『9(nine)の弱点を克服して使う方法は?』のクチコミ掲示板

9(nine) WS009KE

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年12月中旬

販売時期:2006年秋冬モデル 液晶サイズ:2インチ 形状:ストレート 重量:67g 9(nine) WS009KEのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
9(nine) WS009KEをお気に入り製品に登録<45
9(nine) WS009KEのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

『9(nine)の弱点を克服して使う方法は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「9(nine) WS009KE」のクチコミ掲示板に
9(nine) WS009KEを新規書き込み9(nine) WS009KEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

9(nine)の弱点を克服して使う方法は?

2007/11/12 14:39(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > アスモ > 9(nine) WS009KE

スレ主 greenman7さん
クチコミ投稿数:26件

9(nine)を機種変更の候補に考えていますが、書き込みをいろいろ読むと、ジャケット(ボタン等含む)の強度と、よく電源落ちするというところが、9(nine)の弱点のように思いました。

@ジャケットを壊さないよう使う
A「電源落ち」をできるだけ避ける
Bバッテリー切れの速さ緩和する

ためには、どのような使い方、方策を取ったらよいか、諸先輩にアドバイスをいただけたらと思うのですが、よろしくお願いできれば、さいわいです。

ちなみに、ほとんど、通話とメール中心に使用しようと思っております。

書込番号:6974414

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/11/12 16:04(1年以上前)

パケット通信を全く使わないでも電池が偉く減ります。

今まで310SAとかでも3日に1回充電すれば十分でしたが。
9とか320Tとかは毎日充電じゃないと電池が持ちません。

基本的には毎日充電というのに違和感がなければ何とかなるかと思いますが。
うちの9は48〜60時間で待ち受けだけ通話なしでも電池が空になります(完全にブラックアウト)。

家族はPHSなのに毎日充電なんてふざけていると怒っていますし。
友人のPHSユーザーは1週間くらいの出張は充電器なしで行っていましたが、今は充電器を持って出張に行くようにしています。
昔からPHSを使っている人間からするとものすごく電池が持たないという印象がぬぐえません。

書込番号:6974631

ナイスクチコミ!1


スレ主 greenman7さん
クチコミ投稿数:26件

2007/11/12 17:26(1年以上前)

>パケット通信を全く使わないでも電池が偉く減ります。
>うちの9は48〜60時間で待ち受けだけ通話なしでも電池が空になります(完全にブラックアウト)

この具体的な数字、非常に参考になりました。では、バッテリーの交換時期も、従来より早まるということですね。現在、パナのKX-HS110を使ってるのでが、もう、4年以上同じバッテリーで使えているので、こういうことは夢のまた夢になりそうですね。

メールと通話だけなら、むしろ、nicoの方が経済的に使えるって、感じでしょうかね。「安心だフォン」のプランで使う時でも、9(nine)だと、メールがパケ課金になるので、お得感があるらしい、と聞いてはいたのですが..。

書込番号:6974880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2007/11/12 19:18(1年以上前)

一年弱でボタンが押せなくなった。悲しい結末を迎えた者です。
むき出しでバッグやポケットに入れたままで使うとこうなります。このちいささでは、仕方ないかも知れませんね。
WX320Tをバリューキャンペーン0円で機種変更して使っていますが、nineのかっこよさに比べると、見劣りしますねえ。数年前のauっぽいデザインで、アンテナが無くなったはいいけど、格好悪いです。あと2年は我慢なので悔しいです。
あたらしいnineに機種変更して、最近沢山出てきた保護カバー(ケース?)をつけてみるのも一手だったかなあと深く後悔しています。使い勝手はともかく、デザインや洗練された画面には価値ありと思いますよ。
でもやっぱり、耐久性が一番の難点。2年契約で1台を使い続けるのは、ちょっと難しいかもです。修理等の対応を、ショップでしっかり確認されてから購入された方がいいと思います。

書込番号:6975337

ナイスクチコミ!0


スレ主 greenman7さん
クチコミ投稿数:26件

2007/11/12 21:18(1年以上前)

skywalker06さま

なるほど、耐久性を9(nine)に求めてはいけない!、ということでございますね。skywalker06さまの場合、「電源落ち」と「バッテリーの持ち」に関しては、いかがでございました? それと、ブラウザーがついているのですが、あれだけ、ディスプレーが小さいと、フルブラウザーとして、PCサイトを見るには、少々ストレスがたまる気がしたのですが、使用してて、いかがでございましたか? ストレスを感じながらも、役に立つなあと感じたのは、例えば、どんな時でございましたでしょうか?

書込番号:6975833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2007/11/12 21:33(1年以上前)

ブラウザは、携帯用サイトなら使い勝手がいいですが、一般のサイトは、表示も遅く、範囲も狭いので見ているとイライラしてきて、帰ってからパソコンで見ようと思うほどでしたよ。用途によっては使い物にならないと考えた方がいいでしょう。
電池の方は、最初の数回は使い切るまで充電せず、電池を活性化させておいたら、結構持ちは良かったように思います。でも、過去スレで書いていますように、最初はバッテリー表示の減りの速さにびっくりしました。
バッテリー表示がひとつへってからの持ちの時間は割と長いです。
但し、ブラウザを多用する場合はそれなりに急速に減ります。
他の機種より確かに持ちは悪いですが、毎日充電できる環境があれば充分ではないでしょうか?
USB充電器を買えば、ばかでかい純正充電アダプタを持ち歩かなくても外出先で充電できますし。

書込番号:6975916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2007/11/12 21:36(1年以上前)

電源落ちについて書き忘れました。
というか、そのようなことはまったくありませんでしたが、ブラウザがフリーズして、リセットボタンで再起動と言うことは割と頻回に起こりました。

書込番号:6975944

ナイスクチコミ!0


スレ主 greenman7さん
クチコミ投稿数:26件

2007/11/13 15:13(1年以上前)

skywalker06さま

具体的な事例を教えていただき、どうもありがとうございます。電源落ちに関しては、ファームアップ等によって、解消されてきているということでございましょうかね。それと、9(nine)に関して、どんな使い方をしたとしても、DDIポケット時代の機種のようなバッテリーの持ちは期待してはいけないということですね。

ゆくゆくは、W-ZERO3シリーズをゲットして、その予備ジャケットにも使えたらというのが、ある意味、理想でございます。もし、それまでもってもらいたいなら、やはり耐久性・電池のもちは、ちょっと重要なポイントになる気がします。だから、9(nine)よりも、nicoの方が、むしろ、よいのかな、という気持ちにも...。

書込番号:6978496

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「アスモ > 9(nine) WS009KE」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

9(nine) WS009KE
アスモ

9(nine) WS009KE

発売日:2006年12月中旬

9(nine) WS009KEをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)