WX310K のクチコミ掲示板

WX310K

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年11月下旬

販売時期:2005年秋冬モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:130万画素 重量:123g WX310Kのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

WX310K のクチコミ掲示板

(1756件)
RSS

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WX310K」のクチコミ掲示板に
WX310Kを新規書き込みWX310Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 MIO_さん
クチコミ投稿数:6件

auから切替えてこの310Kを購入しようと思うんですけど、メールの操作性が分かりません。
友達の310SAはとても使いにくそうに思えたので、310Kも同じだったら困ります。
それから、ゲームはできるのかな??
誰か教えてくださる方いらっしゃいますか?

書込番号:4846581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件

2006/02/23 00:09(1年以上前)

メールはSAと比べて使いやすいと思います。あとは馴れればなんとかなります。ゲームは出来ないと思います。FLASHの表示できるWebブラウザが特筆ものです。定額なので安心です。

書込番号:4848353

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIO_さん
クチコミ投稿数:6件

2006/02/23 22:25(1年以上前)

はたはたはたさんへ
参考になりました。ゲームができないのは少し残念です。
でも、もう少し考えてから決めます。
ありがとうございました。

書込番号:4850990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/03/04 02:43(1年以上前)

あくまで個人的な見解ですが。
携帯電話の電源を切って欲しい場所(たとえば病院内)で携帯電話を使用したゲーム(もちろん電波OFFモード)をしているのは、回りの人の誤解を招きます。
やはりゲームはゲーム機に任せたほうがよいかと思います。
(わがままを言えば、電車の中での携帯電話ゲームもあまり気持ちよい気がしません。)
なお、PHSは一部医療機関では院内連絡に使われるほど医療機器に影響を与えないものですが、周囲からは携帯電話との区別がつきませんので、やはり病院内では使用しないほうが無難です。

書込番号:4878929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

FOMAから受信した絵文字の再生

2006/02/20 08:05(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 actonpowerさん
クチコミ投稿数:137件

こんにちは

ドコモ(FOMA)から受信した絵文字を再生する方法はないでしょうか?

(WX310Kの画面上で絵文字を再生させるのは不可能な気がしますが、この絵文字を含む着信メール全文をパソコンに移し、パソコン側でこの絵文字を正しく再生させる方法はないでしょうか?)

書込番号:4839707

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/02/20 10:19(1年以上前)

ドコモのメールサーバーから外(インターネット)へは、
ドコモのサーバー自体が絵文字を外に出さない仕様なので、
無理みたいですよ。

端末の問題ではなくて。

書込番号:4839938

ナイスクチコミ!0


スレ主 actonpowerさん
クチコミ投稿数:137件

2006/02/20 12:29(1年以上前)

ありがとうございます。

ウィルコムの受信サーバーに絵文字が届いていないんですね。

あきらめます。

書込番号:4840198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 WX310KのオーナーWX310Kの満足度4

2006/02/20 14:11(1年以上前)

AUだとDocomoやボーダフォンの絵文字メールを受信したりDocomoやボーダフォンに絵文字メールを送信したりするサービスがありますよね?
メールサーバから先も出てるんじゃないでしょうか。

書込番号:4840406

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/02/21 02:17(1年以上前)

> AUだとDocomoやボーダフォンの絵文字メールを受信したり
> Docomoやボーダフォンに絵文字メールを送信したりするサービスがありますよね?

これですか?

KDDI au: 絵文字メール > 絵文字め〜る
http://www.au.kddi.com/email/au_dakara/emoji/tasha.html

送信はできるけど、受信はできないのでは?
(「ドコモの絵文字を受けたい」って質問。それに au 向けのサービスですし。)

書込番号:4842598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 WX310KのオーナーWX310Kの満足度4

2006/02/21 13:02(1年以上前)

AUとWillcom両方使ってますが、AU「絵文字め〜る」でDocomoからのメールの絵文字を表示できています。
#Vodaからは試してませんが・・・。

Willcom系でそういうサービスをやってる所は知りませんが、AUで出来ると言う事はWillcomでも不可能ではないと思うんですが。

書込番号:4843280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/02/28 20:29(1年以上前)

Yahooの携帯用フリーメールを使えば全キャリアの絵文字が使えたと思いますが、めんどくさいですね・・・

書込番号:4867562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

場違いかもしれませんが

2006/02/14 10:47(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:20件

車で充電がしたくてウィルのショップで充電器を買いました
さっそくシガーソケットにつっこんだのですが・・・
古い車なのでソケットが壊れてるらしく機能しません

そこで
先日ホームセンターで車のフューズボックスから電源をとって使える
ソケットを発見したのですが
つなぐときにプラスとマイナスをまちがえると
端末機にダメージがありますよね

お聞きしたいのは
ダメージの程度と車のプラスマイナスの調べ方なんですが・・
ソケットのどちらがプラスなのかマイナスなのかわからないし
また失敗してとほほになりそうな気もするし
自分の程度超えることはしないほうがいいのかな
壊れるほどのダメージならこわいのでやめておきます

似たようなことしてる人いませんか?

書込番号:4820996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2006/02/14 17:14(1年以上前)

車のバッテリーは、端子色で判断できます。
黒色・・・マイナス(-)
赤色・・・プラス(+)
です。

書込番号:4821734

ナイスクチコミ!0


joepaさん
クチコミ投稿数:10件

2006/02/15 13:31(1年以上前)

シガーソケットですが、配線をカットしてしまう前にもう一度ソケットの接点をメンテしてみては?意外と錆びているだけだったり接点の金具の調整で直ったりしますよ。充電器の接点をよくみてどこが接触するか見極めて、細いマイナスドライバーなどでこじってみてもいいかもしれません。その際ショート防止のためイグニッションは完全にoffで…CRC556も接点復活の効果があります。シガーソケット自体のヒューズもありますので点検してみてください。参考までに。

書込番号:4824385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/02/15 16:39(1年以上前)

ありがとうございます
ソケットのフューズは確認してませんでした
シガーライターが使えなかったので
てっきり火をつける方が壊れてると思ってましたが
凹こちらの方がどうもあやしいです
電気がきてないような・・・

フューズ調べて
接点復活試みて
ダメならソケット買うかその時に考えてみます

書込番号:4824713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/02/17 19:19(1年以上前)

いやぁタイムリーなアドバイスありがとうございました
ヒューズ調べてみたら切れてました
15Aの予備があったので差し替えると充電がはじまりました。

でも、これって充電能力低いんですね
充電しながらネットしてたらバッテリーがどんどん減る
おまけに何故か10分程で充電しなくなるし
線抜いてまた刺すと充電が始まる・・・
すごく熱くなるし

なんかよくわかりませんが
USBだからかな?

ウィルの仕様にだんだん慣れてきましたね
期待しすぎるとダメって

電波もアンテナ立ってればラッキーという感じ
おお今日は繋がったみたいな・・

私的には端末機のサイズがばかでかくてもいいので
電池のモチがいいほうがいいな

書込番号:4831099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電波の受信について

2006/02/10 22:51(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:17件

PHSの購入を考えております、全くの初心者です。

先日、自宅でPHSが使用できるかどうか確認用の端末を借りてきました(ストレートタイプの古そうな機種です)。
アンテナが1本、2本立ちましたが、その旨を店員に話したところ、「1本、2本だと通話が切れたりしてほとんど使えませんよ。私なら絶対お勧めしません」と言われてしまいました。

そこで、いくつかお聞きしたいのですが、

1.アンテナ1本、2本ですと切れたりして通話等に支障をきたすのでしょうか?

2.電波確認用の機種よりWX310Kは受信感度がいいのでしょうか?
PHSであればどれもいっしょなのでしょうか?

3.通話しか利用しない妻用に「京ぽん1」を考えているのですが、その京ポンとWX310Kはアンテナの受信感度は同じなのでしょうか?

以上、ご教授の程よろしくお願いします。

書込番号:4810460

ナイスクチコミ!0


返信する
hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:5件 http://hidekipo.wordpress.com 

2006/02/11 04:06(1年以上前)

こんばんわ。
あくまでも今まで10年くらい使ってきての経験ですが、ウィルコムの場合アンテナ(傘マーク除く)は5段階(昔は3段階表現)ですが、これは、電波の強さであって品質ではないかなということです。確かに、目安にはなりますが、傘+2本だけでも普通に通話で着たりもします。
また、4本でも途切れることがあります。
あくまでも電波の強さで、ノイズが入った状態でレベルが出てると言うこともあるとおもいます。

なので、なんとも言えませんが、ホーム用のアンテナレンタルもできるようですのでそちらもおすすめかと。(ま、電波が悪かったらですが。)
また、そのテストに使われたPHSですがそちらで通話してどうだったかで参考になるとおもいます。
またそのストレートタイプの機種は?どこの機種かもお分かりにならないでしょうか?
液晶はカラー?それとも?モノクロ?

あと、参考ですが、ウィルコムのサイトでアンテナが最寄にあるかないかを調べるツールもあります。そちらでは、何本、どのくらいの距離にありましたか?
ウィルコムのサイトにもかかれていますが、500mに2〜3本程度あれば比較的安定していることが多いようです。

あと、310Kと旧機種との比較ですになっちゃいますが、サンヨー(旧機種)に比べて感度はよいかな?とおもっております。(個体差もあるかもしれません)
また、松下(KX-HV200)よりもよい気もします。
あと、東芝(メガキャロッツ?だったかな?)こちらとは同等?のような気もします。あくまでも記憶&感覚的な話ですが・・・。笑
※当初と現在でアンテナが近所に増えてるかもしれません。

ま、それでも、この端末では通話すらできないとか、この端末ではは通話ができたとか、そうゆう用な大きな差はないようにおもいます。
あくまでも参考です。
わっちっさんの家で通話できない場合もあるかもしれませんし、できるかもしれません。
また、家の中のある場所では通話できないけどある場所ではできると言うことはありますので、携帯とまったく同じような使い方ができない場合もありますのでその辺りは、理解した上でと言う感じでしょうか・・・・。
また、マンションのトイレとか風呂場(建物の中心部に多いことが多い)は、通話ができなかったりすることもおおいかと。

書込番号:4811242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2006/02/11 11:42(1年以上前)

通話ならH-SA3001VかAH-J3003Sの方がお勧めです

書込番号:4811780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/02/11 18:02(1年以上前)

hidekipoさん、ありがとうございます。

電波確認用で借りてきた端末は、モノクロ液晶で京セラのPS-T15という機種です。これは通話が一切できないため、アンテナが何本たっているか確かめるだけのものです。
気持ちはもう310Kにかたまっているので、購入して電波状況が悪いようであれば、ホームアンテナを利用してみます。

ほぃほぃさん、ありがとうございます。

>通話ならH-SA3001VかAH-J3003Sの方がお勧めです
そうなんですか。
新規の契約で京ぽんの赤が安かったので、それにする
つもりでいたのですが、上記機種があるかお店に見に
行ってきます。




書込番号:4812489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/02/12 23:11(1年以上前)

ホームアンテナを使用しています。
これは電波状況のよい場所に置いて電波を中継するものです。ですから屋内のどこにも電波状況のよい場所がない場合は役にたちません。
またホームアンテナが一度に面倒みれるPHSは1台なので、誰かがホームアンテナからの電波を利用して通話などをしているとその間は他の人はホームアンテナの電波を利用できません。その「誰か」は隣に住んでいる人かもしれません。
とは言うもののチャレンジしてみる価値は大いにあると思います。頑張ってください。

書込番号:4816894

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/02/16 18:30(1年以上前)

> アンテナが1本、2本立ちましたが、その旨を店員に話したところ、
> 「1本、2本だと通話が切れたりしてほとんど使えませんよ。私なら絶対お勧めしません」
> と言われてしまいました。

「PS-T15」って H"(エッヂ)以前の機種(*1)で、
アンテナ表示は3本までじゃなかったかな。

そんな古い端末では
電波が届きそうな地域なのかどうかぐらいしか確認のしようが無いと思いますよ。

(*1)
京セラ | 製品情報 | 携帯電話・PHSパーソナルユーザー | 製品情報 | AH-K3001V | Q&A | その他
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/ah-k3001v/answer/08/08-a24.html
> H"対応より前のPメール対応端末(弊社端末であればPS-T15まで)からのPメールを受信することはできません。

最近の販売されている端末で試せない場合は、
ウィルコムのサイトにある「エリア確認ツール」(*2)で数百メートル圏に、
アンテナが複数あるかどうかや、
サービスセンターに使うところの住所などを告げて、
カバーされているかどうか直接問い合わせるというのがいいでしょう。

ご自宅の作りや周りの環境が特殊で電波を通し難いなどの問題がなければ、
上記の確認でもそれほど問題がでないと思います。

(*2)
WILLCOM|エリア情報
http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/


> 3.通話しか利用しない妻用に「京ぽん1」を考えているのですが、その京ポンとWX310Kはアンテナの受信感度は同じなのでしょうか?

通話重視ということならほぃほぃさんの書かれたとおり、
K3001Vより H-SA3001V や AH-J3003S の方がお勧めです。
ただ既に店頭でも見かけなくなり、入手が困難になりつつあります。
それらがなければ、K3001Vを選択するより WX300K を選ばれた方がいいでしょう。

6年ぐらいウィルコム(旧DDIポケット)を契約し、
現在は K3001Vを使用していますが、
電波の掴みや音声通話は今までの端末(4機種)で一番良くないです。

K3001Vを選ぶぐらいなら多少改善された WX300Kを選んだ方がまだマシです。
WX310シリーズは私はネットでの評判しか読んでいないので、
正直よくわかりません。

書込番号:4828036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

京セラユーティリティを使いたい

2006/02/10 10:06(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 wind0021さん
クチコミ投稿数:239件

お世話になります

現在AH-K3001Vを使用しており、京セラユーティリティの
機能であるPCとAH-K3001VをUSBで直接つないで、
PCのキーボードでメールを打ち、送信ボックスの
ドラフトメールにメールをUSB経由で送り込んで
AH-K3001Vでそれらを送信できるシステムを非常に便利に
思いながら使っています、なにしろ苦手な携帯のキーを
使ってのメール入力をしなくていいので、
本当に重宝してます。

しかし、この機体の速度の遅さに嫌気がさしてきており
これを打開したいなと機種変を考えており、W-ZERO3を
一時検討したのですが、メーカに問い合わせたところ
PCからのメール直接入力は不可だといわれてしまいました

それでwillcomに確認を取ると「わからない」と言われ
まあ問い合わせした時期が昨日だったのでよくなかったの
かもしれませんが(^_^;)

それで同じ京セラであるWX310Kなら同じ事ができるのかな
と思い、問い合わせさせて頂いております。

どなたか情報いただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:4808974

ナイスクチコミ!0


返信する
孔雀板さん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/10 11:39(1年以上前)

ドラフトメールはわかりませんがPCでメール
入力してWX310Kで送ることはできますよ。
USBつないでユーティリティのメールツールの送信箱で
新規作成してPCでメール入力しWX310Kに書き込んで
あげれば未送信状態のメールが入ります。
それを送信すればOKでした。

書込番号:4809117

ナイスクチコミ!0


スレ主 wind0021さん
クチコミ投稿数:239件

2006/02/10 18:33(1年以上前)

孔雀板さん、情報ありがとうございました!

これで安心して機種変できると、さっきwillcomに
問い合わせましたら、まだ契約期間が5ヶ月にしか
達してないことが判明!10ヶ月たたないと
機種変できないらしいです(泣)

なんでこんな縛りをするのか・・・残念です(T_T)

でもありがとうございました。

書込番号:4809782

ナイスクチコミ!0


hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:5件 http://hidekipo.wordpress.com 

2006/02/11 04:10(1年以上前)

機種変更はできるとおもいますよ。
ただ、10ヶ月経ってないと、10ヶ月での機種交換費用よりお金を多く支払うことになるとおもいます。
通常4000円くらいの機種交換費用が、1万円とカナになるんだったとおもいます。細かい費用はちょっと分からないですが、機種交換は可能だとおもいます。

書込番号:4811247

ナイスクチコミ!0


としK66さん
クチコミ投稿数:15件

2006/02/13 21:51(1年以上前)

機種変更はできると思います。
ただ変更料金が多少変わってきます。
ウィルコムストアだと以下のとおりです。
10ヵ月以上:24,800円
6ヶ月以上〜10ヶ月未満:34,800円
6ヶ月未満:42,800円
あと1ヶ月待てば8,000円ほど安くなりますね。

私は今京ぽんを使っていますが既に2年以上
使っていま〜す。
1年半以上でもっと安くならないかなと
思ってるのですが。相談してみよかな。

書込番号:4819463

ナイスクチコミ!0


GLPさん
クチコミ投稿数:19件

2006/02/14 17:28(1年以上前)

逆に私は機種変更せずに解約、新規契約にしました。

電話番号とメールアドレスが変わってもかまわないのなら、この方が安く上がりました。近所のスーパーで新規契約が1.3万円、機種変更が2.3万円(+変更手数料)ですから、その差が1万円以上になります。

しかも固定料金制を選ぶと長期割引が使えなく、機種変更で契約を継続する魅力を感じませんでした。

 電話番号は知り合い20人くらいにメールを出しておしまい、メールアドレスはもともとサーバーを利用していてPHSの直接のメールアドレスは公開して使用していないので困ることもなかったし(^_^)

 

書込番号:4821762

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/02/16 19:03(1年以上前)

[4809782] wind0021さん
> 10ヶ月たたないと機種変できないらしいです(泣)
> なんでこんな縛りをするのか・・・残念です(T_T)

「10ヶ月経たないと機種変できない」なんて縛りないですよ。
値段違うだけで。


[4819463] としK66さん
> 私は今京ぽんを使っていますが既に2年以上
> 使っていま〜す。

K3001Vの発売は2004年の5月だったような…

書込番号:4828115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スケジュール機能はどの程度ですか?

2006/02/09 20:23(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:79件

この機種のスケジュール管理機能はどの程度のものなのでしょうか?
・Outlookとの同期はできますか?(それとも専用ソフトとの同期のみでしょうか?)
・1日に1件だけのスケジュールなのでしょうか?(それとも時間帯を指定して複数のスケジュールを入れられますか?)
・1件あたり何文字程度のスケジュール入力ができるのでしょうか?

この機種が魅力的なのですが、WX310Jのスケジュール機能が良さそうなので、そちらと迷ってます。スケジュール機能が、Jにくらべあまり劣らないのであれば、こちらにしようと思っています。


実際に使われている方、使用感等をお聞かせ頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:4807459

ナイスクチコミ!0


返信する
孔雀板さん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/10 12:08(1年以上前)

PC上で稼動するWX310K用のスケジュールツールにて
Outlookの予定、会議、仕事(ToDo)が手動で
インポート出来るようです。この機能は使っていません。
時間指定で1日複数件入力可能です。
スケジュールの文字数は1件当たり、全角で
要件に20文字、場所に20文字、
詳細に40文字入力できます。
他に仕事、プライベート、休みなどの
カテゴリーの選択と、URLを書けます。
繰り返し規則は毎日、毎週、毎月、毎年が
最大99回の繰り返しで設定できます。
WX310K側からであればスケジュールにイメージも
貼れます。
可もなく不可もないスケジュール機能かと思います。

書込番号:4809158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2006/02/11 10:00(1年以上前)

孔雀板さん

ご回答ありがとうございます。

文字数は、十分そうですね。

「インポート」ということは、方向がOutlook→310Kのみということでしょうか?
逆に、310Kで追加・修正・削除したスケジュールは、Outlookに反映させることはできなさそうでしょうか?

310Jの機種については、Outlookとの連携が大きくうたわれているので、310Kは、「連携」「同期」という点では、少し劣るのでしょうか…。

書込番号:4811574

ナイスクチコミ!0


孔雀板さん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/11 15:56(1年以上前)

Outlookを使っていないのではっきりとしたことは
書けませんが、
WX310Kユーティリティのヘルプを見る限り
ファイルをOutlookへエクスポートもしくは
Outlookと連携させる機能らしきものはないので
310Kで更新した内容をOutlookへ反映させることは
出来ないようです。

書込番号:4812237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2006/02/12 10:27(1年以上前)

孔雀板さん

ご回答ありがとうございます。

やっぱり310K→Outlookの反映は無理のようですね。

ありがとうございました。

書込番号:4814626

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WX310K」のクチコミ掲示板に
WX310Kを新規書き込みWX310Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

WX310K
京セラ

WX310K

発売日:2005年11月下旬

WX310Kをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)