このページのスレッド一覧(全209スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2007年10月27日 07:22 | |
| 0 | 6 | 2007年10月27日 07:03 | |
| 0 | 3 | 2007年10月26日 22:03 | |
| 0 | 1 | 2007年10月25日 03:22 | |
| 0 | 5 | 2007年10月20日 19:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 プロローグ
自分はあまりカーゲームをやらないのですが聞きたいことがあります^^
皆さんはGTFORCEとかいう特別コントローラー?みたいなのでプレイしていますか?
それとも普通にSIXAXISでプレイしていますか?
SIXAXISでプレイしてるのですが15位にすらなれません;;
カーレースのゲームをやったことがなくて、うまく運転できません^^;
何かコツでもありますか?
0点
普通にSIXAXISでプレイしてますが、 (GT FORCE PRO欲しいです)
基本は現車のイメージでそこから微調整って感じですね。
車種は、ランエボ、インプレッサあたりが走りやすいです
GT−Rは、重さ and スピードを考えてちょい早めのブレーキかな?
BMW,レクサスは後輪駆動でアクセルワークに気をつけないとドリドリします
スタビリティコントロールandトラクションコントロールは、特に必要とは
感じませんが状況により自分の好みで使えばいいんじゃないでしょうか
タイヤはR3がコントロールしやすいでしょう
最適なギヤは、画面に出てきますから参考にされてください
書込番号:6909154
0点
ジョナーニコロフさん、こんばんは。
私は普段はGTForceProを使っています。
付属のSIXAXISでもプレイしますがその場合、
私のステア操作は十字キーですね。アナログスティックは苦手です(^^ゞ
でも十字キー操作でも1位になれますから、決して
「SIXAXISでは速くない」
なんて事はありませんからご安心を。
まずは、ジョナーニコロフさんの腕前はどのくらいか
具体的に聞きたいですね。
例えば
・コーナーで必ずコースオフしてしまう
・コーナーリング中に他車に抜かれてしまう
・普通に頑張って走っているけど他車に追いつけない
とかですね。
お答えによってはアドバイスできるかと思います。
(決して人に偉そうに言える腕前ではありませんが(~_~;)
「速く走る」とは、
「コースを覚え、攻略する」と単純な事なんですが、
難しいし、そこが楽しいんですけどね(^_-)-☆
私の場合は
・コースのレイアウトを暗記する
・がむしゃらにコーナーに突っ込む
・突っ込んでコースアウトしたなら、次回はブレーキング開始を早くする
・何回も繰り返し、コーナーの限界スピードを探る
ってな感じですかね。
その先は「ライン取りを考える」とか「荷重移動は」とかに
なるんでしょうけど、
正直私には「荷重移動」は良く分かりません(笑
カーレースゲームやるのに運転免許の有無もあまり関係ないと思います。
今回の体験版で練習するなら、
初めは他車を先に行かせて
一人で黙々と走りこんでみてはいかがでしょうか。
リプレイで走りを見直して反省・研究もだいじですよ。
とにかく「一に練習、二に練習、三四が無くて、五に練習」ですよ(笑
頑張ってください。
速く走るコツが分かってくれば
数倍楽しくなりますよ(^_-)-☆
書込番号:6909221
0点
グランツーリスモの場合、通常コントローラーならコーナーを曲がる時は
(曲がりたい方向に)十字キーを押しっぱなしにするより
チョン!チョン!チョン!とボタンを押すような感じで
小刻みに押せば結構スムーズに曲がりますよ^^
我流の走りなので申し訳ないw
書込番号:6910016
0点
レースゲームで上手く出来ない方のほとんどはコーナーで曲がりきれず飛び出してしまう場合が多いと思います。
ブレーキングの基本は直線の内にブレーキングを済ませコーナー頂点から加速していくというものです。
まずは思いっきり手前からブレーキングをして、そこから段々限界を探っていかれると良いと思います。
コーナーさえスムーズに曲がれる様になれば1位になるのは難しい事ではありませんよ。
書込番号:6910210
0点
私もSIXAXISですが、ハンドル欲しいわぁw
先ずは、ハンドルに専念する為にATして、スタビリティコントロールとトラクションコントロール切ってしまった方がいいかと思いますよ。変な制御入ると走りにくいですし。
シュミレーションタイプは、ノーマルでやりましょうー。プロモードは、前後の加重移動とタイヤのグリップ円を解ってる人向けだと思います。(詳しく知りたければポールフレール先生の本見ると解りますよ、私も車を乗り出した時に買いました)
タイヤは、R3で、車種は、フルタイム4駆が、楽チンですね。
鈴鹿を覚える為に前の車を無理に抜かない!後ろ走ってコース覚えます。
慣れて来たらターゲットの車を1台づつ上の順位の奴に変えて行きます。
このコースのいい所は、クリッピングポイントが、グリーン色になってるのでそこを狙うといいラインを描けます。それとコース幅は、一杯使う。
ストレートの長い、その手前のコーナーを大事に走る事でタイムが上がりますよ、(最終的には、全て大事なんだけどもw)例えば、シケイン出口、高架手前のコーナー、ヘアピン出口、スプーン出口ですね。
後は練習ですね、ガス代も板金修理代も掛かりませんから好きにやっちゃって下さいw
書込番号:6910237
0点
みなさんアドバイスありがとうございます!!
今までずっとコースアウトしまくってて、タイヤとか車種とか、コントロールの有無とか、どうしたらいいのかわからなかったんですけど、
皆さんのアドバイスを聞いたら少し自信が出てきました!!
この頑張ろうって気持ちが「レースゲーム」の醍醐味であり楽しさなんですかね?
少しづつですが頑張っていこうと思います!!
レースゲーム楽しぃー!!
書込番号:6910428
0点
プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 プロローグ
お聞きしたいのですが、皆さんはどのようにしてセッティングされているのでしょうか?
自分は折りたたみ式のテーブルの淵にハンドルコントローラを固定、アクセルペダルはテーブルの下にいれ、俗に言う体育座りのような体勢でプレイしているのですが、最初のうちはいいのですが、30分もすると腰のあたりが痛くなってきてプレイするのが苦痛になってきます。かといって○万円もするレーシングシートを買うのも躊躇しますし(何分家が狭いもので置き場所にも困るし)。
ここで訊くようなことではないかもしれず恐縮ですが、何か快適なセッティング方法、こうすれば快適にプレイできますよ、みたいなアイデアがありましたら教えていただきたいと思います。
0点
ホームセンターなどで売っている座椅子などを使って腰の部分にクッションを使えば苦痛もかなり軽くなると思います。
書込番号:6906638
0点
分厚めの座椅子や、薄い座椅子でも下に丈夫な台をおいてやればいい感じにできますよ。私はテレビの高さに合わせて、車に乗ってるときの高さよりちょっと高めにしてます。テーブルはガタつかないように、重くて丈夫なテーブルを使っています。ご参考になれば幸いです。
書込番号:6908752
0点
皆さん貴重なご意見どうもありがとうございました。やはり座椅子を使うのがいいみたいですね。あとはテーブルか・・・。一人部屋におけるぐらいのコンパクトなサイズで尚且つガタつかないがっしりとしたテーブルというのはなかなかないでしょうね。今度ホームセンターに行って探してきます。ありがとうございました。
書込番号:6908989
0点
>摩季男さん
すごい!こんなサイトがあるなんて全く知りませんでした。皆さん快適にプレイするために色々と苦労されているんですね。大変参考になるサイトを紹介していただき、ありがとうございました。
書込番号:6910412
0点
プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 プロローグ
G25レーシングホイール12月13日が、日本上陸です。
予約は開始されており、希望小売価格 37,800円 (税込)
ハンドル・フットペダル・シフトレバーの3ピース構成
最大900度の回転機構
クラッチペダル搭載
などなど、GT FORCE Proより、高性能、外観、素材重視
見るからにハイエンドユーザー向けです。
新型が日本で発売されないかと様子見してましたが、
発売予定日が決まりましたので、予約した一人です。
グランツーリスモ5 プロローグと、同時発売予定ですので、
本格的に遊んで見たい方は検討してみてはいかがでしょうか?
0点
本当ですね、予約受付が始まってますねぇ。
大変興味があるのですが、年末のお財布事情を考えると
すぐには買える金額ではないなぁ(ーー;)
今使っているシートに
どうやってシフトレバーを取り付けるのかも考えなくてはいけないなぁ。
それとも専用シートが新たに発売されるのかな?
それよりか「GT5プロローグ」に対応しているのは
確かなんでしょうか。
また調べてみることにします。
購入するかは、使った皆さんの意見を待って
私は検討したいと思います>^_^<
書込番号:6886393
0点
パロQさん、情報ありがとうございます。
まだ日本では発売されていなかったのですね。
昨日、謎のハンドルコントローラを操作している動画を見つけまして、このハンドルすごい・・・こんなものがあったのか・・・と思っていました。
製品版が出てオンラインで勝負!!となるとやはり欲しいですね!
http://jp.youtube.com/watch?v=Kh2_kF_2l2U
摩李男さん
>それよりか「GT5プロローグ」に対応しているのは
>確かなんでしょうか。
>また調べてみることにします。
動画を見る限り、このコントローラはゲームプレイにきちんと対応している印象を受けました。
でも、公式発表があるともっと安心できますよね!
書込番号:6906882
0点
さきほどファミ通.comの記事を読みましたが、
http://www.famitsu.com/game/news/1211519_1124.html
と、なってました。
「“数量限定”」だなんて、商売がウマイですね(笑
買わなきゃ無くなるかも?と思ってしまうワ(~_~;)
でも私は慌てない事にしますよ。
書込番号:6909250
0点
プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 プロローグ
GT5プロローグでは、今後の新型車発表に併せてオンライン配信されるようです。
http://www.famitsu.com/game/news/1211476_1124.html
個人的には新型フィットRSに試乗してみたいですね。
0点
私はドライビングの違いを感じてみたいのでポルシェGT3やフェラーリF430等のフロントエンジンでは無い車に乗ってみたいです。
まあフロントエンジンなので仕方無いですがデザイン的にGT−Rはスーパーカーというには華やかさが足りないかなと思うので・・・
書込番号:6903428
0点
プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ5 プロローグ
いま、PLAYSTATION®Storeをのぞいてみたら、既にアイコンが用意されていたのでもしやっ?!と思い選択してみたらダウンロードできるようになってました!
(たしかお昼ごろからDL可能ってアナウンスだったハズ…)
現在53%…
お昼頃から込み合うかもしれません!みんな急いでください!!
0点
以外に配信早かったですよね。
私がダウンロードしたのは午前8時台だったと思います。
プレイした感想ですが、
走行は抜群に面白い!です(>_<)/
鈴鹿の再現度はさすがにスゴイ!
コースサイドの草が走り抜けると揺れてる〜(ちょっと感動
でもリプレイの映像はHDコンセプトより良くなってるけど
まだぎこちない感じがする。と私は思いました。
5.1chの音も臨場感ばっちりでグー(^_-)-☆です。
16台のレースは良いのですが、
プロフェッショナルモード(トラコン有)で1回目の走行で1位(^_^;)
敵車が遅いみたいです。
書込番号:6885955
0点
リプライありがとうございます。
私は時折現れる画面の乱れ(シャギーっぽいノイズ)が気になりました。
あとはライバル車無しでタイムアタックできればいいんですけどね〜
車種はもう少し増えそうですし、あとはイベントに期待ですね!!
書込番号:6886220
0点
面白いです〜♪
あっという間に1時間遊んじゃいました^^;
まだまだヘタでやっとトップ10に入ることがでましたよw
でもコーナーをうまく抜けることが出来たりしたときの
感覚が気持ちいいですね♪
車がぶつかり合う音が超リアルです〜車の重量や金属がぶつかる感じが
伝わってきます^^
書込番号:6886229
0点
コックピット視点の感想追加です。
コックピット視点がある車種でプレイしてみましたが、
私はどうも苦手です、この視点(^_^;)
視界がかなり狭く感じます。スピード感がわかりにくい(@_@;)
いつもの視点に慣れているせいか、
メーター類が見難いです(ーー;)
バックミラーは良いのですが、
サイドミラーが片方だけ表示なのはイタダケないかと。
これも視界が狭く感じる原因かもしれません。
まあ、GTフォース(私はProを使用)のハンドルと
同じ舵角でCGが表示されているのは違和感なくて良いのですが、
GTフォースを使っている人には、
ハンドルのCGはかえって不要ではないかと思うのですが。
以上、私の個人的な感想でした。
追伸:インストール時間を見たら6:48になってた(@_@;)
起きて時間も見ずにPS3の電源入れて、
いきなり「ヤッター!」とダウンロードして、
ずっと遊んでいたから良く覚えてないや(^_^;)
ほんと、いつから配信始まっていたんでしょうかねぇ。
書込番号:6886301
0点
リプレイ品質がGTHDと比べて低下しているように感じます。
GTHDのリプレイは非常に美しかったので気になります。
リプレイのみフレームレート30FPSが原因でしょうか?
個人的にGTシリーズ=リプレイなので残念です。
書込番号:6887521
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)

