WX310K のクチコミ掲示板

WX310K

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年11月下旬

販売時期:2005年秋冬モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:130万画素 重量:123g WX310Kのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

WX310K のクチコミ掲示板

(1756件)
RSS

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WX310K」のクチコミ掲示板に
WX310Kを新規書き込みWX310Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

mini-SD内のフォルダ分けについて

2006/01/08 18:00(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 masachiさん
クチコミ投稿数:2件

12/MにWX310Kを新規購入しました。
後追いでしたがmini-SD(トラセンドの512MB)も購入し、
動画閲覧などに使用しています。

ここからが質問なのですが、mini-SD内のデータが増えて
いくに従いデータ検索に時間がかかるようになってきま
した。そこで、フォルダをさらに細分化して管理したいの
ですが、他サイトの掲示板などを見るとhtmlファイルで
フォルダ管理しているといった書き込みを見かけますが
詳しい方法が分かりません。
どなたか教えて頂けないでしょうか?

余談ですが、mini-SDの挿入有無に関わらず胸ポケなどに
WX310Kを入れっぱなしにしておくと本体が異様に熱を持ち
ます。みなさんもこんなものですかね?

書込番号:4717238

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/01/10 17:38(1年以上前)

> 他サイトの掲示板などを見るとhtmlファイルで
> フォルダ管理しているといった書き込みを見かけますが

私はWX310Kを持っていないので判りませんが、
その書き込みがあった掲示板で聞いてみては?
(それとも教えてもらえなかったからこちらで聞いているのでしょうか?)

書込番号:4723164

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2006/01/10 19:53(1年以上前)

個人のサイトなので、リンクは控えますが、
「KYOFD」でネット検索すれば、出てくると思います。

> 動画閲覧などに使用しています。

残念ながら、動画は対応してません。
動画以外のファイルを整理するのは、非常に便利なソフトです。

書込番号:4723443

ナイスクチコミ!0


スレ主 masachiさん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/18 23:57(1年以上前)

返信が遅れました。

mk@さん、情報ありがとうございました!
早速使用してみましたが目から鱗といった感じです。
画像フォルダを作ってジャンルごとの閲覧ができました。
ありがとうございました。
※動画が対応していないのが残念でしたが・・・^^;

書込番号:4746627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

15115で買えるネット販売

2006/01/18 18:08(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:3件

今日、問い合わせたら、
15115円で買えるのは1月末までらしいです。

このサイト↓

http://d-order.jp/

リアルインターネットプラスか、
データ定額を申し込んだらの値段ですけどね。

ちなみにこのサイトで先日W-ZERO3を2台買いました。

書込番号:4745509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

携帯向けサイトへのアクセス

2005/12/29 15:54(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:4件

某携帯サイトにアクセスすると、きちんと表示される時と表示されない時(携帯端末からアクセスしてくださいの文が出る時)があります。
いつもPC扱いされるなら諦めもつきますが、時々きちんと表示されるので、これはどういう事なのだろうと気になります…。
分かる方がいましたら、返信よろしくお願いします。

書込番号:4692710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/12/29 21:24(1年以上前)

オペラのモードをケータイモードにしているか、他のモードにしている時かの違いでしょう。

書込番号:4693353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/31 13:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。
モードに関係なく、表示できない時はできない、できる時はできる、という感じなんです。
おかしいですよね*

書込番号:4697142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/01/08 11:54(1年以上前)

なんか不思議なんですが私のは携帯モードでも
入れないところがかなりまります。
携帯サイトでdocomo.AUボダ指定のところは拒否されますね。
これってPHSが携帯端末として認識されないってことなんでしょうか。
なにも他に設定するところもないし

AU使ってて特定のサイト見るのにWINじゃなかったため
パケ代がかかるのでウィルにしたのですが
そのサイトは拒否されます。

ただたんにサイトが未対応ってことなのかな
通信方法とか技術的なことならしかたありませんが
自分だけのボケで入れないのはちょっとくやしい。。。

皆さんはどうなんでしょうか

書込番号:4716423

ナイスクチコミ!0


trend2007さん
クチコミ投稿数:175件

2006/01/08 22:22(1年以上前)

>携帯端末として認識されないってことなんでしょうか。

おそらくそのとおりです。

ユーザーエージェントが「Opera」だと携帯電話専用に作成されたサイトからは拒否されます

書込番号:4718002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/01/08 22:43(1年以上前)

そうなんですか、勉強になりました。
ありがとうございます。
opera搭載じゃない機種なら問題なく入れると理解していいのでしょうか。
もしそうなら
私の場合機種選択を完全にミスったってことに・・・

使用目的が携帯サイトをパケ代を気にせずに見る。
パソコンに接続してネットする。
メールの送受信。
これぐらいだったもんでねえ

かなりミーハーなんですが携帯サイトって見たことなかったもんで、、、

また、とほほ。。かな

書込番号:4718078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/01/09 10:36(1年以上前)

見られないサイトがあるというのは、頻出の既出のように思うのですが、
上手く検索できない・・・

ところで。
私は携帯を持ったことがないのでわかりませんが、携帯向けサイトというのは、
その他の一般サイトよりも便利なものがあったりするのですか?
もちろん、データ量の多少というのはあるでしょうが、
どらどら66さんのように、パケ代を気にしないというなら、なおさら、
携帯向けサイトを見なくていいんじゃないの?と思うのですがどうでしょうか。

書込番号:4719390

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/01/10 17:42(1年以上前)

> opera搭載じゃない機種なら問題なく入れると理解していいのでしょうか。

UA(UserAgent)はプラットフォームやブラウザによって異なります。
同じOperaでもケータイとPC(パソコン)ではUAが異なりますし、
auとウィルコムでも、同じウィルコムでもWX310K、WX300K、K3001Vで異なります。

UAのどの部分で受け入れたり弾いたりしているかは、
そのサイト(ウェブページ)の作り方次第なので、
「Operaだから見れる見れない」というのとは違いますよ。

書込番号:4723172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/01/11 01:05(1年以上前)

え〜とね携帯サイトの件は
携帯でしか見られないサイトがあると気づき
覗いてみたくなっただけで、特別深い意味はないです。
一度見てAUからウイルに変更したら見れなくなったので、あら?と思ったわけです。
パケット放題で見放題だと思ってたので、見られないのは誇大広告かと・・・

サポセンに電話で聞いてみましたらyammoさんの返答と同じ答えでした、サイトを作った人によりますから
ウィルコムにはまったく責任はございません!って
強調されました。
でも
私のようなど素人はOperaというブラウザでWEBが全部見れると勘違いしてしまう。
勉強不足と言われればそれまでですが。
ウィルコムのHPにもそういったこと書いてないし・・

でも良いことが一つ
携帯変わったと仕事仲間に連絡したら
ウィル持ってる人が2人見つかった
でもあまり話たくない人なので
良いのか悪いのか・・・

つまらんオチですみません
また何か報告できることが見つかれば
ギブあんどテイクな掲示板の主旨に答えたいと思います。
どしろうとの疑問に答えて下さって
ありがとうございました

書込番号:4724577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/01/11 07:12(1年以上前)

どらどら66さんは、auからの乗り換えですか・・・
レスを見て、ウィルコムサイトを見てみたら、
「パソコン向けのサイトを閲覧可能」ってなってますね。
K3001Vのところには、
「サイトによっては一部ご覧いただけない場合があります」って書いてます。

まあ、普通は「携帯向けのサイトは見られない」と考えるよりも、
「全部見られる」と考えるでしょうね。

ところで、スレ主さんは、
「きちんと表示される時と表示されない時があります」って言ってるので、
UAだけでは解決にならなさそうですね。

書込番号:4724868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/01/11 22:27(1年以上前)

まあ、普通は「携帯向けのサイトは見られない」と考えるよりも、「全部見られる」と考えるでしょうね。

ですよね・・
一応他社のぞくに言う携帯電話と同じ様に思ってましたから。
使ってみるとアレ? どうも違うぞって感じです

この端末機はとくに文字入力っていうかメール作成の時にイライラしますね
ぶっさいくな機械やなあって・・
でもまあパソコンに繋いでネットしてる時は
速度の事は頭で理解できてますので不満はないです
10年程前に初めてネットした時みたいな感じです

写真も撮らないから画質はどうでもいいし、音質なんかもっとどうでもいいし動画なんか見ることないし
わりきって付き合っていきます。

でも不便だからau復活したいってのが本音。。

書込番号:4726472

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/01/14 11:36(1年以上前)

「普通」ってなんでしょうね?

パソコンでは(Lite版じゃない)Flashなども見れますが、
iモードの公式サイト見れないですよね。

あと auのケータイでも同様に見れませんよね。
見れるとしたらそれは「auの端末」に対応させているのであって、
「iモードの公式サイト」が見れているのでは無いですし。

「ケータイサイト」といってもいわゆる「3キャリア対応」で無い限り、
見れない、利用できないサイトはどこのキャリアにも存在しますよ。

あとスレ主さんの件ですが、
伏字禁止の掲示板で「某携帯サイト」って書かれても…

以前の話ですが、ケータイ livedoorにK3001Vでアクセスしていたとき、
アクセスできたりできなくなったりしてましたよ。
システムちょこちょこ弄ってたんだと思いますけど。
(サービスが増えたり、改変したりしてたんでその影響だとその時は感じました。)

なのでそういう場合は、その「某携帯サイト」に問い合わせた方が確実です。

書込番号:4732868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 WX310KのオーナーWX310Kの満足度4

2006/01/17 11:19(1年以上前)

win(AU)でi-mode公式サイトが見られなかったり、
FOMA(DoCoMo)でAU公式サイトが見られなかったりするのに、
AirEDGE Phone(Willcom)で、全部の携帯電話用サイトが見られると思う方がオカシイです。
野良サイト(公式ではないところ)は管理者の気分次第でアクセス許可・拒否が設定できますから、サイト管理者に問い合わせるしか無いです。
UA(ブラウザが返す名前)だけで識別せず、接続元ホストのアドレス範囲から判別する場合もあります。(PCからの成りすましを排除するため。)
その場合、PRINのAirEDGE Phoneの部分とPC/PDAの部分の切り分けなど、willcomの仕様を詳細に調べないと対応出来ません。

固体識別が必要なサイト(家電店やレストランのポイント・クーポンサイトなど)は、対応するためにキャリア個別の実装が必要になります。
そういうサイトの場合にはコスト対効果を基準にどのキャリアに対応するか決定しているものと思われます。
普及台数次第によっては対応してもらえるようになるかもしれません。

管理者が対応したいと思うだけの動機付けがなければ対応してもらえないのが現状でしょう。
(もし本気で対応して欲しいのでしたら、willcomユーザーに協力依頼をしてみんなで要望を出すしか無いのでは?)

書込番号:4742256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

受信メールに・・・

2006/01/14 23:37(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:50件

お知らせってのが入ります。

入らないようにする事はできませんか?

書込番号:4735118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2006/01/14 23:55(1年以上前)

オンラインサインアップで
3.各種通知

Eメール自動受信/新着メール通知

未確認メール通知
を「しない」を選択して登録

書込番号:4735194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2006/01/15 10:52(1年以上前)

違います。Eメール自動受信/新着メール通知と未確認メール通知は関係ありません。

オンラインサインアップで、お知らせを付けないにします。

書込番号:4736207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/01/15 13:58(1年以上前)

ライトメールで来るヨンデイナイEメールアリと勘違いされたよう
ですね。

書込番号:4736691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2006/01/15 20:30(1年以上前)

au特攻隊長さんが正解orz

書込番号:4737748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音質について…

2006/01/11 16:11(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:10件

つい3日前にWX310Kを購入して使用しているのですが、
通話中にジリジリとラジオのような電波の音?が聞こえるのですが
これは、PHSの仕様なのでしょうか?
色々な場所で検証してみたのですが、その音が消えてクリアな音になる事は
ありませんでした。
静かな場所で使用すると非常に気になり、イライラしてきます。

この機種に限らずWILLCOMを使用している方はどうでしょうか?
ご意見お聞かせください。

書込番号:4725572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:828件

2006/01/11 18:33(1年以上前)

一年半位前に、AH-K3001vを使用してましたが、やはり同様に通話中のチリチリ音が発生してました。
二度程端末機を交換して貰いましたが改善しませんでした。

書込番号:4725838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/01/11 22:01(1年以上前)

2ちゃんねるの過去ログを検索したけど、ノイズの問題はなかったなぁ。
実際、K3001Vを使っててもそういうノイズは聞いたことがない。
特定の通話相手だけじゃないのかな?
PHSで問題になるのは、自分の声が受話口から聞こえるってやつかな。

書込番号:4726360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2006/01/12 00:27(1年以上前)

K3001Vの初期型は弱電界で問題ありでした。
それはともかく、ノイズが入るなら、おかしいのは確かです。1度修理に出したほうがいいです。

書込番号:4726961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/01/12 00:42(1年以上前)

私も特定の通話相手のみだと思い、色々試しましたが同じ結果でした。

書込番号:4727013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/14 01:19(1年以上前)

この機種使ってますが、特にノイズはないです。電話本体の問題ではなくて通話エリアの電波状態が原因とか?

書込番号:4732100

ナイスクチコミ!0


hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:5件 http://hidekipo.wordpress.com 

2006/01/15 00:41(1年以上前)

ノイズと言えば、電波状況がよくないとき?かわかりませんが、突然『がぁ〜〜〜〜!!』と言うような大きいノイズが出ることがありませんか?
今の機種『WX310K』では、ほとんどなっていませんが、サンヨーのWX310SAとH"のときのカメラ付きのサンヨー機種では、時々ありました。特に最近ではWX310K-WX310SAで通話しているときノイズが聞こえるのは、WX310K側だけに大きな音が聞こえる。
そのときはSA側の電波状態がそれほどよくはない時ですがこれはPHSの宿命ですかね?
というか、古い機種の時はこうゆうことあまりなかったような気がしますが・・・。

書込番号:4735372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

あの〜

2005/12/14 17:55(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:1件

ひとつ気になっていることがあるのですが、
WX310Kからweb上のファイルなどはダウンロードできるのでしょうか?
operaから接続の場合とケータイ用ブラウザから接続の場合と
2通り教えてほしいです!あと、できればファイルの上限なども…

書込番号:4655961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件 WX310KのオーナーWX310Kの満足度4

2006/01/11 23:56(1年以上前)

WX310Kの疑問、不具合等は大体ここに書いてあるようですよ。
情報量がすごいですね

良かったらどうぞ
京ぽん2まとめwiki
http://www.eco-rent.com/fswiki/wiki.cgi/WX310K?page=FrontPage

書込番号:4726836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/01/12 00:51(1年以上前)

リンクだけでなく、質問に答えましょう。


ファイルはダウンロードできます。
また、WX310Kに搭載されているブラウザはOperaだけです。Operaで
フルスクリーン,スモールスクリーン,ケータイとモードを変更す
ることになります。
一応今ケータイモードで2.5MBのファイルをダウンロードしている
途中ですが、ダウンロードできるみたいです。上限ということです
が、どれくらいのサイズまでの確認が必要でしょうか?

書込番号:4727044

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WX310K」のクチコミ掲示板に
WX310Kを新規書き込みWX310Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

WX310K
京セラ

WX310K

発売日:2005年11月下旬

WX310Kをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)