



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 プロローグ
買って ようやくSクラスもクリアできました。
Driving Force GTでしたが、コントローラーでやるよりやはり面白いですね。
最後のS−10、S−7はもう何十回トライしたことか・・・
やっとF1フェラーリ購入権が貰えたので、次はお金を貯めないとw
映像が綺麗でこのゲーム飽きないですね
早く、ホンチャンのGT5を市場に出して貰えれば幸いです
書込番号:8516827
2点

好奇心旺盛君さん おはようございます
私も買うまでは、半信半疑でしたがいざ購入してみると、微妙なライン取りなどコントローラーでは全くできなかったことが可能になり、タイムがみるみる好転していくのを見てるとやり込み要素が出てきました。
たかがハンドルコントローラーに余分にお金を出す、出さないは個人の判断になるでしょうが、それなりに価値のあるものだと思いました。
書込番号:8521500
0点

ハンコンを使用すると楽しさが3倍ほど増すと思います。いろいろな車の味付けも腕から伝わる感じがしますし、アンダーになった瞬間とか、縁石に乗り上げる感じとか、路面からのステアリングに情報が伝わる感覚もありますね。一度使用するともう普通のコントローラーには戻れません^^;
書込番号:8523142
0点

CBR750さん こんばんは^^
ですよね〜
TGS2008でハンコンでやったんですけど、ほんと運転してる〜って感じで、振動もじかに
伝わってきますしね!!。ただ3分間しか走れなかったのがちょっと残念でした・・・
こりゃ買うっきゃねえ!!(笑)
書込番号:8523710
1点

Yutapon-sanさん こんばんは
そうですねえ、始めはフォースフィードバックで結構、大きく振られたりして大変でしたが、慣れてくるとなるほど、良く出来てるなこのシステムとか、走りながらフムフムとか
このコーナーはこっちからでもこの速度で曲がれるんかとか、結構このゲーム プロローグとは言え奥が深いぞって感じで。
縁石に乗り上げた瞬間、オーバルで極限を超えてグリップが消えた瞬間
色んな発見がありますね。
セッティングしてやりだすと数時間、簡単に過ぎてしまいました。
好奇心旺盛君さん
このハンコンももう少し、価格的に8,000円以下に収まってればもっと売れるんでしょうけど、ちょっと個人的にもかなり買うまでどうだろうって感じでした。
ただ、ちゃんとセッティングして思い通りにコーナーとか走れるようになるとかなり快感を味わえますよ。
また、機会があったら購入検討もよろしいかと
書込番号:8524856
1点

CBR750さん こんばんわ
そうそう、このフォースフィードバックから伝わるグリップが抜ける感覚で車の限界を知ることができます。コーナー時に「あっ、やっちゃったぁ〜!」でスピンする感じ^^;
機会があればコーナー時に「ソーイング」(ハンドルを小刻みに動かすテク)も試してみると楽しみも広がりますよ。
書込番号:8538794
1点

私のハンドルは、友達のお兄さんがGT3から使ってた初代GT−Forceです。まだ使えます。でもコースの、はじっこのシマシマ部分を踏んだりすると、たまに次のコーナーで、ブレーキが効かなくなっちゃいます。なので、やっちゃったと思ったら、ブレーキちょい踏みで確認します。(笑)今度、修理してくれるそうです。ペダルとハンドルの間のコードを、電話用のソケット付のに取り替えればいいそうです。「前にもやったから大丈夫!」って、すごい人ですよね。
書込番号:8545646
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > グランツーリスモ5 プロローグ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/08/20 16:53:33 |
![]() ![]() |
16 | 2010/07/01 0:15:27 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/21 1:09:06 |
![]() ![]() |
11 | 2010/02/16 6:30:54 |
![]() ![]() |
9 | 2009/12/30 21:01:55 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/15 19:35:52 |
![]() ![]() |
0 | 2009/10/22 21:19:57 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/18 11:48:51 |
![]() ![]() |
5 | 2009/10/10 15:12:12 |
![]() ![]() |
304 | 2010/03/09 20:48:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)