このページのスレッド一覧(全234スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年12月23日 12:49 | |
| 0 | 2 | 2005年12月22日 21:52 | |
| 0 | 13 | 2005年12月22日 23:50 | |
| 0 | 1 | 2005年12月21日 12:48 | |
| 0 | 13 | 2005年12月23日 11:00 | |
| 0 | 5 | 2005年12月20日 10:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
メールについての素朴な疑問です。
結局この機種購入しました。
で,メールを使用しての質問なのですが,pdxのアドレスでメールをやりとりすると宣伝のようなものが入ってきてしまいます。
これを止める方法はないのでしょうか?
フリーメールのようで,自分が受信するときだけならまだしも送信するときも一緒にくっついてしまうため面倒くさいのですが…。
ご存じの方がいたら教えてください。
*今回のファームアップでメール即返信の際の接続が悪かったのは直ったようですね。
0点
>で,メールを使用しての質問なのですが,pdxのアドレスでメールをやりとりすると宣伝のようなものが入ってきてしまいます。
>これを止める方法はないのでしょうか?
オンラインサインアップ、詳細設定、その他の設定、お知らせ で「つけない」にすれば宜しいかと。
書込番号:4676673
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx310k/software.html
注意事項をよく読んで、現在サーバーが非常に混んでいますので、少し時間をおいて、アクセスなさってください。
0点
「データ処理中」となったまま2時間以上経っても
無反応の為、一度リセットして再チャレンジしましたが、
今回も同じく「データ処理中」のまま3時間が経過
しております。
注意事項には35分程度かかるとありますが、
今回もリセットした方が良いのか悩んでます・・・。
書込番号:4674062
0点
私の所では、ダウンロードする前に
少し同じようなエラーがありました
電源入れ直し それから再度アクセスし
ダウンロードが完了した後は スムーズでしたが
サーバー負荷がかかっているようですね。
書込番号:4674074
0点
PCからでもアップデートできるようにしてほしい。
書込番号:4674988
0点
AH-K3001Vのときのように、PCからでも
ダウンロードできるようにしてほしいなぁ
書込番号:4675002
0点
まだ、つながりませんね。
サーバー落ちてる?
としたら、ウィルコム(&京セラ)も、ダメダメな会社ですね。
PCからアップデートできないんだから、アクセス集中するのは分かり切ったものでしょうに。
一人35分もかかるわけだし。
書込番号:4675354
0点
この時間で、繋がらない
サーバーだめっぽいね。
京セラはどうなっているの?
早起きしたのにーー
書込番号:4675373
0点
5時45分頃にダウンロードが出来て、6時15分頃アップデートが完
了しました。
ソフトウェアのチェックからダウン開始までの間はすぐなので、そ
こでデータ処理で長い間待たされるようだと失敗と考えたほうがい
いと思います。
今回アップデートでOpera上入力時の文字消失が直っていなかった
のは残念。
というか、今回は発売前から分かっていた部分のアップデートでは
ないだろうか。
書込番号:4675515
0点
やっと本日の夕方にアクセスできました。
無事に、アップ終了。
安心しました。
書込番号:4676366
0点
私も仕事から帰ってきて試したら一発で出来ました。
今日は込んでないようですね
書込番号:4676600
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
ご存知の方がいれば教えてください。
WX310Kを使っていますが、サブディスプレイのライトを常につけておくことはできませんか?
充電中は赤いライトがつきますが、充電が終わると消えてしまいます。常にライトをつけておいて、暗い部屋でも時間がわかるようにしたいのですが。。。
よろしくお願いします。
0点
ただえさえ電池の持ちが悪いWX310Kで、
常にサブディスプレイ常に点灯してたらあっという間に電池なくなりますよ。
そんなわけで、できない仕様だったと思います。
書込番号:4673402
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
AH-K3001Vを使っています。
まもなく1年経つのでこれに機種変しようと有楽町ビックカメラの店頭で実機を操作してみました。
AH-K3001Vに比べればメールでの文字入力でのレスポンスは大分良くなりましたが、相変わらずもっさりですね。
あんなにレスポンスの悪いAH-K3001Vが気にならないっていう人が信じられませんでしたが、これもちょっとイライラして結局携帯との2台持ちになりそうです。
携帯からの乗り換えで使ってる人は気にならないんでしょうか?
0点
気になりますね。
それ以上に『欲しい』理由があれば、関係ない事です。
何を重視するか?
は人それぞれ。それが
『ブランド・信頼性』であったり
『見た目の好み・感情性』であったり
『自己の利に適ったもの・理論性』であったり
僕は、この機種の『良い悪い』を踏まえた上で出した答えは
『人には薦めないけど、自分が欲しいと思ったので買う』
でした。
貴方のニーズは何ですか?
それを満たす物を、選択すれば良いと思います。
書込番号:4670516
0点
参考までに、携帯は何をお使いでしょうか?
もっさりは、端末の不良の場合を除けば、
今のところ、このような原因が多そうです。
でも、デモ機だから当たらないかなあ・・・
(1)画面の明るさを下げている
(2)待ち受け画面にカレンダーを表示させている
(3)miniSDカードとの相性が悪い
ニーズについては、私もかなり近い考え方です。
ただ、携帯で続々と高機能な新機種が出てくる状態に慣れてしまっているので、
ウィルコムは物足りないと感じるのも仕方ないと思います(私も感じてますが)。
どうしても今回の機種に満足できない方には、
やはりドコモやauの最新機種をオススメします(私もD902i欲しいですけど)。
書込番号:4670624
0点
> 参考までに、携帯は何をお使いでしょうか? →これはスレ主さん宛
> ニーズについては、私もかなり近い考え方です。 →ここはHlDさん宛
書込番号:4670661
0点
WX310Kに換えてから携帯(au W31CA)はほとんど使わなくなり、
今はWX310Kがバッテリ切れになったときのサブ機と化しています。
WX310Kの不満点はいろいろありますが、Operaの表示がau版に比
べて忠実なのが気に入っています。また、テキストベースのサイト
ならauと遜色ないですし、高速化サービスに入っていればテキス
トから読み込んで行くので、画像を見なくていい場合はau版より
反ってレスポンスがよく感じます。
不満点は文字入力関係です。
変換がタコなのはWnnだから仕方ないとして、記号がメニューから
の呼び出しだし、小文字変換キーがないし、コピーは1個しか記憶
出来ないし、最近の携帯とでは劣るところが多いです。
書込番号:4670732
0点
結構不具合出ているみたいですもんね。
↓ここに不具合情報がかなり豊富に書かれていますね。
http://www.eco-rent.com/fswiki/wiki.cgi/WX310K?page=%C9%D4%B6%F1%B9%E7
俺も様子見です。
書込番号:4672460
0点
au特攻隊長さん(あるいは他のユーザーさん)へ。
Wnnは「変換がタコ」っていうのをもう少し教えていただけませんか?
携帯や、(悪評高い)K3001Vなどとの比較をしていただけると幸いです。
また、「記号がメニューからの呼び出し」だそうですが、
1度『きごう』で変換して、次からは予測変換だと・・・
やっぱり面倒でしょうか(^^;)
ちなみに私としては、すっかりK3001Vに慣れてしまい、不満に感じなさそう。
310Jが出て、高い!ってのを確認した頃に、310K導入予定です。
書込番号:4673027
0点
携帯はSH901isと京ぽんの2台です。
京ぽんはメール入力が苦痛になり目覚ましがわりに使ってます。
SH901isの前はauのW11K使ってましたが、こんなにレスポンスは悪くありませんでした。
音質が良いだけに端末の性能の悪さと本体価格は残念です。
通話とメールとWEBがメインですが、パケ放題の維持費が高いDoCoMoを解約してこの携帯に1本化予定でした。
彼女にも勧めて通話定額使うつもりでしたがもっさりが酷くとても勧められません。サンヨーの端末の方が幾分動作的にマシですが、それじゃあ選択肢が少ないですよね。
やっぱりvodafoneかな
書込番号:4673223
0点
変換がタコなのはATOKと比べてだから気になさらずに。
あと、『記号』で変換候補に記号は出てきません。
>4672460
もう張らんでいいよ。
書込番号:4673369
0点
> 記号がメニューからの呼び出しだし、
文字によっては出ますよ。
「かっこ」とか「まる」とか「から」とか
いま、手元に説明書がないので、わかりませんが、
他にもいろいろあるかも
書込番号:4673447
0点
あー、そういう意味だったのか。
私が使うのは、
「」『』・>↓→
などだから変換させたほうが早そうだ。
ちなみに、>はどう入力すれば出るでしょう?
辞書登録すればいいことですが。
書込番号:4673563
0点
> ちなみに、>はどう入力すれば出るでしょう?
いろいろ試してみましたが、出ませんね(´Д`;)
説明書にも書いてないっぽいです。。。
書込番号:4674989
0点
やはり登録しなければならないようですね。
と、ファームアップできないイラツキをまぎらわすためにレスして
おく。(泣)
書込番号:4675059
0点
ATOKですか・・・ウィルコムからは搭載機は・・・出ないだろうなあ・・・
カシオ、鳥取三洋、日立、三菱、どこか参入しないかしら・・・
http://www.atok.com/item/list/mobile_01.html
書込番号:4677743
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
DDIポケットの頃から使って6年やっと新機種カメラも130万画素!!
安くなるまで待てずに買ってしまいましたが質問です。
とにかくレスポンスが悪いのですが、OSが重いのでしょうか?
それとも故障?
例えば、電話帳で友人の名前を探してスクロールしている時に
いきなりフリーズして、あれっと思っていると何秒後かに2,3個飛ばして
スクロールがはじまったり、メールを作成中に例えば「お」を表示するために「あ」からキーを押している途中の「う」とかでまたフリーズしてしまいます。
また、512MBのSDカードを差すとPHSを開いて10秒くらいしないとキー操作を受け付けてくれないです。
実際、これが故障じゃないと、まだまだ実用のレベルじゃないのかなあと思ってしまいますが、どなたか使っている方で同じような症状や、それは絶対故障だよっていう方いたら意見をお聞かせください。
0点
故障かどうか分からないけど、普通ではないです。
私のはそんなに反応が悪いということはないです。
書込番号:4668732
0点
こんにちは、お困りですね。
さてご質問の件ですが、SDカードによっては、
本体に装着すると、本体の動作が遅くなったり電池を消耗したりするなどの、不具合が発生するようです。下記のサイトで、確認してみてください。
http://www.eco-rent.com/fswiki/wiki.cgi/WX310K?page=%B3%B0%C9%F4%A5%E1%A5%E2%A5%EA
書込番号:4668745
0点
返信ありがとうございます
SDカードは店員に聞いて買ったのですが
リスト確認させていただいたら<認識時間長い>の
備考がついていました。(>_<)
後、レスポンスがそれほど悪くないとのコメントに
あったので買った店にいって代えてもらえないか交渉してみます
ありがとうございました(*^_^*)
書込番号:4668803
0点
どこかの書き込みで見たんですけど、レスポンスは画面の明るさに比例するらしいですよ(・ω・)ノ
明るくすれば早くなり、暗くすれば遅くなる‥という事ですかね(^_^;
私も明日WX310Kを購入予定です♪
書込番号:4669421
0点
ホントですね(*^_^*)
びっくり明るくしたら早くなりました!!
でも、そんなこと普通わからないし、
やっぱり実用レベルじゃないですかねぇ〜
(普通の操作の話なんです。HPのブラウジングは通信速度によると思うので、別契約でプラスすれば早くなるみたいなのですが)
音楽プレーヤーにもなるということなので
それを期待しつつ、早くサービス始まらないですかね(*^_^*)
ありがとうございました
書込番号:4670798
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



