

このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年12月14日 01:30 |
![]() |
1 | 3 | 2007年12月13日 11:51 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月13日 07:08 |
![]() |
6 | 9 | 2007年12月10日 22:57 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月10日 20:15 |
![]() |
2 | 1 | 2007年12月9日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 プロローグ
仕様備考には、オンライン対応となってますね
ただ詳細がはっきりわかりません(開始期日他)
書込番号:7060013
1点

オンラインの対応状況が発表されたようです。
12月13日から提供される予定のオンラインサービス
・ニュース
ニュース(ゲーム内容についてのお知らせ)
ディーラーニュース(自動車メーカーからのお知らせ)
・情報表示
モータースポーツ関連ニュース
世界の主要サーキットの地図と天気
カレンダー
・グランツーリスモTV 番組追加
「First Impression LANCER EVOLUTION X」
「TOKYO MOTOR SHOW 2007」
12月25日に予定されているアップデートによる機能追加
・オンライン機能
オンラインイベント(最大16人の対戦モード)
オンラインイベント(タイムトライアルモード)
タイムトライアルのオンラインランキング機能
タイムトライアルのゴーストダウンロード機能
・情報表示
ミュージアム(自動車メーカーの歴史情報)
みんゴルのときと、同じような対応・・・
この状態なら、12/25に発売すればよいのでは
わざわざ、オンライン機能だけ、遅らせて解禁する理由がよくわからないですが
もしかして、まだ、オンラインモードが完成していない状態での発売なのでしょうか?
オンライン対戦の完成度が心配になってしまいました
書込番号:7100936
0点

>わざわざ、オンライン機能だけ、遅らせて解禁する理由がよくわからないですが
もしかして、まだ、オンラインモードが完成していない状態での発売なのでしょうか?
DLでの販売もあるのでトラフィックが増加してエラーになる危険性が高いから、
一応回避するためにも期間を空けたんじゃないんでしょうか?
それでなくてもファームのver up時のトラフィックは凄まじいですからね。
あと、開始当初だとマシンも少ないですし、走り込みする練習期間にもなるでしょう。
そろそろ対戦したいな〜と思ったぐらいでオンラインが開始された方が良いかなと。
まぁ、発売後一週間程度だったらなおさら良かったんでしょうけど、
25日に設定したのは何らかの意図もあるのかもしれませんね。<ミュージアム(自動車メーカーの歴史情報)の編集とか
25日になって実際にサービスが始まってからじゃないと不具合はわからないだろうなぁ。
みんゴルもそうだったでしょ?
勝手な予想としてはクリスマスプレゼント的な意味もあるのかも?(笑)<25日
書込番号:7108489
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 プロローグ
こんにちは。はじめまして。
ダウンロード版の配信は24時を過ぎ13日に日付が変われば
出来るのでしょうか?
これまでダウンロードで購入したことがないので、
どなたかご存知であれば教えて頂けると幸いです★
0点

もうダウンロードしてプレイされてる方いますね
書込番号:7107865
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 プロローグ
このゲームをやっていて、ハンドルコントローラーが欲しくなりました。
が、種類がたくさんあって、どれを買っていいのかわかりません。
一応メに質問している2種に絞り込んだのですが、決めあぐねてます
違いやオススメがあったら教えて下さい。
お願いします。
0点

ご存知かもしれませんがProの方はステアリングが900°回転:ロックトゥロック2.5回転/900°です。 RXと同じ200°にも切り替えが出来ます。
あとセミオートマタイプのシフトノブがステアリングの右側に付いてます。
お勧めは値段が\37,800と高いのですが同じロジクール製のG25 Racing Wheelです。
以下はロジクールHPから抜粋です。
操作性
ロック・トゥ・ロック900°:この機能をサポートするゲームでは、シームレスにロック・トゥ・ロック(2.5回転)します。
デュアルフォースフィードバック:2つのモーターを搭載したフォースフィードバックシステムがステアリング操作をより滑らかにサポート。そして精巧なパワフルさを実現させました。
ステンレス製素材採用:ステアリング部のスポーク、そしてペダル部には耐久性に優れたステンレス製素材を採用し、カスタムカーさながらの重厚感を実現しました。
6速マニュアルシフト実装:この機能に対応したソフトウエアではエンジンの回転数や速度に応じてギアシフトを展開することで実車なみのレーシングテクニックが必要とされます。さらに、ステアリング、クラッチペダルとの連動でサーキットにおける興奮とスリルを体感することができます。
快適性
革張りステアリングホイール:熟練された手作業により丹念に1台、1台手縫いを施したステアリングは握った際の自然なグリップ感、そしてさり気ないプレミアム感を主張します。
以上、ロジクールHPより。
6速マニュアルシフトレバーは独立しているので自分の好きな位置に取り付けることが出来ます。細かな点ではステアリングがProやRXよりも大きくなっています。
1つ気になるのがクラッチペダルです。
シフトレバー、ステアリング、クラッチペダルは連動するようなのですが、こればっかりは実際に試さないとわかりません。
とはいえ、これはGTファンが待ちに待ったコントローラーだと思います。
書込番号:6934710
3点

>俺、参上!さん
RXが1番新しいのでProと同性能で作りが違うだけなのだと思ってました。
こうなるとProかG25なのだろうけど、値段的にAmazonで12000円で買えるProにしたいと思います。
G25は34000円まだまだ、とても手が出せません。
書込番号:6937480
1点

RXは初代GT-FORCEの改良版かな?初代GT-FORCEはもっと安かった気がする。
Proは発売当時は\20,000はしたけど、今年5月に価格改定して安くなったようですね。
Proはすごく良く出来ていると思うのですが、せっかくGT5Pでドライバー視点が選択できるのにProのシフトノブは右側に固定されているんですよね。そこだけは残念^^;
G25 Racing Wheelのレビューを見つけました。
http://www.4gamer.net/review/g25_racing_wheel/g25_racing_wheel.shtml
書込番号:6938316
1点

G25が、ここの周辺機器に登場してましたね。今現在3万ちょいでAMAZONと、い〜でじさんからです。
書込番号:6978252
0点

あちゃちゃ〜(ToT)
ここのは仕様が違うのか、シフトレバーが無さそうです。バタフライシフトなのかな?失礼しましたm(__)m
書込番号:6978336
0点

みなさん、いろいろな情報ありがとうございます。
結局、僕はProを買っちゃいました^^
ハンコンで鈴鹿サーキット挑戦中です。
書込番号:6997249
0点

非常にヤバイです。
G25が欲しくてたまらなくなってきました。
ハンドル固定用の専用台を作り直さないといけないから面倒、という事だけが僕を購入一歩手前で踏みとどまらせてくれています(笑
書込番号:7094757
0点

私は、GT PRO 2台で弟とバトルしてます。確かにシフトの位置は残念ですが、普段GTカーで走っている私にはシーケンシャルの「PRO」で十分です。新しいのは、高くて手が出ませんし…。
書込番号:7097177
0点





プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 プロローグ
すみません、教えてください。
子供に言われてこのハンドルコントローラーを
購入して使用しているのですが、子供には900度の回転が
多すぎるため、操作しにくいようで200度に変更したいのですが、やり方がわかりません。
使用しているゲームはGT4とGT5の体験版ですが、自動的に900度に固定されて、
200度へ変更は出来ないのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

自己解決できました。
SELECT+R3+右パドルシフト(ハンドルの裏)をすることにより
900度⇒200度に変更できました。
参考までに・・・。
書込番号:7093406
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)