

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2008年8月8日 19:53 |
![]() |
4 | 1 | 2008年7月25日 21:04 |
![]() |
6 | 5 | 2008年7月15日 21:26 |
![]() |
29 | 17 | 2008年7月3日 00:25 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月22日 22:05 |
![]() |
1 | 2 | 2008年5月14日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 プロローグ
今年のE3での山内氏のインタビューよるとGT5本編は2010年以降に登場するようです。
2010年…
今年は2008年…
最低2年は待つのか…(泣)
当分はGT5プロローグのアップデートに力を入れるようです。
あとPSP版GT4はGT5本編のあとに開発を始めるようです。
数少ない記事を見るとショックなことが多いです…
しばらく待つということは将来「SpecV」、「SpecW」あたりの大規模なアップデートの可能性があるのかも知れません。これにはちょっと期待したいです。
今のプロローグでもある程度満足していますが、コースの少なさが納得できません。
せめて「ニュルブルクリンク」は近いうちに追加してほしいです。
「YouTube」では特別なバージョンのGT5プロローグでニュルブルクリンクの動画が投稿されていたので、ニュルは確実に追加されると思いますが。
まずは、8月のアップデートを待つだけです。「GT−TV」がメインのようですが…
しばらくはGT5プロローグを遊びつくしながら待ちたいと思います。
3点

当分はGT5Pで、遊べるようですね♪。
僕は8月以降、またGT5Pに戻ってくる予定です♪(ダウンロード版を購入して)。
走りながら、皆さんのテクを勉強しなくては♪。
書込番号:8125851
1点

2010年ですか・・・
まぁでもGT5Pも結構遊べますよね〜
最近はドリフトにはまってます。(へたくそですが)
確かにコースは足りないですよね。
私もニュル走りたいです。
大規模アップデートに期待しまっす!
書込番号:8126696
1点

GT-TVでもGT5プロローグのニュルブルクリンク映像が流れていたので、近いうちに遊べるようになると思っています(^^)
個人的には、せっかくの1080p映像なのでフォトモードが欲しいです。
PS3の壁紙にしたい・・・
あとはPS3内のMP3ファイルをBGMに出来たら良いですね。
書込番号:8126817
2点

元記事はIGNがE3で山内氏にインタビューして発言した物です。
http://ps3.ign.com/articles/891/891903p1.html
----------------------------------------
Yamauchi「that might be 2009, or it might be 2010... But we're totally focused on getting the updates through for Gran Turismo 5 Prologue」
山内氏「たぶん2009年か、10年...とにかく今はGT5Pのアップデート開発に集中しています」
----------------------------------------
なんというか、一部に記事ではニュアンスを変えて報じちゃってるようです....。
書込番号:8131365
1点

GT5本編はまだまだのようですが、今年中にGT5Pでカーダメージは実現するようです。あとオンラインの部屋(コミュニティ)の実現も早いうちにお願いしたいですね。
現在のオンラインは一部を除いて、戦争状態でレースになっていないです…
観戦するには面白いのですが。(笑)
今回のアップデートもGT−TV以外、微妙な状態でした…
書込番号:8183911
0点

>カーダメージは実現するようです。
ぶつけられた方は傷か凹み程度でお願いしたいですね。でも当たり判定は難しそうです。ストレートで突然ブレーキを踏まれ追突した場合は追突した方がダメージを受けることになりますか。やはり両車がダメージを受けるようにしたほうがリアルシミュレータとしての面白みがあるのかもしれませんね。 でも当たり屋は喜びそう・・・
書込番号:8184155
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 プロローグ
この間発表されたフェラーリ・カリフォリニアですが、一般公開すさられていないのにも関わらずGT5向けのムービーが出来ています。
さらに驚くのは、そのムービーがフェラーリ・カリフォリニアのオフィシャルサイトのTOPに置かれているのです。
こちら→http://www.ferraricalifornia.com/webapp/feel.htm?locale=en_GB
あのフェラーリでさえ、このようなプロモをしてしまうGTの影響力には驚きます。
ニュルやサルトサーキット他、ドライバーがノーヘル等なかなか面白いです。
ちなみにGTTVで配信される「All about Ferrari」は世界初めてHDカメラをフェラーリテストサーキットに入れたそうです。
E3のインタビューで、Spec3についても語っていました。ダメージやプライベートマッチの変更はなくちゃんと今年中に予定していると語っていました。GT5のリリースについて聞かれると、09年かもしかしたら10年とちょっと頼りない回答だったのは残念。
4点

もう完成してるとは驚きですね。
確か、この新しいV8FRはデュアルクラッチになったんですよね?
またシフトスピード速くなったんですね。
ただ、個人的にはワンテンポあった方がシフトアップは楽しい気がしますが・・
私的にFerrariは、328GTB 550マラネロ エンツォ をコレクションしたいです。(笑)
書込番号:8126739
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 プロローグ
6月26日より開催されている「世界対戦イベント スポーツカークラス ハイスピードリンク 最大12人対戦」に参加してみました。
IDを見ると[JP]が8割、[US]2割でした。その他の国のIDをまだ見ていません。
レースの内容ですが、追突・単独事故(?)の多発で、まともに走れるレースは経験したことがないですです。(タイヤスモークが多すぎて視界が悪すぎます…)
私は、後方も確認しながら走行していますが、よく追突されます。
世界対戦イベントを楽しみにしていたので、結果が普段のオンラインで遭遇するような悲惨な状況だったのでがっかりしました。
開催期間中にフェアなレースが楽しめるか不安です。
1点

「世界対戦イベント スポーツカークラス ハイスピードリンク 最大12人対戦」参戦2日目
レポートです。
相変わらずカオスな世界です。
・追突(ノンブレーキ)
・幅寄せ
・不可解なスピン?
などなど
通常のオンライン対戦以上にすごいです。
海外でGT5Prologueのオンラインは格闘技として認識されているのでしょうか??
この状況を体験すると国内のオンラインでの出来事がマシに見えてしまいます。
自分が後ろや横からの衝突を回避しようとしてもさらに後方から突っ込んでくるのでまともに走るのは難しいです。
話は変わりますが、この対戦はヨーロッパより北米からの参加者が多いようです。
ほとんどは国内ですが、海外からの参加IDもちらほら見かけます。
書込番号:8000529
1点

世界戦のイベントをやってみたんですが、少々の突っ込みやぶつけはありますが、一番腹立たしい
のは、日本人がホストのとき、途中で回線切断する奴の多いこと...
日本人の恥です...これは絶対やめて欲しいです。
ある意味、日本人が一番モラルが悪いかも...
書込番号:8001454
1点

確かに日本のGT5ドライバーも現実のドライバーと同様にマナー悪いようですね。
私自身あまり上手ではないので、事故を避けるために速い車が来たらラインをすぐに譲るようにして事故を回避しています。
しかし、後方からのノンブレーキでの追突に対しては回避行動が取れません…
相変わらずレース中はタイヤスモーク大量発生でまともに走れないです。この状況では前方不注意になるのは少しは分かりますが、ストレートでの追突はやめてほしいです。
世界対戦なので、日本人のモラル低下も世界中に知れてしまうのではないでしょうか。(ゲーム上ですが…)
オンライン対戦でのフェアなバトルはまだ出来ないようです。
書込番号:8003784
1点

一昨日からオンライン対戦に復帰し、ワールドワイドになったことを知りました。
まさに、「当たり」と「はずれ」があって、マナーの良いグループですと、楽しく
プレイできますが、そうでないと…既にご報告にあるように恐ろしく酷いですね。
勝手にスピンしたり、後方からの弾き飛ばし、ノンブレーキの追突は典型例ですね。
追突されて、ガードに突っ込まされ動けなくなることも度々。もっとがっかりなの
は、無理やり弾かれてショートカットになりペナルティを受けることも。
従って、戦略的には最後尾をキープして、前でもみ合いしている隙に抜けるという
パターンを選ばざるを得なくなります。それでも限界がありますけどね。
最早、そのもみ合いで偶然事故に遭わなかった人が勝つというレースというには
程遠いものになっています。次バージョンでうまいルールを作って欲しいですね。
書込番号:8081845
1点

世界対戦のイベント数も増えましたが、状況は相変わらず酷いですね…
目的別のグループ分け(悪質ドライバーの振り分け?)機能が付いてくれないかな〜
と本気で思っています。今後のアップデートで可能になるという「部屋分け」機能が早く実現してほしいです。
現状でオンラインにまともなレースをするのは難しいようです。
こんな形で「部屋」作りをしているところもあります。(参考)
「PUSH!PUSH!PUSH!.net」さん
http://www.pushpushpush.net/
「PUSH!×3部屋」GT5Pの擬似フレンド対戦というものです。
内容は開催時間をチャットで打ち合わせし、時間になったらPS3で同時にレースにアクセスし、マッチングを行うという方法です。
ここの人たちはマナーがいいので楽しくレースが出来ているようです。
参加者の方が定期的にレースを録画して「YouTube」にアップロードしています。
そのたGT関連の情報もたくさんあるので、訪問してみてはいかがでしょうか?
ここのサイトで行われたレースの模様です。
レース01
http://jp.youtube.com/watch?v=Zymnp3BEtCY
レース02
http://jp.youtube.com/watch?v=MwWMqbka1ko
レース03
http://jp.youtube.com/watch?v=_nZtMO9BA2s
レース04
http://jp.youtube.com/watch?v=JcGq1tGP0Ec
レース05
http://jp.youtube.com/watch?v=snQlULM8Q1Q
ここの部屋の人たちみたいなレースをやってみたいものです。
書込番号:8082816
1点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 プロローグ
オンライン中級の鈴鹿をよくやっているのですが、
第1コーナーを抜けて第2コーナーの出口からS字コーナーまで
ショートカットする人が何人か出没します。
ペナルティーを受けても結果的に早いので真面目に走っている人より
ショートカットした人が上位になるのは複雑な気分です。
正直、そんな人に負ける自分が、、、悔しいです!o(`ω´*)o
2点

がんばって不正に対抗する腕を磨きましょう。
ならず者は大抵速くありませんので一時的に前に出られたとしても後半の高速セクションで
見えなくなるまでブッチぎれば、そのあとはもう何をやってきてもミラーに映ることはないはずです。
書込番号:7991785
2点

Got The Powerさん 激励ありがとうございます。
Sランククリアは出来たのですが、よく考えたらコントローラーでATな自分が言う台詞では
ないような気がしてきました。押入れからハンコン出してCクラスからやり直します。
書込番号:7992986
1点

第1コーナーを抜けて第2コーナーの出口からS字コーナー以外にも
デグナーのとこでもショートカットする人もたまに見かけます。
ショートカットする人に前に出られたらその後
徹底的にベタ付けして(接触しない程度)
暫く後ろから プレッシャーを与えてやると
ヘアピン・スプーン・シケイン・1コーナーで
ミスするので余裕で勝つことできますよ^^
書込番号:7998093
2点

先日やっと雪辱を晴らす事が出来ました。
大事なのは冷静に自分の走りをすることですね。
デグナーのショートカットはまだ遭遇していないのですが、
ま、ショートカットする人はマリオカートのやりすぎか、
そのくらいのハンデが必要な方だと思うようにしました。
ところで
最近、困った事に神がかりなマシンコントロールするのにあえて妨害をしてくる方がいました。
自分が首位に立つと近づいてくる後続車をブロックすると同時にブレーキまで踏んで追突を誘発させます。
下手ならまだわかるのですが、上手いのに迷惑走行をする人はお手上げです。
私はこの方と一緒になると必ず棄権します。ホストになっていた場合は、
迷惑走行を確認し、明らかにやり過ぎと判断したときはレース中断します。
このようなホストの独断によるレース中断を皆さんはどう思っているのでしょうかね?
オンラインをやり始めた当時は突然レース中断になった時、ホストが自分の身勝手で
やっていると思い、IDをメモってそのホストのレースは棄権してさっさと違うホストの
レースに参加していました。
カーダメージ実装が実装されたら、接触に対する意識は上がり健全なバトルが出来ると
信じてGT5が発売されるまで気長にオンラインを楽しみましょうかね。
長々と書いてすいません^^;
書込番号:8001178
1点

こんにちは(゚-゚)
自分はパッドにATだし、単純にレースを楽しんでいるので、他人のショートカットは気にしません。
妨害には頭にきますが (笑)
車種によっては、早く走れる車と、マニアックな鈍臭い車もありますが、あえてマニアックな車種で下位グループと遊んでいます。(笑)
賞金稼いでも、もう買う車も無いし…
書込番号:8010916
1点

そうですね、上手か下手に関係なく身近にいる車と楽しいバトルができればそれでいいと思います。それで時々でいいから1位になれると尚いいですね。
ばか者はほっといてレースを楽しみましょう!
書込番号:8013429
2点

中級 鈴鹿にてバトルしてました 笑
1台馬鹿っぱやのルノーが居て、勝てません
香港参加の方が、荒くて参った!!
書込番号:8013442
1点

皆さん様々なご意見ありがとうございます。
接触などを起こさずにギリギリのバトルが出来たときの喜びは格別なモノがありますね。
ところで、スレ主がこんな発言をするのはどうかと思いますが、、、
体当たり、ショートカット、車種など、
何でも有りのコースがあっても面白いんじゃないかと思います。
別枠で作ってくれないかな〜。
どうせ、迷惑行為はなくならないんだし、、、^^;
当てても良いレースと当ててはダメなレースにきっちり分ければ
クリーンなレースをしようという意識も高まるかと思います。
書込番号:8014570
2点

俺、参上!さん こんにちは♪
ショートカットは、コース外ですので?だと思いますが、
体当たりでダメージが分ると(バンパーが取れる、
しまいにはタイヤが外れる等)面白いかもですね。
ただ、急カーブスローダウンで、突っ込まれ弾き飛ばされるのは
ちょいとムカつきますけど・・・
書込番号:8015363
1点

私も中級の鈴鹿が好きです。一昨日や昨日は、みんなのマナーが向上したような気がしました。私自身は熱くなると、前車のインを付きたくなります。あらためて注意したいです。
中級鈴鹿のバカッ早ルノー、私も直線4速以上でも置いて行かれますよ〜。
セッティングが原因でしょうか?
書込番号:8016993
2点

今まで中級の鈴鹿で走っていましたwww
ルノーさん早い早い(今日は別のルノー?)
後ろから突付かれるので、道を譲ります。
所詮こちらはパッドでAT。
しかも グリップ重視のR3タイヤ 笑
それでも、ペナルティくらいますが。
極力、道を譲るようにしています。
直線では敵いませんからね
書込番号:8018247
1点

>ぽんつく-001さん こんにちわ♪
いくら別枠で何でも有りのレースにしてもショートカットはダメですか、、、
それなら逆にコースの外は全てデンジャーゾーンでコースを外れて
そこに入ると爆発して吹っ飛ぶっていうのはどうでしょうか?
、、、ジャンルがまったく違うけど、こんなゲームがあったよう気がします^^;
何にしてもダメージ表現は早く実装して欲しいですね、
他のゲームではとっくに出来ているし。
>旅人。さん
ルノーの速さの秘密は高いグリップ力にあるらしいです。
今度私も研究してみます。同じ車でもセッティング次第で別モノになりますもんね。
書込番号:8020836
2点

目的別にグループ分けをする機能を実現してくれると、迷惑ドライバーも分散するのではないでしょうか?
ユーザーからこのような要望はかなり出ていると思うので、ポリフォニーさんも考えてくれていると思います。
最近、自分がホストの時に乱暴なドライバーがいると回線を切りたくなるときが増えてます。
最近始まった世界対戦イベントでむかついて回線を切ってしまったことが数回あります…
被害にあわれた方ごめんなさい(涙)
オンラインでは無謀な運転をする人がいるので、自分の近くに来たら素直にラインを譲るようにして事故を回避するように心がけていますが、これは難しい問題ですね。
F2007のドライバーさんたちはマナーがいいのでこちらのレースに参加するようにしてます。
F2007イベントの数を増やしてくれるとうれしいです。(2種類ではちょっと…)
やはり、危険な車には近づかないのが一番ですかね。
ぶつかってこられたらおしまいですが。
書込番号:8020952
2点

こんばんは('-'*)
ショートカットをすると、サスペンションやタイヤにダメージが来て、ピットインが必要
とかになれば (笑)
まぁ オフラインなら、ショートカットも問題ないですよね
ルノーですが、大体上位グループの車は車種が決まってしまいますよね
自分は、あえてアストンマ−チンとか、ベンツとか使用します。
(^o^)
そして下位グループにて追走です。。。 ブースト効いて早い早い
(-_-メ)
書込番号:8021123
2点

俺、参上!さん>
セッティングで車のトラクションを変えられるのだと思いますが、
ルノーに近づけるセッティング、私にもさっぱりわかりません。。
yoshin_iさん
>最近、自分がホストの時に乱暴なドライバーがいると回線を切りたくなるときが増えてます。
中級鈴鹿なら私かもしれません、、熱くならないよう心掛けましたが
何回か、無理にインを付いてしまいました。
悪気はないのでごめんなさい。。
ここ2日ほどは、汗と涙でゲットしたF2007にて鈴鹿タイムレコードを頑張っていました。
いまから1時間ほど中級の鈴鹿に参戦しまーす!
書込番号:8021507
2点

まったく乗り馴れてないルノーで中級鈴鹿やってみました。
感想は初速はそうでもないのに6〜8千回転がすごいですね。
乗り馴れた車で同じパワーに設定してみましたがルノーの方が圧倒的に延びますね。
ただ曲がりやすい車だとは思わないので追突しない人はそうとう上手い人だと思います。
書込番号:8021781
2点

中級鈴鹿・・・
さすがにアストンマーチンでは、ラップで5秒は置いていかれます・・・
頭きてフォードテストカーで暴走してしまいました。。。
馬鹿っ早のルノー様、追突、インこじ開け 失礼しました 笑
書込番号:8022121
1点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 プロローグ
番組追加「THE GT-R Legend ANOTHER STORY」
鈴木利男さんの車載カメラ映像が、1周分入ってました。
まだまだ余裕のコメント。
その後、、、そりゃ29秒台出る筈だわ。そら恐ろしい限りw
http://www.autoblog.com/2008/05/01/gt-r-drops-ring-time-down-to-7-29/
ポリフォから持ち込みでGT5スペックでの、デモですがニュル映像もあって、あ〜 ちゃんとお仕事やってるのね^^ と思いました。
コースの先まで描写されてて見やすそう、GT4だと何百メートルの先は、潰れて見えませんでしたからね。
0点

GTーRの挙動かなりダンピング抑えてる感じでしたね。はやくニュルはしりたいですね。バンピーな路面でABSカットで走ったら楽しそう★ニュルのウェットなんてのもいいな。
書込番号:7842060
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 プロローグ
とPS.comで発表されています。
確かにすごい本数ですが特筆すべきは欧州で半分近く稼いでいることでしょうか。
北米や日本では失速気味なのに欧州では売れ続けていてGT5Pも単独で百万本越えですからね
普及台数を考えればすごい所持率になりそうです。
ところで日本ではGT5Pはダウンロード含めても27万本なんですね、GT4でも124万本ですから健闘している方なんでしょうけど。
リンクです。
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20080509_gt.html
1点

それにしてはオンラインレースでヨーロッパ組と一緒になりませんね。(時差もあるでしょうが)
国で見ると「jp」だらけです。
フランスとかスペインとか、たまーにマッチングしますが、基本的にサーバーがちがうのでしょうか?
書込番号:7797220
0点

海外にいるプレーヤーとはマッチングしないようになってるとおもいますよ。たまに見る外国籍のアカウントは日本にいながら外国籍で登録したアカウントだと思います。
書込番号:7807807
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)