

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション3(PS3) ソフト > セガ > バーチャファイター5(PS3)

http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?sc=1&se=on&lp=0&gr=kj&sv=KJ&qt=%F1%AD&qty=&qtb=&qtk=0
書込番号:6247473
0点

返信ありがとうございます川*'-') キョウ、コウで探したら見つかりませんでした>< 入ってないって事なのかな??
書込番号:6248004
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > セガ > バーチャファイター5(PS3)
おはようございます。
PS3版VF5を購入された方は毎日楽しんでいらっしゃるかと思いますが、VF5の段位についてお聞きしたいと思います。
VF5の段位は「十段」の次は「皆伝」となり称号となりますが、その「皆伝」以降の称号はどのようになっているのでしょうか?。
私は現在、住んでる場所と仕事の関係でアーケードでVF5をする時間があまりありません。
ですので、段位内止まりなのです(苦笑)。
私の現時点でのPS3版VF5のメインキャラの称号は「天帝」ですが、これ以降の称号はどのようになっているのでしょうか?。
「皆伝」から「天帝」になるまでは、「猛者」・「鉄人」などいくつかありました。
VF4の時の称号は、「強者」→「猛者」→「王者」、「名将」→「智将」→「闘将」、「風神」→「雷神」→「龍神」と言うように、出てくる順番が決まっていました(条件によって分岐あり)が、VF5の称号はどのような順番で出てくるのでしょうか?。
よろしくお願いします。
1点

私も気になっていましたが、他でもなく「勝率」が影響します。
鉄人を通過されたなら勝率80%以上だったはずですね。それが対人戦でも8割以上なら鉄人になります。同じように勝率が高ければ武王を通過することになります。
詳しくはVFBBSにありますが、勝率60〜70%(間違ってたらごめんなさい)なら名人を通過するなど、三つのルートがあります。
天帝まで行かれるとはかなりやりこまれたと受けます。私は武将止まり…確かに4に比べたら強くなっていますが、決まったパターンがありますね。お約束のように固まったりして。リアルの称号持ちなら既に相手の打撃か投げが決まっているタイミングです。
家庭用でオフライン対戦がしたいですね…ゲーセン行ける余裕ないので。
書込番号:6024641
0点

こんばんは。
>遠距離でもいいさん
なるほど、勝率が影響してるのですね!。
現在、私のメインキャラの成績は546勝81敗、勝率は87.08%です。
称号は、「武神」となっています。(この質問を載せた後、昇格しました)
しかし、クエストモードのCPUのレベルはノーマルですのでここまで来れたと思います。
もし、ハードでしたらここまで来ることが出来なったかもしれません(苦笑)。
遠距離でもいいさんの書き込みの後、相手の勝率と称号を見比べましたが、ご指摘の通り60%〜70%の勝率なら「名人」を通過してるのが分かりました。
それにしても、VF5の称号の数は結構ありますよね。
攻略本が出た時、称号のルートなどを解説してくれていると良いです!。
私も近くにゲームセンターもバーチャをプレイする人も居なく、1人でしていますが遠距離でもいいさんを初め、バーチャを買った人が近くに住んでいれば対戦するのは間違いありません!(笑)。
書込番号:6026484
0点

ジャントニオさん、その後の称号は確か 神 です('∇'*)
それが最終称号らしいのですが。。。(違っていたらすいません汗)
私は、先月(2月)にPS3&VF5を買うまでずっとアーケードで遊んできたのですがPS3版VF5は本当に満足な出来栄えになって嬉しいですo(*'▽'*) アーケード始めた頃からPS3でVF5出るのが分かっていたのであまりお金使わずに貯めてきたかいがありました(涙 不満点をあげるならクエストのゲーム内筐体がデラックス筐体でなくアストロ筐体ってことくらいです。。なんでデラックス筐体の画像にしなかったのか謎ですが・・・。アーケードはそこそこやり込んで7段までいきましたが、CPUの7段はハードで進んでもそこまで強くはないです。この時はCPUもっと強くしてほしかったなあ。。なんて思っていたんですが、今日とかやっと猛者までいったんですが、称号クラスの相手はハード設定ではCPUが強すぎて一気に皆伝に降格〜そして皆伝に負けて十段へ・・・(苦笑)ハードで遊ぶと2連勝とかやっとな位CPU強いです(嬉涙) ハード設定で勝ち続けるにはフレーム有利不利がきちんと分かっていないとまず無理なくらいCPU強いです。
さっそくVF5ブラックブック買ってフレーム覚え始めました^^: 話が長くなってしまいましたが、PS3版VF5、最高の出来です! セガさん本当に有り難うございますm(__)m
書込番号:6116071
1点

こんばんは。
>ちろる★さん
「武神」の次は「神」なんですか?!。
昇格の条件とか分かりますか?。
もしかして、同じ「武神」に20連勝するとか?!(^▽^;)。
私もちろる★さんの書き込みのあと、レベルをハードにしてやっています。
確かにノーマルと比べると強いですね!(^^)。
でも、実在する人のデータを元にしてるだけあって、単なるCPUのレベルUPした強さとは違いますね?。
リアルで有名プレイヤーと対戦したことはありませんが、ハードの強さはまさしくその人の強さに比例するのでしょうか?(^^)。
ちなみに、アーケード筐体の画像の違いは分かりませんでした…(^▽^;)。
私は今までのVF関連の本・ビデオ・DVDはほとんど買っています。
もちろん、ちろる★さんが購入されたVF5ブラックブック(ホワイトブックもw)買っています(^^)。
次のバーチャではぜひ、オンライン対戦が出来ると良いですね!(^^)。
そうすれば、ちろる★さんをはじめ他の方とも対戦できますからね!(^^)。
書込番号:6121474
0点

ジャントニオさん、PS3版の方で神になった知り合いがいますので昇格条件聞いておきますね^^
あと、自分が行くゲームセンターの知り合いが2人クエストに出てますが、一人は5級で一人は称号の巧者なのですが5級の人は戦った感じCPUハード設定の方が本人より強いです^^: 巧者の人は昨日、トーナメントで名前出てて知ったのでまだ戦ってないですが、どうなのかなε(●'-')?? 2人とも今はPS3登場キャラ募集時よりもっと旨くなっていますが、その頃の戦い方はなんとなく覚えていますので戦うことができたらお伝えしますね^^私が無理に探して戦う様な性格じゃないので戦えたらレスしますので気長に待ってもらえたら嬉しいですm(__)m
書込番号:6123917
0点

こんにちは。
知り合いの方にPS3版で「神」になった方がいらっしゃるのですか?!。
凄いですねぇ〜!(^^)。
ぜひ、昇格の条件を聞いて頂けるようお願いします。
私も近くにゲームセンターあれば、クエストモードに登録したのですが、車で1時間走らないとなりませんしそれに仕事の都合でなかなか時間がありませんので、残念した次第です…(^▽^;)。
レスについてはいつでも結構ですので、お願いします(_ _)。
また、何か情報などある場合でもお気軽にレスして下さい!(^^)。
書込番号:6128660
0点

ジャントニオさんこんばんわっ('∇'*)
最終称号、神 の昇格条件聞いてきました!大帝などの帝が付く称号持ちに連勝ではなく何回か(ここ聞かなかったですすいません;;)勝てば昇格らしいですヾ(*゚∇゚*)もう大帝までいかれているなら目前ですね!
私はもう1週間近く皆伝〜十段をさまよっていますw それと以前に
リアルで有名プレイヤーと対戦したことはありませんが、ハードの強さはまさしくその人の強さに比例するのでしょうか?(^^)。
という質問が出ていましたが、得意技は使ってきますがやはりCPUとしての戦い方をしてきますね(。・ω・。)CPUの方がその人より旨い時もあるので油断禁物です^^
さてさて、VF5もお家でしっかり練習したしレッツ!ゲームセンターした今日ですが、、旨くなってました!!なんと12連勝しました!★(>v<*)シ 私より段が低い方達との対戦だったからかもですが、 最後にアーケードしかやらない九段の昌使いと3回対戦しましたが、どっこいどっこいの感じでした。。
ちなみにメインキャラはアイリーンです('∇'*)
ジャントニオさん、ゲームセンターまで車で1時間?!遠いですね^^:私は車で10分の距離にゲームセンターあるので仕事帰りに寄っていますε(●'-')з
雑談板にPS3VF5のスレ立てようかなって思ってますので良ければ見てくださいね('∇'*)
書込番号:6136173
0点

こんばんは。
>ちろる★さん
なるほど…帝≠フ称号を持つ相手に何回か勝てば良いのですね!。
ちなみに私は、「大帝」ではなく「武神」ですが…(^^)。
「武神」の場合だと、神≠フ称号を持つ相手に何回か勝てば…とか?(^^)。
その内、昇格出来れば良いなと思います。
書込番号:6139524
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > セガ > バーチャファイター5(PS3)
大のプロレス好きである私。
購入後、早速ウルフのコマンド表を確認しました。
ところが、ジャーマン系のスープレックスがない・・・
本当にVF5版のウルフにはないのでしょうか?
また、ジャーマンスープレックスホールド、ドラゴンスープレックスについてはいかがでしょうか?
0点

こんばんは。
VF5の技については、以下のサイトを見ればお分かり頂けます。
取説には全ての技が記載されていません。(昔からそうですがw)
ただし、ジャーマンスープレックスはありますがジャーマンスープレックスホールドはありませんでした。
ジャーマンスープレックスは、上段投げと下段投げの2種類があります。
この技表には、ダメージが記載されていませんので付け加えておきます。
ジャーマンスープレックス(相手後ろ向き上段投げ)70
” (相手後ろ向きしゃがみ投げ)70
ドラゴンスープレックス (相手後ろ向き上段投げ)80
となります。
ちなみにこの技表はVer.Aのものです。
http://am.sega.jp/utop/eservice/vf5_skilllist.html
書込番号:6114335
0点

ジャントニオ猪馬さん
コメントありがとうございます。
ジャーマンとドラゴンがあってホッとしています。
またご教示願います!
書込番号:6124629
0点

こんにちは。
お役に立てて何よりです(^^)。
私の分かることであれば教えることが出来ますし、逆に私自信が知らないこと・分からないことは皆さんにお伺いしたいと思います!。
書込番号:6128572
0点

自信≠ナはなく自身≠ナす。
訂正してお詫び申し上げます…(_ _)。
書込番号:6128581
0点

>ちなみにこの技表はVer.Aのものです
無知で申し訳ありませんが、「ver.A」とはどのようなものを指すのでしょうか?
もしや、「ver.B」や「ver.C」も存在するのですか?
PS3版は「ver.A」でしょうか?
書込番号:6129233
0点

こんにちは。
「Ver.A」とはバージョンA…つまり一番最初に出たバージョンのことでね。
現在、アーケード版は「Ver.B」になっています。
現時点では、「Ver.C」はありません。
細かいことは公式HPを見てもらえば分かりますが、新たに付加価値が色々と追加されています。
PS3版のVF5は、「Ver.A」となっています。
この夏に発売予定のX-Box版VF5は、「Ver.B」だと言われています。
PS3版のVF5も、「Ver.B」にバージョンUPするようにとユーザーの皆さんは熱望しています。
もちろん、私もUPするように願っている次第であります。
アーケード版VF5公式ウェブサイト http://www.virtuafighter.jp/new_all.html
書込番号:6129646
0点

ジャントニオ猪馬さん
いつもお世話になります!
なるほど、そういうことなんですね。
付加価値が付いたということは分かりましたが、グラフィックの向上や技の増加はないようですね?
であれば、私はver-Aで十分満足です。
>PS3版のVF5も、「Ver.B」にバージョンUPするようにとユーザーの皆さんは熱望しています。
バージョンアップをするとすれば、ネットからのダウンロードで可能ですか?
もしくは、ディスクを新たに購入することになるのでしょうか?
書込番号:6130265
0点

ぷ〜あんじゃさん、こんばんわ('∇'*)
バージョンがまだREVISIONだった頃からバージョンAになった時は凄くキャラの技に変更が出ましたね!持ちキャラ最強?のジャッキー様もパクサオが吹き飛ばしになってしまって(以前はパクサオから最速投げ確定だった※投げ抜け可)今はダッシュハンマーキックを被せてよしとしてますが。。
バージョンB、新アイテムがかなり増えました!私もバージョンAで十分満足ですがバージョンアップするなら是非是非って感じですっヾ(*゚∇゚*) 私としてはノックアウトトライアルは入れなくていいからクエストのマップ店舗追加(登場キャラ追加)&クエストマップ夕方にして><って感じですが。。もしくは天気が雨になったりしてとかw
噂では春に次のバージョンにアップするらしいですが、、どうなんだろう本当かなぁ・・・ε(●'-')??
話がそれていってしまいましたが、ネットからバージョンアップが可能だと思いますが私は多少高くなってもバージョンアップディスクを販売して欲しいかなって思っています!
書込番号:6132421
0点

こんばんは。
グラフィックの向上や技の増加は、ありません。
ちろる★さんが言うように、新しいアイテムが増えています。
私的にはPS3版のバージョンUPは、出来ればネットで無償でやって欲しいと思いますが…(^^)。
だからと言って、一部省略されたりすると意味がありません。
完全な早期のバージョンUPを望みますね!(^^)。
でも、ちろる★さんの希望も良いと思います!。
アーケード版に「Ver.C」が出る時PS3版が「Ver.B」になるのか?、それとも、X-Box版の発売に合わせてバージョンUPするのか分かりませんが、私としては、遅くてもX-Box版の発売に合わせてバージョンUPをして欲しいと思います!。
もちろん、それより早いのに越したことはありませんが!(^^)。
書込番号:6135627
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > セガ > バーチャファイター5(PS3)
閉店間際の24時にGEOに駆け込んで購入しました。
店員さんに白い目で見られましたが・・・
で早速起動してみたところ、何故か自動で1080pにならずに
720pになってしまいました。
画面設定等でも変更箇所は見あたりません。
当方、BRAVIA40X2500にHDMI接続しているので環境的に
問題ないはずです。
PS3の映像出力も自動でちゃんと1080pになってます。
何方か同じ症状の方、いらっしゃいますか?
これではXBOX360と変わらん・・・・
0点

自己レスです。
とりあえず、PS3の映像出力設定のカスタムであえて720pを
外した状態にすると1080pで出力されます。
でも、ゲームとかによって設定を変えないとならないので
何とか自動で認識してくれるようにして欲しいです。
もしかして早くも不具合なのかな・・・・。
ちなみに1080pと720pの違いがわかりません(T T)
書込番号:5974994
0点

VF5は720pで作られているから、720pの解像度で映すのが最善だと思います。
書込番号:5975491
0点

REXさん
その通りだと思いますが、プレイされたのでしょうか。
まぁ1080pにするにはディテールが少し足りないでしょうね。
それと2dグラフィックは1080pになっているでしょうか。
ちなみに私はアマゾンから発送通知すら来ません。二度と予約しませんね。
書込番号:5975936
0点

本日、ファイティングスティック3と共に買ってきました。
私も1080pの画像に期待したのですが・・・
いやいや、確かに綺麗なんだけどね。
鉄拳5の1080pを体感してるので、少なくとも同じレベルの映像を
期待していたのでちょっと残念。
まだ始めたばかりなので、設定間違いやアップデートで改善する類の物であれば
いいんだけど。ソフトケース裏にも対応映像出力1080pって書いてあるんだし。
ちなみに家の環境はSHARP LC-37GX1WでHDMI出力です。
とりあえずは情報待ちです。
書込番号:5976666
0点

うちは1080iまでなんですが、同じく表示されずに悩んでいました。
720を一度外して試してみます。
ちなみに家はDELL 2405FPW にコンポーネント出力です。
パソコン用モニタなので、720だとぼやけた感じがして微妙です。
書込番号:6132560
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > セガ > バーチャファイター5(PS3)
初歩的な質問でスイマセン
PS3付属のコントローラーで遊ぶとき、方向の入力を左スティックで操作させる事は出来ないのでしょうか?
やはり十字キーのみの操作になるのでしょうか?
0点

おそらく、十字キーのみだと思います。
もし、ステッィックでも操作出来る方法を知ってる方がいらっしゃいましたら、私も教えてほしいと思います。
書込番号:6121574
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > セガ > バーチャファイター5(PS3)
こんにちは。
期待をして予約までして購入したPS3版VF5なんですが、こともあろうに処理落ちをするではないですか?!。
私はメインでカゲを使っていますがコンボはもちろん、単発の技を出した時にもする場合があります。
また、CPUが技を出した時もする場合があります。
もちろん、頻繁に起こるワケではないのですが…。
ちなみに、対人戦はしていないので未確認です。
皆さんはどうですか?。
CPUと対戦してる時、キャラの動きがカクカクしたりスローになったりすることはないですか?。
私は早速、付属のアンケートハガキに書いて投函しました。
完全移植≠ニ言われてるだけにとても残念です…。
ちなみに私は、リアルアーケード・PRO2をエレコムのゲームコンバータJC-PS201UBKに接続して使用しています。
まさか、PS3専用ジョイスティックなら処理落ちはしない…ってことはないですよね?(苦笑)。
映像は、S端子ブラウン管TVに接続しています。
音声は初め、5.1chで接続しましたが私の環境では実況が奥に引っ込んでる感じがして聞き取れにくかったので、現在は6chノーマルステレオにしています。
ケーブルは光端子ケーブルです。
1点

特に私は処理落ちはないですねぇ。
PS3の処理不具合又はテレビとの相性が悪いのでは?
書込番号:6003868
0点

私はブラウン管のテレビにD端子ケーブルで接続して遊んでいますが、ジャントニオ猪馬さんと同じくたまに処理落ちします。
実況やキャラボイスが途切れたり、動きがスローになったりします。
バーチャスティックハイグレードも購入しましたが処理落ちもしますし、操作不能にもなります。がっかりです・・・。
書込番号:6004714
1点

メインでリオンを使って、たまにほかのキャラも使ってます。
発売日に購入して毎日2、3時間ほどプレイしてますが動きがカクカクしたりスローになったりといったことは一度もないです。
ちなみにブラウン管TVにS端子で接続、コントローラーはジョイスティックでの操作が苦手なので
本体付属のコントローラーでプレイしてます。
書込番号:6004861
0点

こんにちは。
>りゅう3さん
りゅう3さんのVF5は特に処理落ちないとのことなのですが、接続してるTVはHD液晶TV(orフルHD液晶TV)なのですか?。
もしそうであるならば、TVの相性なのでしょうかねぇ…。
PS3本体の方は、至って正常ですし…。
今のTVが壊れない限り、液晶TVを買う予定はありませんし…。
(液晶TVは、2011年全国完全地デジ化になる頃に買う予定)
現状では多少不満がありますが、今のままで遊ぶしかないのでしょうね…。
>Wii大好きさん
Wii大好きさんも処理落ちするのですね。
私はS端子でWii大好きさんはD端子、画質の差はありますが使ってるTVはどちらもブラウン管TV…。
PS3版VF5は、ブラウン管TVと相性が悪いのか?!と本気で思ってしまいますね!!。
実況やキャラボイスも途切れるようなのですが、それは普通にCPUとか対戦してる時に起こるのですか?。
私は今のところ、それは起きていませんが…。
バーチャスティックに関しては私は良いイメージがありません。
と言うのも、セガ・サターンの時に本体・ソフト・バーチャスティックと購入したのですが、余りにも使用感が悪かったので買って後悔した思い出があるからです。
私はそれ以来、バーチャスティックを買うことは無かったのですが今まで発売された歴代バーチャスティックは、いずれも良い評価は聞いていません。
今回のバーチャスティックハイグレードも、不具合が出ましたね…。
やはりスティック関係ならばホリのような専門メーカーの製品の方が良いと思います。
>S.G.G.K.さん
S.G.G.K.さんは私と同じS端子ブラウン管TVに接続してるようですが、処理落ちはないのですね!。
うーん…だとすれば単なるTVの相性だけではないのでしょうかねぇ…。
まさか、私とWii大好きさんが購入したソフトは欠陥品だった…ってことはないでしょうし…。
運が悪かったと言えばそれまでですし…。
もし、誰もが処理落ちするようでしたら、雑誌とかのレビューで指摘されますよね。
それにしても、標準コントローラでプレイされてるとは凄いですね!。
私には、絶対無理です!。
まとも戦えません(苦笑)。
書込番号:6004982
0点

私は100戦くらいやりましたけど、処理落ちと思われる現象は今のところないですね。至って快適です〜
TVは東芝の37Z2000で、HDMI接続です(1080P設定)
書込番号:6005756
0点

負けた後、コンティニューに行く際、軽く画面が止まりますが、これは処理落ちですか?
書込番号:6006159
0点

対戦途中で数フレーム止まる現象はアーケードでもあります。PS3はむしろ少ない方だと思います。
鉄拳とは違って、処理能力を限界ぎりぎりまでグラフィックを良くしていますからごくまれにフレームが遅れても私には○です。でも気になるくらいに頻繁に起こるのは異常かなと思います。
私はHDMI接続、1080p出力でやっています。Z2000がテレビですが遅延や残像(60フレームだから感じにくい)など気になることなく快適にプレイ中です。
ただ、PS3の中でも品質にばらつきはあるのかもしれません。CPUでも同じロットでも性能は若干違いますしね。
書込番号:6007716
0点

こんにちは。
>tokihvさん
tokihvさんも快適にプレイされてるようですね。
今までで、処理落ちがあるとコメントされた方は1人だけです。
それに私と同じS端子ブラウン管TVでプレイされてる方も、処理落ちは無いようですし…。
PS3本体も正常に稼動しています。
気になって仕方が無い…って程でもありませんので、このままプレイするしかないですね…(苦笑)。
>ガガガ!さん
それは、ローディング(データの読み込み)してるために一時的に止まってるのであって、処理落ちではありません。
ちなみにローディング時間は短ければ短い程、体感的に速くスムーズに感じます。
逆に長ければ長い程、体感的に遅く感じ、イライラしてきます。
>遠距離でもいいさん
遠距離でもいいさんの記事・もしくはコメントはとても参考になりますので、いつも読んでおります。
PC系・家電系など様々な分野におきまして、素晴らしく知識の精通してる方と存知ております。
もしかして遠距離でもいいさんの言う通り、PS3本体のバラツキによるものかも知れませね…。
私はVF5意外に、モーターストームしかソフトは所有していませんが、モーターストームはスムーズにプレイ出来ています。
しかし、遠距離でもいいさんを初め多くの方は液晶TVでHIMD接続(1080p)で、高画質の映像を満喫されてるようですので、そういう記事を読んでいますと、2011年まで待たずに液晶TVを購入してしまいそうです…(笑)。
書込番号:6008973
0点

処理落ちについて私が確認した限りでは
決まったステージでのみ起きてます。
現在5キャラ使用しトータル1000試合位
やってますがほぼ同じです。
フェンスで背景に車が走っているステージです。
ときどきスローになりますが、家庭用に移植した
アーケードゲームとしては良い出来だと思いますので
あまり気にはしていません。
ちなみに、付属品のケーブルで接続しています。
書込番号:6070530
0点

こんにちは。
>MKinBKKさん
決まったステージで起きているのですか?。
私はランダムで起きていると思っていました。
先日、久しぶりにアーケードでプレイしましたが、アーケードでも処理落ちのような感覚が見受けられました。
初めは多少、気になっていましたがその後は気にならなくなりました(笑)。
今は毎日楽しくプレイしています。
ただ、周りに対戦する人が居ないのが残念なところです(苦笑)。
書込番号:6081151
0点

>ジャントニオ猪馬さん
ステージについてはハッキリ断言できませんが
私がプレイしている限りではそのように感じました。
格闘ゲームは対戦相手がいないと飽きるのも
早いですよねw
書込番号:6086552
0点

こんばんは。
>七転八起140さん。
友達と対戦してて、処理落ちするのですか?。
それは満足できるレベルですか?、それとも気になるレベルですか?。
やはり、グラフィックを有線するあまり動作面で欠陥が生じてしまったのでしょうか?。
その辺のユーザーの声を開発の方たちに届いていると思うので、今後に期待したいですね!。
>MKinBKKさん。
なるほど、そうですか?。
私の場合は、ステージに関係なく起こっているような感じですね…。
確かに、1人でやってると飽きてきますが私はバーチャが好きなので結構楽しくプレイしていますよ(笑)。
実況がなければ、多少飽きっぽくなってたかもしれませんが…(苦笑)。
正直なところ、オンライン対戦ができれば…と思います。
そうすれば、もっと売れたと思いますね…。
もし、VF5のマイナーチェンジ版、あるいはVF6が出ることがあればぜひ、オンラインに対応して頂きたいですね(笑)。
書込番号:6093856
0点

はじめまして、こんばんは。
今日、初めて実況をONにしてプレイしたのですがごくわずかですが今まで感じたことの無いフレーム落ちのような現象が発生しました。
もしやこれがジャントニオさんの仰る処理落ちではないかと思い投稿しました。今まで実況OFFでプレイしてた時は特にこのような現象は無くごく快適にプレイしてました。
処理落ちするという方は実況OFFの時にも処理落ちしますか?ぜひ報告いただけるとありがたいです。
あと実況をONにすると実況OFF時に比べてキャラの動きが見えにくくなるような気がします。実況ON、OFFを何度かプレイして見比べたので間違いないと思います。
あとこれは余談ですが以前コンティニュー画面に移る際にほんの一瞬画面が止まるような現象がありましたがいつの間にか直ってますね。これはやはりシステムアップデートの恩恵なのでしょうか。
書込番号:6099949
0点

すみません、昨夜の書き込みの訂正です。
実況をONにすると実況OFF時に比べてキャラの動きが見えにくくなると書きましたが、今日あらためて見比べたところたまに発生する処理落ち以外はキャラの動きにほとんど差は感じられませんでした。
これは昨日実況モードで初めて処理落ちしてしまったために実況モードは駄目だという私の思い込みによる気のせいだったのかも知れません。間違いないと思いますと書いておきながら間違ってたみたいでどうもすみません。
あとコンティニュー画面移行時に起こる画面の停止がいつの間にか直ってると書きましたが、実況をONにすると画面が停止することなくスムーズにコンティニュー画面に移行しますが、実況OFFだといぜん画面の停止が発生しました。こちらも私の勘違いだったみたいでどうもすみませんでした。
書込番号:6102861
0点

こんばんは。
>表参道ウルフさん
本日、私も早速実況をOFFにしてプレイしてみましたら、処理落ちはほとんどありませんでした。
とても快適にプレイできました!(笑)。
と言うことは、処理落ちの原因は実況ONの状態の時…ってことになるのでしょうかねぇ…(苦笑)。
リアルタイムで実況をするので、その処理のタメにゲームデータの処理が間に合わなかったのかもしれません。
しかし、アーケード版VF5は実況OFFの筐体でプレイしても、処理落ちのような感覚が見受けられました。
VF5を購入してからずっと、実況はONにしてましたが今後はOFFにしようと思いました!(笑)。
このことは、セガにも報告した方が良いでしょう。
実況は気に入っていましたが、スムーズにプレイしたいのならOFFって言うことですね!。
おそらく、スムーズに動いていた人は実況をOFFにしていたのかもしれませんね。
コンティニュー画面に移る際にほんの一瞬画面が止まるような現象については、私的には意識したことがないので問題ありません(笑)。
書込番号:6104098
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)