このページのスレッド一覧(全234スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年11月26日 07:39 | |
| 0 | 3 | 2006年11月15日 17:44 | |
| 0 | 0 | 2006年11月11日 20:24 | |
| 0 | 1 | 2006年11月11日 11:10 | |
| 0 | 5 | 2006年11月6日 23:00 | |
| 0 | 5 | 2006年11月3日 23:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
ウィルコムのPHSの購入を検討していたら、
ライフマイルというポイント集めサイトよりメールがあり、
【2】【特報】月2,900円で話し放題、話題のケータイがなんと≪無料≫
というお知らせがり、そのサイトを見ていくと、
ウィルコムストアのご優待キャンペーンということで、
新規契約、データ定額込みで契約すると、
WX310Kが8800円となっておりました。
ここ価格comと比べるとあまりに安いのですが、
大丈夫なのでしょうか??
私、携帯関係の契約等に関していまいちよくわからないのですが、
なにか、他の部分で負担が増えるとか、裏が合ったりするのでしょうか??
不安になり、ウィルコムストアに電話したら、
最初の時は、そーゆうキャンペーンは把握していないとのこと。
もう一度、電話してみると、別の人ですが、
ご優待キャンペーンはやってるが、
詳細は、販売店によっていろいろとのことで、いまいち、
はっきりしません。
電話の印象では、最初に話した人のほうが信頼できる感じでした。
というわけで、皆さんのご意見をお聞かせください。
いちおうサイトのURL貼っときます。
https://direct.willcom-inc.com/ps/WPSF0010.php?cd=123935003&id=lifemile1
0点
そんなに心配ばかりしてたら何も出来ませんよ。直接見せに行くなり、電話をして話をして担当の名前を聞いたりすれば良いじゃん。なに悩んでんのかよく分からない!どこ行っても今は契約の時代ですよ
書込番号:5672723
0点
ウィルコムストアは長期ユーザ割引キャンペーンとかも
やっていたので、
利用できれば積極的に利用するのが可かと。
電話サポートはあんまり期待出来ないようですが・・・
書込番号:5673242
0点
お返事どうもです。
もうちっと、調べたら、あちらこちらで安売りしてるようです。
秋葉原へいって、店頭で価格を聞いても1万ちょいぐらいでした。
う〜、価格comなら最安値だと思っていたのがすこし勘違い
だったかもです。
携帯関係は、いまいちこのサイトは力不足なのかしらん??
書込番号:5679549
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
こんにちは。わたしは、ある事情でWX310KをPCと接続してインターネットをしているのですが、通信速度が 26.912kbps(下り)しかでません。プランはリアルインターネットプラスなので1xの通信速度なのは承知しているのですが、もう少し早くならないものでしょうか?フリーの高速化ソフトをおとしてきて実行しても全くかわりませんでした。どなたか、もっと快適にインターネットができるやり方をおしえてください。宜しくお願いします。
0点
サトゥーさん へ、
リアルインターネットプラスでも、2x まで使えます。
アクセス番号の末尾を ##61 → ##64 に変えればいけると思いますが、
プロバイダーにもよるので、確認してみてください。
書込番号:5638939
0点
アルタクスさんご指摘の通り、まずは、
アクセスポイント(OCNかな)の末尾を##64に変更してみてください。
ま、そんなにもの凄く速くなる訳ではないですけど・・・
実際の通信速度は、1x(理論値32kbps)で28kbps、
2x(64kbps)で55kbps程度がせいぜいかと思います。
使い方によっては、割り切って画像非表示にするとか。
あるいは、有料ですが、高速化サービスや、
モバイラーズクラブ等の他社サービスを併用してはいかがでしょうか。
(無料で同じようなことをするには、それなりの手間・知識が必要)
いずれにせよ、ブロードバンドとは桁が1〜3つくらい違いますから、
ある程度の割り切りは必要ですが。
直接は関係ないですが、パソコン自体はキビキビでしょうか?
※もしOSがwindows98・MEなら・・・
http://www.willcom-inc.com/ja/support/download/airh_accele/index.html
書込番号:5639282
0点
アルタクスさん、四時五分前さん返信ありがとうございます。プロバイダーはOCNだったので教えていただいたようにやってみました。すると57kbpsでました!今までのイライラが解消されました。本当にありがとうございました。
書込番号:5640447
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
下記の京セラのサイトに一覧があるようですので、
そちらから選んでみるとよいかもしれませんね。
京セラ | WX310K | 動作確認済み機器
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx310k/device.html
書込番号:5624959
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
この機種というより、機種変全般についての質問です。
最近、機種変をしました。
旧機種を家で、"目覚まし"代わりに使っていたところ、たまたま、新機種に出なかった"不在者着信"が、旧機種に記録されていました。
もちろん、旧機種からは、発信はできません。
着信音のベルも鳴りません。
でも、着信は、しているようです。
これは、どういった現象なんでしょうか?
説明が、わかりにくくてすみませんが、よろしくお願いします。
0点
自分も同じ現象に遭遇しました。
ウィルコムストアでKX-HS110からWS007SHに機種変を行いました。
HS110の方を目覚まし代わりに部屋に置いて使っていたのですが、同じ場所に新旧2台あると、旧機種の方から着信音が鳴り(着信履歴もあり)、新機種はまったく反応しませんでした。
その時はちょうどお盆だったこともあり、無理矢理自分を納得させたのですが...。
冷静に考えてみると、
・今回、初めて通販で機種変。
→ 旧機種は灰ロム状態で、番号が残っている。
・おそらく、旧機種のHS110のほうが新機種のW-SIMよりも感度が高い。
→ 旧機種の方が先に電波を捉えてしまう。
という結論(推測)に達しました。
実際、旧機種の電源を切っておくと、同じ場所にあっても新機種の方に着信するので、旧機種は御役御免になりました。
現在は、さらに古い機種(白ロム)を目覚ましに使っています。
書込番号:5609622
0点
書込番号:5609758
0点
お二方、早速のレス、ありがとうございます。
灰ロムですか…。
しょうがないんで、電源切っておく事とします。
時間のある時に、秋葉のセンターに行く事にします。
ちなみに、機種変は、有○町のビ○クカメラでしました。
書込番号:5609877
0点
とりあえず旧機種で決定keyや、menuキー・ファンクションキー+0で灰ロムかどうか確認できます
書込番号:5609978
0点
ビックカメラでも白ロムに出来ると思いますよ。ヨドバシで出来たので。
書込番号:5610847
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
WX310Kに付属されていた携帯マスター15を使って、今まで使っていたauのW33saから電話帳をコピーしようとしたのですが、機種を認識しません。手動設定を開いてもW32saまでしかなくできませんでした。どなたか解決策を教えていただけないでしょうか?よろしくおねがいします。
0点
サトゥーさん へ、
私は V601SH から WX310SAに電話帳を写した時は、
SDカードに電話帳を保存(vCard 形式保存される)
↓
付属の携帯マスター15LE で vCardファイルを読み込み
↓
WX310SAに転送
で移しました。
W33SAに vCard形式で保存する機能があれば同じ方法で出来ると思います。
書込番号:5597292
0点
アルタクスさん返信ありがとうございます。
残念ながら、W33SAにはそのような機能はありませんでした。やはりWX310Kの後に出た機種ということもあり 携帯マスター15はW33SAにまだ対応していなかったということでしょうか。
書込番号:5598207
0点
私はV801SEから移しました。もともと、Outlookに同期していたので、310Kに付属していたユーティリティソフトのなかの電話帳管理(スケジュールとか画像とかメールなどと一緒になっているもの)がOutlookからデーターを読み込む事ができるので、読み込んでPHSに写しました
最初の3ヶ月ぐらいはしらなかったので、携帯何とかでは移せなかった為必死に入力していました。最初からよくみればよかったとがっくりきました
書込番号:5600173
0点
今、家にかえってきましたので見てみました。付属のCDRにはいっている「京セラPHSユーティリティソフトウェア」です。
OutlookかOutlookExpressからインポートできます。auの携帯のユーティリティソフトでOutlookにインポートできれば簡単にできますよ。
書込番号:5600525
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



