このページのスレッド一覧(全234スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年6月1日 01:00 | |
| 0 | 1 | 2006年5月31日 23:11 | |
| 0 | 1 | 2006年5月30日 21:46 | |
| 0 | 33 | 2006年5月28日 21:11 | |
| 0 | 8 | 2006年5月28日 15:37 | |
| 0 | 24 | 2006年5月25日 06:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
JustSystemのBeatJamは、パソコンのMP3ファイルを転送しようとすると電話機の方に転送されたデータは曲名が消えてなくなっているので、どうしても新たに曲名やアーティスト名を全部入力し直さなければならないものなんでしょうか?
秋葉で1GBのminiSD\3980で買って来たので沢山入れておこうとしたら、えらい目に遭いました。何とかもっと簡単な方法はありませんか?
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
1. PIAFS方式でのOpera起動後、Webページを表示するまでの時間を早めました。
2.
パケット通信の品質向上を行いました。
とのこと・・・今ダウンロードが終わり、アップデートの作業中。
何か変わるのかな?
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx310k/software.html
0点
幾分Webの動作が早くなったようです。下の進行バーがきびきび動きます。画像もきれいになったような気がします。そろそろ新製品を期待します。今度は3インチ液晶がいいかな?
書込番号:5128638
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
機種変更の値段が新規より6000円くらい高いですけど
もっとさがりませんかね?
他の携帯会社だと一年たつと
かなり安くなるので待っていたのですが
29800円くらいだったのがまだ 2万2000円くらいです。
まだ下がる可能性があれば
待ちます。
今現在は 3001Vです。
0点
こんばんは。
多分そのうち値段は下がるとは思いますが携帯みたいに一気にさがるようなことはないかと。
ウィルコムとしても他のキャリアのような売り方はしないような発言もどこかのニュースサイトでみましたし。
通話料金とか他社よりやすいのでそちらで勝負なのではないでしょうか。
ちなみに自分はほぼ、初期ロットをかった部類ですが、早めに買ってよかったと感じています。
ま、人それぞれお財布の都合や価値観があるのでなんとも言えませんが、先に書いているよいにニュースサイト等の記事もあることだったので。
ま、ウィルコムの端末の売り方も考えてそんなに価格は一気にさがらないと予想した結果早く買ったのが大きい理由でした。
また、その価格の下がり方と早めに買って早く使えるかとの利点、次の新機種なんかの乗換えも考えて。
ちょっと話題脱線しちゃいましたが、特にネタはないのですが、価格が下がるのは秋とかではないでしょうか。
あくまでも個人的な意見ですけど。(笑)
ハズレてもうらまないでくださいね。(-_-;
書込番号:5125414
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
ここで「メインで大丈夫!」と言って、それであなたがウィルコムを契約して、
あとで電波が届かなくて使えず、あなたが損をしても、
私は責任をとれませんし、ウィルコムも責任をとってくれません。
ネットにつなげられる人にお願いするか、ネットカフェに行くかして、
次のサイトを見てから、自分で判断してください。
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi
書込番号:5094310
0点
私も使用しております。最初は店頭でエリアを確認して行動範囲と照らし合わせ、ほぼ使用可能でした。購入後、エリア内でも向きによっては切れてしまいます。よって今では サブ 的存在です。
都会では良いかもしれませんが田舎ではまだまだ使えません。
書込番号:5094739
0点
私は今、WX310SAを使っています。他の所にも書きましたが、電波的には、物足りないものを感じています。
しかし、自分ではウィルコムのページでエリア確認を行ない、
サービスセンターに電話をし、現住所を伝えてアンテナまでの距離を測って貰い、ウィルコムプラザに行って、エリア確認端末を借りて、実際に持って歩いてみました。サービスセンターでは、無理だったら、買うのはお辞め下さい。と言われました。
エリア確認端末では、アンテナ表示の不安定になるのを確認出来なかったので、大丈夫と思い買いました。
結果は、電波が不安定で、通話には使えませんでした。書き込みをしている今でも、横で、アラームが鳴っています。
自分はFOMAの携帯電話も、持っています。FOMAでパソコンを繋いでいたので、高額な請求が着ました。今は、通話専用みたいな物ですね。
解約は、いつでも出来るので、併用して様子をみるというのは、
いかがでしょうか?
ウィルコムもデータ通信専用なら結構使えると思いますよ。
書込番号:5095746
0点
私も、この4月からauからWILLCOMに変えました。私は静岡県に於いて使用しておりますが、何ら問題ありませんよ。もちろん山間部や主要国道を離れた所では「圏外」となる事も多いですが、そういった所へ行くのは年間さほどありませんので、問題無いです。
しかし、「圏外」の地域で多くを使用されるのならば、オススメは出来ません。ご自分の使用状況と使用地域を、皆さんの御意見を元に、またWILLCOMのエリア確認HPをご参考になさって、ご検討下さい。静岡県中部において、でしたら、状況を「参考程度」ですがお知らせ出来るかも知れません。
書込番号:5095767
0点
私も1月にauからWILLCOMに乗換えました23区在住のものです。
学校では一部ではau、DoCoMo、ボーダフォンが圏外なのにWILLCOMだけ圏内なのに驚きました。
但し反対にWILLCOMだけ不安定な場所もあるので一概には、言えませんね。
書込番号:5096011
0点
auからウィルコムにした都下在住の私が不満なこと。
一点だけ、メールです。
アンテナ5本でもログイン出来ないことが多々あります。
アンテナも5本から急に1本だけになったり、不安定なことがあります。
数文字の送信にも30秒から1分かかります。
不良品かと思いました。
携帯から乗り換えると、非常にストレスです。
送信後のok確認画面も必要ないと思います。
メールのやり取りをしていると受信者に、こちらの送信順と違う順番にメールが届くことがあります。
みなさん、よくこのメールで我慢なさっていますね。
私はメールの送信が激減しました。
携帯メールを頻繁にやり取りされる方にはおすすめできない通信会社と思います。
書込番号:5096359
0点
すらぷ・ど・いまさんの様に大変メールがしづらい方がいらっしゃるのは参考になりました。それでは激怒されますよね。
私は逆に、とてもメールの送受信が良好で、メールが増えて通話が激減しました。もともとメールで事足りる様な連中が友人なのですが、だいたいメールで用事が済んでしまい、大変重宝です。定額プランなので、メールの送受信料を気にしなくていいからです。
確かに携帯各社のメールからすると、時々レスポンスに不満がある時もあり、またログインに失敗するといった事もありますが、概ねあの位では、私の中では「良好」の部類に入ります。
もちろん、レスポンスは人の主観による所が大きいし、また実際に壊れているでは?と思うレスポンスもあるかと思いますので、一律にどうのこうのとは言えないかも知れませんが、私はWILLCOMのメール関係には、大変満足しています。
事実、定額プランにより、携帯に掛かる費用が大幅に削減されてその効果が出ており、大変満足しております。
書込番号:5097902
0点
いつ来るかわからない返事を待つより、検索してみては?
ホームアンテナの使用感報告で、私が気になったサイトのひとつは、ここ↓
http://unknown.ti-da.net/c19532.html
ところで、スレ主さんはどの辺が参考になったのでしょうか?
書込番号:5098362
0点
Katherose von Kreuzerさんにお伺いいたします。
「私は逆に、とてもメールの送受信が良好・・・」とありますが、送信にかかる秒数はどれほどなのでしょうか。
私は正確に測りましたところ、最速で15秒(全角6文字程度)、ほとんどは25秒(全角120文字程度)、1分かかることもあります。
もしかすると、不良端末の可能性があるのかもとも考えます。
それとも、みなさんこの仕様なのでしょうか。
よろしくご回答ください。
通話に関しての不満点
急に無音になり相手の会話の途中が飛ぶことがあります、携帯では経験したことはありません。
しかし、オペラで行うネットは非常に快適です。
無料の高速化をあえて外して使用していますが、まったく苦になりません。
CDMAの頃のパケット代の高さと、レスポンスとくらべたら雲泥の差です。
総合的には、満足している機種です。ただ一点、メールの対処をしていただきたい。それだけです。
書込番号:5098756
0点
すらぷ・ど・いまさん
無料の高速化をあえてはずして。。。。。。
とありますが無料の高速化の設定はどうしたらよいのですか?
書込番号:5098823
0点
あるまじろうさん、私の言葉足らずで誤解なされてしまったようですね。すみません。
初回利用から2ヶ月間無料の高速化サービスのことです。初期設定では利用するになっております。
3ヶ月目からは自動で315円/月とられるようですので、どれほどの体感差があるかと思いはずしてみましたがストレスは感じません。
それともまだoffに切り替えられていないのか?、どちらにせよオペラの使い勝手は非常に良いと思います。
ウィルコムのメールアドレスの登録を拒否されるサイトや、ヤフーモバイルなど入れないサイトには早く対応していただきたいですね。
書込番号:5099311
0点
アンテナの数や距離に問題がなく、アンテナピクトが5本立っていても、利用者が多く集まる場所では繋がり難くなるようです。
駅周辺とか。
昔の繁華街の週末夕方のイメージでしょうか。
auは、mova並みとはいきませんが、山間部を除けば電波の受信状況を気にすることはまずありませんからね。
WILLCOMは流石にそこまで期待できません。
でも、WILLCOM同士の通話や、メールは2900円の定額とお得ですから。
書込番号:5099623
0点
使用状況が個別に違うし主観も違うからなんとも返事しにくい質問ですね。
私の場合は発売とほぼ同時期に購入して使ってきましたが
先日解約しました。
電波が極端に弱くてダメでした
エリア内の表示でしたが実際に使うときは建物の関係でサッパリ・・
家の外に出て会話やメールするのに疲れました
ホームアンテナも使用しておりましたが
途中でそこまでして使うものなのかと疑問が出て
アンテナを解約してからほとんど使用できず
メールなんて接続に失敗しましたばかりです。
それと相手からかけてきてくれた時に着信音が2〜3回で切れるというのが多く疑問に思ってましたが
かけた相手は20〜30回呼び出ししていたそうです
これも電波の影響でしょうが
実生活の使用には不便でもうコリたって感じです
端末も文字変換にあきれ
もっさり感にストレスを感じ
持ち歩くのがイヤになりました
別に文句を言うつもりはないのですが
正直な使用感覚と報告です
まず友人知人には勧められない
ランニングコストを考えて使用するならいいと思いますが
携帯から乗り換えて携帯と同じ様に思ってると
かなり腹が立ちます
年契約で残りの月日がガマンできず違約金を払ってでも
キッパリ縁を切りたくなったので解約した次第です
こちらの掲示板の皆様にはいろいろご教授下さり感謝しております
とりあえず使用報告と結末を書いてみました
willcomファンの皆様には申し訳ないですが
愚痴や文句ととらえずに
一つの報告としておさめて下さい
書込番号:5099780
0点
電波が届かないとか、メールが遅れるとかいろいろと使い辛い点が多いですね。こんな使い辛い電話を10年も使っている私って…
今まで携帯電話は持ったことありませんが、友人のを借りて電話したとき、通話品質の悪さに興ざめし、PHSを使い続けています。ただそれだけです。
私は別に電話機で、動画見たり音楽聴いたりしなくて良いと思っている古い人間です。相手とお話(最近はメールですか)できれば電話機としては合格です。しかし、最近のPHS機種は携帯の機能に追いつこうと必死な感じがします。そういう機能が付かないと売れないのは判りますが、もっと大事な所、ここの書き込みで指摘されている不満点にまず手を付けるべきではないでしょうか。
携帯持ったことの無い私はこんなもんと思って不満は感じませんが携帯と2台持ちの人はやはり比べますからねぇ。良い所も悪い所も…
書込番号:5100020
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
ルート333さん、質問です。
携帯電話等で発音が聞ける物があるのですか?
(素朴に質問です)
書込番号:5108597
0点
Maker'sMarkさん
携帯電話持っていないので私は知りません。
京ぽん1や京ぽん2は携帯電話と比べてユーザーの応用開発が盛んなので、もしやどなたかがgoo英和辞書の単語発音を聞くことの出来るような開発をされていないかなぁ〜と、淡い期待を持ったまでなのです。
(この機種でgoo英和辞書で引いた単語の音声をクリックするとwavファイルが保存されます。別途サーバーを立ててwavファイルを送るとそれをこの機種で聞ける音声フォーマットに変換して返すみたいなことが必要なんでしょうかねぇ〜)
書込番号:5108821
0点
ちなみに、京ぽん2で保存したwavファイルをパソコンに送り再生したらちゃんと単語の発音が聞けました。
書込番号:5108827
0点
wavに現状対応してなかったとおもうんで出来ないのでは?
そうゆうことでなくなんとかとなると、ちょっとなんともならないような。(笑)
すみません。たいした、回答でなく。m(_ _)m
書込番号:5111505
0点
[5108821] ルート333さん
Fileseekというのがあると聞いたのですが、
以下のリンクで辿って聞く事ができるか試して頂くことはできませんでしょうか。
http://fileseek.net/getmovie.html?http://dictionary.goo.ne.jp/voice/g/00040240.wav
もしうまくいけば、WAVから3gpのファイルとして変換して返してもらえ、
WX310Kで聞けるかもしれません。
私はWX310Kを持っていないので実際に聞けるかどうかは確かめられないので、
もし判りましたら結果を教えて頂けたらと思います。
私も「goo辞書の発音がケータイで聞けたらいいなぁ」と思っていたので、
何か方法は無いかと気になっていました。
書込番号:5117389
0点
yammoさん
いや〜ダメでした。><
教えていただいた「ファイルシーク」のURL指定ボックスに掲載いただいたgooのアドレスを入力し送信したら、説明書に同意を聞かれ、これは旨くいくのか!と期待に胸が弾みましたが、再度送信ボタンを押すと「ご使用中の末端では本サービスをご利用頂けません。」と言われてしまいました。
確かにファイルシークのHPには「・・・、しかしWILLCOMへの対応予定はありません。」とはっきり書かれていました。
これこそが私が探していたものだったんですが・・・。
かえすがえすも残念でなりません。
(但し、HPに記載のとおり、携帯3社であれば大丈夫だと思いますよ。)
書込番号:5117698
0点
> もしうまくいけば、WAVから3gpのファイルとして変換して返してもらえ、
WX310Kで聞けるかもしれません。
残念ながら、以下のメッセージが出て、だめでした。
「携帯電話以外(PHSやPC、パケット削減系サービス等)からは当サイトの一部しか閲覧できません。」
書込番号:5117707
0点
ダメでしたか。
ぬか喜びさせちゃってごめんなさい。(^▽^;)汗
書込番号:5118554
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
最近、こちらの掲示板に書き込む場合、imodeマークになります。ホームページアドレス変更による影響ですが、ウィルコムマークでの書き込みもあるようです。どうなっているのでしょうか?
0点
私も、imodeになってしまってます(笑)
前は、WILLCOMだったのに。
書込番号:5076512
0点
フルスクリーン(デスクトップ)モードと、スモールスクリーン(smart-fit)モードで、
i-modeマークになります。
書込番号:5077136
0点
↑の2件はK3001Vから書き込みました。
多分、UAの問題でしょう。
今気付きましたが、他の機種で確認はしていませんので、
違っているかも。
このレスは、PCからモバイル向けサイトに書き込んでるけど、
さてどうなってるかな・・・
書込番号:5077140
0点
私も携帯モードからの書き込みですよ。というより他のモードで書き込む理由がないです。ウィルコムマークがいいんですけどね、一緒になりたくないというか、いや失礼。
書込番号:5077549
0点
私のiマークの発言もウィルコムのUAでケータイモードで書き込
んだんですけどねぇ。WX3xxシリーズは対応していない?
書込番号:5077985
0点
AH-K3001VもファームアップでWILLCOMのUAになったんじゃなかった
っけ?
書込番号:5078300
0点
本当だ。
今京セラのサイトを見たらUAはWILLCOMにかわったって書いてありました。
知らなかった。
では、なぜK3001Vは、WILLCOMのマークに?
書込番号:5078393
0点
AH-K3001Vのケータイモードから書き込みです。
Mozilla/3.0(DDIPOCKET;KYOCERA/AH-K3001V/1.8.3.72.000000/0.1/C100)
書込番号:5078889
0点
ファームアップでUAのWILLCOM化はしていないってことですかね?
となると、ここがWILLCOMのUAに対応していないってことか。
価格.comの対応も遅くなったね。
書込番号:5080102
0点
ん?
DDIポケットを含むUAはウィルコムのアイコンになって、
WILLCOMを含むUAはiモードのアイコンになってるということ?
私とかけだしノートさんがAH-K3001Vらしいこと以外よく判らないけど。
(au特攻隊長さんは多分WX310Kですよね。
モバイル版からしか見てないからアイコンの判別が…。)
書込番号:5081526
0点
310Kからの書き込みです。昨日、価格コムに要望としてメール送ったんですが返事が来ません。
書込番号:5081964
0点
全く書き込めないといった類の不都合じゃないけど、
対応してくれるのかな・・・
書込番号:5082958
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






