

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2006年12月25日 09:00 |
![]() |
0 | 16 | 2006年12月20日 20:15 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月16日 15:41 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月11日 21:32 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月30日 10:47 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月22日 11:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション3(PS3) ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > リッジレーサー7
恐らくリッジ7を離れてGTHDをプレーされている方が多いと思いますが、どなたかリッジ7の終盤戦のポイントを教えて下さい。
ゲームを始めてしばらく順調に来ていたのですが、エクストリームバトルの「Duel-MONSTOROUS」に来て詰まってしまいました。
(それより下にあるレースは未プレー)
それまではレース毎に1、2回プレーすればだいたいクリアしていたのですが、ここで数十回挑みましたが全く歯が立ちません。
攻略に繋がるアドバイスや参考になるサイトでも構いません。
どうか宜しくお願い致します。
ちなみに自分は下記のマシン仕様で挑んでいます。
マシン:KAMATA RC410
エンジンチューン:DRUAGA
タイヤ・サス:ASTAROTH
ニトロ:GENERAL RESOURCE(オートチャージ)
プラグイン:ダウンフォースコントロール
#マシンがダメ?それともニトロの選択がいけないでしょうか??
4回使えるのが魅力なのですが。
ニトロを刻んで使用するのが良いのか、貯めてトリプルニトロでいくのが良いのかも迷ってしまっています。。。
0点

初めて書き込みいたします。
私は以下の仕様でクリアしました。
マシン:SOLDAT MELTFIRE
エンジンチューン:DRUAGA
タイヤ・サス:ノーマル
ニトロ:GENERAL RESOURCE(ノーマルチャージ)
プラグインユニット:SSリミットブースター(だっけ? スタートダッシュが速くなる)
念のためにスタート前のニトロ購入はしたほうがいいかも。できればフルで。
コーナーはインにかぶりつくかんじで(インandイン?)
長いコーナーでのアルティメットチャージは必須。
あと、ダブルまたはトリプルニトロを使用してのショートカットは必ず行う。
ショートカットのあとアルティメットチャージをふたつあるコーナーで行い、
直線に入ったところでシングル二トロを使ってアルティメットチャージをする。
こんなかんじでしょうか、がんばってください。
このさきのアンジェラス・クリナーレ戦はもっと大変です。
フレックス二トロを満タン状態にしてスタートしてようやくクリアしました。
書込番号:5798455
1点

有難う御座います!
おかげで突破しました!!
SSリミットブースターというものは持っておらず(スリップストリーム向上のSSブースターはあるのですが)、スタート前のニトロ購入でうまくいきました。
今までクレジットを惜しんで未購入だったのが盲点でした。
このニトロで一度ライバルの前に出てからは、ひたすらブロック!
あの鬼のようなニトロに対抗するにはブロックしかないという感じでした(^_^;
あと気になったのですが、ショートカットとはどこでどの様にしたら出来るのでしょうか?
ジャンプ中なのかなと思っていろいろ試しても、見えない壁に当たってしまいます。。。
(文章から推測するとコース内3つあるジャンプポイントの最後あたり??)
恐らくコースによってショートカット出来るところ出来ないところがあるのかも知れませんが、ご教授頂ければ幸いです。
書込番号:5799159
1点

クリアおめでとうございます!
まず先に訂正を、SSリミットブースターは間違いで正しくは、「オーバーリミットスタートシステム」でした。
申し訳ありません。
ショートカットというのはスタートしてから3回ジャンプするところがありますが、
3回目の大ジャンプをするところの左側の道がとぎれているところです。カテゴリー1を例にすると
ジャンプする手前の短いトンネルを抜けてすぐの下り坂を下りきったあたりからダブル二トロを使い、
車体を道の左側によせてジャンプすればちょうどいい位置で着地できます。そこから先は下り坂なので
二トロが溜まりやすく、また上り坂がないのでスピードが落ちなくてすむので結果的にショートカットという
形になります。これはオンラインバトルでも有効です。
カテゴリーが下がると、トリプルを使わないと届かない場合があります。
書込番号:5800188
0点

ショートカット出来ました!
まさか、あんな所に着地して通常コースとは別の道を進み、先で合流するとは・・・
全く予想外でした!
そもそも3回もジャンプするコースだけに、ダウンフォースコントロールを装着してジャンプロスを減らすのがセオリーだと思っていただけに、これ装着していたら絶対ダメですね。
またもや盲点でした(^_^;
あとオーバーリミットスタートシステムですが、これも持っておらず(^_^;
RSGP進行度は90%まで来ているのに、持っているプラグインユニットは僅か3つ。
アンジェラス戦も少し挑戦しましたがやはり難しいので、しばらくは各メーカーポイントを稼いでユニット獲得を目指していこうかと思います。
書込番号:5800874
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > リッジレーサー7
今日、PS3発売されましたね。
同時にこのソフトを購入された方から感想を聞きたいのですがゲームの臨場感やコントローラの操作はいかがでしょうか?
リッジレーサーシリーズはPS時代から私のキラーソフトであり、このソフトをプレイするなら数万だしてもいいと思っています。PS、PS2の本体は全て初期ロットを発売日にリッジレーサーと一緒に買っていました。今回は予約もできなかったので、今のところはこのソフト次第で買うか迷っているところです。
ご感想をお待ちしています。
0点

あまりレースゲームはしないほうなのですが(下手なので)
オンライン対戦が面白い!です。
絵がきれいとか言うより、手軽に対戦が楽しめるのが
good!でした。
書込番号:5627852
0点

1人モードの内容、ロード時間、メニューの操作、コースの数、コントローラの使い勝手、コントローラの重さ、ファンの音などを知りたいのでレビューよろしくお願いします。
書込番号:5629268
0点

ファンは、それほどうるさくないです。ゼビウスカットすれば、ロード更に早い。コードがないので使いやすい。現在はRSGP7までクリアしてます。RSGP8以降は、ニトロで350キロ以上です。速すぎてコントロールがついていけないけどおもしろいです。初心者は、RSGP5ぐらいまでクリア可能だと思う。RSGP7クリアで、メーカーズトライアルが9社でテストコース可能でクリアすれば9車種使用可能。
書込番号:5631114
0点

リッジ7と購入しました。ロードは短くは感じませんでした。コントローラーは軽くて有線と変わらない操作感ですごいと思います。リッジ7はもっと派手なオープニングを期待してたので少し拍子抜けしましたが画面はD端子でハイビジョンブラウン管テレビに接続してますが綺麗です。使用して半日ですがファンの音がかなり気になりました。説明書には熱がこもる密閉型ラックの設置不可とありましたが、かなり熱くなりDVD再生中に何度も止まり再生出来なくなりました。暫く電源を切り冷ますと直るので不良ではないと思いますが置場所に注意が必要ですね…。
書込番号:5632216
0点

再生中にとまるって、不良じゃないって、不良だと思うんですが。
PS3持ってないですが^^;
書込番号:5636192
0点

PS3 持ってませんが、
熱暴走しないように、または、熱暴走して止まるんでしょうね。
セルは、たくさん働いてるからでしょうか。ファンは、強力?
書込番号:5641414
0点

PS3は持っていませんが…
今の季節に止まってしまうなんて相当な熱が出るんですね。
夏なんてどうなるのやら。
書込番号:5641605
0点

スレ違いすみません。
昨日店頭デモ機でリッジのデモ画像を見てきました。
プレイは出来なかったので見ただけですが、確かに美麗ですね。
個人的にはああいうツルツルテカテカなCGは好みではありませんが。
排熱は、上部に手をかざした感じではかなり高温だなと思いました。
これからの時期、暖をとるのに重宝するかも(笑
書込番号:5641743
0点

友人のところでプレイしてみてみましたが、
綺麗ではありますが360版とほとんど変りません。
もっと桁違いな差があってもいいのにと正直思いました。
それからやはり振動がないのがイタイですね。
臨場感がガクッと減ってしまいますね。
振動付きのコントローラはこのままずっとでないのかな?
春に買う予定ですが、微妙な気持ちになってしまいました・・・
書込番号:5642629
0点

熱がこもるんなら、
USB扇風機を近くに置くのが、良いですよ。
PS3からも電源が取れるし、
値段の安い冬にでも買っておくのが、グッドではないかと…。
静かなUSB扇風機でないと、逆効果ですけどね。
書込番号:5643316
0点

PS3の熱暴走対策に・・・・・冷蔵庫の中にPS3を入れると安定するかもしれませんよ。ファンの音も静かになると思います。(^^;)夏でも安心ですね。
書込番号:5644147
0点

>友人のところでプレイしてみてみましたが、
>綺麗ではありますが360版とほとんど変りません。
>もっと桁違いな差があってもいいのにと正直思いました。
ご友人のテレビがハイビジョンTV(1080p)でない場合、あまり差が無いかもしれませんね。
xbox360は10月31日に、1080pに対応するアップデータを公開したばかりですから、720pの既存のゲームはアップコンバートされるのかな。
アップコンバートのxbox360のリッジより、基本1080pのPS3のリッジが有利かな〜。
書込番号:5645089
0点

リッジ7目的で、PS3を買いましたがソフトの出来に満足しています。HDブラウン管D4という環境でプレイしていますが、かなり画面は綺麗です。
リッジ6もプレイしましたが比較すると、グラフィックの面では、画面が明るくシャープになっていて、遠景の視認性が
アップしています。
リッジ6は画面全体が暗く、フォーカスも
ぼやけた感じでしたが、その点が大きく改善されています。
ゲーム内容は、リッジ6と比べると新コースが6個増えています、また初代のコースも
プレイできます。この新コースが結構出来が良くて、かなり楽しめています。初代のコースも驚くほど綺麗になっていてリッジマニアとっては嬉しいです。
欲を言えばレイブレーサーのコースが
入っていればさらに良かったです。有料でいいのでオンラインでコースがダウンロードできればさらに楽しめると思います。
ロードの時間は、インストールをしてないですけど、コース読み込みが12,3秒ですね。ゲームのボリュームもかなりあり難易度も
かなり高いので、一人でも長く楽しめます。またリッジ6と比べると
音響効果もかなりよくなっています。とにかく、今までのリッジの中で最高のリッジであることは間違いありません。
書込番号:5650287
0点

>ご友人のテレビがハイビジョンTV(1080p)でない場合、あまり差が無いかもしれませんね。
>xbox360は10月31日に、1080pに対応するアップデータを公開したば>かりですから、720pの既存のゲームはアップコンバートされるのかな。
>アップコンバートのxbox360のリッジより、基本1080pのPS3のリッジが有利かな〜。
うーん、ハイビジョンでしたよ。
実際に見てみて操作したことがあれば判ると思いますが、
言うほどの違いは体感できませんでしたよ。
それよりも前回にも書きましたが、
コントローラに「振動」が無いのは本当にイタイですよ。
臨場感がガクっと減っちゃいますね。
書込番号:5660849
0点

私もレースゲームは余り買わないのですが、今回、本体と一緒に買いました。凄く面白かったですよ。最初は、なかなかスピード感についていけなかったですが、特にドリフトが上手く出来なくて、目を回していました(笑)。最近では、そこそこドリフトもできるようになり面白さが解って来た感じです。私のような初心者の感想ですので参考にはならないでしょうが、買って損はないと思います。
書込番号:5760287
0点

6軸検出システムを使ってプレイしてみましたが、使いづらいと思いました。
特にドリフトをすると、車体を戻す時にどこまでコントローラを動かせばいいのか分からず、首振り運動がとまりません。
ただ、スティックよりはステアリングの微調整がしやすいと思いました。
書込番号:5782980
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > リッジレーサー7
お店のデモだと、早いばっかりでなんか反応がダルな感じがしましたが、購入してやってみるとなかなか爽快です。
どなたか、スタートダッシュの条件を教えてもらえませんでしょうか。
互換性があるということで、最初の「リッジレーサー」を引っ張り出してきてやってみましたが、ポリゴンな車が逆に新鮮でした。これでも昔は画面のきれいさに感動したものですが。。。
プレス手3は、きっと年齢層高いのだろうから、昔のコースも入れて欲しかった。。。(隠しコースとか無いですよね?)
0点

スタート前からアクセルボタンを連打して、エンジンの高回転域(メーターが赤いところ)の直前でに針がくるように維持しておきます。カウントダウンが始まって、「GO!」と同時にアクセルを踏み込むと、うまくいけば驚異的にスタートダッシュがかけられますよ。オンラインバトルだと、みんながスタートダッシュしてくるので違いを感じないかもしれませんが、オフで遊ぶ分には十分効果があります。うまく使えば最初のコーナーまでに4〜5台はパスできますよ。
それと、リッジレーサー往年のコース(5ではsunnybeachという名前)が登場します。グランプリをどんどん勝ち抜いてみてください。
書込番号:5765823
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > リッジレーサー7
ネットでPS3の仕様を見ているとPSPがコントローラーの代わりになると言うことが書いてありましたが、調べても実際にコントローラーとして使用しているような記事や書き込みが見つかりませんでした。
モニターとしても使用できるならPSPを購入しようかなと考えているのですが、リッジレーサー7のコントローラーやモニターとして使用できるかご存じの方、もしくは実際に使っておられる方は情報を教えてもらえないでしょうか?
0点

リッジ7に限らずPS3のゲームをPSPで表示させたりコントロールすることは今のところ不可能ですよ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061121/sce2.htm
せめてBD/DVDがPSP側で見られれば、もう少し使えるのですが。
書込番号:5744698
0点

期待していたような機能があるわけではないんですね。
今PSPを買うのはやめておきます。
ありがとうございました。
書込番号:5745719
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > リッジレーサー7
今までずっとオンラインを楽しんで快適にやってたのですが、
友達が来たのでオフラインの2分割でやってみたら。。。
カーブのたびに処理落ち?画面がカクカクしてます。
これは解像度とかの問題なんですかねー?
うちのTVはD3で720Pでやってます。
0点

うちのPS3も分割対戦でカクカクっていうかすごくモッサリとした感じになります。シングルやオンラインの時と全然違いますよね!
折角、対戦用に高いコントローラー買ったのに。。。(>_<)
でもシングルやオンラインは最高ですww
うちは普通のブラウン管テレビ29インチです。
テレビは関係あるんですかね!?
書込番号:5695177
0点

そうなんです!オンラインは動きはいいのですが分割になると。。
ちなみにレジスタンスの2人協力プレイは縦に2分割になるのですが
まったく処理落ちせずスムーズに動きました。
リッジレーサーはこんなもんなんですかねー?(泣)
うちのテレビは36型のブラウン管でD3で接続しています。
書込番号:5696071
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > リッジレーサー7

初代コースは頑張った『ご褒美』という意味合いが強いので『まあ、頑張れ』としか(^_^;)
私もレースしまくって頑張って出しました。
書込番号:5663610
0点

なるほどご褒美でしたが・・。噂によるとプレステ2のリッジ5にも初代コースあるらしいですね。
書込番号:5664506
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)