WX310K のクチコミ掲示板

WX310K

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年11月下旬

販売時期:2005年秋冬モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:130万画素 重量:123g WX310Kのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

WX310K のクチコミ掲示板

(1756件)
RSS

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WX310K」のクチコミ掲示板に
WX310Kを新規書き込みWX310Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ソフトウェア更新

2005/12/04 10:17(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:106件

ソフトウェア更新をやって見たんですが、データ処理中のまま約1時間経過しています。どうしたら良いでしょうか?

書込番号:4628974

ナイスクチコミ!0


返信する
trend2007さん
クチコミ投稿数:175件

2005/12/04 10:28(1年以上前)

電池を抜く

だた、電池を抜くと時計が2005/1/1に戻ります
登録したスケジュールなども消える場合があるとのことです

書込番号:4629008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2005/12/04 12:03(1年以上前)

trend2007さん クイックなレスポンスありがとうございます。
ウイルコムプラザに電話したところ電源OFF、電源OFFが出来なければやはり電源を外すと言う操作しかないと言われました。

電源OFFも出来なかったので、電源を外しました。
WX310Kの電源との接続は、AH-K3001Vのように、リード線ではなく、直接ピンがはまるように出来ているので、電源の取り外しは格段に楽でした。


書込番号:4629222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/04 22:18(1年以上前)

ソフトウェアの更新って、アップデートファイルが提供されている
んですか?

書込番号:4630886

ナイスクチコミ!0


hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:5件 http://hidekipo.wordpress.com 

2005/12/04 23:29(1年以上前)

まだ、提供はされていないとおもいます。

書込番号:4631167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/04 23:48(1年以上前)

充電してからやってみましたが、
更新必要はありません。
となりました。
早速バグ潰しが始まったかと思ったけど、残念。

書込番号:4631243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

電源が入らない

2005/11/30 17:46(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 めごりさん
クチコミ投稿数:7件

よく送受信の時に
ログインできませんと表示が出て
何回やっても送れなくなるんです。
それで電源を一回消してみようと思って
電源を消したら・・・
それ以後電源がつかなくなってしまいました。
充電器に入れても充電ランプがつきませんし
どうやって解決したらいいのでしょう・・・

同じ症状になった方いらっしゃいませんか?

書込番号:4619442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/11/30 19:36(1年以上前)

買った店に文句を言って交換して貰いましょう。不良品です。
(電池を抜き差しすれば直ると言うこともありますが、おかしいので文句を言った方が。。。)

書込番号:4619685

ナイスクチコミ!0


スレ主 めごりさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/30 20:28(1年以上前)

そうですよね・・・
前AH-K3001Vを使っていたんですが
3回くらい修理に出して
1回取り替えてもらいました;;
ひどいもんですよほんと・・・

書込番号:4619815

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/11/30 21:11(1年以上前)

運が悪いと思って諦めるしかないです。

書込番号:4619943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/11/30 21:41(1年以上前)

うーん、とんでもですね。私もディスプレイで2回交換して、また修理に出したって事があります。ついて無い時はそんなもんです。

書込番号:4620024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/30 23:31(1年以上前)

京ポン1を使ってますが・・。
京セラの品質管理に問題がありそうですね。
何かあればファームアップでなんとかなるって思ってるのではないでしょうか。どのメーカーも(携帯にかぎらず)似た部分はあると思うんですが、京セラはちょっと酷いと思います。
変な意味での「京セラ品質」ですよね。携帯屋のお兄さんも言ってました。
京セラさん体質変えないといかんですヨー!
もう少し機種変待ちます(笑)

書込番号:4620452

ナイスクチコミ!0


香蓮さん
クチコミ投稿数:66件

2005/12/02 10:20(1年以上前)

京ぽん1では全く不具合にはであってません。
今回のも、発売してもうすぐ1週間なわけですが、
とあるマニア掲示板でもそんなに不具合報告は
出てないですから、もう運が悪いとしか言えません。
なぜか初期不良品に当たってしまう体質(w)の方が
いらっしゃいますね。反対に、不具合がめちゃ多いと
言われてるメーカーのものばかり使っていても全く
不具合モノに遭わない人もいるし。
ちょっと初期不良に出会っただけでメーカーを悪く
言うのだけはやめて欲しいです(><
人によるし、初期不良なんてごく一部なのですから。
それに対応が悪いとかってのは実際自分が本当に
そんな応対されたのかどうかで決めて欲しいです。
「・・・思ってるのではないでしょうか」っていう憶測で
批判するのはどうかと思います・・・。

書込番号:4623747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/03 01:12(1年以上前)

京ポン1が発売日に不具合が発覚して回収されたのをご存知でしょうか?今回も300Kが回収されました。
これらのことから京セラのPHSに対する品質管理はなっていないと言うに十分でしょう。
京ポン1での度重なるファームアップ。バグつぶしだけではないですが・・。
310kには期待しているんです。CPUもいいのを乗せていますし。だからこそ、つまらないバグなどがある状態で発売しないで欲しいのです。発売日が決まってしまっているからというのもあるでしょうが。
京セラだけの話ではなく、メーカーはある程度の不具合は承知で出してしまう傾向があります。
バグをつぶしてしっかりとした製品を出してもらいたいのです。
ガンバレ京セラ!

書込番号:4625674

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/12/04 03:03(1年以上前)

> 京ポン1が発売日に不具合が発覚して回収されたのをご存知でしょうか?今回も300Kが回収されました。
> これらのことから京セラのPHSに対する品質管理はなっていないと言うに十分でしょう。

WX310Kで不良や交換などがあったのでしょうか?

他のメーカーでも不良や回収はありましたし、
車メーカーなどでもリコールしたこと無いところは無いと思いますよ。

WX310Kとは直接関係無いところで、
香蓮さんが書かれたように
「ちょっと初期不良に出会っただけでメーカーを悪く言うのだけはやめて欲しいです」
と思う次第です。

(個人的には、K3001Vを使っていて二回修理に出している立場から、
 京セラさんにはもう少し安定したものを出して欲しいと思うので、
 「京セラさん頑張って」という部分は同意です。)

書込番号:4628563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:71件

以前から面白いフラッシュのファイル(swf)を保存しまくってたのですが、これらのファイルをパソコンから310Kに移して、オフラインで(ネットに繋がず)実行させることは可能でしょうか?できるならそれだけで即買いです。
また、FOMAのように20k以上のフラッシュのファイルが動作しないような容量制限などはあるのでしょうか?

書込番号:4625516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/03 10:35(1年以上前)

データフォルダから再生出来ます。Operaが起動して再生されます。
容量制限については分かりませんが、39KBのは再生出来ました。
FLASHがいろいろ置いてあるサイトを教えていただけたら試します
が。

書込番号:4626270

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2005/12/03 15:57(1年以上前)

20個ほど試しましたが、いまのところほとんど見れてます。
2つほど、途中で固まったのがありました。
サイズは今のところ、一番大きいので、4Mちょっとのが見れてます。
それ以上のは、持ってないので、制限があるかはわかりません。
ムービーの制限は10Mらしいです。

ただ、20個のうち、音が鳴ったのは5つほどです。
ミュージックプレイヤーを入れれば鳴ると期待してますが、
今のところ、まだわかりません。

書込番号:4626906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2005/12/04 01:02(1年以上前)

なるほど、au特攻隊長さん、mk@さんありがとうございます。購入決定です!

http://alink.uic.to/user/obmfukuoka.html
こういったサイトで面白フラッシュムービーが沢山拾えます。リンクを辿れば無限に収集できますよ!
京ポン3ではフラッシュ(swf)だけではなく、ショックウェーブ(dcr)も読めるように期待したいですね。
dcrは3Dを扱えますから派手なアプリが沢山出そうです。

書込番号:4628326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Opera使用中の再起動

2005/12/01 11:56(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:161件

発売日に機種変で入手して使用していますが、OperaでWEB閲覧してると再起動(突然画面暗転→待ち受け画面に戻る)することがあります。

問題ないときは全く問題なく、発生するときは見てるページに関係なくかなり頻繁に発生するため、どうも電波状況によるのではないかと推測しています。

他にこのような現象が発生している方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:4621438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/12/01 19:50(1年以上前)

3001Vでも初期の頃は良くありました。フォームウェアを更新したら無くなりましたね。
たぶん、フォームにまだ整合性の無いところがあるんでしょう。電波状況で発生するかどうかは分かりません。たぶん、そのうち改良した更新フォームが出ますのでダウンして更新して下さい。

書込番号:4622260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/01 23:15(1年以上前)

WEBを閲覧しているときですか?
私のでは今のところ起きていないないですが、AH-K3001Vで起きて
いたのも、Opera上ではあるけど、閲覧時ではなく文字入力時でし
た。

書込番号:4622865

ナイスクチコミ!0


oba9さん
クチコミ投稿数:29件

2005/12/01 23:49(1年以上前)

私のWX310Kは、アクセス最中に再起動してしまいます。

何度もなってみて分かったのですが、
頻繁にページ切替を行ったら発生するみたいです。

書込番号:4622993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/02 00:00(1年以上前)

そうですか。
でもまぁ、時間かけて入力したのがパアになってたAH-K3001Vより
はマシと言えるかなぁ。

書込番号:4623037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2005/12/03 16:27(1年以上前)

いずれファームウェア更新で修正されるだろうとは思いますけど、現象の発生する頻度が低いと修正後回しにされる可能性があるので、どのくらい同じ現象が発生する人がいるのかなと思って投稿しました。

自分の場合はやはり使ってる場所によって再起動の頻度が激変します。再起動多いのはたまに圏外表示がされるような電波の弱い場所でOpera使ってるときです。
一度再起動すらせずに電源入れなおしたこともありました。

とりあえず、京セラには問い合わせてみようと思います。

書込番号:4626961

ナイスクチコミ!0


THAAANXさん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/04 00:32(1年以上前)

当初の3001Vで似た不具合を体験しましたが、電波状況というより
メモリ不足のせいという印象を受けました。
その時は、電源落ち→再起動が頻発の末、完全に固まってしまい
修理に出すはめになり、データも全消去で悲しかったです。
待望の新機種、不具合も二度目(?)なんだから迅速に対応してほしい、
いや、してくれるはずだ!…と、期待してます(笑

書込番号:4628237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サブディスプレイの表示

2005/12/03 16:31(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 にゃじさん
クチコミ投稿数:10件

サブディスプレイの画面に「日付」を表示させたいのですが、
その設定ってありませんよね?説明書には書いてないみたいでした。
普段の表示は「電池 電波 時計」のみです。

でも、時々表示されていたりもするんです!!
メインディスプレイの画面も、設定も違うわけでもないのに
どうして表示されない時とされる時とあるのか不思議です。
常に日付を表示させておく方法はないのでしょうか?

書込番号:4626974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件

2005/12/03 16:41(1年以上前)

液晶を閉じた状態でシャッターボタンを押すと日付表示する/しないが切り替わるようです。
押し続けるとマナーモードになるみたいですね。

書込番号:4626994

ナイスクチコミ!0


スレ主 にゃじさん
クチコミ投稿数:10件

2005/12/03 20:24(1年以上前)

あ!できました、よくご存知ですね!ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:4627516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

買おうか迷ってるんですが…

2005/11/27 17:22(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:16件

この機種を買おうか迷ってるのですが、以前、3001Vを使っていたのですがあまりのメールの送受信の遅さに解約してしまいました。しかし私の使う用途を考えるとウィルコムが一番いいのです…メールの速さはどうでしょうか? 是非教えてください

書込番号:4611248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/11/27 17:48(1年以上前)

AH-K3001Vの32Kbpsに対し、WX310Kでは4Xの128Kbpsにしているので
比較は難しいのですが、速くなったけど劇的という感じではないの
で、もし1Xのプランにするならあまり速くは感じないと思います。

書込番号:4611293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/11/27 19:02(1年以上前)

ウィルコムのメールが遅い一因は、インターネットの正式なメールのネゴ手続きを踏むからです。(その替わり安心感もあり、パソコンからも携帯メールサーバーにアクセス出来ますけど)
ですから、接続に掛る時間は変らないと思います。接続してからは、4xはそれなりには速いと思いますよ。特に写真付きとか、長文メール。

書込番号:4611484

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/11/27 20:27(1年以上前)

確実に速くなっていますよ!(体感速度計にて)

書込番号:4611715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/11/28 09:39(1年以上前)

便乗して ごめんなさい。

輝き大特価中さんの回答で
>ウィルコムのメールが遅い一因は、インターネットの正式なメールのネゴ手続きを踏むからです

ということは これが改善されない限り 
今後出る機種全て メール送受信に関しては時間がかかるということでしょうか? 
私もジョゼ3さんと同じく メール送受信の時間にストレスがかかり 愛していたWILLCOMをキライになりそうです。。
今回の新機種も送受信に関しては 全て遅いようですし。。昔の機種はそんなことなかったのになぁ〜 改悪ですよ…これじゃぁ…

書込番号:4613187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/11/28 20:27(1年以上前)

昔は回線交換でしたから、速かっただけですよ。パケットの遅さはありますね。それは3Gも同じ。
正式なネゴをやっていても、センターのサーバーや端末、通信速度が速ければ、速いものです。パソコンでメールを送受信しても、そんなに遅く無いでしょう?
だから、端末にも寄りますし、4Xかどうかにもよりますし、ウィルコムのメールサーバの増強にもよります。
それにネゴは最初の照合の時間だけですから、実際の送信時間は通信速度に大きく依存します。4Xになって速くなっていますし、これから1チャンネルの増速が行われますので、さらに速くなるとは、思いますよ。

書込番号:4614382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/11/28 20:43(1年以上前)

それから、これは私の妄想ですけど、
ウィルコムが12月よりパケットでない従来の機種の回線交換のメールも定額プランでメール無料の改正をしますよね。
回線交換の通話無料をやっているなら、メールで回線交換も無料で良いわけです。メールならだだーと送るだけですので、長い間占有しないわけです。事実、ライトメールは回線交換ですが、今でも無料です。
この改正はそのあたりと睨んでいるのかなって、思ってもいます。妄想ですので期待しないで下さい。

書込番号:4614439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/11/28 21:32(1年以上前)

レス ありがとうございました。
AH-K3001V以来の新機種で もっさり感が改善された、と聞きましたので とても期待していたのですが、これは従来の方式だと仕方のないことなのですね…。
12月以降 なにか動きがあることを期待して 今は見守りたいと思います。

KX-HV210が 私にとってナンバーワン機種だったので あのような機種がほしいです。。

ジョゼ3様 便乗質問 失礼しました。

書込番号:4614645

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/11/30 21:34(1年以上前)

[4614439] 輝き大特価中さん
> 事実、ライトメールは回線交換ですが、今でも無料です。
ライトメールは端末と端末の直通メールです。
メールサーバーを介さないので、Eメール(PIAFS方式)とは無関係ですよ。

あと、パケットだから接続の認証手順が必要で、
回線交換だから不要ってことではありません。

メールの仕組みの違いの方が大きいです。
いわゆるTTY方式(パソコン通信)かSMTP/POP3方式かの違いです。
(ウィルコムではH" LinkかClub AIR-EDGEかという違い。)

現に、HV210とSA3001Vはパケット方式でメールのやりとりできますが、
AIR-EDGE PHONE以降のように時間は掛からないようです。
(実機をもっていないので「ようです」と書きました。)

(厳密に「Eメール(PIAFS方式)」が「TTY方式(パソコン通信)」と同じかどうかは判りませんが、
 それと同等のものとして比較できるという意味で例示しています。)

※参考ページ
WILLCOM|Eメール(PIAFS方式)と、エッジeメールと、Eメール(AIR-EDGE PHONEセンター経由)の違いは何ですか?
http://www.willcom-inc.com/ja/faq/mail/e_mail/15/

書込番号:4620012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/11/30 22:52(1年以上前)

基地局への接続方法で言っています。ライトは回線交換でつながります。認証の事とは別の話しです。PIAFSも回線交換で、パケット方式はパケットでの混在となります。
H" Linkで受け持つパケット式はどこかの部分で回線交換で接続していると認識していましたが??たくさんあるのでよくわからなくなっています。

書込番号:4620285

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/12/03 20:09(1年以上前)

> 基地局への接続方法で言っています。
基地局?

今まで基地局って一言も出てないですし、基地局は全く関係ないですよ。

書込番号:4627487

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WX310K」のクチコミ掲示板に
WX310Kを新規書き込みWX310Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

WX310K
京セラ

WX310K

発売日:2005年11月下旬

WX310Kをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)