公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月20日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2013年5月18日 21:58 |
![]() |
1 | 2 | 2012年10月1日 15:56 |
![]() |
0 | 4 | 2011年7月11日 23:23 |
![]() |
0 | 4 | 2011年6月13日 10:24 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年3月9日 12:26 |
![]() |
2 | 2 | 2010年12月28日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > X PLATE WX130S
すいませんがこの電話機てサイトに接続できませんよね? なぜかサイト接続のパケット代が請求されてるんですが?
それも十円単位とか何百円単位なんですがなぜなんでしょうか? センターに問い合わせてもわからない ウィルコムの直営店に聞いても
わからない 正直どこに聞いたらいいんでしょうか?
1点

imac G4さん
>この電話機てサイトに接続できませんよね? なぜかサイト接続のパケット代が請求されてるんですが?
仕様確認しましたが、ブラウザ無し、USBによるモデム機能無し、Eメールの 1xパケットのみなので、
パケット通信するのは Eメールのみのはずです。
確認ですが、料金プランは何かと、
ウィルコムのEメールアドレス以外にメールの設定ができる端末ですが、何か設定されてますか?
(意図してか意図せずか別にして一応確認を。)
正直、よく判らないですね。
あと可能性としては、既に 3/31 に終わったサービスですが、
国際ローミング(タイ、台湾)で、Eメールが動作してしまったとかぐらいでしょうか。
(あくまで考えられる可能性として。)
WILLCOM|国際ローミング
http://www.willcom-inc.com/ja/service/roaming/charge/
請求っていつの分でしょうか。4月分ならローミングの線は確実に消えるはずです。
>正直どこに聞いたらいいんでしょうか?
電話だと、151 の短縮 10 でしょうか。(私もこれ自信ないです。)
ネットだと、以下のメールフォームから、
「お問合わせ内容」を「通信トラブル」か「料金/請求」で問合せあたりはどうでしょう。
WILLCOM|お問合わせフォーム
https://www2.willcom-inc.com/cgi-bin/contact.cgi
ビシっとはっきりした答えじゃなくてすみませんが、
ウィルコムのサポートにちゃんと対応(確認)してもらった方がいいと思います。
余談ですが、ウィルコムの直営店ってもう無かったはず。
(以前は、ウィルコムプラザが直営、ウィルコムカウンターが代理店でしたが、
破綻してソフトバンク傘下になってから、直営は軒並み閉店→代理店になってます。)
それとショップは料金のことは、原因の可能性は相談にのれても、
調べられないし、答えられないと思います。
書込番号:16131211
0点

制御パケットでは?
電子メールが出来る機種と言う事は、この端末はネットにつながってます。
ただ、ブラウジング出来ないだけでパケットは流れてます。
ウィルコム側からかこの端末側からか、動作状態を送信したり確認の為のパケットが流れれば課金されます。
と、どこかの携帯会社のパンフレットに書いてありました。
携帯電話の時計はこの頃は随時自動補正してくれますが、やはり制御コマンドがパケットとして流れます。
書込番号:16144552
1点

ステ★ファンさん
>電子メールが出来る機種と言う事は、この端末はネットにつながってます。
>ただ、ブラウジング出来ないだけでパケットは流れてます。
えーと、ウィルコム端末から書き込みされているようですが、
ウィルコムの現在通常加入できるプランはどれも Eメールは無料ですよ。
(古くからのパケットサービスが始まる頃より前の料金プランを継続利用している人は別。)
それと、オンラインサインアップも無料ですし、
パケット通信時に時刻合わせする端末は、Eメール受信などパケット通信時に、
時刻を拾っていてそれも無料の範囲です。
(時刻合わせのためだけに有料のパケットを消費してパケット料を取られるということはありません。)
>と、どこかの携帯会社のパンフレットに書いてありました。
どこかって… (^_^;) (苦笑い)
>携帯電話の時計はこの頃は随時自動補正してくれますが、やはり制御コマンドがパケットとして流れます。
スマートフォンと勘違いされているのではないでしょうか。
書込番号:16148173
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > X PLATE WX130S
当方、もう一台無料キャンペーンでXPLATEを2台購入しました。
1台は使う予定が無く、タンスにしまっていました。
ところがメインに使っていたものを水没させてしまい、動作しなくなってしまいました。
そこで、眠っていた方にSIMカードのようなモノを差し替えることで利用できないかを調べています。
元々この端末にはSIMカードが無いのは承知ですが、カードを差し替えるだけで番号が変わる様なものは無いのでしょうか?よろしくお願いします。
0点

>元々この端末にはSIMカードが無いのは承知ですが、
>カードを差し替えるだけで番号が変わる様なものは無いのでしょうか?
承知しているのならその通りです。
W-SIM という規格がありますが、これは W-SIM対応機種では無いので無理です。
持ち込み機種変更が出来るかどうかウィルコムに聞くしか手段はありません。
(できないと言われたらそこでお終い。)
書込番号:15100360
1点

>yammoさん
回答いただき有難う御座いました。
自分の不注意を噛み締めて、修理対応をします。
書込番号:15146909
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > X PLATE WX130S
X PLATE(WX130S)にイヤホン端子はありません。
従って、イヤホンやイヤホンマイクは利用できません。
あるのは、充電やPC接続するUSB端子です。
書込番号:13241503
0点

USB端子にアダプター等付けて利用できないかと思い、 メーカーに問い合わせてみた事がありますがが、そもそもハンズフリー機能や音楽再生機能が備わっていない為、ハンズフリーやイヤホンは利用できません、との回答でした。
書込番号:13241685
0点

どうもありがとうございます。PHSのイヤホン端子を使ってFAX送信を試してみたいと思ったんです。できれば、streakとの特別キャンペーンを利用しようと思ったんですけど、ちと無理ですね。
書込番号:13243473
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > X PLATE WX130S
近くこの機種を買おうと思っています。
電話本体内の電話帳に電話番号やメールアドレスなどを
入力するのに簡便な方法がないか困っています。
パソコンで入力しておいて、それを電話機へ転送する形がいいです。
標準でついてくる付属品の中に、対応するソフトがありますでしょうか?
ない場合、市販されているソフトで可能なものがありましたら教えてください。
0点

付属CDかxplate公式ページにパソコンからアドレス張を個別に編集できるソフトがありましたよ。
書込番号:10788580
0点

御回答ありがとうございます。
先日購入しました。
付属CDにジャングルとういうメーカーの電話帳管理ソフトが入っていました。
しかし僕のパソコンでは使えませんでした。
おそらく、Windows7対応と書かれていないので、そのせいか、
僕のが64bitだからではないかと思っています。
市販のソフトでも今のところ対応していると確認できたものはありません。
ちょっとがっかりですが、この製品自体はすごく気に入っています。
書込番号:10788591
0点

昨日購入しました。CDは入っていません。
サイトからDLできるソフトには電話帳管理機能がありませんでした(涙)。
これからしこしこ手打ちします。
書込番号:13079799
0点

私も今月、WX130Sを購入しました。
電話帳ソフトですが、WILLCOMのHPにH”問屋というソフトがあり、
それで、入力することができましたよ。
書込番号:13126364
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > X PLATE WX130S

アラーム機能は一通りあるけど、通話中に鳴るモノは恐らく無いかと・・・。
書込番号:12762409
0点

サブならメインの携帯にタイマー機能ないですかね?
ぼくは、iPhoneのタイマーを9分にかけて、9分毎に電話をかけ直しています。
なんだかんだで9分かっちりでは切れないこともあるので余裕は1分くらいあった方が安全です。
書込番号:12762985
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > X PLATE WX130S
今ウィルコムにしようか迷っています
現在ウィルコムの電波ってどのくらいなんですか?
2年前にウィルコムをもっていた友人に聞いた話だと室内だとつながりにくいって聞いたのですが・・・
室内アンテナがありますが、もし室内アンテナがない施設の室内であるとやっぱり繋がりにくいのでしょうか?
あと機種によっても繋がりやすさなど違いはあるのでしょうか?
地方の場合、繋がりにくいなどの不具合など生じるのでしょうか?
質問続きになりましたが、少しでも教えていただけると幸いです。
0点

10年以上使用していますが、室内で電波が入りにくいと感じたことはありません。
車で移動中に切れることも、まずありません。
しかし、田舎にいくと電波は入りません。
やはり、都会限定だと思います。
書込番号:11565216
2点

うちのマンションは1DKで細長い間取りですが、玄関近くやベランダ付近はOKでもど真ん中だと圏外になります(涙)
屋外の方が使えるかも(苦笑)
書込番号:12431671
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)