公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月20日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2011年11月30日 13:58 |
![]() |
3 | 3 | 2011年7月10日 14:20 |
![]() |
0 | 13 | 2009年7月3日 19:43 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > X PLATE WX130S
秋葉原のヨドバシカメラでDell Streakのセットが売ってたので購入しました。
28日(月)の時点ではまだ在庫が数点ある様子でしたが、月末までのキャンペーンを考慮して即買いでした。近所の電器店などをたくさん回ったが、もう完売商品と聞いていただけに、ちょっとうれしかったです。ヨドバシカメラでも、恐らくこれが最終入荷だろうとのこと。格安でPHSとスマホが手に入ったのでラッキーです。
1点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > X PLATE WX130S
もしもし本舗にて、今週土日限定で1450円→1150円に値下げされています。
ダブルバリュー割引が1150円なので、実質0円ですね。
※副回線の場合、ダブルバリュー割引が満額適用にならない場合があります。
http://www.moshimoshihonpo.com/
1点

_・)ソォ-ッ
全国的にそうみたいですね
少し前に副回線で追加したことを少し後悔w
色々なサービスとか期待ですね
|)彡サッ
書込番号:13234799
2点

ぉぢす〜ぱ〜さん、返信ありがとうございます。
全国的に実質0円なんですね、知りませんでした。
ウィルコムストアとTELTELKUNはまだ実質300円なので、もしもし本舗限定なのかと思っていました。(^^;
教えて下さり、ありがとうございました。
書込番号:13236442
0点

14:00過ぎに確認した所、元の価格に戻っていますね。
在庫は切れていないようですが、注文が殺到したのかな…。
書込番号:13237276
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > X PLATE WX130S
表題の通り、W-VALUE割引が端末料金&基本料にも適用される「スペシャルモデル」になってました。
通常のW-VALUE割引は端末代金分しか適用されませんが、この場合は端末がそもそも安いので月々の基本料金にも割引が適用されます。
私の場合端末代金12000円を一括で支払ったので、(2年限定ですが)月々の使用料金は
・新ウィルコム定額プラン2980円 − W-VALUE割引2200円 = 月々780円でした。
(端末料金を分割にした場合、月々+500円)
注意点として、通話パックや留守番電話サービスに加入しないと+1980円かかります。
(これを"頭金"と称するのは如何なモノかと思いますが・・・・)
このオプション類は日割り計算されるそうなので、早々に解約しようと思います。
0点

>表題の通り、W-VALUE割引が端末料金&基本料にも適用される「スペシャルモデル」になってました。
言いたいことはわかりますが
正確には、W-VALUE割引は基本料金や通話料から割引されるのであって
端末料金には適用されません
書込番号:9780179
0点

>MaxHeartさん
言われてみると、そうですね。
「端末料金以上に割り引きされます」という事が趣旨でした。
とここまで書いてふと疑問に思いましたが、W-VALUE割引の適用額が大きいモデルにて、端末正規料金を一括で払った場合、月々の料金は2980円以下になるのでしょうか?
であれば、ウィルコムコインの獲得量は減っても、端末料金に対して量販店のポイントが付くのでちょっとお得かも知れませんね。
書込番号:9783175
0点

>月々の料金は2980円以下になるのでしょうか?
なるはずです
計算式は真偽体さん書かれてる通りで合ってると思います
一括払いだとポイントが付いてお得ですね^^
真偽体さん、WILLCOM CORE 3Gも契約されてますよね?
新つなぎ放題だと、新ウィルコム定額がファミリーパックで2200円になりますが
WILLCOM CORE 3Gだと、ならないでしょうか
なにか複数契約の割引があってもよさそうですけどねー
書込番号:9784208
0点

>なにか複数契約の割引があってもよさそうですけどねー
よく考えたら、WILLCOM CORE 3Gは使わなければ0円で、
最低でPRIN接続料が945円みたいなので、複数割引は無理そうなのかな
書込番号:9785664
0点

>よく考えたら、WILLCOM CORE 3Gは使わなければ0円で、
>最低でPRIN接続料が945円みたいなので、複数割引は無理そうなのかな
でしょうねぇ。 言うなれば、CORE 3GはOEMの製品みたいなもんですから(苦笑)
自社製品とは、利幅もスタンスも違うんでしょうね。
書込番号:9787570
0点

今日ミドリ電化でこのスペシャルモデルがあり
2900円の定額プランが上の方のように2年間780円とのこと
一括で12000円、分割で月々500円
分割だと1280円で使えると店員さんが言ってたのですが
スペシャルモデルは今までのと違うのか聞いてみると
機能に変わりは無いが、ウェブが出来ないといわれました。
てことは通話とメールだけみたいですね^^;
それでも通話もメールもし放題でこの安さはいいかもしれませんね。
書込番号:9792834
0点

私は「サブの番号が欲しい」と思ってこれを選びましたが、メールメインの人はもう少し新しい機種を選んだ方が良いかも知れません・・・
と言うのも、現在主流の「左右ソフトキー + 十字キー + 通話/クリア/切断 + 10キー」というレイアウトでは有りません。
(言うなれば、「上下左右八方向キー + 10キー」かな?)
このキー構成での日本語入力は、思いの外ストレスが溜まります(涙)
その点、バウムやハニービー等、最近売れ筋のモデルは他キャリアと同じキー構成です。
と言う訳で、私は飛びついて(ちょっと)失敗しましたが、これから購入されるのであればご注意下さい。
書込番号:9793398
0点

同じスペシャルモデルでは、nico+のほうが使い勝手はいいかもです
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw004011
同じく端末代込みで1280円/月です
(但し、頭金4,800円かかります)
書込番号:9794140
0点

nico+も「CLRキーが無い配置」なので、辛そうな気が・・・・まぁ、店頭で確かめれば良い話ですけどね(^^;)
何れにせよ「スペシャルモデル」(確かに安い)に飛びつかず、使い勝手を確認してから買いましょう。。。う〜む、久々に「やっちまった」だなぁ orz
(端末自体は薄いし軽いし気に入りましたけどねw)
書込番号:9794638
0点

当方もさきほどサイトでnico+知りました。
ひょっとしてサイトやウィルコムショップでは
この1機種だけになるのでしょうかね?
確かに使いにくそうな感じですね^^;
まあ自分としてはいつも違うメーカーに機種変更すると
最初は使いにくいと思うのですが、結局は慣れが解決してくれるので
最初は我慢かなと・・・
さすがにnico+はちょっと男性が持つのには
抵抗がありますね
今のところスペシャルモデルは2機種ですが
これから増えたりするのでしょうか・・・
書込番号:9794683
0点

>何れにせよ「スペシャルモデル」(確かに安い)に飛びつかず、使い勝手を確認してから買いましょう。。。う〜む、久々に「やっちまった」だなぁ orz
>(端末自体は薄いし軽いし気に入りましたけどねw)
自分も使い勝手はある程度は慣れると思います
X PLATEはシックでデザインがいいですよね
スペシャルモデルで売れてるみたいですね
>今のところスペシャルモデルは2機種ですが
>これから増えたりするのでしょうか・・・
アドエスのスペシャルモデルで端末代込み1980円というのもあります
http://www.moshimoshihonpo.com/ws011sh_value.html
スペシャルモデルは過去にもWX310Kが端末代込みで980円とか
定期的にやってますが、在庫限りなので期間が短いですね
nico+のスペシャルモデルもキャンセル分の在庫みたいで、
すぐになくなると思います
他には、今キャンペーンでデータ端末が端末代込み新つなぎ放題が月額980円で激安です
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlsct000076/
W-SIMの機種を選択すれば、W-SIMの音声端末のジャケットを手に入れれば通話としても使え、
データ通信が不要なら音声プランに変更という方法もよく聞きます
(新つなぎ放題は2年間契約ですが、W-VALUE SELECTで加入の場合はプラン変更しても契約解除料が免除されます。)
書込番号:9795390
0点

>X PLATEはシックでデザインがいいですよね
>スペシャルモデルで売れてるみたいですね
やっぱりデザインはダントツでこの機種が一番ですね^^
最初当方はイーモバイルのH12HWを彼女と二人で持とうと思ったのですが
電気屋3店周ってどこも扱いが酷くてイメージが悪くなりました^^;
そこにこのスペシャルモデルを見つけて月々の料金は同じで
Eメールも料金込みなのでこちらに傾きました^^
ミドリ電化も予約受付中となっていたのですが
7月上旬発売となっていて、まだ発売していなかったのですが
やはり予約しとかないとあっさり売り切れもありえるのでしょうかね?
書込番号:9797424
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)