このページのスレッド一覧(全234スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2007年7月12日 23:44 | |
| 1 | 3 | 2007年7月12日 13:37 | |
| 0 | 4 | 2007年7月11日 23:02 | |
| 0 | 3 | 2007年7月6日 16:56 | |
| 0 | 20 | 2007年6月16日 19:58 | |
| 0 | 7 | 2007年4月23日 12:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
WILLCOMホームページのエリア確認ツールで500m以内にアンテナが24本ある状況で、
http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/
で測定したとき、
データ定額(4x)にもかかわらず14kbpsしか速度が出ません。
そういうものでしょうか?
0点
ん・・・それは遅すぎですね。
最初はビットとバイトの単位を読み間違えたのかと思いましたが、この計測サイトはKbps表示ですから、読み間違えじゃないですよね。
まぁ、時間帯や電波状況によっても異なってきますが、普通は最大速度の9割くらいの数字は出ます。
書込番号:6508019
0点
そういうものではないです。
100kbpsくらいは期待できます。
CLUB AIR-EDGE接続ですよね?
まあ原因はよくわかりませんけど・・・
○違うサイトで計測してみる(私はBNRしか知りませんが)
○違う場所で計測してみる(家の外に出るなど)
書込番号:6508027
0点
WX310Kユーザーではありませんが、物申す者さん紹介のスピードテストで5回計測してみました!
今回の計測は、ウィルコムのDD(WS002IN…PCモデム計測ですけど…)のリアルインターネットプラス2xでの結果です!(自宅室内で、ホームアンテナ使用500m以内に5本のアンテナあり)
1回だけ14.5Kbpsの計測結果がでました…あとの4回は、61〜53Kbpsでした!
W-ZERO3[es](W-SIM410IN)W-OAM非対応でも5回計測!
結果は、58〜21.5Kbps…3回も32Kbps以下…遅い…。
他のスピードテストでは、これほど遅い計測結果でた事無いな…どっちが本当か?
まあ、何回か計測するか、他のサイトでも計測しましょう!
書込番号:6508921
0点
データを取るのに手間取ってしまいました。
以下はそれぞれ5回づつ計測した結果で、単位はkbpsです。
・人が少なそうな早朝(7:30)に計測
SPEED TEST 60,57,86,59,59
・日中、同条件で計測
SPEED TEST 28,21,19,7,30
SPEED TEST(ミラーサイト) 測定不可(ダウンロードがタイムアウトし、中途半端なデータが表示される)
BNR スピードテスト 17,17,30,29,27
・窓際に移動して計測
SPEED TEST 56,58,57,60,59
BNR スピードテスト 57,46,54,54,50
早朝はそこそこの速度が出るので、遮蔽物によるスピードダウンではなさそう。
複数の測定サイトで測り比べてみても速度差があまりないので、測定サイトが遅いわけでもなさそう。
基地局が混雑してるのかな?異様につながりにくいし、アンテナ5本と圏外を行ったり来たりするし。
でも窓際に移動すると、そこそこの速度が出る…。
それにしても遅すぎ。日中は1xの速度すら出ません。
7kbpsとか、なんだよ!って感じです。。。
書込番号:6524152
0点
最寄の基地局が使われているのかもしれません。
窓際に移動したあとで速度が上がったのは、
違う基地局とつながったからかも。
住環境や周囲の基地局の数にもよります。
(ウィルコムサイトで調べられます)
まれに、基地局の不調もあるらしいですが・・・
気になるようでしたら、116にも問い合わせてみてください。
書込番号:6525414
0点
> 基地局が混雑してるのかな?異様につながりにくいし、アンテナ5本と圏外を行ったり来たりするし。
> でも窓際に移動すると、そこそこの速度が出る…。
電波が弱いんじゃないですかね
うちも家の中だと、アンテナは近くにあっても
場所によっては不安定だったりします。
ウィルコムの電波は元々弱いですから
早朝に入りやすいのも、うちと同じです
たぶんですが、早朝は妨害する雑電波?が少ないのかなと
そのためにホームアンテナがあります
うちは、不安定な場所は一部なので、なんとかそのまま使ってますが。。。
書込番号:6525699
0点
ウィルコムは、本当に電波弱いですよね…壁1枚で、電波ダメだし…マンションクラスだと圏外なんて事も…。
電話が出来て、PCモデム費用が安いから(速度遅すぎるけど…)使用していますが…来年は、イーモバイルかも!料金&サービスと範囲しだいだけど…50分ぐらいで、ネット接続切断されるらしいですけど…。
物申す者さんは、ホームアンテナレンタルかリアルインターネットに変更してみて速度調べてみてはどうでしょうか?
計測結果からは、4xの意味があるか?と思われますし…。
ああっ!自宅以外で、4xの意味があるなら問題無いでしょう!&料金が安く済んでいる場合もですけど…。
さもなければ、WX320KなどのW-OAM対機種への変更かな?ウィルコム使い続けるなら…W-OAM対応アンテナ周りに無いと意味無いですけどね!
書込番号:6525927
0点
やっぱり電波でしょうか。。。
W-OAM対応のアドエスに機種変更予定なので、それで様子見ですかね。
書込番号:6527660
0点
残念な事に、W-SIMは携帯タイプより(私は、[es]修理中WX310SA借りましたが!)電波受信感度が悪いです…。
例は、私の自宅ですが…WX310SAでは通話OKでも[es]ではブツブツ途切れて使えません…10回に3回は電話を着信さえ失敗しました!仕方が無いので、4xアンテナレンタルしています…。
室内アンテナも最初の1ヵ月無料だったと思います(レンタル日と料金支払日の関係で無料レンタル日数が変わりますが…。)…受信感度悪ければレンタルしましょう!
スマートホンは、携帯タイプとは使用感ずいぶん異なりますから…覚悟して買いましょう!
前機種のユーザーレビューは読んどきましょう!
あとは、ここかな?
http://www5f.biglobe.ne.jp/~fet/index.html
書込番号:6528056
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
3001Vから機種変して、半年ほど経ちましたが最近急にメールの受信に時間がかかるようになってきました。pdxドメインのみなんです…。
他にYahooとiijドメインも送受信しているのですが、その二つは割と早く受信します。
受信しないわけでは無いのですが、凄く時間がかかるんです。壊れたのでしょうか?何か情報があればアドバイスをお願いします。
0点
サーバーのメールを削除する設定になっていますか?
端末のメール設定のところを確認してみてください。
書込番号:6519235
1点
返信ありがとうございました。急いで確認をした所、保存になっていましたので変更したところ改善されました。
本当に助かりました。
ありがとうございました!
書込番号:6526174
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
使って、3ヶ月経つですが、パケット定額したいんですが、リアルインターネット定額かパケット放題4xどちらの方がいいですか?あと着信音を着うたにしたいんですができません。どなたか教えてください。
0点
リアルインターネットは2100円で端末に限らずPCなどに接続しても定額、ただし速度は310Kの場合は64kで合計2900+2100+7.735円で070へ通話定額。
パケット放題4Xはつなぎ放題4Xでしょうか?
それならば速度は128kですが料金が契約年数で変わりますが、初年度に年間割引で8851+7.35円で070通話定額なし。
定額プラン用データ定額ならば下限1050
3800(端末でのパケット通信)〜6300(PCなどに接続)の三段階+2900+7.35円
PCなどに繋ぐのか?使用するパケットはどのくらいか?速度はどのくらい必要なのか?で変わってくるでしょう。
着信音に関してはファームのバージョンやミュージックプレーヤーを購入しているか?などでも回答が変わります。
書込番号:6522354
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
今ウイルコムにしようか悩んでいるのですが、やっぱり気がかりなのは、webの体感通信速度なんです。auやdocomo等と比べてどうなんでしょうか?ご存知の方いましたら、書き込みお願いします。
0点
確認ですけど、310Kですか?
「体感」と言っているところから、
絶対的な通信速度がかなわないのを理解されているのかな。
文字ばかりのサイトなど、データ量の少ないサイトでは、
当然ながらそんなに差はつきません。
一番差がつくのは、数百KBの画像の読み込みなど、
ファイル数が少なくてデータ量の多いサイトでしょう。
実際の通信速度の割には意外と差がつかないこともあるけど、
基本的には遅いです。
(比較対象がどの機種なのかにもよります)
サクサクみるには、画像非表示などの割り切りが必要です。
参考になるかなあ・・・
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20070405/121507/
書込番号:6506111
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
WX310Kはとても使いやすくいい機種だったのですが、ショップの対応が悪すぎだと思うのですが、、、、
具体的に暗証番号を忘れたので聞いたところKYOCERAに聞けとのことでした。DOCOMOやAUでもそんな対応なんでしょうかお分かりの方お願いします。
0点
>暗証番号を忘れたので聞いたところKYOCERAに聞けとのことでした
自分が忘れた暗証番号は 聞いてもわからないでしょう
DOCOMOやAUでも無理でしょ?
auの場合 設定変更していなければ初期値は「1234」です
書込番号:6415673
0点
>暗証番号を忘れたので聞いたところKYOCERAに聞けとのことでした
忘れた暗証番号そのものを京セラに聞けって意味じゃなくて、
暗証番号忘れたときの対処法が機種固有だからメーカーに聞け
って意味だと思いますけどね。
その対応はどのキャリアでも一緒だと思いますけど。
書込番号:6415717
0点
暗証番号を忘れた場合の解除の仕方をキャリアが知っているわけが無いと思いますよ。あるとしても製造メーカーの言わば秘密裏の裏技的な物ですから。もしキャリアが知っているとすれば、その方がよっぽど怖いし、その方が大問題。重大なセキュリティの問題ですからね。
書込番号:6416076
0点
ソフトバンクの例ですが、SIMカードの暗証番号を一定回数以上間違える(確か10回まで)と、そのカードを廃棄せざるを得なくなるので、わからなくなった場合は早めにショップに持ってきて下さいと言われます。恐らく旧暗証番号がわかるというのではなく、間違えた履歴をクリアし、新たな番号の設定を行うものと思います。
暗証番号を忘れた人も悪いと言うか覚悟が足りなさすぎですが、ショップというのがウィルコムプラザの対応であるなら、少しいい加減な扱いをされたのではないかというように感じました。
書込番号:6416123
0点
ソフトバンクのSIMカードはキャリアの情報のみを記録した記録媒体ですから、キャリアが管理しているもので、そう言う対応になるのは当たり前です。個別の機種単体の解除の仕方はメーカーしか知りませんし、おそらくそのまま解除することは出来ません。
書込番号:6416177
0点
ありがとうございます。暗証番号を忘れた僕が悪いんですね。気をつけます。
書込番号:6416207
0点
この暗証番号って本体の暗証番号の事ですかね???
それとも新規購入時に申込書へ記入した暗証番号ですかね???
本体の暗証番号であればDoCoMoとauはキャリアショップにて
契約者本人が公的証明書持参でリセットしてくれますよ!!
新規購入時に記入した暗証番号は再設定ができますよ!!
WILLCOMは知りませんが・・・
なので皆さんが書かれているようなメーカーでの対応って
いうのはDoCoMo・auに限って言えば無いと思いますが・・・
巨神兵さんさんのは
PIMロックですね!PIMロックを掛けて3回間違えると
PIMロック解除コードが必要になり、それも10回間違えると
USIMカードにロックが掛かり、使用出来なくなるんですよね!!
書込番号:6416338
0点
暗証番号解除方法。京セラ機の場合。京セラテクニカルセンター受付。顔写真付き身分証明書。契約内容確認書類等必要。要京セラ問い合わせ。
書込番号:6416391
0点
>PIMロックですね!
はい、その通りです。時々暗証番号を間違え手お手上げになったお客さんを見かけます。製造メーカーに直接掛け合えというのは、私にとっては端末を販売するキャリアとしての仕事を放棄しているようにしか思えません。でもこれ以上いうと総攻撃にあいそうなのでやめておきます。
書込番号:6416403
0点
輝き大特価中さん、そういうものなんですか、じゃあ、退散します。
書込番号:6416416
0点
auやDoCoMoのようにユーザーサポートをキャリアが一括で受けているわけではなく、WILLCOMの場合はほとんどメーカーが窓口になっていたと思います。
書込番号:6416602
0点
補足。
au端末等、OEM制採用。キャリアの自社ブランド、キャリアの商品。
ウィルコム端末。メーカーブランド、メーカーの商品。
分かり易い区別の仕方。テレビでも携帯でも、本体にメーカーの刻印が堂々としてあるかどうか。
書込番号:6417825
0点
この機種のOpera上での文字消えバグで京セラへTELしたけど、応対
は丁寧でよかったです。
書込番号:6418540
0点
もうあきれて解約してしまい、ニックネームのとおりSH904に買い換えました。ありがとうございました。
書込番号:6422508
0点
ところで、ショップって、まさかそこらの携帯屋のことでは・・・。
書込番号:6422591
0点
名前の通り?
ということは質問する前には既に解約していて、
文句だけ書いて真相は闇に葬るつもりだったということ?
書込番号:6432773
0点
Docomoの工作員かw
今度はパスワードはメモっとけよw
御自慢のSH904iが死なないようにw
m9(^Д^)Д^)Д^)ジェットストリーム プギャー
書込番号:6438168
0点
ウィルコムは窓口狭いですからね・・。
携帯のキャリアであればショップに行けばロック解除してくれます。
ちなみに、2台持ちで行こうとしたが、結局ウィルコムを諦めたってことでしょうね。
書込番号:6442787
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
このたび、現在使用中の京ポンとかいう前の機種より変えたいと思っています。
ハンズフリーについてなのですが、皆様の過去の書き込みを見ると、
ブルー何とか(?)の接続がどうとか書き込みがあります。
ウィルコムHPで、
ヘッドホン端子:○(平型)
ハンズフリー通話:×
となっていました。
この機種はハンズフリーが行えないということなのでしょうか?
それともブルー何とかに接続すれば通話ができるということでしょうか?
ちなみに運転中だからハンズフリーということでなく、
家の中で長時間通話のためにハンズフリー希望です。
ダイソーとかに売ってるハンズフリーは使えないのでしょうか?
お持ちの皆様、詳しくお知りの方、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
0点
ハンズフリーって、トランシーバーのような使い方のことかと。
あとは、googleで「bluetooth」の検索でもしてください。
書込番号:6241897
0点
返信ありがとうございました。
bluetooth検索してみます。
トランシーバーというかスピーカー的ではなく、
イアホンとマイクがつながってるやつで会話できるのかなぁと。
あ!それと今ストアで注文しました^^
届くのが楽しみです。
五分前さんはとても携帯にお詳しいのですね♪
ありがとうございました。
書込番号:6242827
0点
肝心なことに触れてませんね・・・(-_-;
平型端子ヘッドホンなら、ダイソーのものでも何でも大丈夫のはず。
私が詳しいのは、自分が利用経験があることだけです。
でも、お役に立てて幸いです。
書込番号:6244095
0点
ありがとうございました♪
届くのが楽しみです。
こうやってカカクコムに書き込みするのは初めてだったので
やさしく対応してくださってとても感謝しています。
ありがとうございます。
書込番号:6244724
0点
ハンズフリーはトランシーバー的使い方とは違いますよ
書込番号:6258130
0点
返信ありがとうございます。
わたしが言ったのはスピーカーホンというやつなんですね。
あれをてっきりハンズフリーだと思ってました(///)
今は無事に届き、そのスピーカーホン使用しています。
スピーカーホンとハンズフリーの違いのわからない私に
丁寧に教えていただき、ありがとうございました♪
書込番号:6262158
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



