WX310K のクチコミ掲示板

WX310K

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年11月下旬

販売時期:2005年秋冬モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:130万画素 重量:123g WX310Kのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

WX310K のクチコミ掲示板

(1756件)
RSS

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WX310K」のクチコミ掲示板に
WX310Kを新規書き込みWX310Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Flash Playerのセキュリティーホールについて

2006/03/15 19:42(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060315/232521/

こちらなどで、アナウンスされていますが、Flash Playerのセキュリティーホールが発表されました。京セラには、対応をメールしておきましたので回答待ちです。(他の機種ではどうなるのだろう?・・って具体的には W-ZERO3になると思うけど)

PCで利用されている方は、対応した方が良いですね。

書込番号:4915144

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2006/03/15 19:59(1年以上前)

追記です・・

http://www.macromedia.com/jp/software/flash/about/

こちらのサイトにアクセスすると、Flash Playerのバージョンが確認できるそうです。

WX310Kでは6.0.82.0でした。

書込番号:4915181

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/03/15 20:53(1年以上前)

情報ありがとうございます。

書込番号:4915333

ナイスクチコミ!0


スレ主 徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2006/03/19 08:26(1年以上前)

一応京セラから回答来ました。

> 現在の最新のソフトウェア更新を
> 行っていただければ問題ない

とのことです。まあ OSがOSだから直接の被害はないとは思いますが。でも、論理の上では問題があってもおかしくないのでは?と考えましたが。w

PC側では速攻アップデートしました。

書込番号:4925784

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/03/19 19:21(1年以上前)

「(仕込まれた?)悪意のあるプログラムの実行」、
「Windows」、
「MSが対応情報を載せた」
というキーワードから、
実質的にx86系CPU、
あるいはx86系CPUのWindowsのIEという環境で注意が必要で、
他は影響は無いってことは無いでしょうか?

心配ならFlash Player使える場面では、
miniSD抜いておくというだけで、対処できるように思います。

書込番号:4927262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信33

お気に入りに追加

標準

解約しました。

2005/12/09 18:55(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 麻酔さん
クチコミ投稿数:7件 WX310KのオーナーWX310Kの満足度1

6日間使いましたが、仕事・プライベートともに実用に耐えられずクーリングオフしました。

使用状況
半径 250m 500m 1km 2km
アンテナ数 2 8 29 129

この状況で、表示は電波3〜5という状態です。
・5分に一回通話が途切れる。
・メールは「ログインできません」となって送信できない。
・なによりも「超もっさり」

もっさりしすぎて、メールが打てません。
キー入力してから3秒程度は遅れがありますね。

PC接続は良好だっただけに残念です。
やっぱり携帯は、ドコモ・auの方がいいですね。
全然だめです。このPHS。

書込番号:4643210

ナイスクチコミ!0


返信する
hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:5件 http://hidekipo.wordpress.com 

2005/12/09 22:09(1年以上前)

そうですか。残念ですね。
ちなみに、自分の場合、特にそんなもっさりした感触もなく電波の状態も悪くもない状態です。
確かに携帯に比べて室内では、若干切れる場合もありますが、なれたもんですので。
携帯と同じように室内で使えるという感覚では切れる場合があるかもしれませんね。
たとえば、マンションの風呂場やトイレなんかの奥まった場所まで行ってしまっては、電波が切れるだろうし、エレベータ内なんかも切れますね。
ちなみに、携帯に比べて弱いのは、移動中ももちろん弱いです。
40km/hくらいでも切れる場合があります。
携帯なら100km/hでも切れないのにね。
そう言い出したら、携帯のほうがいいのかも知れませんが、運転中電話できないですしね。電車でだって今の世の中話ししちゃだめだし。個人的にはそんな必要に刈られてないので。
ま、運転中ならハンズフリーモードやブルトゥスなんかでと思いますが、やっぱ安定して話すならとまったほうがいいですね。
ま、個人的には携帯に勝るPHSのよいところもありますから。
たとえば、料金が安かったり電波も弱いので体にも優しい?とか?でしょうか。

ところで、5分に一回切れるってどうゆう状況で切れました?
部屋のシチュエーションは?
でも、もっさりしすぎでメール打てないってものすごくタイプ早いんですね!

書込番号:4643420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/12/09 23:02(1年以上前)

もう見てもそういう状況はおかし過ぎますね。
不良端末かな。

書込番号:4643483

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2005/12/10 00:32(1年以上前)

電波3〜5という状態で、
メールは送信できないが、PC接続は良好というのは
明らかに、不良端末ですね。

書込番号:4643592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/10 01:15(1年以上前)

そもそも携帯とPHSで全く同じ使い方ができるという考えを改めね
ばならないでしょう。同じ使い方が出来る部分がある+αと思うべ
きです。良くなれどPHSですから。

ところで、もっさりって、まさか照明を2以下にしていたとか?
3以上でもっさりと感じるのであれば、文字打ち速いね。

書込番号:4643670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2005/12/10 07:21(1年以上前)

クーリングオフ?・・・訪問販売?
さすがにそれはないだろうから、返金してもらったっていうことですか?
販売者はサービス精神旺盛ですね・・・

それはともかく、携帯の板では、即解約について、
不毛なやり取りを散々見かけますが、PHSでもそうなるのでしょうか?
もっとも、今回の麻酔さんの端末のようなのは不良品っぽいから、
白ロムで売り飛ばすこともできないかな・・・?

書込番号:4643977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/12/10 11:21(1年以上前)

あ 同じような人がいるんですね
こちらもなかなかメールの送受信がうまくいきません
サーバーが見つかりませんとか失敗しましたとか
opera使用後即はとくにダメですね
もっさりというか
寝起きの状態のように動きが遅く
長時間使ってるとだんだん遅くなって
時々電源を切る作業が必要です

端末機っていうよりPSHがこういうものなんだろうか
よくわかりませんがクセが強いですね

書込番号:4644366

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻酔さん
クチコミ投稿数:7件 WX310KのオーナーWX310Kの満足度1

2005/12/10 11:28(1年以上前)

正確にクーリングオフと言うのかは、正直わかりません。
使用期間6日で、上記症状(もっさりは仕様だと思いますが・・)だったために契約を白紙にし、機種代金も返金していただきました。

PCでのAirHは定額ですし、非常に有用な商品だと思います。
ですので、「初期不良っぽい症状もあるので、可能であるならばWX310K→AH-H407Pに取り替えて欲しい」とウィルコムに相談しました。

はじめは
「分かりました。販売店の方にお持ちください」
との事だったのに、翌日販売店に行く直前にウィルコムに再度問い合わせたら
「ウィルコムではそういった対処はできません。契約破棄料(4800円くらい?)も頂きます。初期不良だろうと一切応じられない。」
と・・・・

ん〜。ちょっと戦いました。
結局販売店(ビッ○カメラ)の方が動いてくれて、白紙撤回にできました。
販売店の対応は非常に迅速で、こちらとしては頼もしかったです。

今後AH-H407Pを契約するかは、再考します。
あまりにもウィルコムの対応が酷かったので。

「もっさり」に関しては、自分のタイプ速度は中の上くらいでしょうか。
客観的に見ても、凄い速いとは思いません。
照明光度に関しては、デフォルトからいじってません。
それを弄ると何か変わるのでしょうか?

例えば、「お」を入力する時

1を5回タイプ
  ↓
2〜3秒経過
  ↓
あ・い・う・え・お とカーソル内で動き、「お」が出て来ると。
(たまに「え」で止まってたりします。)

必ず3秒のタイムラグがあるわけではないですが、かなりの頻度で現れメールが思うように打てません。間違った文章になってしまいます。

今回は、PHSはデータ通信用のものであって、携帯と同じようには使えない(使いにくい)ということのいい勉強になりました。
とりあえず、2万円が無駄にならなくてよかったです。

今日、P902iを契約してきました。
ウィルコムの時は携帯開くのが憂鬱でした・・・

書込番号:4644380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/12/10 12:00(1年以上前)

わからないからサポセンに聞いてみたんですが
そういう人は解約して下さいと言われました
なんで?
端末の不良かなんかわからないまま
クレーム言ってるわけでもないのに
使えない人は解約して下さいって

ウイルコムの会社としての方針らしいです
なんとまあ・・
って感じでした

書込番号:4644451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/12/10 12:58(1年以上前)

>照明光度に関しては、デフォルトからいじってません。
>それを弄ると何か変わるのでしょうか?
照明の設定とCPU稼働率を連動させています。
照明を暗いほうに動かすほど、節電モード、動作もだんだん遅くなる。
照明を明るい方にすればするほど、高速モード。

書込番号:4644575

ナイスクチコミ!0


trend2007さん
クチコミ投稿数:175件

2005/12/10 13:04(1年以上前)

人それぞれ、使用する場所や用途が違うわけですからすべての人が満足するものはないと思います

自分に合わないなら、無理をして使い続けないで他のキャリアに変えるのは正解だと思います

正直なところ携帯電話、PHSいずれも一長一短あり、甲乙つけ難いです

私は仕方なく、ウィル込むとFOMAを併用しています

本当は1台で済ませたいのですがね・・・

書込番号:4644590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/11 00:45(1年以上前)

会社としては端末の不良よりも電波の悪さを考えちゃうのかもね。

もっさりの原因としては、相性の悪いminiSDだと思いっきりもっさ
りすると誰か書いていたような・・・。

書込番号:4646321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/12/11 08:45(1年以上前)

miniSDは相性があるみたいですね。もっさりになってしまう物があるみたいです。電話機のほうでフォーマットすれば直るものもあるようですけど。

書込番号:4646791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2005/12/11 09:26(1年以上前)

麻酔さんのことをクレーマーかと思って皮肉ってしまいました。
すみません。もしその過程が本当だとすると、ちょっとカチンときますね。
端末の不良ってどのくらいの割合で発生してるんでしょうね・・・
どのくらい310Kが売れたのかもわかりませんが・・・

ところで、ログインできなかったり、サーバーにつながらない症状は、
あちこちで見かけますが、原因はやっぱり端末なんでしょうか?
それともサーバーなんでしょうかねえ・・・
時々、「悪」評価の内容が、端末に対する不満と、ウィルコムに対する不満で、
混乱している気がします。

書込番号:4646849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/12/11 09:41(1年以上前)

検索すればすぐに「クーリングオフ」とはいわないことがわかると思いますよ。

もし販売店で話したりすると、内心で笑われたり、馬鹿にされたりする可能性が高いので意味を確認しましょう。

書込番号:4646875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/12 01:45(1年以上前)

うちではこんな感じですが、毎日1〜2時間の通話中切れたことはありません。

半径 250m 500m 1km 2km
アンテナ数 3 11 38 161

また、車での移動中もよほどアンテナの少ない郊外に出ない限りは60Km/h前後でも切れたことはないですよ。

もしかして、地域差とかもしくはお使いになられている場所で利用者が多いため、回線が混雑しているとかあるかも?

「超もっさり」に関してはやはり初期不良だった可能性があるかも?

書込番号:4649500

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2005/12/12 10:19(1年以上前)

> ところで、ログインできなかったり、サーバーにつながらない症状は、
> あちこちで見かけますが、原因はやっぱり端末なんでしょうか?
> それともサーバーなんでしょうかねえ・・・

自分も頻繁ではないですが、2回ほどなったことがあります。
一度なると、圏内であっても、電源を入れ直すまで、メールもインターネットも
全く接続出来なくなります。
アンテナが不安定なときに、アクセスするとなりやすい気がします。
恐らく、端末の問題だと思います。

書込番号:4649900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/12/15 14:31(1年以上前)

メールの送受信で苦労しています

サーバーが見つかりませんのアト電源を落とすまで
こういうメッセージが出るのって仕様なんでしょうか
1回の送信に x電源落とす 電源入れる x電源落とす 電源入れる
こういう作業ばっかりやってます
ホームアンテナも頼んで使ってるのですが
どうも動作がへんですね
端末から発信してないような感じなんですが
そういうもんなんだか不良なんだか
わからないです


書込番号:4658095

ナイスクチコミ!0


trend2007さん
クチコミ投稿数:175件

2005/12/15 21:32(1年以上前)

販売開始当日から使用している者ですが
まだ一度も「サーバーが見つかりませ」というのを見たことがありません

身近にいる人からも聞いたことがないのですが
あちこちの掲示板で書かれていますね

どうも症状がでるグループの端末と出ないグループの端末があるような気がしてきましたが・・・
どうなんでしょう?

書込番号:4658879

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2005/12/15 21:57(1年以上前)

> 販売開始当日から使用している者ですが
> まだ一度も「サーバーが見つかりませ」というのを見たことがありません

圏外でやると必ずなりますよw

見たことないのは、アンテナが安定しているからでしょう。
うえでも書きましたが、
アンテナが不安定なときに、アクセスするとなりやすい気がします。
そして、なってしまうと、圏内でも繋がらなくなるんです。
電源を入れ直すと治ります。

どらどら66さんも、ホームアンテナ使用ということなので、
状況的に、アンテナが不安定な場所なのだと思います。

ただ、自分は頻繁にはならないので、端末固有の問題もあるかもですね。

書込番号:4658958

ナイスクチコミ!0


trend2007さん
クチコミ投稿数:175件

2005/12/15 22:24(1年以上前)

>圏外でやると必ずなりますよw

確かに「圏外」の時に試したことがありません
明日にでも「圏外」の場所を探してやってみます

書込番号:4659056

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

受信状態はどんなものでしょうか

2006/03/12 09:08(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:149件

三重県に住んでいるんですが、私の周りではPHSを使っている人を
聞きません(実は言わないだけで多少はいるような気はしますが)
電波の受信状況はどうなんでしょうか。HPでアンテナの数などのチェックはしたんですが、実用で建物の中などにはいったときに
どのくらい受信できるのか。
携帯電話とさほど遜色なく使えるのか。分からないです。
三重県で使われている方、またはわりと田舎にお住まいの方教えてください。
500M以内にアンテナひとつでは通話は途切れますか?
ボーダフォンの家族定額にしたほうが無難か....

書込番号:4904426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2006/03/12 11:52(1年以上前)

三重県には住んで無いのですけど、ついこの間、伊勢市に行楽に行きました。愛知県方面からの道中も含めて極めて良好(一部長島のサービスエリアの店の一部で不安定でしたが)でした。と言いますか、田舎でもそんなに心配は要りませんよ。500M以内に一本でもアンテナがあれば普通は大丈夫です。通常はそれ以上でも大丈夫です。賞味期間と同じように安全を見て、さばを読んで表示してますから。
(無線と言うのは周囲の状況で予測しがたいのでよほど運が悪いと支障がありますけど、いざとなればホームアンテナのリースをしても総額で安いでしょう。)

書込番号:4904848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2006/03/12 13:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。
自宅近辺には近くにアンテナもあり大丈夫そうですが、
行楽に行くなどして、携帯でなかったことを不便にどのくらい感じるものか。個人の感じ方にもよりますがいかがなものでしょうか。

書込番号:4905067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/03/12 13:14(1年以上前)

行楽に行くときに、携帯を置いていってみたらいいと思います。

書込番号:4905104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/03/12 14:35(1年以上前)

四日市にいたことありますが無問題

鈴鹿・亀山・津でも
問題ありませんでした。

書込番号:4905313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2006/03/12 16:57(1年以上前)

行楽は大丈夫ですが、探検は駄目です。

まあ、普通の良く知られた観光地はまったく問題ありません。ただ道中に一部圏外がある可能性もあります。田舎の自然の野山のような所はまだ駄目でしょう。山奥のスキー場とか携帯が駄目な所でも、ウィルコムなら基地局があり、スポット的に使えると言う場所も多いようです。
行楽地はどこに行くかで、ケースバイケースですね。まあ、多くの人が行く所は大丈夫で、滅多に人が行かない穴場は駄目でしょう。

書込番号:4905718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2006/03/12 18:55(1年以上前)

K’sFXさんの泣き顔のアイコンの意味がよく分からなかったのですが.......
三重県の榊原温泉はアンテナがひとつも立っていないようです。
実はそれを見てちょっと心配になったんですよ。
ひなびた温泉町ですが、日本の三大名湯のひとつですから。
申込みは、とりあえず、標準コースに申し込んで特に使用に問題なかったら定額コースに変更しようと思っているのですが
一週間くらい試して変更もOK何でしょうかね。
これは窓口に聞いた方がよさそうですね。

書込番号:4906071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/03/12 21:00(1年以上前)

いつも泣いている人もいれば、いつも笑っている人もいる・・・

聞いてみたいのですが、行楽に行くときに、
携帯電話で必ず連絡が取れる状態にいることは、必要でしょうか?
(緊急連絡を必要とする仕事をしている人なら、話は別ですが)

書込番号:4906504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2006/03/12 21:19(1年以上前)

どうでもいいですけど、有馬・下呂・草津が三大名湯ですよ。まあ、法律で決まっている訳でも無いですから、それぞれに勝手に呼んでもいいのですけど、一般にはそうです。
榊原温泉はおそらく誰も知らないし、マイナー過ぎますよ。田んぼの中に三つほど旅館があるぐらいでしたっけ?記憶によれば。
(そのぐらいの所はエリアじゃない可能性もありますよ。でも、HPのエリアご意見箱に通知すれば改善される可能性はある所だとは思います)

書込番号:4906601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/03/12 22:04(1年以上前)

携帯電話って言ってもPDC、W-CDMA、CDMA 1x EV-DOいろいろあります。
そもそもPHSと携帯電話のアンテナ出力がぜんぜん違うので比べること自体ナンセンスです。PHSと携帯電話はまったく別のものですよ。
エリアの広さ“だけ”ならやっぱり携帯電話有利です。
むしろ、それぞれの長所、短所を吟味して自分にあったスタイルで選べば後悔しないと思いますが、どんなもんでしょう?

書込番号:4906795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/13 12:41(1年以上前)

PHSが繋がらなかったっていうと一昨年行った佐渡島ですね。
港がある島の玄関口、両津市の繁華街など比較的賑やかな所では普通に使えましたが、車で郊外の方に行くと数十メートル置きに繋がったり繋がらなかったり。泊まったホテルではベランダまでいかないと使えず。
で、いったん両津市から出てしまうと全然ダメ。
山の中とか人気のない海岸沿いの道路などで使えないのはまだ分かるのですが、観光地どころか普通に民家が並んでいてコンビニエンスストアもあるような町中でもアンテナがまったく立たないのはPHS使いとしてはかなりショックでしたね。

書込番号:4908410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/03/13 19:11(1年以上前)

アイコンは気にせずとも結構です(笑

書込番号:4909277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/03/13 19:23(1年以上前)


クチコミ投稿数:149件

2006/03/13 21:26(1年以上前)

わざわざマップまで調べていただきありがとうございます。
用途に応じてということでしょうね。
結局

書込番号:4909704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/03/14 18:32(1年以上前)

四日市に住んでいます。
家では電波やばいです。なので、ホームアンテナを設置。これで快適に使えるようになりました。
前は東京の方に住んでましたが、その頃と比べたらかなり圏外になる所が多いです。国道沿いや駅近辺なんかは特に問題ないようですが。
近鉄で難波まで行くと、結構な地域で圏外が発生してましたね。奈良県〜三重県にかけてはやはり電波状況は良くないようです。青山辺りは駅でも当たり前のように圏外でした。

500m以内にアンテナが一つあるのであれば、最悪でもホームアンテナを設置すれば快適に使えるでしょう。ただし、あるまじろうさんの行く先々での電波状況が如何はわかりません。

書込番号:4912197

ナイスクチコミ!0


し〜ばさん
クチコミ投稿数:13件

2006/03/14 20:56(1年以上前)

PHSはやっぱり島は厳しいですよね。
エリア確認ツールで暇つぶしに確認してみましたが
かなり厳しいように感じました。

しかし、昔のPHSより感度がいいのにはビックリしました。
実際、自宅はマンション1階奥なのですがFOMAでは時々圏外に
なるような部屋でも、使えてました。

使用環境にもよるとは思いますが、特に首都圏など大都市圏では、
普段使うには支障はないと思っています。

書込番号:4912534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2006/03/14 22:59(1年以上前)

auの携帯と迷っているのですが、二台で購入すると定額で5100円ですが、ウィルコム以外への電話もわりとあると思いますので実際はもう少しいくと思うのですが、auなんかでしたら無料通話分がついているので結果的に費用は携帯のほうが安かったりするのかもしれませんね。
使い方にもよりますけどね。
なやみますわ。

書込番号:4912984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/03/15 06:32(1年以上前)

どのような使い方を想定してお悩みでしょうか?
また、今現在は携帯をお持ちではないのですか?

(このご時勢に、常に携帯がつながらなくてもいいのでは?なんて質問はナンセンスなのかな・・・)

書込番号:4913746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

ワルコム本当に対応悪し

2006/02/24 10:12(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:2件 WX310KのオーナーWX310Kの満足度1

サポート対応なってません。

質問に対する返答がころころ変わるし
初期不良としてあげたものも、
データベース記録には「初期不良」としかかかれていないらしい

どんな初期不良だったか、どういう対応をしたか
その結果どうだったか。

そこまでちゃんと整理してのサポートではないでしょうかね?

初めての方にはとっても厳しいワルコムです。

昔からのお馴染みさんと、なあなあでやっていくような
適当な会社です。

書込番号:4852379

ナイスクチコミ!0


返信する
lalacosmoさん
クチコミ投稿数:69件

2006/02/24 11:17(1年以上前)

WILLCOMの体制は、基本的にサービス部分はWILLCOMで、端末の不具合等は端末のメーカーでということになっています。
携帯のキャリアと違うので、ちょっと戸惑うかもしれませんが、
端末の不具合は、取説のメーカーサポートに連絡したほうがよいでしょう。

書込番号:4852482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/02/24 12:18(1年以上前)

ある程度は対応するけど、すぐメーカーに問い合わせしてほしいと言われ
ますね。

書込番号:4852593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2006/02/24 16:27(1年以上前)

私、こんど、コレを買いたいと思っていますが、メールでの質問には、しっかり、答ええてくれました。

書込番号:4853141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 WX310KのオーナーWX310Kの満足度1

2006/02/24 20:21(1年以上前)

lalacosmoさんへ
ウィルコムは売ったものに対しての責任はないんですか???
変な話ですよね。
ウィルコムストアで購入したので、最後まで面倒見てほしいもんです。
また、自分たちで対応できないのに、あれやこれやで2ヶ月間
不具合のあるまま使わされました。
もう、他の機種に変えたいと言っても、それは却下されて・・・・
何とかしてくれ といったら、解約しますか?といわれました。

手におえないなら、au特攻隊長さん の場合のように「メーカーに
問い合わせてくれ」といって欲しかったです。

苦痛以外の何者でもなかったけれども
前の携帯も解約してしまったし、なけなしのお小遣いから
購入したウィルコムだったので、涙流しながら使いました。


McLaren Mercedes MP4-20さんへ
購入してくれる人に対しては親切です。メールでの返答も
とてもよかったように記憶しています。
が、購入後は何もしてくれません。
私の二の舞にならないように、買わないのがいいかと思います。

書込番号:4853784

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/02/24 22:47(1年以上前)

売れ出したラーメン屋の味が落ちるのと同じでしょうか?

書込番号:4854316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2006/02/24 23:06(1年以上前)

ウィルコムは端末はメーカー対応が原則ですよ。他社とはシステムが違います。端末にもメーカー名が刻印され、取説にもメーカーのお客様相談室の電話番号が書いてあるはずです。
ですから、ウィルコムが端末に関してサポートする部分はサービスの範疇です。OEMのような形式は取っていません。OEMであれば供給先がサポートが原則ですが、ウィルコム端末はメーカーブランドで供給されます。サポートはメーカーです。ウィルコムはお手伝いの立場です。

書込番号:4854383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/02/25 06:50(1年以上前)

ちなみに、どんな初期不良だったのでしょう?
全くわかりませんか?

書込番号:4855373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/02/25 08:24(1年以上前)

●私もウィルコムサービスセンターの対応に、不満があります!●

@購入前に、「会社敷地内は電波が入りますか?」と住所を告げ念入りに聞いた所、オペレーターは「アンテナが比較的密に配置されてますから、大丈夫ですよ」という言葉を繰り返すばかりなので、それを信じて購入しました。

そしていざ電話機を持込み会社で確認したら、なんと95%以上の場所が圏外!!事務所建物内は100%圏外!!
非常〜に腹が立ちました!(TnT)
ウィルコムのオペレーターは、客に購入させる為には嘘も平気で言う、ワルコム社員なのでしょうか。

携帯は既に解約してしまっていたし、ウィルコムを契約したヤマダ電機内携帯店の店員さんが非常に親切だったし、幸い自宅は圏内で電波の入りも良かったので、あきらめて使用しています。

*一応ウィルコムサイトのエリア意見欄に、この件の苦情と要望を出しましたが、1年近く何も音沙汰無しです。

皆さんにアドバイスします。
最低でも自宅と会社のエリア確認位は、ウイルコム電話機を使って(知人に借りるかウィルコムショップで借りる)実際の場所に行って確かめる事をお勧めします。

Aオプションサービスのセーフティプランを申し込もうと、サービスセンターに電話した所、「申込用紙を郵送しますから、必要事項を記入し返送して下さい」と言われたので、住所を告げたら「1週間程度で届きます」と言われ電話を切りました。

しかし、その後何日経っても申込用紙は届かず。

仕方ないので再度電話したら、「その様な申し込みは承っておりませんが…」との返事。
なんだそりゃ?
何の為に電話したのか、ムカつきまくりでした。
仕方ないので、再度申し込んだらようやく用紙が届きました。

おい!ウィルコム!サービスセンターのオペレーターの教育、もう少しちゃんとやれよ!

それとも、これがウィルコムという会社の体質なんか?

−客を大事にしない会社は、いずれ滅びます。雪印の様に。−




書込番号:4855478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2006/02/25 08:54(1年以上前)

ウィルコムのサポセンは確かに評判がもう一つですね。それはウィルコムが外注をしているもしもしホットライン(株)自体の問題ではないかと思います。(確かボーダフォンもそのオペレーター会社のはずですけど)
苦情等はHPの問い合わせフォームで行う事を推奨します。

書込番号:4855517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/02/25 09:22(1年以上前)

ぶいてっくさんへ。
2はともかく、1ってサポセンの対応が悪いの?
会社の建物の問題では?(電波を通しにくいとか、通さないようにしてるとか)

オペレーターも、エリアのチェックには「エリア確認ツール」使ってるのかなあ。

書込番号:4855579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/02/25 10:32(1年以上前)

●輝き大特価中 さんの…
それはウィルコムが外注をしているもしもしホットライン(株)自体の問題ではないかと。

→これは初耳でした!いい情報ありがとうございます!

●かけだしノートユーザ さんの…
@ってサポセンの対応が悪いの?会社の建物の問題では?(電波を通しにくいとか、通さないようにしてるとか)

→建物は鉄骨造で整備工場兼事務所なので開放部が多く、建物の問題だとは考えられませんし、屋外でもほぼ圏外で使い物にならず、会社ではほとんど使用してません。
私は、ウィルコムとサポートセンターのオペレーター双方に問題があると思っています。

書込番号:4855734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/02/25 14:07(1年以上前)

本当に「大丈夫ですよ」といいましたが? 「大丈夫だと思います
よ」と言いませんでしたか? サポートセンターが断言するのをあ
まり聞いたことないんですが。

書込番号:4856221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/02/25 20:46(1年以上前)

愚痴になってしまいますが、

私の場合は、
買ってすぐにメールアドレスを試しに変えて、
その後メールアドレスを再変更できなくなってしまいました。

これって、「メールアドレス変更後48時間は再変更できない」
というウィルコムの独自の縛りが原因でしたが、
サポートセンターに電話すると、
購入時に一緒に渡したガイド(マニュアル以外の小冊子)に
書いてあるから、読んでないお客様の責任です、
と言われちゃいました。

実際、その小冊子はもらってなかったので、
そのことを伝えると、今から送るので読んでください、、
って言われて、非常に腹が立った覚えがあります。

過ぎたことは忘れろ、、的な発言に受け止められて、
ちょっと嫌な思いをしました。
結局メールアドレスを変えられず、
携帯を変えたことをみんなに伝えられなかったので、
2日間使えなかったのですが、、、

でも、これから利用者が多くなってきて、
サポートセンターの対応も充実してくれることを期待しています。

書込番号:4857233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/02/25 22:53(1年以上前)

●au特攻隊長 さんへ

本当に「大丈夫ですよ」といいましたか? 「大丈夫だと思います
よ」と言いませんでしたか?

→うーん・・・すいません、1年近く前の事なのでそこまではハッキリ覚えていません。

オペレーターが例え「大丈夫だと思いますよ」と言っていたとしても、「・・・と思いますよ」という返答に対して、95%以上の場所が圏外って状態はおかしいんじゃないでしょうか。

少なくとも、「圏外の場所が多いです。」と言うべきだと私は思います。

 

書込番号:4857739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/02/25 23:56(1年以上前)

問題はありますけど、アンテナとの間に高い建物なり高い塀なりが
あれば電波ですから遮られてしまいます。ウィルコムも3Dマップ
で確認しているわけではないと思いますし、高層ビルや高い塀は分
からないでしょう。
で、今はエリア確認ツールがありますけど、それで確認してみてど
う思いますか? ウィルコムも同じようなもので確認していると思
います。

書込番号:4858030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/02/26 01:12(1年以上前)

●アンテナとの間に高い建物なり高い塀なりがあれば電波ですから遮られてしまいます。

→どちらかというと田舎の平地なので、特に高い建物等はありません。

●今はエリア確認ツールがありますけど、それで確認してみてど
う思いますか?

→以前確認した気もしますが、またやってみます。

書込番号:4858358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/02/26 06:27(1年以上前)

> [4857233]
サポートの対応が問題なの?

書込番号:4858748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/02/26 11:14(1年以上前)

メールアドレスの変更については、変更する画面で「説明へ」とい
う説明ページへのリンクがあります。そこに、「メールアドレスを
変更すると一定時間経過しないと再度変更できません」と書いてあ
ります。
説明文も見ずに安易に変更したのが問題なのでは? 小冊子をキチ
ンと確認するほどの人なら説明文読むでしょう。

書込番号:4859321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/02/26 22:22(1年以上前)

対応が悪いとの事ですが、サービス自体にバラツキがありますよね
電波状況も皆違うわけだし
私の場合は自宅と会社だけほとんど圏外です
契約してから1ケ月程はまったく使いものになりませんでした
ホームアンテナを借りてようやく自宅は電波をひらいます
それも
サポセンに電話してもその地区はエリア内だから
電波が入らないのは立地条件か家が問題
ウイルコムには責任がありませんと
ハッキリ、キッパリ言われました
なにも
責任の所在を尋ねてるわけでもなかったんだけどね
かなりのクレーマーがいたんじゃないでしょうかねえ
どうすれば快適に使えるかを質問しただけなんだけど
ケンカ腰にウィルコムには責任はありません!!って
気にいらなければ解約してくださいって言われたよ
使える人だけ使って下さいって

端末代金返してくれるんなら即解約するけど
余裕の無い中での選択だったし、AU解約してるし
しょうがないから使ってる
それ以来ウィルには期待してませんです

サポセンの対応が悪いっていうより
不確実で不安定なサービスだから
対応窓口の人も困ってるんじゃないでしょうか

世の中に必要なものであれば残るだろうし
自然淘汰されていくのも成り行きだろうね

今年の秋くらいに解約の嵐に一票


書込番号:4861612

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2006/02/27 00:23(1年以上前)

こんばんは、お困りですね。

電波は目で見えないのでなかなか判断が難しいですよね。

私のアパートのすぐ裏30Mくらいの所にアンテナがあるのですが
てっきりそこから電波を拾っているのかと思いましたら、
400Mくらい離れた、窓の先にある(実際には目視は無理)
のアンテナから電波を拾っていました。
電波は回り込むことはないんですね、
直進性が強いのでしょう。


http://naokki.com/etc/airedge/google.php

ここからアクセスすると、現在どこのアンテナから電波を拾っているか、分かります。

書込番号:4862267

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

1GのSDカードについてのご質問

2006/03/04 23:12(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:2件

今、WX310Kに買い替えを考えています。
通話料安いし、ミュージックプレイヤーとして使えたらいいなーと思っており、なるべく多くの音楽データを入れたく、1GのSDカード
を購入を検討してます。そこでお願いがあるのですが、
@1ギガのSDカードを実際にお使いなっている方で問題なく使えているメーカーものを教えて頂けますでしょうか?
購入の参考にさせて頂きたいと思います。

Aこれは質問なのですが、BeatJamforWX310Kの公式サイトに「他の製品で録音した音楽ファイルをインポートできます」とあるのですが、他人のMP3のデータをUSBメモリでもらって、(要はマイPCで音楽CDから読み取ったデータ以外)はそれをBeatJamでWX310Kに転送しても問題なく再生できるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:4881567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/03/04 23:58(1年以上前)

2について、
可能だとして、著作権をどのように考えているんですか?

書込番号:4881774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 WX310KのオーナーWX310Kの満足度4

2006/03/05 03:08(1年以上前)

(1)について
下記が参考になると思います。
http://www.eco-rent.com/fswiki/wiki.cgi/WX310K?page=%B3%B0%C9%F4%A5%E1%A5%E2%A5%EA

ただ、ケイタイをミュージックプレイヤーとして常用するのはバッテリを酷使する事になるのでオススメしません。

世にあふれている音楽ケイタイも、実はバッテリの消耗による買い替えを狙った製品ではないかと思っています。(←穿った見かたですが・・・。)

書込番号:4882344

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/03/05 17:37(1年以上前)

質問の答えでは無いですが実用性と費用対効果について

購入されるminiSD(この機種はSD使えませんよ)はどれか判りませんが、
1GBとなると1万ちょいちょい(定番大手を普通に電機屋さんなら2万コース?)かかるように思います。
そこまでいくとフラッシュタイプのプレーヤーが買える値段になってきます。
バッテリー、本体サイズを考えると、
WX310Kでの音楽携帯を考えず専用品にすることも、
比較検討してみるのもいいと思います。

あとハンドルから女性であることが推測されますが、
WX310Kで音楽を聴く場合、WX310Kの収納場所はどこにする予定でしょうか。
女性だとセカンドバックなどが多いかなぁと思ったりしますが、
そうなるとイヤホンのコードがペットのリードみたいになってしまいますし、
そうかと言って服の胸ポケットや裾ポケットだと、
特に女性(の服)だと厚みや重さで邪魔になるような気がします。

なので使うにしてもちょっと使う程度(CD数枚程度の128-256MB)が、
費用対効果的にも実用性からも良いような気がします。

質問(2)はau特攻隊長さんの問いにちゃんとした返答が無いと、
誰も答えてくれないと思います。

書込番号:4883832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/03/05 20:03(1年以上前)

音楽や画像でじゃんじゃん使うなら、できるだけ大容量にしておいたほうが私はいいと思います。グリーンハウスGH-SDCM1GC問題なく使えています。7千円台。

書込番号:4884261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/03/05 23:58(1年以上前)

256MBのminiSDで50曲くらい入ります。
私は聴きたい曲を30曲くらい入れています。
曲の入れ替えが面倒くさいと思うなら大容量のほうがいいでしょう。
専用オーディオプレイヤーも1〜4GB位のものが結構売れているから、
PHSのミュージックプレイヤーでも1GBのminiSDを欲する人が多いか
もね。

書込番号:4885354

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/03/06 11:01(1年以上前)

「WX310Kに買い替え」と
「WX310Kのプレーヤーが電池無くなるまで再生しちゃう」らしいというあたりで、
別途専用プレーヤーの方がいいかなぁーって思った次第。

書込番号:4886232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/06 23:00(1年以上前)

皆様、親切なご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:4888229

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/03/08 02:07(1年以上前)

> 大変参考になりました。

文句じゃなくて疑問なんですけど、
それでどういう結論(あるいは考え)に達したのでしょうか?

後学の為にぜひ。

書込番号:4891917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

そろそろ...

2006/02/23 11:37(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 FLTさん
クチコミ投稿数:14件

そろそろ価格が下がってもいい頃と思うのですが、一向にその気配が見えません。どこかで安く売ってないでしょうか。これって価格調整やってますよね。ウィルコムってそんな会社なのかな?

書込番号:4849379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:572件

2006/02/23 12:16(1年以上前)

価格下落の気配はもちろん、新機種の気配もありません(;^^A
会社が頑張っていないとか、そういう問題じゃないと思います。

書込番号:4849459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/02/23 13:11(1年以上前)

携帯のように半年サイクルではないですから、そうそう下がらないでしょ
う。新機種の噂が出てくるまで待ちましょう。秋ぐらいかな。

書込番号:4849596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/02/23 14:14(1年以上前)

どうしても安く買える端末が欲しいのでしたらウイルコムは止めといた方が良いと思います。

携帯と違い端末メーカーは3社だけ(SAとJは共同開発?と考えれば2社)だもの、そんなに新型出ませんよ。精々年に各社1〜2機種が良いところでしょう。
次のモデルは今年のX,masあたりに出てくるかどうかですかね。
ウイルコムはドコモの様に金持ちじゃなし元々310シリーズの端末の仕入れ値が3万位だって言う情報だし、販売店の手数料も掛かるからボッている訳でもないし・・・

書込番号:4849694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/02/23 21:20(1年以上前)

前回の京ぽんだってほとんど値下げは無かったので京ぽん2も極端な値下げは無いと思います。ウィルコムの営業さんに聞いてもそんな話は聞かないし、欲しい人だけ買えば良しです。

書込番号:4850700

ナイスクチコミ!0


スレ主 FLTさん
クチコミ投稿数:14件

2006/02/23 22:56(1年以上前)

皆さん情報有り難うございます。
実のところ自分はwillcomユーザー7年目。
PHSといえばデータ通信に強いわけですが、AirEdgeを大々的に売り出したとき、
音声通話縮小撤退かと言われ、この先どうなることやと心配しておりました。
しかし今やこんなにすばらしい端末達を世の出している。
それじゃ新型を、と検討しているがこんなに高いとちょっと手がでない。
そこでクチコミ。
ところでwillcomの競争相手はどこ?どこて携帯キャリアのdocomoやauであって、
けっしてwillcomは独自の路線を歩んでいるわけではないはず。
でも今のような状態では、近い将来ユーザーは他のキャリアに鞍替え、
再び縮小撤退の憂き目にあうと思う。
かく言う自分もいまauと比較している。
今まであまり興味がなかったが携帯電話各キャリアもPHS並の価格になってきた。
機能も豊富、地デジ=ワンセグ魅力的だ。
でもPHSにもまだまだ可能性がある。
悩める中年男の道は...

書込番号:4851125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/02/23 23:11(1年以上前)

> でも今のような状態では、近い将来ユーザーは他のキャリアに鞍替え、
再び縮小撤退の憂き目にあうと思う。
> でもPHSにもまだまだ可能性がある。

どっちなの?よくわからんけど・・・
基本料が安いことだけが魅力なら、携帯に乗り換えたらいいと思いますが。
私のように、ウィルコムしか選択の余地がない人もいるから、お構いなく。

書込番号:4851204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/02/23 23:17(1年以上前)

ウィルコムの強みは音声通話の端末なら2900円で通話とメールをし放題ですが、もともとパソコン向けデータ通信が中心な会社のなで、競争相手がドコモやauとは自分は思いません。確かに端末は高いとは思いますが競争相手がいないのでそれ仕方が無いかなと思います。

書込番号:4851233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/02/24 07:05(1年以上前)

> 競争相手がドコモやauとは自分は思いません。

私は、携帯各社が競争相手と思います。勝てるかどうかは別として^^;
ウィルコムもそう考えているんじゃないかな。まあ、どう捉えようと自由だけどね。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/26661.html

書込番号:4852146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/02/24 09:59(1年以上前)

ウイルコムは変わったと思います。
携帯各社は完全に競争相手と思っていると思いますよ。

こんなに高いと手が出ない・・・・のお気持ちも判らない訳ではないけど、携帯(PHS)端末なんて商品は安くて当り前だと思っているからでは?

端末結構金が掛かっていると思いますよ。液晶やカメラのモジュールだけでも1個数千円はすると思うし、CPUとメモリーを加えるとそれだけで部品代1万位は行くのでは?

書込番号:4852366

ナイスクチコミ!0


スレ主 FLTさん
クチコミ投稿数:14件

2006/02/24 11:12(1年以上前)

皆さ〜ん、色々ご意見有り難うございます。
問題はウィルコムが引き続き如何様に市場参入していくか、
と言うことでしょう。
音声通話市場で敗退したが、AirEdgeでモバイル通信を強化。
ユーザーの拡大に成功。
さらに音声定額(しかもウィルコム同士だけ)導入。
音声通話市場に再度参入したウィルコムは、
ここでも更なるユーザーの拡大を狙っているのだろうか。
もしそうならば、
他のキャリアと同様のペースで端末を廉価化し多売を図ることは、
市場原理的にも当然と考えるのであるが。
第一あのドコモだってそうして大きくなったんだから。
みんな悩んで大きくなったんですよ。

書込番号:4852469

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2006/02/24 11:55(1年以上前)

スレ主さんからのコメントが入り、収束の方向にありますが。


確かにそうですね、ドコモなどは営業努力している気がしないわけではありませんね。というより、営業の声が経営者に届いている気がします。

一方ウィルコムはまだまだ、営業の声が経営者に届いていない気がします。(まあ一般ユーザーの声だと思いますが)

顕著なのが、料金体系ですね。確かに最適解を求められると、それなりに達成感があり嬉しいのですが、前にも言ったことがあるのですが、「微分積分」を解かされているみたいで、まったく持って分かりません。売り手市場の殿様商売的な料金体系です。

まあ、ウィルコムになってから新しい基軸を矢継ぎ早に出していますので、後少しで解決すると期待していますが。

新しいスレで、「ウィルコムのサポセンの対応が悪い」と言っている方がいらっしゃいますが、サポセン・ユーザーも複雑な料金体系に振り回されていて、本来の使い方などに工夫するところまで手が回っていない気がします。

辛口なコメントで・・・気を悪くされる方がいらっしゃいましたらごめんなさい。

書込番号:4852561

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2006/02/24 12:14(1年以上前)

> 他のキャリアと同様のペースで端末を廉価化し多売を図ることは、
> 市場原理的にも当然と考えるのであるが。

その理屈でいくと、他のキャリアもWILLCOMくらい
通話料、データ通信料を下げるのは当然、とういことになるが。。。

かくいう、おいらも、この端末を購入するときに、auと比較した。
同じく、サービスが同じなら端末の安いほうがいいと思ったからね。
あと、他携帯との連携(赤外線通信?でデータ交換がうらやましかったりw)
専用サイトの豊富さなど。

それらを考慮して、
それでも、やっぱWILLCOMにしたよ。

通話料、データ通信料の維持費が、同じくらいになれば、
auに鞍替えするかも

書込番号:4852587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/02/24 13:59(1年以上前)

> 他のキャリアと同様のペースで端末を廉価化し多売を図ることは、市場原理的にも当然と考える

結局はインセンティブの問題なのよね。
端末の値段なんて見れば大よそ判ると思うけど、事業者が端末を買う際にはそれなりの価格でないと何処のメーカーも相手にしてくれない。端末メーカーは1台売ってなんぼだもの。
本当の値段をアバウトに見ると10ケ月未満で機種変更した時の値段がメーカーからの仕入価格に販売店の手数料を乗せた価格です。
インセンティブがゼロになるから極端に高くなって流石にでが出ない。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/keywords/0203/18/n_keyword1.html

市場の原理から見ればそのうち下がるかも知れませんよ。インセンティブの価格をアップさせれば端末価格が下がるのだけど、その為にはウイルコムが何処まで回線契約数を伸ばせるかに掛かっていると思います。契約者数が増えれば毎月の回線契約料が増加して端末価格の値下げで利用者に還元できる環境になると思います。
500万回線の契約が一つの目安でしょう。(現状373万)

現状は携帯のキャリアとウイルコムでは契約者数が全然違うのでインセンティブに廻せる資金が携帯のキャリアの様に潤沢でないのが端末価格が下がらない理由と思います。

書込番号:4852799

ナイスクチコミ!0


スレ主 FLTさん
クチコミ投稿数:14件

2006/02/24 14:26(1年以上前)

皆さんが仰るとおりなんですよ。
だからこそ端末の廉価化が期待されるんですよ。
ウィルコムに今必要なのは、経営体質を強化する契約数でしょ。
契約数を増やすには、魅力的な商品をより安く提供すること。
そうすれば全てが丸く収まる。
これすなわち市場原理ですよ。
振り出しに戻る。
何故安くならない。
値段がどこでも一緒なの。(統制価格)
ウィルコムってやっぱりそんな会社なの?

書込番号:4852854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/02/24 15:12(1年以上前)

カンバックさん インセンティブの件、参考になりました。
ふぅ〜ん、そうなんだ・・・契約者数が増えれば安くなるのね。
そういうことで何処でも同じ様な値段だったのですね。
今の端末は機種変したばかりなので次の時は安くなるのかな?

書込番号:4852950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/02/24 15:40(1年以上前)

スレ主さんは結局分かっていないんじゃあ・・・。
安い端末ならWX300Kがあるじゃない。

携帯は売れる数が多いから薄利多売が効くが、PHSは薄利多売で稼げるほ
ど売れない。加えて既出のようにインセも厳しい。

書込番号:4853020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2006/02/25 00:30(1年以上前)

PHSって元々安価で売ってたけど、機能がかなり増えたし、元とるんは携帯より楽だからこのくらいの値段で良いんじゃないかな?
下手に安くして、インフラ整備追いつかない会社になるよりはね。
しかも前から値段は下がりづらかったんだし。

なんだかんだでW−ZERO3を3万で買えたけど、902とか買うより満足できてますし。
M1000なんかより全然使えるしね。

新機種が出れば少しは下がるかも。

書込番号:4854803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/02/25 06:42(1年以上前)

今までレスしてた方と重複しますが・・・

> 契約数を増やすには、魅力的な商品をより安く提供すること。

「魅力的な商品」って何?
何が一番大切なの?
FeliCaやワンセグやHDDが載ってる端末(製品)?
安価な定額通話(サービス)?

インセンティブが高ければ、いい会社なの?
契約者数が多ければ、インセンティブって高くなるの?
インセンティブが出せないくらい、通話料金下げてる会社は悪い会社なの?

incentiveって何?
端末購入価格割引サービスってのは間違いじゃないけど、
辞書には「刺激(増産報奨金とも)」って書いてあるよ。
何を刺激してるんだろ?
高いを料金払わせる刺激って考えちゃう私は、ひねくれものかなあ?

ついでに言うと、いくら型落ちだからといって、機種変でもタダ同然なのは、
どうしてか考えたことありますか?
誰が損をしているんでしょう?

ただ、端末が多機能で、料金の高めの携帯各社は、契約者数多いのが現状。
それにしても、auの新機種は安いなあ・・・ε=( ̄。 ̄;A

書込番号:4855367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/02/25 14:16(1年以上前)

auの新機種、確かに安い。全部込みに近いW41Hが新規だと1万円
台ですからねぇ。
そろそろドコモの逆襲がありそうな感じだし、それを防ぐための一
手なのかもね。

書込番号:4856246

ナイスクチコミ!0


スレ主 FLTさん
クチコミ投稿数:14件

2006/02/26 20:06(1年以上前)

皆さんご意見有り難うございます。
市場調査に出かけました。
WX310タイプ、店頭販売にかげりが出てきているようです。
原因は「やっぱ、高いからね。」と言う売り子さんの声が多かったですね。
店先に置いておいても売れなきゃしょうがないので、
ということで機種変価格2万円を切った店もありましたね。
でも営業に見つかるとまずいとのことです。
やはり価格統制はされているとのことでした。
仕入れ値はそれなりになっている、でも店によって違うそうです。
(売れている店ほど利幅が大きい、売れば売るほど儲かる。)

もっと安値情報をお持ちの方いらっしゃいますか。
教えて下さい。

書込番号:4860981

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「WX310K」のクチコミ掲示板に
WX310Kを新規書き込みWX310Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

WX310K
京セラ

WX310K

発売日:2005年11月下旬

WX310Kをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)