このページのスレッド一覧(全234スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2007年1月20日 07:00 | |
| 0 | 0 | 2006年12月22日 00:34 | |
| 0 | 0 | 2006年12月3日 14:40 | |
| 0 | 3 | 2006年12月2日 20:16 | |
| 0 | 3 | 2006年11月30日 09:54 | |
| 0 | 5 | 2006年11月26日 21:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
昨日ファームウェアのアップデートがアップされました
早速アップデートしました。
>1. ファイル保存の最適化をしました。
>2.
電源OFF時にバッテリーを外さないよう、注意文を表示するようにしました。
だそうです・・
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
少し前に気が付いたんですが、背景が白のホームページを表示
すると3箇所ほど微妙に周りより明るい部分がありました。
文字や画像が表示されている時は気にならないのですが、ほとんど
白1色のような画面になると明るいのが気になります。
これは照度ムラというものでしょうか?
買った時からこうだったのか使用しているうちにこうなったのかは
分かりませんが、みなさんの液晶にはムラはありませんか?
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
メール受信中にフリーズ再起動・・・
他は良かったんですが、結局ファームアップでも改善できず・・
泣く泣く乗り換えました。
メール受信中のフリーズなどの症状はありません、快適です
1つ最近不便と思ったのは日本語入力の時に、大文字小文字の変換ボタンが無いのと「っ」なら「た」を6回押す
日本語の入力で英語への変換が無いのがSAで便利だっただけに慣れるまで不便ですね。
では、質問なのですが、
1)プロフィールの一番上に「日本/ウィルム」となってます
名前などの情報を入力しても同じです・・・これってこれでいいんですか?^^;
2)Bluetoothでヘッドセットについて
ヘッドセットはみなさんどこのを使ってます?
お勧めなど有れば教えてください。
3)BluetoothでPC接続について
モデムとして使えるとの事ですが、電話帳の編集データやリムーバブルディスクとしてもBluetooth通信できないのでしょうか?
以上、宜しく御願い致します。
0点
useWill.comとマルチポストしていませんか?
マルチポストやそれが何故問題かは調べてみてください。
あと「っ」(小さい「つ」)は4キー一回に逆順キー一回で出るはずです。
私の使っているAH-K3001Vは「#」キーが逆順キーですが、
WX310Kは確か逆順キー変わった記憶があるのと、
どのキーだったか忘れてしまったので、
説明書で確認してみてください。
書込番号:5705749
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
先日、WX310Kを修理に出しました。
外見など変えていないようですし、設定もそのまま残っているのですが、
どうしても、うまく行かないことがあるので教えてください。
Eメールなどを返信するとき、「>を引用する」と言う設定になっています。
このような設定をしていても、メールを[転送]するときは、
>が付かずにそのまま転送ができていました。
そのような設定になっていたのか、転送しようとしたときに
なにかダイアログで聞いてきて>をなしにしていたのかもしれませんが、
修理から戻ってきてから転送時に「>」が引用されて
文章が転送されるようになってしまいました。
変わったと言えば、「最新バージョンのドライバに入れ替えて置きました」
と言われたぐらいです。
最新バージョンで、メールの転送部分で設定が変わってしまった
などの情報をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか?
また、設定を変更せずに、通常のメールの返信は>を付けて。
転送の場合は>を付けずに送信する設定をご存知の方
いらっしゃいましたらアドバイスをいただけると幸いです。
0点
偶然に下のレスを眺めていたらヒントがあって発見しました・・・のでもうすでにご存知でしょうが一応書いて見ます。
メニューからメール→設定→接続先/アカウント設定→アカウント設定→Eメール・・・までいくとメールの細かい設定ができるようです。その画面で下に降りると「メッセージ引用」というのがあるのでそこで「>なしで引用する」としてみるとたぶん>なしで、「引用しない」だとなにも文がくっつかなくなると思います。原因はわかりませんが、もしまだでしたらお試しください。
>通常のメールの返信は>を付けて、のほうはわかりませんが少なくとも転送の場合は手軽に>を付けずに送信することは可能かと思います。答えになっていなかったらすみません。m(__)m
書込番号:5660386
0点
[5632904] もらえのらさん
機種は違いますが、同じ京セラ製である AH-K3001V(v1.8.3.72)を使っていますので、
同じ状態(「メッセージ引用」を「>付で引用する」)で
返信と転送を選んでみました。
(普段は「>なしで引用する」で使っています。)
そうしたら、
確かに、返信をすると「>付」で、
転送だと「>無し」で引用されますね。
京セラさんに問い合わせてみては如何でしょうか?
[5660386] 箱入りムスメさん
> その画面で下に降りると「メッセージ引用」というのがあるので
> そこで「>なしで引用する」としてみるとたぶん>なしで、
> 「引用しない」だとなにも文がくっつかなくなると思います。
毎度それをすればできるとおっしゃっているのでしょうか?
返信と転送で引用符号の有り/無しという状態にしたいということだと思いますよ。
書込番号:5670088
0点
遅くなりまして申し訳ございません。
アドバイスありがとうございました!
箱入りムスメさん:
アドバイスありがとうございます。
そのEメールの設定で毎回変えないと転送時に>が引用されてしまう状態で
以前は「>を引用する」にしても、転送時は>が付かなかったのです。
文章がわかりづらくてすみませんでした。
もう一度設定確認してみます!
yammo さん:
アドバイスありがとうございます。
私も以前はAH-K3001V を使用しておりました。
その際もyammoさんがおっしゃる通り、転送は>無し状態で送信できていました。
後継機種になるのでWX310Kも同じ仕様だったと思っております。
先日一度京セラさんに電話してみたのですが、
「>は引用されます。特にバージョンアップでメールの部分は
変更していません。」と言われしまいました。
ただ、時間がその時なかったので詳しい部分の確認ができなかったので
もう一度後日連絡してみて、AH-K3001Vではできていた事も
伝えてみようと思います。
情報をいただけてうれしかったです。ありがとうございます。
書込番号:5695964
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
購入して半年で液晶が壊れました。落としたこともないし、液晶に圧力がかかるようなこともないのに破損扱いとなり有償修理となりました。(液晶表面にはキズなし。)何でもストラップが挟まった程度で壊れる液晶のようで慎重に取り扱わないとだめのようです。このたび解約することにしました。
0点
> 落としたこともないし、液晶に圧力がかかるようなこともないのに
> 破損扱いとなり有償修理となりました。(液晶表面にはキズなし。)
どのように所持されていたのでしょうか?
例えば、ズボンの尻ポケットに入れていたとか
バッグの中に入れていて、圧迫されていたなど、
圧がかかっていた可能性は無いでしょうか?
投稿文を読む限りでは、
どんな状況で、どんな話がされていたのかよく判りませんので、
製品が悪いとも使い方が悪かったとも言えないように思いました。
書込番号:5671551
0点
「液晶表面にはキズなし」で壊れたってどういう状況?
ま、解約したんならもう見てないかな。
書込番号:5671853
0点
夜充電していて翌朝充電器からはずして画面を見ると液晶の2/3が表示されていなかったのですよ。液晶の構造には詳しくないから説明しづらいけど、液晶表面は何ともなくて内部が壊れている感じですよ。メーカー見解では表面には特殊加工を施しているからキズとかつきづらいとのこと。でも内部はもろいってことですよ。だって携帯ストラップが挟まったくらいで壊れる可能性があるっていうんだから。ま、私は携帯ストラップもしてませんし、持ち歩くときも蓋を閉じた状態でカバンに入れてますけどね。カバンに入れるときもソフトケースにいれてますか、衝撃があたえられることも少ないと思いますよ。いつも携帯電話で会話やメールやってて、PHSはパソコン通信用で使う程度ですからね。いずれにしろ馬鹿な買い物したなとあきらめるしかないよね。そういえば、借りてる修理デモ機の回収まだ来ないけど大丈夫かな。電源きって箱に入れてるけど液晶われてないかな?早く回収に来い!
書込番号:5674061
0点
何か頭に血が昇って怒りに任せて文章を書いているようにしか見えないのですが、
ここを読んでる人や返答をする人には何の罪も無いわけですから、
冷静になって文章を投稿されては如何でしょうか?
書込番号:5678643
0点
yammoさん失礼しました。おっしゃるとおりショックで頭に血が上っていたのかもしれません。お詫びします。でも記述していることは事実です。それでは失礼します。
書込番号:5682476
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



