WX310K のクチコミ掲示板

WX310K

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年11月下旬

販売時期:2005年秋冬モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:130万画素 重量:123g WX310Kのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

WX310K のクチコミ掲示板

(1756件)
RSS

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WX310K」のクチコミ掲示板に
WX310Kを新規書き込みWX310Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファイルサイズについて

2006/02/02 00:13(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:10件

現在、AH-K3001Vを使用しております。
通常の使用は特に問題もなく、データ通信等に大活躍しております。
ただ、着信音を「着うた(もどき)」にしており、フォルダ容量を圧迫しており、また、1件のデータサイズが約350KBに制限されてます。ようやく、現機種の購入から10ヶ月経過しようとしておりますので、これを機会にWX310Kの購入を検討してます。
ただ気になるのは、WX310Kの扱えるファイルサイズに制限があるのか?また、最大のファイルサイズがどの程度なのかが気になります。メーカーのHPによると、WX310Kのメモリ容量はメールとは別に約5.3MByteと大幅に増えてますが、メールの添付ファイルサイズは合計350KBまでとなっております。扱える最大のファイルサイズが約350KBなら、個人的にイマイチな感じになってしまいます。
仮に購入した場合、miniSDを付けて、ファイルの転送にはUSBケーブルで使用することになると思います。
以上、扱えるファイルサイズの制限についての質問です。よろしくお願いいたします。

書込番号:4786454

ナイスクチコミ!0


返信する
mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2006/02/02 00:29(1年以上前)

メールの添付ファイルサイズは350KBまでのままというのはご存知なようですが、
他に扱えるファイルサイズの制限というのは、何に対してお知りになりたいのでしょうか?
とりあえず、ムービーやFLASHは350KB以上でも扱えます。

また、AH-K3001Vで自作したと思われる「着うた(もどき)」は
WX310Kでは使用出来ません。
MIDIは使用出来ましたが、MIDIで350KB以上のは持ってませんので、
着メロに出来る、最大サイズ制限は確認出来ませんでした。

書込番号:4786510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/02/02 10:28(1年以上前)

mk@さん、貴重な情報ありがとうございます。
概ね使用するファイルは着信音用のファイルです。
着信音のファイルをメモリ内に保存して使用するつもりだったのですが、「着うた(もどき)」の互換性がないのはショックです…。
ファイルサイズに制限がないなら「着うたフル(もどき)」にしてみたかったんですけどね。自己満足の世界ですけど…。

WX310Kの購入はちょっと様子を見てからにします。買うならコレだと思うんですが…。

書込番号:4787117

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2006/02/02 19:53(1年以上前)

> 着信音のファイルをメモリ内に保存して使用するつもりだったのですが、「着うた(もどき)」の互換性がないのはショックです…。
> ファイルサイズに制限がないなら「着うたフル(もどき)」にしてみたかったんですけどね。自己満足の世界ですけど…。

[4784355]でも書きましたが、
2月下旬リリース予定のミュージックプレイヤーを
使用すれば、CDからmp3に変換でき
着メロにも設定できるらしいですよ^^

ファイルサイズに制限あるかは、はわかりませんが。。。

書込番号:4788069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/02/03 01:55(1年以上前)

mk@さん、度々ありがとうございます。

なるほど、ミュージックプレイヤーを使用すればmp3形式のファイルを着信音に出来るんですね。mp3だと圧縮度合いにもよると思いますが、今よりファイルサイズが大きくなりそうですね。
ただ、ムービーやFLASHにファイルサイズ制限がないならミュージックプレーヤーでの「着うたフル(もどき)」にも期待!ですね。

しかし、『リリース時期調整中』って一体…?

書込番号:4789229

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2006/02/03 10:24(1年以上前)

自作着うたは、ほんと楽しいですよね^^
自分も、AH-K3001Vでは、
まだ祭りになる前、「マイヤヒー」とか、自作着うたにしてました
当時はまだ、2chでしか浸透していなく、自己満足の世界だったですけど

ミュージックプレイヤーの自作着うたは是非対応してほしいです。

ちなみに、WX310Kでは、動画やFLASHにハマッてます
これも、自己満足の世界なんですけどね(-_-)

書込番号:4789632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

データの保存場所

2006/02/02 02:01(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 ナギcalmさん
クチコミ投稿数:6件

ブラウジングをしている最中にデータを保存する場合、本体のメモリに保存せずに直接miniSDに保存することは可能ですか?

書込番号:4786718

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/02/02 08:13(1年以上前)

京セラ | WX310K | FAQ | データフォルダ/miniSD
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx310k/faq/df_minisd_ans.html#05
> Q.05 サイト上のデータを直接miniSDメモリカードに保存することは出来ますか?
> A.サイト上のデータは本体のデータフォルダに保存します。miniSDメモリカードに直接保存することは出来ません。

あれ?上記のページを見るとできないような感じですね。

書込番号:4786924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電池の消耗について

2006/01/30 12:59(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 emzさん
クチコミ投稿数:26件

京ポンから機種変更しました。最初に十分な充電をしておいて、充電器から外して折りたたんで置いておいたところ、電池が全く無くなっていました。オペラなどは全く使っていません。これまでこんな事はありま
せんでしたので驚いています。恐らく設定などがいけないのだと思いますが、どなたか対処方法を教えて下さい。ちなみにSDカードは使用し
ていません。また壁紙画面で折りたたんでありました。宜しくお願い致します。

書込番号:4779396

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2006/01/30 13:56(1年以上前)

確認事項

その1
充電池は数回充放電を繰り返さないと本来の性能を発揮できません。

その2
電波が微弱な所に放置すると異様なほどに消耗します。

書込番号:4779496

ナイスクチコミ!0


スレ主 emzさん
クチコミ投稿数:26件

2006/02/01 22:07(1年以上前)

正常な状態に改善されました。京セラのサービスに問い合わせ
もしてみましたが、Bluetooth機器を設定していたり、パソコン
との接続をすると電池の消耗が速くなるとのことでしたが、こ
れに該当しませんでしたので、電池の充電を繰り返すことで本来
の性能になったのでしょうか。ひと安心です。

書込番号:4785911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

高速化サービスについて。

2006/01/18 00:11(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

モバイラーズクラブ
http://v.mobilers-club.com/
ってのがあって、携帯とPC両方のブラウザを
ウィルコムの半額で高速化できるらしいのですが、
これって京ポン2で使えるんでしょうか?

書込番号:4744145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件 WX310KのオーナーWX310Kの満足度4

2006/01/18 02:40(1年以上前)

プロクシによる高速化(MEGA PLUSに相当する)サービスですね。
使えます。設定方法は、京ぽんとは違ってますが・・・。
京ぽん:Operaボタン → 8キー → 5キー → 1キー
京2:メニューボタン → 9キー → 3キー → 1キー

ただ、このタイプの高速化サービスは、画像が荒くなったりフラッシュが見れなかったりするので、(切り替えは出来るようですが)私としてはあまり使いたいとは思いません。

(画像やフラッシュの非表示はWX310K本体のOperaの設定で出来ますし。)

書込番号:4744506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 WX310KのオーナーWX310Kの満足度4

2006/02/01 21:52(1年以上前)

mobilers club使ってみました。正直、MEGA PLUSよりいいかも…なにより安い(MEGA PLUSの半額)し、色々設定できるので、私個人(PC接続がメイン)としてはオススメです。

書込番号:4785838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

通信速度について。

2006/01/12 20:06(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:4件

皆様にご質問があります。

現在、DoCoMoのSH901isを使用しておりますが、携帯サイトの閲覧をもっとスピーディーに行なえたらという願望とフルブラウザ機能を使用してみたいと思っています。フルブラウザ機能についてはiアプリを使う事によって実現していますが、いかんせん遅いです。
そこで、上記の内容を考慮するとこの機種とW-ZERO3が候補にあがりました。
が、しかし通信速度について調べてみると数値上ではSH901is(FOMA)のほうが上ですが、WILLCOMには高速サービス!?というものがあり、なかなか実態が掴めないでいる今日このごろです。
既存の機種を残しつつ、もう一台どちらかと考えているのですが…。

皆様、よろしくお願い致します。

書込番号:4728599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/14 01:24(1年以上前)

x4ですと体感的にISDNと同じくらいです
フルスクリーンを活かすと上下左右に移動するスピードが重要になると思いますが、その点WX310Kはちょっと遅いなぁといった感じです。 上下の移動はページ切り替えボタンでサクサクなんですが。。

書込番号:4732115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/14 16:14(1年以上前)

カリデカ君 さん
レス、ありがとうございます。

本文中の4Xには別途、高速化サービスを付けていますでしょうか?

また、電車等の移動時における通信はいかがですか?
質問責めですいません、よろしくお願いします。

書込番号:4733571

ナイスクチコミ!0


hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:5件 http://hidekipo.wordpress.com 

2006/01/15 00:35(1年以上前)

電車での使用した感じは、はっきりいって遅く感じるかもしれません。
電波がよいところ、悪いところで差が出るとおもいます。
まず、家のPCがADSLや光でそこそこの速度を体感していれば、4xでも遅く感じちゃうとおもいます。
たとえば、当サイト(TOPページ)を表示するのに、約1分くらいかかるとおもいます。(フルスクリーンモードで停止中)
YAHOOのTOPページの場合30秒くらいですかね。

※すべて読み込み終わる時間を記入しているので、文字が表示されたり選択するのはもう少しはやくできます。

また、移動中であれば快速なんかであれば、さらに遅くなります。
東京であれば山手線とかであれば、状況によっては比較的速度が落ちることは少ないとおもいます。
大阪近辺であれば新快速(日本で一番早いローカル線:140キロくらい出してる?)では、TOPスピードではかなり遅くなります。
ただし、携帯向けサイトは画像が少ないので軽く感じるのか統夫もいます。

通常のインターネットではブロードバンド向けサイトが増えてきていますので、不満が感じることがあるとおもいますが、ニュースサイトや電気製品なんかを探す程度ならできるとおもいます。
アマゾンなんかの購入もできますし。
参考になるかどうか・・・。

書込番号:4735352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/15 11:44(1年以上前)

hidekipoさん
レス、有難うございます。

そうですか、やはり移動中のPHSは中々厳しいですね。もう少し様子を見ながら、FOMAで頑張ってみようと思います。
(高速化の第4世代が秋頃らしいので…)

本当に有難うございました。貴重なご意見、大変、参考になりました<(__)>

書込番号:4736350

ナイスクチコミ!0


hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:5件 http://hidekipo.wordpress.com 

2006/01/16 00:34(1年以上前)

ま、FOMAでどのようなサイトをご覧になってるのかな?というのも少しは気になりますが、読み込み中にもある程度は画面の移動や選択もできます。
ま、友達とか彼女(or彼氏)にウィルコムユーザがいるのであれば、パケットに関しての不利点に着目せず、音声&データ定額にすれば、移動中以外では、かなり有利になりますのでお勧めはします。
自分もこれでかなりコストダウンができるようになりましたよ。
ま、移動中のパケット通信については、なんだかんだ言って無理やり使ってます。そんな不満は感じてませんが、もう少し早かったらなとおもう今日この頃。
といっても、通常のWEBサイトなんで画像が多いしADSL以上向けサイトが多いですね。イメージ的にはISDNでしょうか。
ま、パケットの速度に関しては3Gには、劣るかもしれませんが価格等、サービスとしてはかなりお勧めです。
でも、早く新しい通信方式になればとおもいますね。

書込番号:4738738

ナイスクチコミ!0


hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:5件 http://hidekipo.wordpress.com 

2006/01/17 20:51(1年以上前)

週間アスキーにどのくらいの早さかキャリアごと端末ごとにのってました。また、表示がとうかとかものってました。
もうこのスレッドみてないかな。(-_-;
参考までに

書込番号:4743277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/18 13:59(1年以上前)

hidekipoさん

早速、見てみました「週間アスキー」。
皆さんのレスで知識を得てから見たので、すごい良くわかりました。

とりあえず、様子をみながら3.5Gまで待ってみようと思います。周りに(彼女含む)WILLCOMユーザーがいないので…。

hidekipoさん、本当に有難うございました(^^ゞ

しかし、侮れずはauですね。

書込番号:4745101

ナイスクチコミ!0


hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:5件 http://hidekipo.wordpress.com 

2006/01/19 08:52(1年以上前)

ま、たしかにまわりはまだまだウイルコムユーザはすくないですね。
私の場合、仕事では電話を結構つかいますが会社の携帯を持つように心がけ(笑)プライベートは特定の人だけにしか使わないので定額通話、データでかなり使用料金がさがりそう。
ちなみにほとんどの私のレスはピッチからです。もし加入を決定するのでしたら彼女やかなり良く電話をする人も含めて加入したら通話激減かつかなり通話時間がながくなりますよ。(笑)
体験談でした。
ウイルコムはやく高速化変調方式対応してくれっ。しかも現状価格とあまりかえず。そのくらいアグレッシブならもう1台実家用に契約とりますよ(笑)って感じです。

書込番号:4747217

ナイスクチコミ!0


いなださん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/22 01:02(1年以上前)

やっぱり1xパケット方式と4xパケット方式では
格段に動作の違いが出ていますか??

書込番号:4755431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/01/22 06:58(1年以上前)

週間アスキー、私も見ました。それを見る限りでは、
1xと4xでは、データ量が多い時以外は、そんなに差がつかないですねえ。
個人的には、(悪い方の)予想通りでした。ベストエフォートだからかな?

あとは、同じキャリアでも、ブラウザの差が結構大きかったのが目に付きました。

書込番号:4755790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/01/23 14:04(1年以上前)

参考までに、私は310kで定額+1xの契約ですが、
バリ1で49kbps
バリ5で54kbps
出ます、32kbpsでも文句はいえないのに
儲かった感じ・・(笑)

ちなみに測定は
http://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html
で計ってみました(画像読み込み形式)
皆さんどうですか?
実際、4xでどれ位出るのでしょう?

書込番号:4759475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/01/23 15:01(1年以上前)

何かあほらしくて・・・
実は、ザウルスのKWINZ 4xも持っているのですが
上記と同じバリ5の場所で計ってみました。
これ、128kbpsのはずなのですが
1xと同じ、54kbpsでした。

アンテナの数によるのかな?
ここは、500m以内に8本のアンテナがある場所です。
どなたか説明をお願いします(苦笑)

書込番号:4759549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/01/23 16:31(1年以上前)

再測定
310k 1x>54kbps
KWINZ 4x>89kbps

時間により変化
4xは条件がよければさらに早くなる
・・事を検証しました。

書込番号:4759694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/01/24 08:06(1年以上前)

hilton_bankさんへ。
4xでつないでいるような気がします。
とりあえず、アクセスポイントをチェックしてみてください。
4xについては、そんなところだと思います。実測128kは出ません。

書込番号:4761574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/01/29 11:14(1年以上前)

上記記事(1月23日時点)で
1xでなんで50kbps以上出ていたのか、わかりましたね。

ニュースでは今回の速度2倍計画は、すでに前倒しで人口の多い地域では、施工を行っていたとの事。

私の310kでの1x速度が速かった理由納得!
ちなみに、ここは地方ですが政令指定都市です(笑)

書込番号:4776000

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2006/01/29 16:58(1年以上前)

> ニュースでは今回の速度2倍計画は、すでに前倒しで人口の多い地域では、施工を行っていたとの事。

あ、ほんとだ

わたしも1xの契約ですが、
接続先の末尾を61にすると、27kbps
64にすると52kbpsという結果に。

2/1を楽しみにしてましたが、もう速いんですね
うれしいような、残念なような、複雑な心境^^;

書込番号:4776856

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2006/01/29 17:21(1年以上前)

>64にすると52kbpsという結果に。

あら・・そこそこ スピードでますね・・

4x掛け放題からネット25にしようかと思っていたけど
2xも悪くないですね・・・ 

あとは 1x=2xのエリアがどれくらいなのかが
キーかな・・・

書込番号:4776928

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/01/30 01:09(1年以上前)

> うれしいような、残念なような、複雑な心境^^;

嬉しいのは判りますが、「残念なような」というのは何故でしょう?

書込番号:4778685

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2006/01/30 09:57(1年以上前)

>> 2/1を楽しみにしてましたが、もう速いんですね
>> うれしいような、残念なような、複雑な心境^^;
>
> 嬉しいのは判りますが、「残念なような」というのは何故でしょう?

スピードチェックをすると確かに速くなってるようですが、
使用中は、いつ変わったかわからない感じで体感出来なかったからです^^;

使いながら、これが2/1から速くなるのか〜、と楽しみにしてましたが
既に、速くなった後だったという、オチでした

書込番号:4779081

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/01/30 19:05(1年以上前)

[4779081] mk@さん
> 使用中は、いつ変わったかわからない感じで体感出来なかったからです^^;

あっ、既に増速の影響を受けている筈なのに、
「早くなった」という体感が得られてなかったからってことですね。納得。

確かに「既に変わっていた」ってあとで聞いて、
実感がないとちょっとがっかりかもしれませんね。

ちなみに、mk@さんが使われているのは WX310K でしょうか?
(私はまだ迷いまくりで K3001V使用中。(^^;))

書込番号:4779988

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

料金据え置きで通信速度を3倍に

2006/01/27 17:44(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

ウィルコムの新しい技術で、1xの契約で、2x同等の速度が得られるようになるようです。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0601/27/news051.html

4x・ネット25やめて これにするかな?

書込番号:4770574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2006/01/27 21:46(1年以上前)

1xを長年使ってた自分としてはお値段据え置きで速度が2倍とは嬉しい限り、2/1が待ち遠しいです。

書込番号:4771223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/01/27 21:50(1年以上前)

【ウィルコム】http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/01/27/index.html

【ケータイWatch】http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27524.html

 この「W-OAM」、音声端末でのなかでは、4x機についてはこれに対応するとあります。
 私、京ぽんこわれてしまい、修理に2万5662円かかると見積もられ、どうしたものかと思ってましたが、従来機および300kに替えることはなくなったかなあ、です。

書込番号:4771236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/01/27 21:57(1年以上前)

失礼しました。訂正します。

 この「W-OAM」、音声端末のなかでは、4x機はこれに対応するとあります。

書込番号:4771261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/01/28 08:04(1年以上前)

今までの端末では、3倍にはならないですよね?
3倍になるのは、つまりは、新端末で1xパケットの場合の比較のようですが。

(1)W-OAM(1.6倍化)
(2)1xパケット方式の高速化(2x化)

(1)は、カード型の新端末しか対応していない、
(2)は、従来の4x対応端末で利用でき、1xしか対応していない端末では利用不可、
ということでしょ?

それであれば・・・「新しい偏重方式には、
もしかしたら、WX310シリーズをはじめ、現在の機種は対応しないのでは」
という憂慮は、確かに的中なのですが、
お値段据え置きで1xが2xになるのなら、そっちの方がうれしいかも。
あ、でも、K3001Vじゃ無理なのか・・・
(←新機種発売直後の変調とあって、ウィルコムが考え出した苦肉の救済措置が(2)か?)

みどんさんさんへ。
修理はやめた方がいいです。

書込番号:4772363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2006/01/28 10:23(1年以上前)

300シリーズを買った人は機種変更を10ヶ月待たなければならないので、たとえ、W-OAM対応音声端末が出たとしても、買えるのは今年の10月ですね。この10ヶ月の制限解除が一番願うところです。

書込番号:4772596

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/01/28 13:49(1年以上前)

10ヶ月制限なんてありませんよ。
6ヶ月、10ヶ月使ったら値引きするってだけで、
契約した当日でも機種変は可能なはずですよ。

現実は新規と10ヶ月越えた機種変の価格を出して、
それより短期はいくら増しって料金を示していますので、
値引きとは感じられませんけどね。

書込番号:4773080

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/01/28 14:04(1年以上前)

1xで通信していたものが2xでも通信できた場合に、
2倍になるって話ですよね。
ニュースとしてはW-OAMに対応したデータ通信カードだけが1.6倍速の恩恵を受けるから、
2xの1.6倍で3倍速って表現が可能ですが、
少なくとも音声端末のカテゴリーでは2倍ではないでしょうか。

書込番号:4773112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/01/29 06:52(1年以上前)

そうか、310系ならいいけど、300K買った人は、ちょっと後悔するかも・・・

はたはたはたさんへ。
> この10ヶ月の制限解除が一番願うところです

yammoさんの言うとおり、できないことはないです。
また、10か月経ったら安くなる(10か月以内だと割高)というのは、
今の仕組みのままだと、絶対なくなりません。ちょっと考えるとわかることです。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4757959

書込番号:4775554

ナイスクチコミ!0


hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:5件 http://hidekipo.wordpress.com 

2006/01/30 08:33(1年以上前)

本端末では1xが2xになるということのようで。
音声&データ定額の場合恩恵はあまりないんでしょうかね?
ダイヤルアップの設定で#64にすることでとか書いていたような。
この設定は4xの設定では?ちょっと読解力にかけてる私としてはちょっとわかりずらいプレスリリースですね。(笑)というか一瞬本で4xも高速化されるように勘違いしました。高速化されないですよね?(笑)

書込番号:4778983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/01/30 10:12(1年以上前)

○音声定額&リアルインターネットプラス[1x]
○つなぎ放題[1x]

1xしか使えなかったこれらのコースの人は、今までと同じ料金で、
2xまで使えますよ、使っていいですよ、ってことです。

ただし、2xを使うためには、技術的な問題から、WX310系などの4xを使える端末で、
これらのコースで契約している必要があります、ってことです。
そして、4xのアクセスポイントにダイヤルすると、
2xの分だけ(アンテナ2本だけ)つながる、ということでしょう。
K3001VやWX300Jは、1xしか対応してないので、2x不可です。(実際にトライ済み)

○音声定額&データ定額
○つなぎ放題[4x]
○ネット25
○パケコミネット

4xが使えるこれらのコースの人は関係なし。
いままでと同じ4xでつながります。恩恵はありません。
その他のコースも関係なし。

イメージでまとめると、
「4x対応端末を持っていたけど、節約して1xしか使えないコースで契約してたけど、
今度からは、同じ料金で2xまで使っていいんだ、やったね(= ̄▽ ̄=)V」
ってところでしょうか。

書込番号:4779101

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/01/30 19:09(1年以上前)

[4779101] かけだしノートユーザさん
> K3001VやWX300Jは、1xしか対応してないので、2x不可です。(実際にトライ済み)

WX300J ?(WX300Kですよね。)
もしかしてJRCにほの字?

書込番号:4779997

ナイスクチコミ!0


hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:5件 http://hidekipo.wordpress.com 

2006/01/30 21:20(1年以上前)

それにしても期待はしてましたが本機種にてデータでは意味がないのはちょっと残念。
スペックから行くと結構きついのかもしれないですね。春か夏モデルなんかを予定しているのでしたらもっとハイスペックな端末もあったらなと。
ただ64QAMでの速度はかなりきになりますね。音声端末に採用されるのかな?
採用時期なんかもきになりますね。春?

書込番号:4780332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/01/31 06:56(1年以上前)

yammoさん、ご指摘の通りです。300J→300Kですね。
Jにほの字って訳ではないんですが・・・(^^;)

hidekipoさん、言葉尻を捕えるようですが、
「データでは意味がない」→「音声定額&データ定額では意味がない」ですよね?

また、「スペックから行くと結構きつい」というのがよくわかりませんが、
私も確かに、310系はスペック的には中途半端な感じは持っています。
どうしても携帯と比べてしまいますから。また、ローエンドもちょっと寂しいかと。

新端末もさることながら、新しい通信方式を気にしていたら、きりがありません。
今のウィルコムの通信方式も、いつまで続くかわからないし。
この先、どうなるんだろう・・・

書込番号:4781571

ナイスクチコミ!0


hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:5件 http://hidekipo.wordpress.com 

2006/01/31 23:55(1年以上前)

すみません。説明不足で。m(_ _)m
どこかの記事でウイルコムの説明でウイルコム自信も端末が携帯にくらべスペックは低い事は認識しているような感じの話をしているようにみうけられました。ただだからと言ってハイスペックを導入するとも言っていないようです。
ただ今の端末で新方式に完全に対応はスペック的に厳しいようなコメントもしているようでした。
もう少しブラウザがスムーズで変換ももっと軽くなればな、と思います。
あと今後ワイヤレスブロードバンドになったらスーパーハイエンドも小量生産でだしてもいいのでは?とおもったりします。
WiMAX自信は採用しないようですがにたような規格をつくるようで実際今後のロードマップが良くわからないかなと。今の端末との互換性とかも含めてまだまだわからないですよね。
ちょっと板ちがいなトピックになってすみませんでした。

書込番号:4783727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/01 10:02(1年以上前)

http://www.musen-lan.com/speed/
ここで計測したところ本当に2倍になりました感動!
310k単体つなぎ放題1x高速化なし
推定転送速度: 52.421kbps(0.052Mbps) 6.5kB/sec

ちなみにエリアは埼玉東部、時間は9:30です

書込番号:4784404

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WX310K」のクチコミ掲示板に
WX310Kを新規書き込みWX310Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

WX310K
京セラ

WX310K

発売日:2005年11月下旬

WX310Kをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)