『QRコード』のクチコミ掲示板

WX310SA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年11月下旬

販売時期:2005年秋冬モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:130万画素 重量:120g WX310SAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『QRコード』 のクチコミ掲示板

RSS


「WX310SA」のクチコミ掲示板に
WX310SAを新規書き込みWX310SAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

QRコード

2006/05/18 00:00(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 三洋電機 > WX310SA

QRコードは、仮にカメラに多少の傷が付いても読み込みに支障はないのでしょうか?

書込番号:5087998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2006/05/18 00:07(1年以上前)

質問した者です。何度もすみません。
あと、パソコン(オンラインではない)で大量(PHSで入力するのが大変な程度の)のメール入力をしてPHS経由で送信することは可能ですか?

書込番号:5088020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/05/19 07:11(1年以上前)

できるかどうかわからないんですが、だめなら、
パソコンを310SAのダイヤルアップでネットにつないで、
パソコンのメーラーで送ったらどうですか?

自分宛にも(気にするならBCCで)送っておけば、
端末にも控えが残ります。

書込番号:5091148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/05/19 16:29(1年以上前)

かけだしノートユーザさん
ありがとうございます。

難しいですね。
私としては、キーボードで入力、PHSで無料で送信というのが、理想だったのですが・・・

書込番号:5092098

ナイスクチコミ!0


k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2006/05/21 20:46(1年以上前)

私の場合こうやっています。
1)LAVAフリーソフトのテキストエディターをWX310SAに導入
http://homepage3.nifty.com/bucchie/
からBEditLiteをダウンロードし、WX310SA
にインストール。
このBEditLiteがあればパソコンで作ったテキストファイルを編集することが出来ます。

2)PCでメモ帳を使い、長文の文章を打ち、ファイルをminiSDカードの \PRIVATE\DATA_FOLDER\PC_INOUT 内へ保存する。

3)BEditLiteを立ち上げ、先ほど保存したファイルを開け、文章を全てコピーする。

4)メールの本文中にペーストする。


多少面倒かもしれませんが、長文を打つ場合はコレガ一番だと思います。

書込番号:5098918

ナイスクチコミ!0


k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2006/05/21 20:49(1年以上前)

訂正

1)LAVA  →  JAVA

書込番号:5098925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/05/24 17:09(1年以上前)

k_yokoさん。ありがとうございます。
PC→USB→PHS→送信が希望だったのですが、miniSDでないと難しいのですね。
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:5106914

ナイスクチコミ!0


adatiさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/25 19:46(1年以上前)

>パソコン(オンラインではない)で大量(PHSで入力するのが大変な程度の)のメール入力をしてPHS経由で送信することは可能ですか?
半角332字〔全角166字〕程度までは、下記の2次元コードメーカーを使って、
パソコンで入力し、それを2次元コード読み取りで、読み取りそのままEメール送信までいけました。
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/two_dimensions/kit_dl.html
印刷せずに液晶に表示したものでよみ込めました。
au用ですが、私の310SAで動作確認済みです。

書込番号:5110079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/05/26 09:27(1年以上前)

あれこれ面倒なので、メールにテキストファイルを単に添付して送っては?
相手先の環境にもよるでしょうけど。(K3001Vの場合は読めます)

あ、でもminiSDは必要か・・・持っていないのですか?
1枚あっても損しないと思いますが、身近に16MBとか32MBとか、余ってませんか?

書込番号:5111623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/05/27 17:23(1年以上前)

adatiさん
かけだしノートユーザさん
ありがとうございます。

やはりメールの内容をUSB経由で送るのは難しいですね。
今はまだPHSを購入していませんが、miniSD転送だとパソコンの方でもリーダーを購入しないといけなくなり、結構面倒かと思い質問させていただきました。

感謝します。

書込番号:5115495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/05/27 19:25(1年以上前)

電話機がリーダーになります。(要OSチェック)
別に買うとしても、1000円位からあります。
デジカメなどでフラッシュメモリを使うなら、あると便利ですよ。

書込番号:5115827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/28 11:21(1年以上前)

自分はAH-K3001Vを使っているのですが、こちらは付属してきている京セラユーティリティソフトウェアのメールツールを使って、

メール作成→USB経由で書き込み→PHS送信

ということができます。
WX310SAには、そういったソフトは付属してこないのでしょうか?

書込番号:5117957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/05/28 20:39(1年以上前)

みなさん。ありがとうございます。
文字電話テガッキーさんがおっしゃるようにSA用のツールは付いているのでしょうか?
私も知りたいです。

書込番号:5119367

ナイスクチコミ!0


adatiさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/28 21:29(1年以上前)

SAにはありません。

書込番号:5119537

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/06/01 21:44(1年以上前)

[5119367] コーヒーの飲めないさん
> SA用のツールは付いているのでしょうか?

あったら、k_yokoさんがわざわざ [5098918] で書かれているようなことを
しないと思いますよ。

書込番号:5130823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/06/03 23:35(1年以上前)

adatiさん、yammoさんありがとうございます。
念のためお聞きしました。やはり無理なんですね。
参考になる情報をありがとうございました。

書込番号:5137211

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > WX310SA」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
今更レビュー 5 2009/11/24 9:17:02
保証期間経過後の修理について 5 2007/08/05 2:18:52
メールの送受信の時間について 0 2007/07/11 13:48:09
あのお店でのお値段・・・ 3 2007/06/30 7:16:47
通話が出来ない。 18 2008/04/26 12:57:43
VISTA Ultimateへの対応について 0 2007/03/31 12:28:09
機種変更 12 2007/03/02 6:32:11
メールの自動受信について 1 2006/12/21 20:54:54
miniSDカードの初期化ができません 2 2006/12/21 21:09:36
ミニSDカードへのダウンロードについて 2 2006/12/17 22:26:50

「三洋電機 > WX310SA」のクチコミを見る(全 577件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

WX310SA
三洋電機

WX310SA

発売日:2005年11月下旬

WX310SAをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)