このページのスレッド一覧(全234スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2005年11月29日 20:33 | |
| 0 | 4 | 2005年11月29日 13:48 | |
| 0 | 5 | 2005年11月29日 13:05 | |
| 0 | 2 | 2005年11月29日 12:39 | |
| 0 | 13 | 2005年11月27日 15:13 | |
| 0 | 6 | 2005年11月26日 22:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
この機種と、WX310SAで悩んでいます。
そこで、質問です。
これらの機種は付属のUSBケーブルで充電が行えるのでしょうか??
それとも、別売りの充電用ケーブルが必要になるのでしょうか。
ご存知の方がいらしたら御返答お願いします。
0点
USBでの充電は可能です。
充電器、USBケーブルはもちろん付属です。(詳しくはメーカーサイト参照)
充電できなきゃモデムとして使えませんね^^;
書込番号:4613574
1点
Randgridさん、 discoさん、
ご返信ありがとうございます。
購入を前向きに検討しようと思います。
書込番号:4617193
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
私はWX310Kを買おうと思っているのですが、どのプランにしようか迷ってます。
私の家族は3人家族で全員WILLCOMを使います。
私だけネットも4xで使い放題がいいのですが後の2人はメールが出来ればいいみたいな感じです。
私は3人ウィルコム定額プランで1つデータ定額がいいと思っています。
他にいいプランがあったら教えてください。
0点
家族以外にどれぐらい他社の携帯、一般電話に掛けるかで変わると
思います。
一般電話は定額が30秒10.5円、スーパーパックは60秒10.5円。
他社の携帯は定額30秒13.5円、スーパーパックは8時〜19時まで16.5秒10.5円、19時以降は60秒を超えると24秒で10.5円となっています。
ウイルコムだけの通話なら定額でもokですが、仕事で一般電話に掛けるだとか、夜他社の携帯に多く掛ける場合、スーパーパック+メール放題と長期割引・年間割引(定額には付きません)の方が安いです。定額に飛びついて乗り換えたら請求額にびっくりしてもとのスーパーパックLLに変えました。通話料1万円前後が目安かと思います
書込番号:4601125
0点
データ端末と音声端末、2回線持っている場合の話ですが、
今度12月1日から新たに『マルチパック』がはじまるようです。
書込番号:4601903
0点
スーパーパックは通話料が無料になるのは良いですが1ヶ月の通話料は1200円も使わないと思います。
ウィルコム定額プランは音声向きプランですがメール放題もついていて家族内の通話も無料なので「迎えに来て」など一言だけで使うときに便利だと思います。
マルチパックはサイコーですね!!びっくりしました。こんなにわが家にあったプランが出るなんて・・・。
ADSLが今YAHOO BBでBBフォンが使い勝手が悪いので変えようと思っていました。50Mと早いので結構良いので気に入りました。
これなら3人で12000円をしたまわりそうです。
書込番号:4603544
0点
[4601081] iDod decaさん
もしほとんど通話しなくてメールだけということで、
標準コース+メール放題で考えたとします。
年契+3年越えの長期割引にメール放題で、2126+525 = 2651円。
ウィルコム定額の場合だと、iDod decaさんが既に定額コースであるので、
他のお二人さんは、ファミリーパックが使えるので 2200円。
方やメール放題はあるものの通話は完全従量制。
方やオプション付けずにメールも込みでウィルコム同士は定額かつ、
加入電話や携帯電話宛も、AIR-EDGE PHONEコースや音声の上位コース並みに割安。
課金単位も優位で、ウィルコム相手が定額、
基本料ベースで 2651円より安い 2200円ですから、
ウィルコム定額が素直にベストじゃないでしょうか。
[4601125] Shima33さん
スーパーパックって S / L / LL と三種類ありますし、
Shima33さんの書かれていらっしゃる
対一般加入電話の「スーパーパックは60秒10.5円」は同一区域内だけですよ。
ウィルコム定額は距離に関わらず一律ですが、
音声通話向けの料金コースは、距離が離れる毎に料金が上がりますし、
一通話毎の加算料金も別途かかります。
対携帯の土日夜間で60秒以降24秒10.5円というのも、
ウィルコム定額の13.125円/30秒と比較すると、
10.5円/24秒 = 13.125円/30秒となり割りは同じですので、
「最初の60秒:15秒10.5円」という割が悪い分だけ損です。
(15秒未満なら 10.5円と13.125円 で得ですけど。)
なので、スーパーパックLLからウィルコム定額に変えただけで
びっくりするぐらい料金が高くなるというのは考えにくいですし、
実際に上がっているのでしたら、それは通話料金が直接の原因では無く、
別のところにあるのではないでしょうか。
書込番号:4616416
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
本日やっとオレンジ予約してきました。
マジックプライスというお店ですが、まだ入荷数とかはっきりしないとかで、値段が決まってないとのこですが、一応ヨドバシ価格を参考にして対抗しているらしく、ヨドバシの10%ポイント還元価格よりは安く、また近辺よりも一番安くする、と言ってたので特に不安も感じず予約をお願いしました。お店の名前はマジックプライスです〜。
隣にいた知らないおじさんもサンヨー機種を見ていて、奥さんと話をしてたのですが、思わず会話してしまいましたw
で、京セラは初期不良が多いから絶対買わないとその人は言ってたのですが、京セラで初期不良出た方っていますか?
3001Vでは特に私はそんな不良に遭ってないし、知り合いも同じのを使ってるけど不良には当たってません。
300Kでは既に初期不良の話が出てる、とおじさんが言ってましたけど・・・・・・どういう不良なのかとても気になっています。
でも、初期不良を恐れて京セラを避ける気もないので、当たってしまったらそれはそれでいいか、と思ってますけど。
0点
そうですよねぇ(^^
初期不良なんてどんとこい!(いや無いにこしたことはないんですがw)ってつもりでいないと何も買えませんよね。
書込番号:4596973
0点
ヤマダで聞いたら機種変23800円でしたが予約しませんでした。
WX300Kはいきなり不具合のようです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0511/19/news012.html
310Kは大丈夫か?
書込番号:4600837
0点
川崎地区機種更新の値段ははウイルコムストアと同じでした。予
約は〆切もしくは発売日以降入荷でokなら予約受け付けますと
いうことで、今回は様子見です。それと、契約6ヶ月未満の方は
3万超えるようでPHSの端末の値段じゃ無いような気がします。
ところで、WX301Kはスケジュール機能が付いているそうで、
京助は使わなくても良さそうですが・・・どなたか知ってます
書込番号:4601066
0点
あと、こういう書き込みを見るといつも思うんですが、
値段決まってないのに「予約」っていうのに違和感を感じるの私だけですかね。
それって予約じゃなくてただの取り置き程度の感覚なんじゃないかって気がします。
(「買うという契約を予め約束する=予約」だと思ってるから金額提示無しに私は売買契約できない。)
> で、京セラは初期不良が多いから絶対買わないとその人は言ってたのですが、京セラで初期不良出た方っていますか?
「初期不良」と「初期出荷製品の不具合」は別モノですよ。
書込番号:4616341
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
この機種での機種変更を予定しています。
ホームページの閲覧もかなり使いたいのですが、状況はいかがでしょうか。以前とのサクサク感はかなり向上しているでしょうか。
感想を教えてください。
0点
AH−K3001Vと比較すると、
Operaの起動やスクロールなどは、見違えるほど速くなってます。
また、よく使うサイトを保存してましたが、
AH−K3001Vの頃は、メモリー容量の関係で
断念していたサイトとかありましたが、
WX310Kは、miniSDにも保存出来るので、
容量を比較的気にせず保存出来るのも、ありがたいです。
あと私的な体感ですが、Operaに限らず、もっさり感は
全体的に解消されており、さくさく使用できます。
書込番号:4608840
0点
以前AH−K3001Vを使用していたものです。
あまりのOperaの遅さに我慢できず,解約してしまいました。
しかし,音声通話の品質や使用目的からすると携帯電話よりもこちらの方が自分には合っているような気がするのですが。
現在FOMAを使用しています。
フルブラウザソフトはjigを使っています。
速度的にはたぶん,FOMAの方が早いと思いますが,比較されたことはありますか?
また,POPメールを使えるとネットを見ると記述があるのですが,プロバイダー契約は不要なのでしょうか?
素朴な疑問で申し訳ありません。
書込番号:4609564
0点
POPメールは現在のプロバイダーのものを設定すれば大丈夫ですよ。(これは以前から)
書込番号:4610005
0点
発売前の情報ですが、こちらに、AH−K3001Vとの比較が動画などで紹介されてます。
http://plusdblog.itmedia.co.jp/willcom2005/2005/11/wx310k__24x_068f.html
POPメールはヤフーなどPOPメールに対応していれば、フリーメールでも使用できますよ
書込番号:4610249
0点
早々に返答ありがとうございました。
メールの件は私の聞き方がうまくなかったです。
AH−K3001Vは、接続モード切り替えというのがあって規定の設定(確かCLUB Air-H)の他、自分で契約しているプロバイダーも設定できるようになっていたのですが、今のところダイアルアップでのプロバイダーの契約がありません。(自宅はCATVなので)
もちろんCLUB Air-Hを通してのOperaやPOPメールのやりとりは無料との認識です。
PCに接続するときはプロバイダーの申込が必要ということですよね。
ネット閲覧の件はやはりWINが早いみたいですね。一度友人のを体験させてもらいましたが、それほど早く感じなかったのですが。
willcomも一度店頭で体験してみてから購入の検討します。
ありがとうございました。
書込番号:4610498
0点
PCに接続するときは、無料で使用するならプロバイダーの申込が必要ですね。
CLUB Air-Hを使用すれば、PRINに繋がり、プロバイダーの申込は不要ですが有料ですね。
CATVはわかりませんので、ご存知かもですが、ヤフーやOCNとかだと、ADSLや光を契約していれば、
ダイアルアップの無料サービスがついてます。
書込番号:4610525
0点
>CLUB Air-Hを使用すれば、PRINに繋がり、プロバイダーの申込は不要ですが有料ですね。
と言うことは、データ定額をオプションでつけなければ、使用量に応じて有料、と言うことですね。
データ定額をつければCLUB Air-Hを通してでも、auのように使用量に応じて金額が逓増していくという認識ですよね。
何度も申し訳ないのですが、教えてください。
書込番号:4610546
0点
おそらくですが、私の認識では、
PRINはプロバイダー料を使用料によって払うという感じなので、
データ定額をつけてもつけなくとも同じだけかかると思います。
そのうえで、データ定額をつけなければ、回線料もプラスでかかると思います。
あと、ダイアルアップの無料サービスですが、ヤフーはPIAFSしかなく、
パケットのサービスはありませんでした。
パケットのサービスがあるのは、SO−NETやOCNの間違いでした。
書込番号:4610564
0点
やはり別途有料になる部分があると言うことですね。
携帯ですと、パケホーダイをつければ基本的には別途お金がかかると言うことがないですよね。(jigは月額、年額会費がかかりますが)
同じようなことをwillcomで実現することは不可能な感じですね。
パケット定額をつければ別途お金がかからないような書き方をwillcom HPではされていますが、認識違いのようです。
教えていただいたようにプロバイダーを検討して、と言うことになりそうです。
そこまでして新規契約をやり直すほどという感じなので、残念ながら今回はスルーですかねぇ。
書込番号:4610660
0点
すいません、自分のは、
つなぎ放題のはなしでした。
自分もwillcomのHPみましたが、
ウィルコム定額プランのオプションのデータ定額なら
上限額は変わりますが、電話機単体でも、PCと接続しても
通信料は同じっぽく書いてありますね。
こちらは利用したことがないのでわかりませんm(_ _)m
書込番号:4610689
0点
mk@さん、ありがとうございました。
以前からoperaの使い勝手の悪さを聞いていましたが、ずいぶんと改善されているようなので、機種変更を検討することにいたします。
書込番号:4610718
0点
要するに単体でやる以上、POPメールも、プロバイダは必要ありませんし、料金もデータ定額範囲内です。
PCに繋いで、PCでやる場合のみプロバイダが必要です。それはその時は端末が端末ではなく、モデムになるからです。
書込番号:4610776
0点
mk@さん,輝き大特価中さん 貴重な意見,ありがとうございます。
ずいぶんと以前使っていたときよりいろいろ改善されているようなのでやはり使ってみようかなぁ,という気持ちになってきましたね。
ただ,まだまだ端末の値段は高いですよね。
au特攻隊長さんがかかれているファーストインプレッションを読んでみても一応私の中では許容範囲内なので,検討してみようと思います。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:4610997
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
AH−K3001Vから、WX310Kに機種変しました。
アドレス帳をAH−K3001V頃はグループ順に設定してましたが、
WX310Kは、グループ順に設定しても、名前順に出てきます。
京セラに確認しましたが、設定を変えてもアドレス帳ボタンから
呼び出した場合は、名前順で固定だそうです。
(AH−K3001Vは、ちゃんとグループ順になってました)
メニューから、アドレス->一覧、と呼び出すと変わってるでしょ、
と言われました。
アドレス帳ボタンがあるのに、いちいちメニューから呼び出しませんが。。。
ちなみに、メール作成からアドレス帳を引用する場合も、
名前順で固定です。
設定変更できるのに固定って、、、こんな仕様あるか!
あと、強化されたという予測変換機能、AH−K3001Vより
使いにくいです。
行末、もう文章ないのに、勝手に「です」とか「ます」とか出て、
いちいち行末ごとにクリアでキャンセルしないといけないのは
面倒くさいです。
0点
>グループ順に設定しても、名前順に出てきます。
バグでしょう。300Kではアドレス帳ボタンから呼び出しても、ちゃんとグループ順になりますので、明らかなバグだと思います。普通に考えれば何のための設定なのか分かりません。利用者の利便性の為でしょう。固定する意味がありません。
300kの不具合、回収騒動があったばかりですから、認めたく無いのでしょう。
今後、フォームのバージョンアップで改善されるのでは無いでしょうか。
書込番号:4608879
0点
300Kでは、ちゃんとグループ順になるですか。
貴重な情報をありがとうです。
「通常、名前検索が多いので、名前検索で固定しました。」
とまで、言われてしまいました。。。
ほんと、今のままだと何のための設定なのか分かりません。
書込番号:4608960
0点
うそだぁー・・・。
名前検索で使うことより、まずグループ検索で使うけどなぁ・・・。
苦し紛れの言い訳っぽいですね(^^;
うちの相方も電話機は違えど、いつもグループ検索から
かけてますよー・・・。
書込番号:4608976
0点
ありがとうです。
京セラのサポートセンターでは、
あなたが例外だ、みたいな扱いを受けたので、
そう言って頂けると、安心します。
書込番号:4608995
0点
本日私も310Kを手に入れました。
アドレス帳は、京ぽん時代からグループ表示に慣れていたので、
ひじょーーーに違和感があります。
で、上下キーに登録してしまいました。
メールは、メールのボタンでいいと思っていたので。
私はこれまでは、上下キーがアドレス帳の名前順だったので、
メールじゃなくても、特に問題なしです。
書込番号:4609131
0点
なるほど、上下キーに割り当てできますか
やってみます^^
「あ」のところに、よく使う人を登録してしまった。。。orz
メールの送受信履歴は、ページキーの上下でも見れますからね
慣れればこれでいけそうです。ありがとです。
書込番号:4609261
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



