

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2006年12月16日 13:42 |
![]() |
3 | 5 | 2006年12月14日 00:08 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月5日 16:22 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月2日 15:31 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月30日 22:55 |
![]() |
0 | 5 | 2006年11月21日 15:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモHD
GTHDは結局ダウンロードの簡易版になってしまいましたが、GT5にはその分期待してますよ!
くれぐれも、登場車両○○○種類、コース数×××ヶ、ネット対戦可能などと安直な謳い文句にならない様、誰もが驚く様な内容を盛り込んで発売して欲しいです。
個人的には、GTシリーズのサブタイトルが「リアルドライビングシミュレーター」なのだから、レースだけでなくもっとドライブを意識した内容も充実させて欲しい。
例えば、グランドセフトオートみたいな感じで街の中を自由に走り回れる世界があり、ネットに繋げばログインユーザ同士の車が道路を行き交い、車を降りれば自由に景色を眺めたり写真が撮れる。
外周にはアウトバーンも真っ青の超高速ハイウェイも施設されフェラーリやGTRがかっ飛んでいて、中心街にはディーラーやチューンショップなどがあり気軽に車で立ち寄れるような。
日によってミーティングが企画され、ランエボが集合したり、FCが列をなして走行していたり。。。
埠頭近くの直線道路ではゼロヨン大会が自由に開催され、峠道ではドリフトを競う車が多数。
ちなみに洗車場は週末混んでいます(笑)
・・・なんて、朝からかなり偏った妄想をしてしましましたが、いろんな意味で現実世界に近づいた自由度の高いゲームになってくれることを祈ってます!
#でもこれってグランドセフトオート4の方が近いかな?(^^;
でも走行感覚やグラフィックは断然GTなんだけどなぁ。
0点

いいですね それ
『アウトモデリスタ』もちょっと入ってる感じ
でもそんなに盛りだくさんにすると さらに発売が遅れちゃいそう・・
書込番号:5720917
0点

おお〜いいですね。思いもしなかったですが、ドラ無カンさんのイメージに期待が膨らみました。
書込番号:5722215
0点

昨日、たまたまPS3本体(20G)の在庫を発見し、購入するべくレジで店員さんと話をしながら、グランツーリスモHDの発売が延期になったことを知りました。非常に残念です。。。。
とりあえず、その瞬間に、XBOX360を売って、と思っていたところが、ブルードラゴンしてみよう!に変わってしまいました。
(グランツーリスモHDが発売なったら、すぐ買うと思いますが)
それまでは、パソコンでレースシム(GTR2やリチャードバーンズラリー)をGTーForceProでやりつつ、発売を待とうと思います。
きっと、発売時にはPS3もそれにあわせた特典バージョンを発売するでしょうから、それも楽しみです。
書込番号:5728585
0点

ここで言う事じゃないかもしれませんが、ドラ無カンさんがおっしゃっているようなゲームに近いゲームとして、XBOX360の「TESTDRIVE UNLIMITED」というゲームがあります。
ハワイのオアフ島を舞台に車生活を満喫するという設定になっていますが、驚くべき事は、オアフ島のほぼ全ての道を完全に再現している点です。Googleマップと比較してみましたが、ほとんど一致しています。その中を、世界中のプレイヤーがオンラインで自由に行き来しています。(システム上、表示されるのは8台までに制限されますが)
車のモデリングも、内装を含め完璧です。ただ、残念なのは、アメリカのゲームなので(ATARIGAME製)日本車が非常に少ないことです。日産フェアレディZ・R34 GTR・レクサスLS430しかありません。
この内容で既にゲームが出来る訳ですから、GT5でも案外このような要素を含むことは可能だと思うのですが・・・・。
書込番号:5748987
0点

しかせんべ7139さん、
「TESTDRIVE UNLIMITED」は面白そうですね!
こんなゲームがあるとは知りませんでした。
(XBOX360欲しくなりました・・・)
気になっていろいろ調べてみましたが、二輪対四輪の野良レースも可能とか。
これですよ!この自由度の高さ!
ああ〜これがGTだったらTTと統合されて1本で済む(笑)
それにしてもXBOX360でこんな素晴らしいものがあるんだったら、GT5は当然さらに上に行って貰わないと!
開発の皆さん、車のモデリングや背景の美しさもいいけど、ゲームシステムにとことん力を入れて、良い意味でユーザを裏切って下さい!
書込番号:5754245
0点

ここを見て、XBOX360を買おうと思われてる方や、既にお持ちの方。
騙されたと思ってプロジェクトゴッサム3やってみて下さい。
コアシステム発売記念パッケージに同梱されてますし、
都内のショップでは1980円くらいで投売りされています。
地方の方でも廉価版2980円は購入可能かと。
もうなんか360でいいかな?と思わせる出来です。
グランツの繋ぎとしてもいいかも?
個人的には世界最高のレースゲーです。
書込番号:5757760
0点

私もXBOX360を持っていますが、 かいと55さんのおっしゃっているプロジェクトゴッサムレーシング3も非常に面白いですよね。
でもXBOX360で一番困るのは、コントローラー・つまりホイールコントローラーが無い事なんですよね・・。
もちろんサードメーカーさんから1つ出ていることは出ていますが、言っちゃ悪いですがたいした出来じゃ無くて、遊んでいる内に壊れそうなほど華奢な作りです。
マイクロソフトもワイヤレスタイプをリリース予定の様ですが、日本ではいつになるか判りません。そもそも、GT FORCE Pro のような900度対応ではなさそうなんです。
その点、PS3は、ロジクールのGT FORCE Pro があるので、GTHDを非常に楽しみにしていたのですけど、若干トーンダウンしてしまいましたね。
そういう意味では、個人的に言うと、TESTDRIVE UNLIMITIED の世界観で、GranTrisumo の操作性・セッティング・挙動 で GT FORCE Pro が使えるゲームが一番いいんですけどね。
そんなわけで、ホントGT5はがんばってほしいですね。
書込番号:5760415
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモHD
はじめまして、PS2のステアリングコントローラー「GT FORCE-Pro」
はPS3にはつかえないのでしょうか、GTファンなら当初2万ほどしたコントローラーを買った人は沢山居られると思います。
どなたか分かる方いますか?
0点

問題なく使えるみたいです。
さすがにユーザーを裏切るようなことはしないでしょう。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060923/ggl.htm
以下はリンク先からの抜粋文です。
SCEIのPS3用タイトル「グランツーリスモ HD(仮称)」(以下GT HD)のステアリングコントローラ試遊コーナーでは、ロジクールが発売している「GT FORCE Pro」が使われていた。PS2やWindowsに対応したUSB接続のステアリングコントローラだが、PS3のUSBポートに接続することで、「GT HD」でも使用できるとのこと。
書込番号:5612747
0点

ドラ無カンさん 情報ありがとうございます。
安心しました、またどこかで対戦するかもしれないですね、今後のGTシリーズ、非常に楽しみです。
書込番号:5614755
0点

注意点があるようです。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061120/ggl.htm
ここの記事を読むと、GT FORCE-ProのPS3接続で問題なく動作するのはPS3と初代PSソフトだけみたいです。
PS2のソフトはNG。
まあGTHDが発売されればGT4をプレーすることもほとんどないと思いますが、参考まで。
#未だPS3購入できず。。。
書込番号:5661243
1点

PS3で現在37型フルスペックハイビジョン(頑張って買いました)
FORCE-Proでリッジレーサー7やってます。
ところがハンドルを右に回すとテレビのスピーカーから「ザァー」
左に回すと「ザザァー」 とノイズのような音がします。
結構気になるほどの雑音です。原因がまったく分かりません。
同じ症状の方いますか?
書込番号:5693551
1点

僕が持っているのは GT FORCE RX でリッジ7してますがノイズが出ますね、ハンドルを切るとチリチリチリッと。
マシンが停止してても出ますし、GT FORCE RXの電源を抜いてもでるので、フォースフィードバック機能のモーターが発電してノイズを発生させているんじゃないでしょうか?なんにせよノイズカットが十分ではないんでしょうね。
書込番号:5755220
1点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモHD
よろしくおねがいします。
自分はレース物が好きで、PS2でGTシリーズを中心に
やっているのですが、身体にハンディがあり右手しか使えないので
現在アスキー製の片手用Vグリップ2と言うコントローラーで
操作しています。もともとRPG用なので、アクセルやブレーキは
ハーフが使えずONかOFFなので微妙なコントロールはできませんが
それなりに楽しんでいます。(筑波でNSXタイプR スポーツタイアで
1分4秒が精一杯でして^^;)
で、お聞きしたいことはPS3オフィシャルサイトのコントローラー説明の
ところを見るとコントローラーの持ち方の角度で方向を
変えられるような感じにうつるのですが、実際どうなのでしょうか?
空モノもやってみたいので合わせてご意見いただけると嬉しいです。
0点

PS3を購入して、とりあえず、「レジスタンス」という
FPS(一人称視点の銃のゲーム)をやっていますが、
コントローラーを動かして、キャラクターが動く
ということはありません。
でも、モーションセンサーというものが内蔵されていて、
例えば、炎や敵にしがみつかれた時などにコントローラー
を振ることで、振り払うなどのアクションができます。
レースゲームや空モノ(←でてないしね…)は、持って
ないのでなんとも言えません。
少しでも参考になれば幸いです。
では。
書込番号:5652629
0点

eitetsuさん、レスありがとうございます。
コントローラーについてはソフト次第なのかもしれないですね。
現時点ではソフト少なすぎますから、まだ様子見てみないと
分からないですね。是非使いやすいコントローラーが
出てきて欲しいです。
書込番号:5658064
0点

本日リッジレーサー7で(コントローラのキー設定を変更して)試した所、左右に傾ける事でステアリング操作が可能でしたよ。
書込番号:5680640
0点

きょんKさん
有力な情報いただきありがとうございます。
キーコンフォグでいろんな設定にできると言うことですね。
きょんKさんはその操作感どう感じますか?
操作しやすいとかしにくいなど、感たことがあればお聞かせ下さい。
片手で持った状態で直線を走らせる時、直進安定性は保てますか。
書込番号:5685012
0点

>キーコンフォグでいろんな設定にできると言うことですね。
厳密に言えば、これはリッジの話なのでGTも同様か?は保証できませんが、今までのGTを見れば対応しない方がおかしいと思いますので大丈夫でしょう。
>きょんKさんはその操作感どう感じますか?
>操作しやすいとかしにくいなど、感たことがあればお聞かせ下さい。
>片手で持った状態で直線を走らせる時、直進安定性は保てますか。
センサーの反応は比較的鈍いと感じました。
ですので、直進安定性は逆に「安定している」と言えます。
気付いた点は
1:センサーの反応が鈍いので、どちらかと言えばボタン操作的な動き(ステアリングをカクカク切るイメージ)になる。
→傾ける(あれ?切れない)→さらに傾ける(あ、切れすぎ)→戻す(あ、戻しすぎ)→傾ける …結果、カクカクに。
2:思った程ステアリングが切れないので、「おりゃ〜」とコントローラを操作する(傾ける)と天地が逆になり(アナログスティックが下を向く状態!)センサー反応も怪しい状態となる。
余談ですが、カミさんにやらせてみた所、これ(センサーでステアリング)の方が、やりやすい!と言ってました。もっとも彼女はどんなゲームでもコントローラを右へ左へ振り回しながら操作するタイプなので…
カミさん曰く「時代がやっと私に追いついた」との事でした(笑)。
書込番号:5697292
0点

きょんKさん
お礼が遅くなり申し訳ありません。
とても詳しくリポートしていただきありがとうございました。
まだPS3は購入したとしても先のことになりますが、
とても参考になりました。
自分の場合どうしても手が小刻みに動いてしまうので、
センサーが過敏に反応しない方が助かります。
ソフト側で反応の強弱も調整できるようになれば
もっと良いかもしれませんね。
奥様のゲームしてる姿が目に浮かびます^^;
居ますよね〜そういう人(笑)
書込番号:5717756
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモHD
yahooのゲームの掲示板にGTHDは来年末に変更になったって言っている人がいるけど、本当なんでしょうか」・・・?
書込番号:5685161
0点

そうですね。一体何処へ・・・?
これで発売中止とかなったら・・・詐欺?
書込番号:5692635
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモHD
グランツーリスモ HDの映像は、凄く綺麗だけど
購入後 ゲームをプレイするには、それなりのお金がかかりそうですね。
『GT-HDプレミアム』
映像美を追求したGT-HDプレミアムは、車:60台・コース:3コースのみみたいですね。
『GT-HDクラシック』
最初から収録されている車・コースは無いみたいなので、すべての車・コースは、ダウンロードになっているみたいですね。
ゲームを始めるには、車・コースを何かダウンロードしないとプレイすることが出来ないみたいですね。
車・コースのデータをダウンロードして追加出来るというシステムは、良いと思うんだけど働いている社会人などは、車・コースをすぐに好きな時にダウンロードして楽しめると思うが、学生(小中学生)などにとっては、車・コースを自由にダウンロードして楽しむこと出来ないゲームになってしまった感じがします。
このGT-HDは、GT4みたいにレースに出場して賞金稼いで車をチューニングしたり、車を買い替えたりするGTとは、別物のGT4プロローグのような2008年頃に発売されるGT5の体験版みたいな位置づけのソフトなんでしょうね。
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモHD
はじめまして。
グランツーリズモHDの販売にあわせてステアリングコントローラー「GT FORCE-Pro」の後継など発売される予定はないのでしょうか?宜しくお願いします。
0点

後継がどうか分かりませんが、「GT FORCE RX」なるものが11/11に発売されるようです。
http://www.tsutaya.co.jp/item/game/gp_ks00000001.zhtml?PDID=30025012
http://www.rakuten.co.jp/edigi-game/1773529/1779893/
書込番号:5611475
0点

ありがとうございます。
いただいた情報をもとに色々調べてみたのですが、
細かな仕様はどこにも載っていないようですね。
引き続き仕様について調べてみますーm(__)m
書込番号:5613212
0点

多分こちらが本命かと・・・G25
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/KR/KO,CRID=2217,CONTENTID=11867
クラッチ付の6速Hシフトです。上記サイトに画像がのってます。
書込番号:5646536
0点

この6速シフトは米国では発売済みの様ですね。
http://www.amazon.com/Logitech-963416-0403-G25-Racing-Wheel/dp/B000GP8448
価格は299.99ドル。日本円だと36,000円位でしょうか。
なかなか手が出ませんねぇ・・・。
ハンドル、フットペダル、シフトレバーの3ピース構成は設置も悩ましいし。
以前ITmediaでも紹介されていましたが、ここまで来るとほとんどゲーセンと変わりませんね(^^
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/13/news004.html
書込番号:5661223
0点

私の予想では、グランツーリスモHD発売時の隠しだまとして用意されているのではないかと・・・。勝手に予想してます。山内一典さんが、この情報を知らないわけが無いですし、リアルシミュレーションを自負しているなら当然採用すると思っています。
ちなみに、こんなのもあります。私はこちらで改造パーツを買って使用してますが、かなりイイです。
http://www.frex.com/vr/
そのうち、G25対応パーツもでるはずです。
書込番号:5661364
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)