WX310K のクチコミ掲示板

WX310K

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年11月下旬

販売時期:2005年秋冬モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:130万画素 重量:123g WX310Kのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

WX310K のクチコミ掲示板

(1756件)
RSS

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WX310K」のクチコミ掲示板に
WX310Kを新規書き込みWX310Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

仕様? それともバグ?

2005/12/02 00:16(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

文字入力時に、予測候補から2回以上続けて選択し、そのまま文字
入力したら、最後に予測候補から選んだ文字が消えてしまいます。
一度クリアーキーで予測を終わらせないとならないようです。
(意味通じているだろうか・・・)
例えば、「で」と入力して予測候補から「です」を選択。引き続き
出てきた予測候補から「。」を選択。また予測候補が出てくるが、
該当するのがないためそのまま文字を入力しようとすると、先ほど
選択した「。」が消えてしまう、というもの。

私としてはバグと思いたいが、他の方々はどう思われますか?
明日WILLCOMに電話して問うてみようと思っています。

書込番号:4623103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2005/12/02 07:23(1年以上前)

わたしの電話機では、そのようの現象が起きませんよ。

書込番号:4623560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/02 09:04(1年以上前)

すみません、Opera上での書き込み時だけみたいです。メールでは
起きませんでした。
Operaでここに書き込みしようとした場合は如何ですか?

書込番号:4623659

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/12/02 10:39(1年以上前)

確かになりますね。
ときどき入力した文字列が消えるのでなんだろうと思っていましたが、予測候補を二回以上選択してから入力すると…ってことだったんですね。

仕様で済まされたら困りますね…
液晶の輝度の違いでキーレスが変わることetc共々ファームアップで対応して欲しいですね。

書込番号:4623778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/02 10:55(1年以上前)

やはりなりますよね。
メールやメモ帳ではならないことが分かったので仕様とは言わない
でしょう。まだ電話してないけど。

書込番号:4623803

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/12/02 13:53(1年以上前)

うちも再現確認!

書込番号:4624081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 WX310KのオーナーWX310Kの満足度4

2005/12/16 00:05(1年以上前)

ここの不具合まとめページは充実していて、京セラの人も見ているようなので、書いておけばメーカーが直してくれるかもしれませんね。
http://www.eco-rent.com/fswiki/wiki.cgi/WX310K?page=%C9%D4%B6%F1%B9%E7

書込番号:4659436

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2005/12/16 02:35(1年以上前)

かなり前から、既に書いてありますよw

書込番号:4659749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/16 10:38(1年以上前)

中身を把握せずに宣伝だけされてもなぁ。

あーいうところは京セラの不甲斐なさを知らしめるのと、そう思わ
れないために京セラが必死になるという点ではいいが、京セラが見
るのを期待するよりは京セラに直に伝えるほうがいいだろう。
ちなみに、書いてあること微妙に間違っている。京セラにはキチン
と伝えているからいいけど。あのサイトの運営者はWX310Kを持って
いるのでしょうか? 持っているなら、書かれた不具合報告を全部
チェックして加筆修正してほしいね。

書込番号:4660092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Opera使用中の再起動

2005/12/01 11:56(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:161件

発売日に機種変で入手して使用していますが、OperaでWEB閲覧してると再起動(突然画面暗転→待ち受け画面に戻る)することがあります。

問題ないときは全く問題なく、発生するときは見てるページに関係なくかなり頻繁に発生するため、どうも電波状況によるのではないかと推測しています。

他にこのような現象が発生している方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:4621438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/12/01 19:50(1年以上前)

3001Vでも初期の頃は良くありました。フォームウェアを更新したら無くなりましたね。
たぶん、フォームにまだ整合性の無いところがあるんでしょう。電波状況で発生するかどうかは分かりません。たぶん、そのうち改良した更新フォームが出ますのでダウンして更新して下さい。

書込番号:4622260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/01 23:15(1年以上前)

WEBを閲覧しているときですか?
私のでは今のところ起きていないないですが、AH-K3001Vで起きて
いたのも、Opera上ではあるけど、閲覧時ではなく文字入力時でし
た。

書込番号:4622865

ナイスクチコミ!0


oba9さん
クチコミ投稿数:29件

2005/12/01 23:49(1年以上前)

私のWX310Kは、アクセス最中に再起動してしまいます。

何度もなってみて分かったのですが、
頻繁にページ切替を行ったら発生するみたいです。

書込番号:4622993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/02 00:00(1年以上前)

そうですか。
でもまぁ、時間かけて入力したのがパアになってたAH-K3001Vより
はマシと言えるかなぁ。

書込番号:4623037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2005/12/03 16:27(1年以上前)

いずれファームウェア更新で修正されるだろうとは思いますけど、現象の発生する頻度が低いと修正後回しにされる可能性があるので、どのくらい同じ現象が発生する人がいるのかなと思って投稿しました。

自分の場合はやはり使ってる場所によって再起動の頻度が激変します。再起動多いのはたまに圏外表示がされるような電波の弱い場所でOpera使ってるときです。
一度再起動すらせずに電源入れなおしたこともありました。

とりあえず、京セラには問い合わせてみようと思います。

書込番号:4626961

ナイスクチコミ!0


THAAANXさん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/04 00:32(1年以上前)

当初の3001Vで似た不具合を体験しましたが、電波状況というより
メモリ不足のせいという印象を受けました。
その時は、電源落ち→再起動が頻発の末、完全に固まってしまい
修理に出すはめになり、データも全消去で悲しかったです。
待望の新機種、不具合も二度目(?)なんだから迅速に対応してほしい、
いや、してくれるはずだ!…と、期待してます(笑

書込番号:4628237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

1×での速度は京ぽん1と比べいかがですか?

2005/12/01 07:42(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 actonpowerさん
クチコミ投稿数:137件

おはようございます。

私は京ぽん1を1×使い放題コースで現在使用中ですがWX310Kへの機種変を考えています。
ここで2つ質問があります。

1.WX310Kの1×での通信速度は体感的に京ぽん1と比べいかがでしょうか?

現在1×ですが、単体でのネット接続および京ぽん1をモデムとして使ってのパソコンでのネット接続をしていますが、どちらも使い放題で毎月5,000円程度ですんでいますので金額的には満足しています。

WX310Kは4×対応ですが、4×で単体、パソコン両方でネット使い放題とすると確か毎月1万円ほどになります。(AB割には対応していないので)  毎月1万円は厳しいので4×の使い放題はあきらめていますが、単体そのものの性能が上がり、文字入力速度アップや京ぽん1には無いいろいろなサービスを享受することができるのは魅力なのでWX310Xへの機種変を考えている次第です。

ここで、WX310Kを1×の使い放題としたとき、ブラウジングの体感的な速さは京ぽん1と比べ速くなっているでしょうか?
(通信速度は32bpsと変わりはありませんが、単体性能が上がっているので、信号を取り込んだ以降液晶に表示する速度等が上がり体感速度が上がっているようなことは無いでしょうか?)

2.この価格コムのくちコミ掲示板へWX310Kから書き込めるでしょうか?

以前は京ぽん1では書き込みが出来ましたが今は出来なくなりました。
WX310Kでは書き込みできるのでしょうか?

書込番号:4621138

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/12/01 08:12(1年以上前)

京ポン2から書き込んでます。たまに京ポン1も使いますが、あのコンパクトさには今でも感心します。なんといっても持ち易く疲れない。話はそれましたが、重いページでは速度アップが体感出来ています。ノートパソコンのモデムとしても使用しているので満足しています。出きれば、データ通信のみの定額コースが欲しいです。

書込番号:4621162

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2005/12/01 12:19(1年以上前)

WX310Kを1×で使ってますが、体感的に速くなってますよ。
通信自体は変わってないと思いますが、Opera起動が速くなり、
内蔵メモリー増量で、使い勝手はよくなってると思います。
WX300Kも、レポをみると、かなり改善されてるみたいですね。

書込番号:4621474

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/12/01 17:53(1年以上前)

すいません、×4での話でした。

書込番号:4622032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/01 23:46(1年以上前)

AH-K3001Vから書き込めなくなったというのは本当ですか?

書込番号:4622980

ナイスクチコミ!0


スレ主 actonpowerさん
クチコミ投稿数:137件

2005/12/02 07:38(1年以上前)

おはようございます。

みなさんありがとうございます。
やはり性能が上がって同じ32kbpsでも体感速度は速そうですね。

ところで、AH-K3001Vでこの掲示板に書き込めなくなったのは本当です。今年5月頃ウイルス攻撃で一時閉鎖後、再開された後から私の京ぽんでは書き込みが出来ません。
書き込むためにIDとパスワードを入力すると、「SSL通信を終了しますか?」と出てしまいます。
@ここで、「いいえ」とすると「Object Moved」と表示され、再びIDとパスワード入力画面に戻ってしまいます。
Aここで「はい」とすると再びIDとパスワード入力画面に戻ってしまいます。
いずれにせよ書き込みのページに到達できません。

京ぽん2では書き込めるのですよねぇ。

どなたか京ぽん1でもいまだに書き込める方はいらっしゃいますか?

書込番号:4623573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/02 08:44(1年以上前)

返信時にログインするのではなく、画面上部にある「ログイン」か
ら入ってログインしたらどうでしょうか?

書込番号:4623636

ナイスクチコミ!0


スレ主 actonpowerさん
クチコミ投稿数:137件

2005/12/02 11:57(1年以上前)

au特攻隊長さん

京ぽん1から書き込み出来ました!
(今まさに京ぽん1からです) 

おっしゃる通り返信からではなく、画面上のログインから入れました。

有難うございました!

書込番号:4623890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/02 12:55(1年以上前)

よかったです。
しかし、WX310Kではログインできてるよ、とだけ書いていたほうが
WILLCOMに貢献できていたなぁ。(笑)

書込番号:4623998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2005/12/07 07:42(1年以上前)

昨日、ヨドバシ仙台店で、実機を触ってきました(310SAもありました)。
短時間でしたが、レスポンスは速く感じました。大体予想通り。
(ただ、310SAは評判どおり階層が深く、速いけど若干煩わしい)
まあ、K3001Vに慣れてしまっていることもありますが。

operaも処理は速くなってる感じがしました。
試しにここを見てみましたが、やはり通信速度はそれなりですね。
電波状況や高速化サービスなど不明ですが、たぶん[4x]だったでしょう。
軽いサイトなら十分だと思いました。
(ちなみに、netfrontも意外とよかったです)

私も当面は[1x]にしようと思っています。
テキストメインで画像オフなど、私の使い方ならまあまあ快適かな。
暇ができたら、今度はスピードテストしてきます。

書込番号:4637086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

すみません教えて下さい

2005/12/01 01:01(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 Shima33さん
クチコミ投稿数:14件

本日オレンジ買ってきました
アドレス帳の検索は何で名前なんですかね。上下キー割り当てでグループにしましたがメールを入力するときは使用できないんですよね、名前の順番をそろえるためにヨミに数字を入れているから非常に不便です、それ以外は特に無いのですが2点ほど質問です。
1.AH−K3001Vのメールデーターの移動方方法について
京セラユーテリティを使用してメールの移動を行ってみたけのですが、PC側の京セラユーテリティにはメールは読み込めるけど、PHS2台とも書き込みができませんでした。
移動ができた方、またはこのソフトが使えるよというのがありましたら教えて下さい。
2.Eメールの自動受信について
ライトEメールを使用するため、オンラインセットアップで、ライトEメールを「送受信とも使用する」に設定しています。AH−K3001Vでも同じだったのですがE−メール自動受信を「利用しない」にしないとライトEメールが受信できませんでした。できればE−メールを「自動受信」にしたいのですが、ここのからくりを教えて頂きたいと思ってます
以上よろしくお願いします


書込番号:4620809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/12/01 20:13(1年以上前)

ライトEメールは簡易版のインターネットEメールで、大きな物は一部だけ受信します。
ですから、これを有効にするともう送ったものと見なされますので、自動受信しません。
機種同士のライトメールの機能を使って、インターネットEメールを送っている感じだったと思います。
ライトEメールを使う必要は無いと思いますけど。普通のEメールと、機種同士のライトメールで充分ではないかと。

書込番号:4622311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/12/01 20:32(1年以上前)

そもそも、この機種が対応しているのは、ライトメールとEメールです。
昔のライトEメールは公式対応して無いですよ。(扱うことは出来ますけど)K3001Vもそうです。

書込番号:4622353

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shima33さん
クチコミ投稿数:14件

2005/12/02 01:06(1年以上前)

すみません私が勘違いしているのでしょうか
状況をもう一度整理します。
自分の端末はKX-HV200→PS-C2→AH-K3001V→WX301K、
相手の端末はRJ-J90→RJ-J700RZです。
今回の問題はRJ-J700RZとAH-K3001V→WX301Kでライトメールのやり取りをしていて、Eメールが自動受診できなくなりました。最初はE−メールでやり取りしていたのですがRJ-J700RZ側がアドレス入れ
るの面倒ということでライトメールのやり取りに変更したのですが
、AH-K3001Vの初期設定ではライトメールの送信はできても受信がで
きなくて、いろいろ設定してみてライトEメールを「送受信とも使
用する」に設定して、やっと受信できるようになったのに。E−メールの自動受信は「利用しない」しか設定できず、Eメールの自動
受信がどうやっても設定が出来ません。
この状態はWX301Kに変わっても同じです。

書込番号:4623276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/12/02 07:07(1年以上前)

ライトメールのことか、ライトEメールのことか、どちらですか。
ライトメールはライトEメールを設定しなくても使えますよ。無関係ですから。ライトEメールを使うとすればEメール自動受信をしないのは当たり前ですよ。

書込番号:4623547

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shima33さん
クチコミ投稿数:14件

2005/12/04 01:46(1年以上前)

輝き大特価中さんありがとうございます
ライトメール=ライトEメールでは無いのですね。
RJ-J700RZ側を確認してみます。相手側が機種交換しておかしくなったような気がします。

書込番号:4628426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/12/04 09:36(1年以上前)

名前がまぎわらしいですね。
ライトメールは特に何もしなくても普通に使えるはずです。使えないなら何かの不良です。

書込番号:4628890

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shima33さん
クチコミ投稿数:14件

2005/12/04 09:51(1年以上前)

E−メールは自己発信とPCで確認出来るけどライトメールは出来ないんですよね。オンラインサインアップは機種交換してもそのままだから、メーカー固有な事かなと思いましたが、K3001Vがだめだった可能性も有りなんですね。ありがとうございます

書込番号:4628922

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shima33さん
クチコミ投稿数:14件

2005/12/09 01:38(1年以上前)

京セラに確認した結果です。
−−−−−−−−−−−−−−
お客様のご申告の症状から推測致しますと、電話機やオンラインサインアップでの設定の問題ではなく、おそらくPメールDXを受信しているものと思われます。WX310KではPメールDXは非対応ですので、PメールDXを送信されていると思われるお心当たりの方へお客様のEメールアドレスをお教えください。
−−−−−−−−−−−−−−−
なんか今ひとつすっきりしてないのですが、古い端末は相手しないてこと何ですかね。P−メールDXを結構宣伝していたと思うのですが・・・相手の端末もう一度確認してみます。

書込番号:4641967

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2005/12/10 10:07(1年以上前)

RZ−J700だったら、ライトメールもEメールも使えるので、支障はないかと。
Eメールはアドレス入れるの面倒ということですが
返信で返せばアドレス入れる必要ないと思いますし。

確かに、自分もPメールDXを使えるころは、これを使ってました。
何気に手軽で便利だった記憶があります。
半角カナしか打てなかったPメール、Eメールに近いPメールDX
その中間が、ライトメールって感じですよね。

あまりいろいろあってもややこしいので、自分もライトメールとEメールで
十分だと思います。慣れだと思いますよ。

最近、PIAFS方式のEメールも定額対象になりましたし、
古い端末は相手にしないってことではないと思いますよ。

書込番号:4644224

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/12/18 22:31(1年以上前)

> PC側の京セラユーテリティにはメールは読み込めるけど、PHS2台とも書き込みができませんでした。

A (1) できません。そういう仕様です。

メールツールで音声端末に移せるのは、
京セラユーティリティーにおいて
新規でメールを作成し保存して送信箱に入ったメールだけです。

ヘルプの概要にも
> 主な機能は以下のとおりです。
> ●専用ケーブルを接続して、AIR-EDGE PHONEに届いたメールをパソコンに転送することができます。
> ●専用ケーブルを接続して、パソコンで作成したメッセージをeメール対応AIR-EDGE PHONEに書き込むことができます。
> ●アドレス帳を使ってメールアドレスやAIR-EDGE PHONEの電話番号の管理ができます。
> ●メッセージに顔文字、絵文字の挿入が可能です。
> ●地図が簡単に作成できます。
> ●アドレス帳のインポートおよびエクスポート、メッセージのエクスポートが可能です。
とあります。

書込番号:4667246

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/12/19 00:50(1年以上前)

> 2.Eメールの自動受信について
A (2)
ライトメールは端末間のメールですので、輝き大特価中さんのおっしゃるとおり、
オンラインサインアップもライトEメールも関係ありません。
相手が番号非通知で非通知拒否してたり、
相手の電話番号を着信拒否してたり、
相手がライトメール送信しようとしたときに、通信中だったりしませんか?

あと、Shima33さんから相手方へライトメールは送信できますか?

WILLCOM|サービス|ライトメール
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/service/light_mail/
WILLCOM|仕様・機能一覧|AIR-EDGE PHONE・H"
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/spec/voice/index.html
WILLCOM|機種ラインアップ|RZ-J700
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/products/content/rz_j700.html
WILLCOM|サービス|ライトEメール
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/service/light_e_mail/

あと、おまけでこれも。

WILLCOM|新着のメールを通知してもらう為に、複数の設定をすることは可能ですか?
http://www.willcom-inc.com/ja/faq/mail/e_mail/14/index.html

…とここまで下書きしてたのですが、
京セラさんの「PメールDXを受信しているものと思われます。」ということであれば、
確かにおっしゃるような状態になるでしょうね。


> なんか今ひとつすっきりしてないのですが、古い端末は相手しないてこと何ですかね。
> P−メールDXを結構宣伝していたと思うのですが・・・
> 相手の端末もう一度確認してみます。
というより、H"系の機種はPIAFSで通信する H" Linkで、
AIR-EDGE PHONEやWXシリーズはパケットで通信するAIR-EDGEですので、
対応しているシステムが違います。

H" Linkの機種でメールがパケット通信ができて、メール放題対応していたのは、
KX-HV210とH-SA3001Vの二機種だけです。
それ以外は、旧来のシステム対応として作った機種と、
新しいシステム対応として作った機種で判れています。

現行機種では、H-SA3001V以外は、
Pメール、PメールDXは基本的に対応していません。
(H-SA3001Vを現行機種といってもいいのか微妙ですが、一応まだ売ってます。)

# なんか掲示板が重いですね。ほっといたら間が空いてしまいました。(^^;)

書込番号:4667757

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/12/19 01:02(1年以上前)

[4622353] 輝き大特価中さん
> 昔のライトEメールは公式対応して無いですよ。(扱うことは出来ますけど)K3001Vもそうです。

K3001Vは公式にも対応してますよ

WILLCOM|サービス|ライトEメール|対応機種
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/service/light_e_mail/products.html

上記にはありませんが、
ライトメールに対応している WX310KもライトEメール対応ですよ。
(ライトEメールの操作メニューが無い機種でもライトメール対応機種は、
 文字数は少なくなるもののライトメールによってライトEメール対応になっています。)

WILLCOM|サービス|ライトEメール|メール送信
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/service/light_e_mail/send_way.html

書込番号:4667796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

電源が入らない

2005/11/30 17:46(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 めごりさん
クチコミ投稿数:7件

よく送受信の時に
ログインできませんと表示が出て
何回やっても送れなくなるんです。
それで電源を一回消してみようと思って
電源を消したら・・・
それ以後電源がつかなくなってしまいました。
充電器に入れても充電ランプがつきませんし
どうやって解決したらいいのでしょう・・・

同じ症状になった方いらっしゃいませんか?

書込番号:4619442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/11/30 19:36(1年以上前)

買った店に文句を言って交換して貰いましょう。不良品です。
(電池を抜き差しすれば直ると言うこともありますが、おかしいので文句を言った方が。。。)

書込番号:4619685

ナイスクチコミ!0


スレ主 めごりさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/30 20:28(1年以上前)

そうですよね・・・
前AH-K3001Vを使っていたんですが
3回くらい修理に出して
1回取り替えてもらいました;;
ひどいもんですよほんと・・・

書込番号:4619815

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/11/30 21:11(1年以上前)

運が悪いと思って諦めるしかないです。

書込番号:4619943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/11/30 21:41(1年以上前)

うーん、とんでもですね。私もディスプレイで2回交換して、また修理に出したって事があります。ついて無い時はそんなもんです。

書込番号:4620024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/30 23:31(1年以上前)

京ポン1を使ってますが・・。
京セラの品質管理に問題がありそうですね。
何かあればファームアップでなんとかなるって思ってるのではないでしょうか。どのメーカーも(携帯にかぎらず)似た部分はあると思うんですが、京セラはちょっと酷いと思います。
変な意味での「京セラ品質」ですよね。携帯屋のお兄さんも言ってました。
京セラさん体質変えないといかんですヨー!
もう少し機種変待ちます(笑)

書込番号:4620452

ナイスクチコミ!0


香蓮さん
クチコミ投稿数:66件

2005/12/02 10:20(1年以上前)

京ぽん1では全く不具合にはであってません。
今回のも、発売してもうすぐ1週間なわけですが、
とあるマニア掲示板でもそんなに不具合報告は
出てないですから、もう運が悪いとしか言えません。
なぜか初期不良品に当たってしまう体質(w)の方が
いらっしゃいますね。反対に、不具合がめちゃ多いと
言われてるメーカーのものばかり使っていても全く
不具合モノに遭わない人もいるし。
ちょっと初期不良に出会っただけでメーカーを悪く
言うのだけはやめて欲しいです(><
人によるし、初期不良なんてごく一部なのですから。
それに対応が悪いとかってのは実際自分が本当に
そんな応対されたのかどうかで決めて欲しいです。
「・・・思ってるのではないでしょうか」っていう憶測で
批判するのはどうかと思います・・・。

書込番号:4623747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/03 01:12(1年以上前)

京ポン1が発売日に不具合が発覚して回収されたのをご存知でしょうか?今回も300Kが回収されました。
これらのことから京セラのPHSに対する品質管理はなっていないと言うに十分でしょう。
京ポン1での度重なるファームアップ。バグつぶしだけではないですが・・。
310kには期待しているんです。CPUもいいのを乗せていますし。だからこそ、つまらないバグなどがある状態で発売しないで欲しいのです。発売日が決まってしまっているからというのもあるでしょうが。
京セラだけの話ではなく、メーカーはある程度の不具合は承知で出してしまう傾向があります。
バグをつぶしてしっかりとした製品を出してもらいたいのです。
ガンバレ京セラ!

書込番号:4625674

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/12/04 03:03(1年以上前)

> 京ポン1が発売日に不具合が発覚して回収されたのをご存知でしょうか?今回も300Kが回収されました。
> これらのことから京セラのPHSに対する品質管理はなっていないと言うに十分でしょう。

WX310Kで不良や交換などがあったのでしょうか?

他のメーカーでも不良や回収はありましたし、
車メーカーなどでもリコールしたこと無いところは無いと思いますよ。

WX310Kとは直接関係無いところで、
香蓮さんが書かれたように
「ちょっと初期不良に出会っただけでメーカーを悪く言うのだけはやめて欲しいです」
と思う次第です。

(個人的には、K3001Vを使っていて二回修理に出している立場から、
 京セラさんにはもう少し安定したものを出して欲しいと思うので、
 「京セラさん頑張って」という部分は同意です。)

書込番号:4628563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

なんだかなぁ

2005/11/29 16:37(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:6件

電器屋さんで予約してて、発売日に喜んで取りに行った
結果
家 圏外
職場 圏外
二日間家の外で寒い中通話はしましたが・・・
なんだか10年くらい前にもどったような感覚です
ホームアンテナの説明も聞きましたが
圏外だとどうにもならないようですね

二日で二万円の無駄使い・・・
サポセンの返事も今手持ちの携帯にかけてきてもらう始末

これって。。このウイルコムのサービスってどういう人が使うの?
通信端末って通じないとほんと意味ないですよね

田舎だからしかたないか。。
でも二万円はイタイ


書込番号:4616682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/11/29 17:28(1年以上前)

都内だとドコモのFOMAと同様な電波の掴み具合です。
(あくまで私の行動範囲になりますが)

家でもまったく問題ないですが、PHSですから田舎だと環境が厳しいのかも。
来年?ぐらいに電波の変調方式を変更するらしく、
携帯と同じぐらいの電波到達度になるらしいですよ。

書込番号:4616759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/29 19:43(1年以上前)

家は大丈夫ですけど。家の中で全く問題ない。
日常行動範囲で使えないことは全くないです。
登山やハイキングで入らないことはありますね。東北の
温泉に行ったときも入らないところがあった。

WillcomのHPでどこにアンテナがあるのか調べられますよ。

書込番号:4617051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/29 19:45(1年以上前)

すいません、大事なこと書き忘れました。
WillcomのHPにエリア意見箱というのがありますので、リクエスト
してみると良いと思います。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/contact/index.html

私はよく行っている千葉の海が圏外だったので、2年前にリクエストしたのですが、今年の夏行ったときはちゃんとつながりました!

書込番号:4617067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/11/29 22:27(1年以上前)

せめて、市町村くらい書かないと、まったく参考になりませんねー

書込番号:4617574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/11/30 00:20(1年以上前)

通じるところが活動圏の人が使う。
事前にいろいろと調査すべきでしたね。

書込番号:4618019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/11/30 00:55(1年以上前)

私の家では、最寄のアンテナまで約160m、250m以内に1本、500km
以内に3本、1km以内に18本、2km以内に41本アンテナが立っていま
すが、家の中まで電波は届きません。(レピータ使用で対応)
職場では、最寄のアンテナまで約10m、250m以内に11本、500km以
内に37本、1km以内に111本、2km以内に308本アンテナが立っている
だけあって、自分の机でも電波入ってます。
しかし、最寄が10mって、会社のビルか隣のビルにでもアンテナ立
ってんのかなぁ。

書込番号:4618132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/11/30 01:40(1年以上前)

どうもたくさんの返事ありがとうございます

一応購入前にアンテナとか確認したのですが
自宅近く(200m)くらいに3本ほどだった記憶があります
職場も同じ様な環境でして、ダメとは判断できない状況でした
確かに家の庭では電波状況も問題ありませんが

家の中はパタっと。。圏外の表示

中でウロウロ移動してみると少し電波が届くところがあります、
そこでホームアンテナにチャレンジしてみようかな
今2ケ月無料らしいので。

ネット環境が変わりADSLが使えなくなったので、AUと検討し維持料金の安そうなコレにしたのですが・・・

書込番号:4618234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/11/30 02:31(1年以上前)

今は月々かかるんですよねぇ。
レピータは保証金1万円はいるけど、返却時に返ってくるから実質
上タダで借りられたんですよねぇ。

今借りてるレピータは見た目4X対応のホームアンテナと同じなん
だけど、4X対応なんだろうか・・・。レピータ下の実測値を見れ
ば対応しているはずだけど。

書込番号:4618308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/11/30 07:08(1年以上前)

そんな感じだと、端末の不良では???

書込番号:4618463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/11/30 08:38(1年以上前)

京ポン1を2台所有

自宅から最寄アンテナまで 490mに1コ
当然ながら電波は不安定で、頻繁に圏外になります。
レピータを借りてますが、あまり改善はされていません。

何度か、エリア意見箱には投稿しましたが、改善される気配なし。
まぁ郊外の新興住宅ですので、仕方がないですが。
しかしながら、周りに大型ショッピングセンターや、学校ができて
人口が増加中なので、エリア改善に少しは期待し要望を出し続けて
います・・・。
また、新たに始まる変調方式に期待!

しかしながら、200m付近でアンテナがあれば、圏外になること
もないのでは。と思います。やはり、ハズレ端末?(しかし2台で
すよね??)

すいません、参考となる意見ではなくて。

書込番号:4618548

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/11/30 10:52(1年以上前)

屋内だけ圏外ならば室内アンテナを使用してみては?

書込番号:4618724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/11/30 13:14(1年以上前)

ありがとうございます
端末の不良ってこともあるのですかねぇ?
外では電波ひらうから、、、
ホームアンテナを今日依頼しましたが10日ほどかかるそうです
なんだか、すべてにゆっくりした感じのサービスですね

電波って建物で遮断されるんですよね
材質とかも関係あるのでしょうか
木造と鉄筋で違うとか
質問ばかりですみませんが
ホームアンテナ使用の情報をupしますので
微弱電波をひらう方法などあれば伝授下さい

今ほんとに困った状態から腹の立つ状態になりつつあるところです

端末のアンテナに線でも引いて屋外に出すって
シロウト考えはダメでしょうね・・・やっぱ

書込番号:4618971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/11/30 13:49(1年以上前)

ウィルコムプラザに行けばその場
ですぐ貸してくれるんですけどね。
まあ、配送手続き、配送日数に余裕をみての日数だと思いますよ。

書込番号:4619026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/30 14:44(1年以上前)

> 微弱電波をひらう方法などあれば伝授下さい

こんなことをやっている人もいますので、御参考まで。
# 電波法や約款、高圧線や雷などに触れないよう御注意。

http://members.at.infoseek.co.jp/RF/

書込番号:4619122

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/11/30 21:19(1年以上前)

今日、室内アンテナ届きましたが、大きいですね、持ち歩けないです、残念。電波のレベルメーターが付いてます。通話中もLEDが光ります。寝っころがっても電波が途切れる事がなくなりました。

書込番号:4619972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/02 15:57(1年以上前)

アンテナってすごいことだったんですね
自作とか無理なんで、ホームアンテナ届くの待ってます
自宅と職場と使いたいので移動を考えてたのですが
大きいらしいので持ち運びがめんどくさそうですね
でも
それで電波ひらうなら、まあいいか・・・

イライラ度90になりました
PHSの特徴なのか
この端末機の仕様なのか
電波状況のせいなのかわかりませんが
メールの受信に成功しましたって
そういうレベルの通信機器なんですか?・・・

でも成功するのは約1割くらい
サーバーが見つかりません ばっかりです
これは電波状況のせいだと思うのですが

端末機もこなれてないというか、
いろいろ不具合か納得できないものがでてきそうな感じですね
ボランティア感覚で使うしかないのかな

今のところ期待はずれのサービスってことに私の中ではなってます
アンテナが届きましたらまた報告いたします
いろんなご意見 ありがとうございました

書込番号:4624264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/02 16:19(1年以上前)

自分の調査不足を嘆いて下さい。
周波数と出力の低さを考えたら障害物に弱いのは容易に想像できた
かと。

書込番号:4624298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/12/02 19:47(1年以上前)

基地局の状況を聞くと端末の不良としか思えません。受信部はアナログ部品なので、個体差が大きいですよ。そういう端末でも電界の強い屋外では問題は無いです。外れ端末のような感じ。1度、ウィルコムに相談して、修理に出して見る事を推薦します。

書込番号:4624643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/03 18:28(1年以上前)

がまんの限界をこえました
メールの送受信に失敗したり、
サーバーがみつかりませんという表示のあとは電源を落とさなければ復帰できず
こういう作業を1分おきにやってると気が狂いそうです。
電源入れる時の5秒にも腹がたってきて

さきほど岩をぶつけてこなごなにしました
すごくスッキリです

いろいろ助言下さった皆様ありがとうございました
私にはこのサービスの存在理由がわかりません。

明日解約に行ってきます

書込番号:4627251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2005/12/03 18:40(1年以上前)

> メールの送受信に失敗したり、サーバーがみつかりませんという表示のあとは電源を落とさなければ復帰できず

やっぱり初期不良か・・・本当に壊したの?
端末の不良かどうかも確認できませんねえ・・・

書込番号:4627278

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「WX310K」のクチコミ掲示板に
WX310Kを新規書き込みWX310Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

WX310K
京セラ

WX310K

発売日:2005年11月下旬

WX310Kをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)