSDメモリ入っていないので、まだ使えない。涙
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx310k/news01.html
0点
私も、本体をダウンロードするのかなっって思っていました。それなら、時間かからなくて、良いですねっ♪♪
私は、miniSDと本体を11日から〜12日までに買います。
miniSDは1Gを考えていますが、京セラの方で対応確認していないとのコトです。
でも、個人サイト??を2〜3件見回ったのですが
miniSDのメーカーであるグリーンハウスのHPにも!対応してると書かれていました。なを、1Gを使用するときは本体で、フォーマット??する必要があるみたいです。
メーカーHPです
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/flash_memory/sdcmmc.html
価格.comの価格表
http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00521010478
中身はまったく同じでメーカー3年保障付いているタイプもあるみたいです。
書込番号:4863163
0点
> とのこと、メールでURLが送られてくるのだろうか?
メールでURLとパスワード、ライセンスキーなどが送られてきます。
先ほど「BeatJam for WX310K」をダウンロードしてみましたが、
回線が混んでいるのか、途中までしかダウンロードできませんでした;;
ダウンロード回数、最大3回までのようですが、
失敗しても、1回と数えられるのかな〜><
ちなみに、メモリカードがなくてミュージックプレイヤーは使えなくても、
MP3ファイルは、データフォルダの「その他」から「サウンド」に移り、
MIDIやdxmファイルと同じ様に、単体プレイ、着信設定は可能になります^^
書込番号:4863459
0点
ちなみに、メモリカードがなくてミュージックプレイヤーは使えなくても、
MP3ファイルは、データフォルダの「その他」から「サウンド」に移り、
MIDIやdxmファイルと同じ様に、単体プレイ、着信設定は可能になります^^
もっとくわしく!!おねがします♪♪
miniSDに転送した、音楽は本体に移動するのですか??
書込番号:4863543
0点
> もっとくわしく!!おねがします♪♪
> miniSDに転送した、音楽は本体に移動するのですか??
すいません、誤解があったみたいです^^;
「データフォルダ」とは、本体のデータフォルダのことです。
ミュージックプレイヤーライセンスキーを取得する前は、
MP3ファイルは、「その他」扱いになりますが、
ライセンスキーを取得すると、MIDIやdxmファイルと同様に
「サウンド」扱いになるということです。
miniSDに転送した音楽は、miniSDのままです。
書込番号:4863560
0点
> miniSDに転送した、音楽は本体に移動するのですか??
あ、すいません
わたしのほうが誤解してるかも
miniSDがないケースで返答してました。
着信設定に関しては、本体に移動する必要があります。
単体プレイに関しては、miniSDのままで可能です。
ミュージックプレイヤーで聞く場合は、
「BeatJam for WX310K」で転送する必要があり、
別フォルダーに転送されるようです。
まだ、「BeatJam for WX310K」は試せてませんが、
どうもそのフォルダーは、WX310K本体からは確認出来ないらしいです。
書込番号:4863603
0点
本体に音楽を移す方法は、どのような方法がありますか??
Yahooブリーフケースなどに、音楽を保存して、WX310Kから、そのフォルダーにアクセスして、ダウンロードすれば、本体に保存可能でしょうか??
また、パソコンと、WX310KをUSBか何かで接続して、本単位転送可能でしょうか?
パソコンの中に入ってる、著作権保護のないMP3の5M以下を本体に、保存して、着信の運にしたいのですがやり方がわかりません・・・すみません。わかる方教えてくださぃ。
書込番号:4863817
0点
オペラで使えるフリーのプレヤーはどこかに無いのでしょうか?
そして、自分のCDから落とした気に入った音楽をWMAファイルで聴きたいです。
ザウルスでは、そのようにして使っているんですが・・・。
書込番号:4863818
0点
McLaren Mercedes MP4-20さんへ。
移動の方法は、ご自身のレスの[4860777]、[4863125]のとおりでしょう。
後は、MP3を編集するなり、レートを下げて再エンコードするなりで、
曲のデータ容量を減らすことを考えるといいと思いますが。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/sound/mp3/
hilton_bankさんへ。
MP3ではダメなんですか?
書込番号:4864791
0点
> 本体に音楽を移す方法は、どのような方法がありますか??
miniSDがあれば、miniSDから本体に移すのが簡単だと思います。
わたしは、この方法でしかやったことありませんが、
ブリーフケースを利用して、本体にダウンロードするのも可能だと思います。
ただ、Yahooのブリーフケースは、コツがいるようなことを
かなり前にここのカテゴリーで見た記憶があります。
USB接続で本体に直接は、付属の京セラアプリを使用すれば出来るのかな?
やったことないのでわかりません
> パソコンの中に入ってる、著作権保護のないMP3の5M以下を本体に、保存して、着信の運にしたいのですがやり方がわかりません
とりあえず、以前に作った著作権保護なしのMP3ファイルが着信に出来てます。
やり方は上で書いたとおり、MIDIやdxmファイルを着信にするのと同じやり方です。
というか、まだ本体持ってないんですよね?
とりあえず、可能だということがわかるだけではだめですか?
やり方は、本体を購入して説明書読めばわかるレベルです。
書込番号:4865590
0点
ミュージックプレイヤーぼちぼちのできですかね。
とりあえず私が使った感触を書き込みます。それほどまだつかいたおしたわけではないのでレビューみすあるかもしれませんが参考になればと思います。
個人的にはまずまず満足です。あとらっく3はこのうえなく扱いづらいですが、mp3が扱えるからまだ楽です。
あとらっくは直接メモリに書き込んでも再生は出来ませんでした。
データ形式としてはその他の区分になるようです。
ミュージックジャムで転送の場合は当然再生、プレイリストなどミュージックプレイヤーで可能になります。ただし、着信音にはできないみたいです。
また、ミュージックプレイヤーで再生が可能になるだけです。
また、SD内のデータフォルダも通常のフォルダではなく別のフォルダが作成されます。
当端末を本気でポータブルプレイヤーとして扱う場合はミュージックジャムにて転送になります。
着信に設定する場合は必須ではないでしょう。
着信に設定する場合本体メモリにはいる大きさにして直接メモリに入れるのがベストかなと。
また、本体メモリだけ着信に設定というのはちょっときついかなと思いました。
多分みんなきついなぁと感じてる?
ファイルサイズが気になるかたはモノラルでエンコードしてはいかがでしょう。着信はステレオでもないと思いますし、ビットレートも半分になりますからワンランク上へのビットレートかせげますしね。
書込番号:4866086
0点
フリーのプレイヤーということは840円払うのも嫌ということでしょうか?
BeatJam自体はWMAも取り込めるのでは? ダメだったかな?
書込番号:4866491
0点
では、買ってから、わからなかったら京セラまたは、ここにきて聞きたいと思います。わかるかなぁ汗;汗;
書込番号:4866700
0点
僕はもう音楽を入れて聞いているのですがマイコンピューターでSDを開こうとすると「フォーマットしてください」と出てしまうので着うた用のがminiSDに入れられません。
みなさんもそうでしょうか?
あと簡単にミュージックプレイヤーを発動できる方法はないでしょうか?
書込番号:4867137
1点
beetjamダウンロード出来ないならsonicstageお勧めします(無料)
機能使いやすさともにこちらのほうがいいと思います
書込番号:4868184
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
ドコモからウイルコムに変更を検討しています。カタログを見る限りキャッチホンが無いようですが??実際キャッチホンの設定って無いんでしょうか?またWX310Kのミュージックプレーヤは購入して使うようですが??これって初回のみですよね?(^_^;)毎月払うってわけじゃ無いですよね??どなたかWX310Kのユーザーの方、お答えお願いできませんか??宜しくお願いします。
0点
キャッチフォンはありません。通話中は留守番電話センターが受けます。
ミュージックプレーヤの購入は、もちろん初回のみです。(付加プログラムの購入代金、権利料です)
書込番号:4861952
0点
そうですか、キャッチは携帯と違って技術的に難しいのでしょうかね?(^_^;)ご返答ありがとうございました!!
書込番号:4864059
0点
キャッチフォンは、私には不必要です。ビジネスの大事な話しの時に気が散ります。又、割り込んで来た方が客先とか大事な方で、キャッチフォンがあると分かっていては出ない訳にはいきませんが、通話中の方も大事な方である場合があります。ですから、現状のままでないと私は困ります。留守番電話センターで受ければ失礼にはならないからです。
ウィルコムは法人需要が多いので、そのあたりを考慮していると思うのです。
書込番号:4864301
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



