WX310K のクチコミ掲示板

WX310K

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年11月下旬

販売時期:2005年秋冬モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:130万画素 重量:123g WX310Kのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

WX310K のクチコミ掲示板

(1756件)
RSS

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WX310K」のクチコミ掲示板に
WX310Kを新規書き込みWX310Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

買おうか迷ってるんですが…

2005/11/27 17:22(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:16件

この機種を買おうか迷ってるのですが、以前、3001Vを使っていたのですがあまりのメールの送受信の遅さに解約してしまいました。しかし私の使う用途を考えるとウィルコムが一番いいのです…メールの速さはどうでしょうか? 是非教えてください

書込番号:4611248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/11/27 17:48(1年以上前)

AH-K3001Vの32Kbpsに対し、WX310Kでは4Xの128Kbpsにしているので
比較は難しいのですが、速くなったけど劇的という感じではないの
で、もし1Xのプランにするならあまり速くは感じないと思います。

書込番号:4611293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/11/27 19:02(1年以上前)

ウィルコムのメールが遅い一因は、インターネットの正式なメールのネゴ手続きを踏むからです。(その替わり安心感もあり、パソコンからも携帯メールサーバーにアクセス出来ますけど)
ですから、接続に掛る時間は変らないと思います。接続してからは、4xはそれなりには速いと思いますよ。特に写真付きとか、長文メール。

書込番号:4611484

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/11/27 20:27(1年以上前)

確実に速くなっていますよ!(体感速度計にて)

書込番号:4611715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/11/28 09:39(1年以上前)

便乗して ごめんなさい。

輝き大特価中さんの回答で
>ウィルコムのメールが遅い一因は、インターネットの正式なメールのネゴ手続きを踏むからです

ということは これが改善されない限り 
今後出る機種全て メール送受信に関しては時間がかかるということでしょうか? 
私もジョゼ3さんと同じく メール送受信の時間にストレスがかかり 愛していたWILLCOMをキライになりそうです。。
今回の新機種も送受信に関しては 全て遅いようですし。。昔の機種はそんなことなかったのになぁ〜 改悪ですよ…これじゃぁ…

書込番号:4613187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/11/28 20:27(1年以上前)

昔は回線交換でしたから、速かっただけですよ。パケットの遅さはありますね。それは3Gも同じ。
正式なネゴをやっていても、センターのサーバーや端末、通信速度が速ければ、速いものです。パソコンでメールを送受信しても、そんなに遅く無いでしょう?
だから、端末にも寄りますし、4Xかどうかにもよりますし、ウィルコムのメールサーバの増強にもよります。
それにネゴは最初の照合の時間だけですから、実際の送信時間は通信速度に大きく依存します。4Xになって速くなっていますし、これから1チャンネルの増速が行われますので、さらに速くなるとは、思いますよ。

書込番号:4614382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/11/28 20:43(1年以上前)

それから、これは私の妄想ですけど、
ウィルコムが12月よりパケットでない従来の機種の回線交換のメールも定額プランでメール無料の改正をしますよね。
回線交換の通話無料をやっているなら、メールで回線交換も無料で良いわけです。メールならだだーと送るだけですので、長い間占有しないわけです。事実、ライトメールは回線交換ですが、今でも無料です。
この改正はそのあたりと睨んでいるのかなって、思ってもいます。妄想ですので期待しないで下さい。

書込番号:4614439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/11/28 21:32(1年以上前)

レス ありがとうございました。
AH-K3001V以来の新機種で もっさり感が改善された、と聞きましたので とても期待していたのですが、これは従来の方式だと仕方のないことなのですね…。
12月以降 なにか動きがあることを期待して 今は見守りたいと思います。

KX-HV210が 私にとってナンバーワン機種だったので あのような機種がほしいです。。

ジョゼ3様 便乗質問 失礼しました。

書込番号:4614645

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/11/30 21:34(1年以上前)

[4614439] 輝き大特価中さん
> 事実、ライトメールは回線交換ですが、今でも無料です。
ライトメールは端末と端末の直通メールです。
メールサーバーを介さないので、Eメール(PIAFS方式)とは無関係ですよ。

あと、パケットだから接続の認証手順が必要で、
回線交換だから不要ってことではありません。

メールの仕組みの違いの方が大きいです。
いわゆるTTY方式(パソコン通信)かSMTP/POP3方式かの違いです。
(ウィルコムではH" LinkかClub AIR-EDGEかという違い。)

現に、HV210とSA3001Vはパケット方式でメールのやりとりできますが、
AIR-EDGE PHONE以降のように時間は掛からないようです。
(実機をもっていないので「ようです」と書きました。)

(厳密に「Eメール(PIAFS方式)」が「TTY方式(パソコン通信)」と同じかどうかは判りませんが、
 それと同等のものとして比較できるという意味で例示しています。)

※参考ページ
WILLCOM|Eメール(PIAFS方式)と、エッジeメールと、Eメール(AIR-EDGE PHONEセンター経由)の違いは何ですか?
http://www.willcom-inc.com/ja/faq/mail/e_mail/15/

書込番号:4620012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/11/30 22:52(1年以上前)

基地局への接続方法で言っています。ライトは回線交換でつながります。認証の事とは別の話しです。PIAFSも回線交換で、パケット方式はパケットでの混在となります。
H" Linkで受け持つパケット式はどこかの部分で回線交換で接続していると認識していましたが??たくさんあるのでよくわからなくなっています。

書込番号:4620285

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/12/03 20:09(1年以上前)

> 基地局への接続方法で言っています。
基地局?

今まで基地局って一言も出てないですし、基地局は全く関係ないですよ。

書込番号:4627487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信45

お気に入りに追加

標準

WX310Kファーストインプレッション

2005/11/27 13:58(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

外観:
AH-K3001Vと比べると大きく分厚くなりました。重くもなっていま
すが、持った感じは、軽く、中身が詰まっていないのでは? でし
た。液晶2.4インチと外部メモリに拘らなければWX300Kとあまり変
わらない大きさにできたのかも・・・。
ちょっと気になるのはヒンジ。開閉時にスーというスレている音が
します。

液晶:
液晶が大きくなり、見やすくなりました。でも、フォントは変わっ
ていないようなので液晶の大型化に賛否両論あるかも。

キー:
大きくなった分非常に押しやすくなりました。方向キーも四角形に
不安がありましたが、問題なかったです。
もっとも、本体が大きくなったことにより、改ページキーが遠く、
押しにくくなりました。
文字入力は、キーのレスポンスがかなり良くなりました。改行キー
がAH-K3001VはOperaキーになっておりましたが、WX310Kでは#キー
に変わりました。小文字変換キーは相変わらずありません。
文字変換はAdvances Wnn2になりましたが、まだ使い込んでいない
ので違いが分かりません。

OS:
キーのレスポンスはかなり良くなりました。もっとも、メニューか
ら選択したときにワンテンポ待つという感覚はAH-K3001Vよりは改
善はされていますが、相変わらずあります。もっとも、これは設定
やソフトの起ち上がりだけで、全体的にはストレスはほとんど感じ
ません。

アクセサリ:
スケジュールが付きました。AH-K3001Vでは京助などのJavaScript
に頼るしかなかったのでは進歩はしていますが、まあこれで当たり
前でしょう。
QRコードリーダーは、携帯のようなリアルタイムなのではなく、カ
メラでQRコードを撮り、それをQRコードリーダーで読み取るという
方式になっており面倒です。
Picsel Viewerは読み込みが終わればかなり軽快に見られますが、
読み込みが終わるまでにかなり時間がかかります。W31CA搭載のも
のよりかなり時間がかかります。SH-Mobileが搭載されているとい
うことで期待していましたがちょっと残念です。

WEB:
128Kbpsになったこともあり、速度はアップしています。
参考になるか分かりませんが、SPEEDTESTというサイトでチェック
してみると、3回平均45Kbpsでした。AH-K3001V時は28Kbpsくらい
でしたので、理論値では4倍ですが、実測値では期待したほどで
はないことになります。
ちなみに、WILLCOMの高速化サービス適用では3.2Kbps、プロキシ&
画像圧縮(delegate+ImageMagick)を通すと170Kbpsになりました。
もっとも、WILLCOMの高速化サービス適用も自宅サーバのプロキシ
経由も通常のサイトでは速度に差はあまり変わりませんでした。
(SPEEDTEST=http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/


メール:
AH-K3001Vではメールの受信時に受信するアカウントを選択できる
設定がありましたが、WX310Kではなくなったようです。(違うと
ころに設定するところがあるのかもしれないが) 大量に来る自
宅のメールはいつも巡回したくないけど、受信するために設定を
変える必要があるのは面倒です。

ファーストインプレッションはこんなところで・・・。

書込番号:4610862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/11/27 16:20(1年以上前)

訂正

>ちなみに、WILLCOMの高速化サービス適用では3.2Kbps、プロキシ&

3.2Mbpsの間違いです。

書込番号:4611117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/11/27 19:26(1年以上前)

バグかな?
Operaでブックマークを他のフォルダに移動させることができませ
ん。
ブックマークのフォルダ移動は編集でフォルダ登録の項を移動した
いフォルダに変えることで移動になると思うんですが、変えたあと
で登録しようとすると「同じ内容のデータが存在します。編集を続
けますか?」と出て、「はい」を選ぶと当然編集画面のまま終われ
ず。「いいえ」を選ぶとフォルダ移動されずに終了となります。
AH-K3001Vでは「No.xxは登録済みです。No.xxを書き換えますか?」
というメッセージだったのに・・・。

書込番号:4611550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/11/27 19:56(1年以上前)

バグでしょう。京セラクオリティですね。同時、二端末提供はきっと無理したんですね。
最初のフォームのアップデートを待ちましょう。他にも怪しい事があるみたいですので、一月ぐらいでバージョンアップが出て来そうですね。
フォームのアップが自分で出来るのは良いのですけど、それに甘えて後で直せばいいと、検証が甘いのじゃないでしょうか。K3001Vなど、発売されてからバグ取りとかで1.8までバージョンが上がりましたよね。
京セラに付き合うにはバージョンアップを楽しむ覚悟がいるのかも。。。

書込番号:4611627

ナイスクチコミ!0


trend2007さん
クチコミ投稿数:175件

2005/11/27 20:15(1年以上前)

バージョンアップまではとりあえずこれで

フォルダ移動のときに、タイトル欄に一旦適当な文字を入力して、削除して登録すれば移動できます。

書込番号:4611666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/11/27 21:31(1年以上前)

>輝き大特価中さん
バグは多くてもファームアップにしろキチンと対応してくれている
から交換が持てます。新機種がなかなか出ないから見捨てるわけに
はいかないからでしょうけど。

>trend2007さん
ありがとうございます。
タイトル名が変わっていないと移動できないのでは移動できるとは
言えないですね。

書込番号:4611918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/11/27 21:50(1年以上前)

京セラはハードの性能は高いようですが、ソフトの作り込みがもう一つですねえ。
カメラにもバグがあるようです。ファインモードがファインになっていないようです。ノーマルの画質みたいな。
ファームのアップを待ちましょう。ついでに機能の強化もだんだんやってくれますから、その点では好感が持てます。
不確かな話しですが、JAVAを搭載出来る用に準備中らしいです。携帯ショップの話し。??

書込番号:4611992

ナイスクチコミ!0


trend2007さん
クチコミ投稿数:175件

2005/11/27 21:50(1年以上前)

説明不足ですいません

>タイトル欄に一旦適当な文字を入力して、削除して登録すれば移動できます

タイトルがもし「テスト」であった場合
保存フォルダの変更設定中にタイトルに「A」を追加するなどして(例「テストA」)、
その画面のまま「A」を削除して「テスト」に戻せばOKです

これでフォルダの変更が可能になります

書込番号:4611994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/11/27 22:53(1年以上前)

>trend2007さん
フォルダ移動に関しては理解しておりますよ。
そのようにして移動できております。

書込番号:4612243

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/11/28 00:00(1年以上前)

W31TやW31CAと同じOperaということですが、使い勝手は同じですかね?
あと、WINと比べてどれくらい遅いのでしょうか。

書込番号:4612518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/11/28 02:52(1年以上前)

今サイト表示の時間計っていたら、自宅サーバのプロキシより高速
化サービスのほうが速くなっている。おかしい、昼計ったときは自
宅サーバのプロキシのほうが速かったのに。夜中になって高速化サ
ービスが空いているからだろうか・・・。

>SPEEDYさん
価格.comのトップページを表示させてみましたが、すべて表示し終
わるまで1分15秒かかりました。私のW31CAでは35秒くらい。つまり、
倍かかっていることになりますね。

書込番号:4612967

ナイスクチコミ!0


CASIさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/28 03:31(1年以上前)

>au特攻隊長さん
OperaですがAH-K3001Vと比べてどうでしょうか?
バージョンが同じみたいなので、特に変わってないのかもしれませんが・・・。

書込番号:4612995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/11/28 03:59(1年以上前)

全く変わっていないと思います。体感で速く感じるくらいです。

書込番号:4613008

ナイスクチコミ!0


CASIさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/28 10:41(1年以上前)

やはりそうでしたか・・・ありがとうございました。

書込番号:4613285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/11/28 13:45(1年以上前)

違いがありました。たぶん。
ページの先頭・最後への移動です。
AH-K3001Vはメニューの第一階層にあったと思いますがWX310Kでは
移動の下の第二階層にあります。

書込番号:4613618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/11/28 19:32(1年以上前)

料金コースは何でしょう。リアルインタネットオプション付けているとか、繋ぎ放題とか、1x対応コースにしていると、センターが4X端末でも1xでしか繋がないそうですよ。データ定額オプションで無いと駄目ですよ。

書込番号:4614219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/11/28 20:03(1年以上前)

ウィルコム定額プラン+データ定額です。
スピードアップはされているから4Xでしょう。

書込番号:4614298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/11/28 20:55(1年以上前)

なるほど、そうですか。4つのチャンネルが素早くリンクし無いのかも知れませんね。始めは1本で繋がるんですよね。そして、追加していくようにチャンネルを増やして行きます。4本、確保しきれていないのかも知れませんね。

書込番号:4614491

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/11/28 23:33(1年以上前)

>au特攻隊長さん

ありがとうございます。
理論値からするともっと差が出るかと思っていましたが、そうでもないようですね。
購入の参考にしますね。

書込番号:4615178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2005/11/29 00:07(1年以上前)

端末のレスポンスが最大の変更点ですかね。
オペラの速度が変ってないならやはりSA買ってみようかな。

もう少し悩んでみます。

書込番号:4615317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/11/29 00:23(1年以上前)

Operaについては機能的には変わっていないという意味なんですけ
ど・・・。
レスポンス,速度は良くなっていますよ。

書込番号:4615392

ナイスクチコミ!0


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2005/11/27 10:29(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 hirochan56さん
クチコミ投稿数:36件

初歩的な質問ですみません。現在Tu-Kaを使っています。で、携帯会社を変えようと思っています。以前、エッジを使っていたので、
通信状態にはあまり不満がありませんが、Webへのアクセツスピードはどうでしょうか。仕事で携帯のwebのスケジュール表をよく使います。Tu-Kaはアクセスの速度もおそくまったり感がいやです。で、息子のWinをかりてアクセスしたのですが、劇的に早いという実感もありません。ウィルコムの速度はWinやフォーマとくらべてどんなものなのでしょう。

書込番号:4610474

ナイスクチコミ!0


返信する
kakikomuさん
クチコミ投稿数:10件

2005/11/27 11:40(1年以上前)

WINが劇的に速いと感じないあなたはWILLCOMを使うと
ストレスがたまって仕方がないと思います。WILLCOMは
通常32Kbbsの速さでWINの速度は2.4Mbbsです。
WILLCOMの良さが詳しく知らないようであればWINやFOMA
をおすすめします。

書込番号:4610593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/11/27 13:06(1年以上前)

ウィルコムは、1xで32kですが、4x端末で128kです。高速化サービス(月300円)を利用すれば最大200%アップです。
通常、速度は環境に寄って様々に変わります。マクロセルでは、その呈示した速度は出ません。WINが2.4Mと言っても同時接続者が多ければ、50k以下にも下がります。理論速度でしかありません。
一方、マイクロセルのウィルコムは速度低下が起こりにくい仕組みです。電波状況や掴めるチャンネル数にもよりますが、常時ある程度の速度は出ます。
一概にどちらが速いかは言えません。少なくともTu-Kaよりは速いでしょう。平均してWINの方がやはり速い場合が多いでしょう。FOMAとは平均してそれほどの差は無いのでは無いでしょうか。??
体感速度は端末のデザリングの差にもよります。

書込番号:4610757

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirochan56さん
クチコミ投稿数:36件

2005/11/27 14:42(1年以上前)

kakikomuさん、輝き大特価中さん ありがとうございます。とても参考になります。実際、Tu-Kaより早ければどこでもよいのです。
「劇的」を求めているのでもありません。ウィルコムに決めようと考えています。ただ、Winなどが、びっくりするほどいつも早いのであれば検討しようかというところです。まわりにウィルコムを使う人がいないので、実際の速度が体験できないので、ウィルコム決定への最後の一押しという気持ちで、「速さ」を聞いたのですがですが、いまさらながら「速さ」の不確定さを聞いたことに恥じ入るばかりです。




書込番号:4610932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2005/11/28 02:14(1年以上前)

そのwebのスケジュールの鯖が重いのでは?
そのスケジュールってサイトを出しても大丈夫ですか?
大丈夫ならば出して貰いたいんですけど(会社のとかなら駄目でしょうけどyahooとかなら試せるかなと思いまして)
WINで早くないってのが自分にはちょっと気になります。

実際自分でツーカー(回線を持った事)使ったことは無いのですが、借りて使う分にはmovaより体感速度は落ちるかな?って位でしたので、とても気になります。

書込番号:4612918

ナイスクチコミ!0


ぴーーさん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/29 22:15(1年以上前)

現在、WIN-W31TとWX310Kの両方を使用しております。
通信状態がいいときはやはりWINが圧倒的に早いです。
 :
通信状態がいいときです。
 :
時間帯、場所にもよりますが、込んでる時間帯はWinよりWillcomの方が安定しているのか、早く感じることもあります。

時間と場所によるのでしょうが

また、地下鉄での移動中(大阪)などは携帯よりもつながるよります。

駅で停止中はいいのですが、各駅との間はWillcomの方がつながるように思います。

これも、場所によるのでしょうが...

書込番号:4617529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Bluetoothでのダイアルアップについて

2005/11/26 22:56(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 寅市郎さん
クチコミ投稿数:11件

みなさん,はじめまして。
Bluetoothと*4に惹かれてAH-K3001VからWX310Kに機種変更しました。
何とか設定も完了してワイヤレスでパソコンからインターネットに接続できたのですが,一つ疑問が...
WX310Kを操作して「ダイヤルアップ接続待ち」にしておかないとネットワークに入れません。何とかWX310Kは触らずにパソコンの操作だけでインターネットに接続できないものでしょうか?
方法をご存じの方,どうか教えてください。

書込番号:4609397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/11/26 23:41(1年以上前)

ブルートゥース搭載の携帯電話はみんなそんな感じだったと思います。

書込番号:4609560

ナイスクチコミ!0


スレ主 寅市郎さん
クチコミ投稿数:11件

2005/11/27 08:29(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん,ありがとうございました。
なるほど。やっぱりやむを得ないということですね。

書込番号:4610256

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/11/30 19:58(1年以上前)

常に「接続待ち」状態にしておきたいということでしょうか。

「接続待ち開始/停止」を切り替えるのは、どのBluetooth機器でも同じようですが、
接続後に切れて、また待ち状態にしないといけないかそれとも停止させない限り、
待ち状態を続けるかは機種によって違うような感じですね。

例えば以下のページの W21T では待ち続けることができるようなコメントがついています。
(「Posted by: ny at 2004年12月21日 16:05」のコメント。)

山崎潤一郎のネットで流行るものII: auの携帯電話A5504TとBluetoothヘッドセットBT400 G3は便利
http://www.insideout.co.jp/yamasaki/archives/000155.html

書込番号:4619738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

miniSDの容量

2005/11/26 22:42(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:37件

こんばんわ310Kのオレンジを予約してきました。
質問なんですがminiSDは1024MBまで認識するのでしょうか?京セラのHPは512MBまでしか動作確認を取ってないみたいですがカタログに何メガまでと記載がないので。

書込番号:4609335

ナイスクチコミ!0


返信する
Quantum_さん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/26 22:50(1年以上前)

自分は、WX310KでSanDiskのminiSDの1GBを使用していますが、特に動作の問題は起きていないですね。

只まあ、問題があるといえば、MusicPlayerなしにどうやって1GBも使うのだろうという点ですね。

書込番号:4609372

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/11/30 00:42(1年以上前)

[4609335] カジタキトさん
> 京セラのHPは512MBまでしか動作確認を取ってないみたいですが

これのことですね。(^▽^)

京セラ | WX310K | 動作確認済み機器
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx310k/device.html
> miniSDカード動作確認一覧 2005年11月24日現在
> Bluetooth動作確認一覧 2005年11月18日現在


[4609372] Quantum_さん
> 只まあ、問題があるといえば、MusicPlayerなしにどうやって1GBも使うのだろうという点ですね。

ムービーとか、ExcelやPDFの資料とか入れるというのもありだと思います。
miniSDから直接見れるんでしたっけ?

書込番号:4618087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

フルブラウザOperaの具合はいかがですか

2005/11/26 19:25(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:7件

この機種での機種変更を予定しています。
ホームページの閲覧もかなり使いたいのですが、状況はいかがでしょうか。以前とのサクサク感はかなり向上しているでしょうか。

感想を教えてください。

書込番号:4608761

ナイスクチコミ!0


返信する
mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2005/11/26 19:52(1年以上前)

AH−K3001Vと比較すると、
Operaの起動やスクロールなどは、見違えるほど速くなってます。

また、よく使うサイトを保存してましたが、
AH−K3001Vの頃は、メモリー容量の関係で
断念していたサイトとかありましたが、
WX310Kは、miniSDにも保存出来るので、
容量を比較的気にせず保存出来るのも、ありがたいです。

あと私的な体感ですが、Operaに限らず、もっさり感は
全体的に解消されており、さくさく使用できます。

書込番号:4608840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 WX310KのオーナーWX310Kの満足度4

2005/11/26 23:44(1年以上前)

以前AH−K3001Vを使用していたものです。
あまりのOperaの遅さに我慢できず,解約してしまいました。
しかし,音声通話の品質や使用目的からすると携帯電話よりもこちらの方が自分には合っているような気がするのですが。

現在FOMAを使用しています。
フルブラウザソフトはjigを使っています。
速度的にはたぶん,FOMAの方が早いと思いますが,比較されたことはありますか?

また,POPメールを使えるとネットを見ると記述があるのですが,プロバイダー契約は不要なのでしょうか?

素朴な疑問で申し訳ありません。

書込番号:4609564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2005/11/27 02:45(1年以上前)

POPメールは現在のプロバイダーのものを設定すれば大丈夫ですよ。(これは以前から)

書込番号:4610005

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2005/11/27 08:21(1年以上前)

発売前の情報ですが、こちらに、AH−K3001Vとの比較が動画などで紹介されてます。

http://plusdblog.itmedia.co.jp/willcom2005/2005/11/wx310k__24x_068f.html

POPメールはヤフーなどPOPメールに対応していれば、フリーメールでも使用できますよ

書込番号:4610249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 WX310KのオーナーWX310Kの満足度4

2005/11/27 10:45(1年以上前)

早々に返答ありがとうございました。

メールの件は私の聞き方がうまくなかったです。
AH−K3001Vは、接続モード切り替えというのがあって規定の設定(確かCLUB Air-H)の他、自分で契約しているプロバイダーも設定できるようになっていたのですが、今のところダイアルアップでのプロバイダーの契約がありません。(自宅はCATVなので)
もちろんCLUB Air-Hを通してのOperaやPOPメールのやりとりは無料との認識です。
PCに接続するときはプロバイダーの申込が必要ということですよね。

ネット閲覧の件はやはりWINが早いみたいですね。一度友人のを体験させてもらいましたが、それほど早く感じなかったのですが。

willcomも一度店頭で体験してみてから購入の検討します。

ありがとうございました。

書込番号:4610498

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2005/11/27 11:03(1年以上前)

PCに接続するときは、無料で使用するならプロバイダーの申込が必要ですね。
CLUB Air-Hを使用すれば、PRINに繋がり、プロバイダーの申込は不要ですが有料ですね。

CATVはわかりませんので、ご存知かもですが、ヤフーやOCNとかだと、ADSLや光を契約していれば、
ダイアルアップの無料サービスがついてます。

書込番号:4610525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 WX310KのオーナーWX310Kの満足度4

2005/11/27 11:17(1年以上前)

>CLUB Air-Hを使用すれば、PRINに繋がり、プロバイダーの申込は不要ですが有料ですね。

と言うことは、データ定額をオプションでつけなければ、使用量に応じて有料、と言うことですね。
データ定額をつければCLUB Air-Hを通してでも、auのように使用量に応じて金額が逓増していくという認識ですよね。

何度も申し訳ないのですが、教えてください。

書込番号:4610546

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2005/11/27 11:28(1年以上前)

おそらくですが、私の認識では、
PRINはプロバイダー料を使用料によって払うという感じなので、
データ定額をつけてもつけなくとも同じだけかかると思います。

そのうえで、データ定額をつけなければ、回線料もプラスでかかると思います。

あと、ダイアルアップの無料サービスですが、ヤフーはPIAFSしかなく、
パケットのサービスはありませんでした。
パケットのサービスがあるのは、SO−NETやOCNの間違いでした。

書込番号:4610564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 WX310KのオーナーWX310Kの満足度4

2005/11/27 12:12(1年以上前)

やはり別途有料になる部分があると言うことですね。

携帯ですと、パケホーダイをつければ基本的には別途お金がかかると言うことがないですよね。(jigは月額、年額会費がかかりますが)
同じようなことをwillcomで実現することは不可能な感じですね。
パケット定額をつければ別途お金がかからないような書き方をwillcom HPではされていますが、認識違いのようです。

教えていただいたようにプロバイダーを検討して、と言うことになりそうです。

そこまでして新規契約をやり直すほどという感じなので、残念ながら今回はスルーですかねぇ。

書込番号:4610660

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2005/11/27 12:32(1年以上前)

すいません、自分のは、
つなぎ放題のはなしでした。

自分もwillcomのHPみましたが、
ウィルコム定額プランのオプションのデータ定額なら
上限額は変わりますが、電話機単体でも、PCと接続しても
通信料は同じっぽく書いてありますね。

こちらは利用したことがないのでわかりませんm(_ _)m

書込番号:4610689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/27 12:47(1年以上前)

mk@さん、ありがとうございました。
以前からoperaの使い勝手の悪さを聞いていましたが、ずいぶんと改善されているようなので、機種変更を検討することにいたします。

書込番号:4610718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/11/27 13:16(1年以上前)

要するに単体でやる以上、POPメールも、プロバイダは必要ありませんし、料金もデータ定額範囲内です。
PCに繋いで、PCでやる場合のみプロバイダが必要です。それはその時は端末が端末ではなく、モデムになるからです。

書込番号:4610776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 WX310KのオーナーWX310Kの満足度4

2005/11/27 15:13(1年以上前)

mk@さん,輝き大特価中さん 貴重な意見,ありがとうございます。
ずいぶんと以前使っていたときよりいろいろ改善されているようなのでやはり使ってみようかなぁ,という気持ちになってきましたね。

ただ,まだまだ端末の値段は高いですよね。

au特攻隊長さんがかかれているファーストインプレッションを読んでみても一応私の中では許容範囲内なので,検討してみようと思います。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:4610997

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WX310K」のクチコミ掲示板に
WX310Kを新規書き込みWX310Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

WX310K
京セラ

WX310K

発売日:2005年11月下旬

WX310Kをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)